平成18年1月13日更新

第10回:平成18年1月13日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

科学技術と環境1
・環境思想の高まり(公害問題、『沈黙の春』、『成長の限界』などに関する解説)

授業の運営方法

・パワーポイントやOHPを用いた講義
・ビデオを使った解説
・科学技術と価値に関するクラス・ディスカッション

学習課題 予習・復習

・予習:レイチェル・カーソン:『沈黙の春』の冒頭部分を読んでおく。(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. 欧米にホーム・ステイしたとして、ある程度慣れてから「ところで、貴方の宗教は?」と訊ねられたら、どう答えますか?

A.1. (日本人は、宗教およびその大切さを意識することがあまりありませんが、外国はそうではないということに気づいてもらいたかったのです。宗教調査ではありませんから、人数等は調べていません。もちろん「これが正解」などというものはありません。)

〔回答例より〕

キリスト教
気にしない
儒教
神道
曹洞宗
日蓮正宗(家は違うらしい。)
仏教
仏教?浄土真宗?信じてない?神様?仏様?
無宗教
佛教


Q.2. 環境問題を、貴方自身の問題として考えたことがありますか? 〔回答数が多いため、今回は全数を掲載できませんでした。悪しからず〕

A.2.

1.ある  43名(57.3%)
2.ない  29名(38.7%)
3.無回答  3 名( 4.0 %)

1.ある

「デイアフタートゥモロー」という映画を見て、環境汚染が進むと、人類が住むことのできない地球になってしまうということがわかった。またオゾン層の破壊によりオーストラリアでは外出時にぼうしをかぶらなければならないという法律ができること、環境問題深刻であることを実感した。 [その映画、見てみたいと思っているのですが...]
オゾン層破壊や、ヒートアイランド現象について [そうなんだけど、でも、実感する?]
ゴミの行きつく先はどこなのか。あと何年くらい捨てられるのか等。 [そうですね]
ゴミの捨て方とかについて。(ポイ捨てが汚いところがあった) [こちらも]
ゴミをポイ捨てしたり、冷暖房を使いすぎたりすると、環境のことを考える。 [そしてこちらも]
ゴミ問題や温暖化について考えたことがある。 [でも、若い人は温暖化した時代しか生きてないんだよね]
ぜんそく持ちなので、大気の汚染が嫌だとずっと思っていた。 [そうなんだぁー。大変だったでしょう]
ちりもつもれば山となる的なこと
どうしたら環境がよくなるか。
バスに乗っているとき、クールビズやウォームビズをテレビで [なるほど]
温暖化などについて
家のそばにクワガタ、カブトがいなくなった [ふーん。この意見、初めてです]
海面が上昇してくると家が海に近いので困る。 [講義の中で取り上げましょう(ただし、忘れなかったら)]
近年の異常気象による、海面上昇、多雪 [今回の大雪も、寒気は別にしても、日本近海の高温化が水蒸気(→これが雪になる)の蒸発を促進しているからだ、という説があります]
原発、ゴミ問題 [センセイの家の近くには、世界最大の原子力発電所があります]
工学設計 I のテーマでもあり、「チームマイナス6%」にも27000人目くらいで加入していた。何かと「エコ」という言葉に弱い気がする。 [なるほどねぇー]
四大公害とか、地球温暖化問題、静岡ではヘドロ問題がありました。 [良くご存じで]
私は比較的都会の方に住んでいるのですが昔は公園などもたくさんあったのですがほとんどなくなり、子供の遊び方が健康的ではなくなっている気がして、少し不安だ。 [なるほどね]
自分が使用しているエネルギーについて考えた。ISO14001を考えた。ハイブリットカー「プリウス」は素晴らしいと思った。 [かなり意識が高いですね。センセイも見習いたいものです]
自分たちが起こした問題だから。 [そして、それに困るのは未来の地球人]
自分達が住んでいる地球のオゾン層を人間がわずか数百年で破壊している。 [フロンの規制は効果が出始めているようですよ]
森林伐採について [そうですね。切った木は、日本などに木材や紙の原料として輸入されます。つまり私たち自身が木を切っているようなものなのです]
地球温暖化…自分は暑がりで、これ以上気温が上がるのは嫌だから、調べてみました。 [リサーチ・ペーパーのことかな? それなら。がんばってください]
地球温暖化、水質汚染、ゴミのポイ捨て
地球温暖化について考えた
地球温暖化による海水面の上昇、海面が上昇したら陸が海面下に浸ってしまい、陸地が減り人口密度が高くなっていくだろう。将来どうなるのかと考えたことがある。 [以上、次回ご説明します]
地球環境が変化すれば、社会も変化し、我々の生命も危険になる。川や海か空が汚くなるのはいやだ。 [昔はホントに汚かったんですよ]
地球全体のことは、もちろんだが、自分の周囲に影響がないか心配であったため。 [やはり、若い人の意識は変わってきているんだなぁーと感じます]
中学校の時に、川の水質調査をした時。 [へぇー。凄いですね]
中学校の時に授業でやったけど、内容は覚えてないなぁ。 [まぁまぁ。そんなもんです]
町と市での水のおいしさがぜんぜんちがったときに考えようと思いしらべたことがある。 [東京都の場合、東側、つまり利根川水系の水は......たいへんでした]
例えば、車を使用したら排気ガスが出る。それは、地球環境問題だし、自分がやってしまったから、自分自身の問題になる。また、地球に住んでいるのは、自分だから、他の人もそうだけど、自分で起こした問題は、自分自身の問題になり、解決するのも自分だ。 [すごいですね。センセイはそこまで行けない...]

