平成17年10月6日更新
第10回:平成17年9月28日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と環境1
・環境思想の高まり(公害問題、『沈黙の春』、『成長の限界』などに関する解説)
・パワーポイントやOHPを用いた講義
・ビデオを使った解説
・科学技術と価値に関するクラス・ディスカッション
・予習:レイチェル・カーソン:『沈黙の春』の冒頭部分を読んでおく。(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです)
Q.これまで,地球環境(環境問題)について,自分自身の問題として深く考えたことがありますか?
* 答えの選択肢
1.(ある程度)深く考えたことがある → どんなことを考えましたか?
2.あまり考えたことはない → なぜ考えなかったのでしょうか?
A.
1.48名(70.6%)
・ オゾン層の破壊
・ 紫外線がどんどん強くなり、皮膚ガンの発生率が高まったことなど。
・ オゾン層の破壊について。オゾン層を人工的に作ることはできないのか。
・ 地球が無くなると嫌だから。
・ 温暖化問題。
・ 地球温暖化について(ニュースで見て)。公害により自然破壊(学校で勉強したとき)。
・ このまま環境破壊が続いたら地球はどうなるのか。
・ 資源を自分で使っていて、消費しているなと思った。
・ ゴミ分別、省エネ(エアコンを控えるetc)。
・ ゴミの分別を積極的にするようにした。
・ ゴミ問題。クリーン作戦などを小学生の時やっていたから。
・ 建築物の設計で省エネルギーについて考えることでエネルギーの使用が減少することにより、地球環境への悪影響が少し減る。
・ ゴミ問題について考えたことがある。道に捨ててあるゴミが気になります。
・ 地球温暖化など。
・ ゴミ問題。
・ 地球温暖化。南の方の島が少しづつ沈んでいるとニュースで見たとき。
・ ゴミ問題について。
・ 昔小学生のとき公害問題を勉強したときに始めて深く考えた(日本の四大公害病など)。
・ 森林がどんどん無くなっていることが身近であったので、それから木のことなど自然について考えた。
・ 処理ができないゴミの埋め立てをこれからこの先続けていくとどうなるのであろう。
・ ペットボトルや缶のリサイクルについて。
・ 自分自身のゴミ処理について。環境に対して、自分が具体的に何を実行すればよいのか。それを実行したらどのような影響があるか。
・ 生活に深く関わっている車による排ガスの環境汚染。
・ 自分のできる範囲で行えることをやろうと思った。
・ 四日市出身なので小学校のときから社会の授業などで四日市喘息について学んだから、身近なこととして考えた。
・ 電気を節約しようと考えた。例えば電源を付けっぱなしにしないとか。
・ ゴミはきちんとゴミ箱に入れる、分別をする。
・ 地球は今、きれいなのか。
・ ゴミの分別。
・ あまり理由はないが、大変だということがわかった。
・ 二酸化炭素がどれだけ増えるのか。
・ ゴミの分別。こまめに電気を消す。ゴミを減らす。
・ 日常生活レベルでは「環境は」さほど考えたことはないが、地球環境のことについてはよく考える。海水の淡水化と砂漠の砂に含まれる塩分の除去、などから「砂漠の緑化」はできないだろうかと(大規模なことばかり)考えている。
・ ファンヒーターの灯油の節約。
・ 学校の授業で環境問題について考えて、それについて調べた。温暖化によって海面が上昇すると自分の家が沈むかもしれない(生きている間はではないと思うけど)。
・ 地球温暖化についてのテレビ番組を見てどうやって二酸化炭素を減らせるのか。
・ ディーゼルエンジンのトレードオフ(NOxとPOxの相互関係)の関係による大気汚染。
・ ゴミの分別、スプレーの使いすぎ。
・ ゴミの分別について。水質汚染について。
・ 中学生の社会の時間に見た公害ビデオで深く考えるようになった。
・ しっかりゴミを分別する。電気を大切にする。
・ 洗剤の使う量を考えた。
・ 学校の授業で取り扱われたことがあるから。
・ レポートとか書くときに。
・ 1秒間でグラウンド一つ分くらいの速さで森林が無くなっているという事を聞いて怖くなった。どのようにすればいいのか感想を書かされたことがある。
・ ゴミの分別などはちゃんとしていこうと考えた。
・ 森をなくし、車が増え、人が増え、二酸化炭素はどこまで増え続けるのか?2.20名(29.4%)
・ 実感が無かったから。
・ 難しそうなイメージがあって、考えたくなかった。
・ 科学者がどうにかしてくれると思っているから。
・ 何の権力もなく、どうしようもない。
・ 自分とあまり直接かかわってない。実感できない。
・ 自分の生活の中で地球環境によって影響を受けたことがあまりなかったから。
・ 変化がなく気がつきにくく、現実感がない。
・ 普段、環境問題が自分に影響することがないから。
・ 興味がない。
・ 自分が死ぬまでには地球は深刻な状態になると思っていなかったから。
・ 人間が生きていれば必ず環境がこわれるからゴミなどは考えているが、クーラーなどの意識は薄い(節電を考えていない)。
・ 実感がないから。
・ 重要なことだと思わなかった。
・ 他人事のように思っていたため。深くは考えていなかった。
・ あまり意識はしていなかった。
・ 興味がなかったから。
・ 地球の環境にあまり興味がなかったから。だから授業や本やテレビなどで見る程度。
・ 自分にあまり関係ないと思っていたから(大人の勝手で壊していたため)。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は本田の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・ 時間があれば「沈黙の春」を読んでみたい。
・ 今日の授業は集中して話を聞くことができた。
・ DDTなどの殺虫剤はより多くの種類の虫を殺してしまうが蚊取り線香は蚊のみを殺すだけなんですか?もしそうなら駆除したい虫のみを駆除できる薬や殺虫剤もできるのでは。
・ 環境破壊は深刻だ。
・ 環境についてもっと深く考えていこうと思う。
・ エネルギーの消費量の増加が大きいと思った。
・ 環境問題にどんどん大変になるのでちゃんと考えなければならない。
・ 地球はヤバイと思う。
・ リサーチペーパーやばそう。
・ もっと環境について考えようと思った。
・ やはり科学が進歩しても影の面があるので進歩しなくても同じだ。
・ イタイイタイ病が富山で起こったなんて、改めて知りました。
・ 公害はとても恐ろしいことがわかった。それがあることによって地球の公害が減っている。
・ リサーチペーパーを書くときの詳しいフォーマットを知りたい。1ページの文字数や行数。
・ 沈黙の春を一度読んでみようと思う。
・ ナウシカは知っていたが深くストーリーを知らなかった。
・ 新しい発見がありました。
・ 人工が増加を止めるしかない。
・ 分かりやすかった。
・ 良かった。
・ 環境問題をもっとよく考えようと思った。
・ ナウシカのマンガ見てみたい。
・ エネルギー問題は心配だ。
・ 興味があることだったので面白かった。
・ 公害の怖さが分かった。
・ 昔の四大公害病について、あらためて学び想像するだけで今では考えられないものだと思った。
・ 1秒しか歴史のない科学が地球を脅かしているのが怖くなった。
・ 今の殺虫剤は大丈夫か心配になった。
・ DDTの知らなかったことをいろいろ聞けてよかった。
・ 公害の話にすこし引いた。
・ 地球にとって人は危険な存在だと思った。
・ 地球の進化を一年で表すと、人が誕生してから全然時間が経っていないんだなぁと思った。
・ 人が生まれてから30分ほどで人は地球を破滅への道に導いている。
・ 公害、環境破壊の恐ろしさが分かった。
・ DDTの影響の無いときに生まれて良かった。
・ 今まであまり環境について気にしていなかった。だが今日の話で、非常に環境のことが恐ろしくなってきて、気になった。
・ 地球環境について、そういわれれば考えたことがないなと顧みる機会になった。
・ 環境問題がまだまだ今後に関わると思った。
・ 環境について考え直そうと思った。
・ 公害は危ない。
・ 大変面白い話だった。
・ 面白かった。
・ DDTを直接人間にかけるのは危険すぎである。怖かった。
・ しまった、寝てた。
・ 人の歴史は宇宙の歴史からすると一瞬の出来事。
授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。