2.ない 

あまり考えたくなかった。 [そうですよね]
どんな環境問題があるのかは知っているが、それほど深く考えたことはない。 [そんなもんだと思います]
映画などを見ると本当にこんな事があったらどうしようなどと考えたが、自分のせいで地球がどうなるのかとは考えていなかった。 [一人ひとりは小さい存在なんですけどね]
環境汚染の影響などを実際見ることが無かったから [次回ご説明を]
環境問題のことは考えさせられる機会は何回かあったが、結局、自分1人では何もできないと思い、深くは考えたことがない。 [それはかなり冷静に見ています]
興味がなかったから [そうですね]
考えたことはあるかもしれないが直接的に自分に影響がくる具体的なものが分からなかったので考えない。 [こちらもホンネで、ありがとう]
考えてもしかたない。 [そういう部分はありますよね]
自分1人でそこまで変わる気がしないから [こちらも]
自分が対処してもどうしようもない気がしたため。 [そしてこちらも]
自分の生活が原因で環境破壊や汚染につながるということにピンとこなかったから。 [そうですよね]
自分自身の問題と思わなかった。 [こちらも]
小論文で書くことはあっても自分自身の問題としては考えた事はない [「書け」と言われて書けるようなものじゃないですよね。作文を書かされるたびに感じてましたけど...]
身近には、琵琶湖の汚染という問題があるが、私たちの世代で汚染されたというのなら考えてきたが私たちが生まれて来る以前からの問題なので、自分達で考えても問題の規模が大きすぎて実感できないというのが正直なところだと思う。他の公害も自分にかかわっていないので実感できないので考えることすらしなかった。 [琵琶湖はかつて、洗剤の規制に成功しました。周囲の人の意識はかなり高いと思います]
特に被害を受けた記憶がないから [そうだよね]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

「運が良い、悪いはなく、全て実力」あまり、納得できなかった。 [「全て」ではありません]
「運をつかむのは実力」全くその通りだと思います。 [こちらは逆に「全く」かどうかはわかりません]
「人は人のする事を悪く言う資格なんてあるのでしょうか?」と考えさせられる午前中でした。 [何があったのかな? (ちなみにセンセイの講義は午後の最後)]
・[中間試験は]節道を立てて論述するのは難しかった。 [でしょ。それに気づくことが大切なのです]
6限目はツラい [気持ちはよぉーくわかる(涙)]
DDTとかいろいろな言葉が出てきたが、聞いたことはあっても見たこともないので、実感できない。もう少し関心を持つべき事項であることはたしかなようた。気を付けたい。 [別に頭ごなしに暗記させるつもりはありませんし、あったとしてもできないでしょう。こちらは情報を提供して、貴方らが自分で考える手助けをしているだけだと思います。ちなみに、DDTはただの白い粉です。昔はたくさん使ってました]
この授業は今学期、一番おもしろい。西村先生がおもしろいからなのか、覚えることが少ないからなのかよくわからないが、今後にプラスになりそうな気はする。しかし、放送大学の先生は不自然だなー。 [自分でもそう思います]
そろそろ自動車学校に通いたいと思いました。 [1年の春休みはいいタイミングですよ]
チャンスがつかめやすい社会になっとときこそ、様々な物に気付き、考えることができる人になることが必要である。この社会の中に生まれたことに感謝している。 [前向きに、ね。(ホントはネクラかもしれない西村センセイより)]
チャンスの話は興味わきました。話しが変わるけど最近、株始めました(投資はまだしてないけど…)。資金は10万で、ミニ株でやっていきます。 [株式投資は、一般的にはネガティブなイメージがありますが、ホントは文字通り、正確な情報を集めて判断・実行する「投資」なんですよね]
テストがむずかしかった。
[他科目の]テストが返ってきて、2点でした↓ もうどうしようもないデス
テストは時間が少なかった。
テスト時間が短くて全部書けなかった。 [以上、今回は最初の記述式ですから、大目に見ます。で、大切なのは、「なぜ書けなかったのか」です。期末までには考えておいてください]
どちらでもない
どちらでもない。リスクの高い人生を好む人すくなし。 [以上、お二人はQ.2.のお話でした]
どんな人にもチャンスがある現在は、自分で自分を高める事が出来る、むしろ、めぐまれた社会である。 [そして、それを実行するのは(センセイでなく)貴方です]
ねむかった [ま、いっかー]
はじめて上の方に座った。先生の頭のてっぺんがよくみえる。 [天辺は見ないでください。段々薄くなっているので。それはともかく、前の方は授業に「参加しているぅー」という感じですが、後ろの方だとかなり客観的に「あ、今、段取りまちがったな」とかわかります。でもその分、心がサボったりしがちですので、座る場所の判断は難しいです]
むずかった。 [前半のこと?]
[テストは]やたら苦労した。文章力不足など自分の思っている考えが書けなかった。 [それに気づいただけでも進歩です。次は下手でもいいから書いて、(時間を置いてから)自分が書いたものを読んでみましょう]
やっと一週間がおわってうれしい。 [こちらも、気持ちはよぉーく、わかる]
ゆっくり寝たい。 [ご苦労様でした]
ローマ数字の時計の文字盤には大低4時はII IIと書かれているが、この理由には様々な説があり、IVはローマ字でJUの意で神Jupiterを表すので、敬意を込めてIVを用いなかったというのもその1つ。 [へぇー、初めて聞きました。確かにラテン語では“j”と“i”、“u”と“v”の区別はありません(場所で使い分ける)]
愛は欠けるから美しいと…十六夜の月 [十六夜(いざよい)は「待つ」という意味の「いざよう」から来たようで、満月を基準にすると、翌日の十六夜はちょっと待たないと東の空に昇らないし、あるいは、月が昇るのを待っているかのようでついたそうです]
運なんてないのは同意見だけど運と思っておきたいものはけっこうあると思う。 [その通りです]
運も実力のうちですか。 [全部じゃないけどね]
運をつかむのも実力のうちといいましたが…、運のない私は実力もないのでしょうか…(涙) [だからぁー、これから実力をつけるのです]
科学技術が進み、価値が変わってきたことが分かった。 [もう、要点はわかりましたよね]
学校やめたいかも… [う〜ん。どうしたのかなぁ。もしよろしければ研究室へお寄りください]
記述は何をかけばいいかまよってしまって、つまずいてしまった。
記述式の試験は初めてだったが、思っていたより難しかった。事前に色々調べておいたが、試験では何を書けばいいかわからなくなり、結局時間配分がうまくいかず、全部の問題を解くことができなかった。しかし、試験を受けてみて、数学のテストよりも、自分のためになり、また、おもしろかった。今度受けるときは時間をしっかり考えていきたい。 [以上、その反省を、ぜひ次回に]
幸運は自分でつかみとる物。GOOD LUCK!! [そうなんです]
字が多くて書くのがめんどくさかった [ま、これくらい、全部書くよりいいのでは?]
自分に力があるかは分からないがチャンスがあるときいて楽しくなってきた。 [そのチャンスをぜひ生かしましょう!!]
実力…ですよね ふふふ [そうなんですが、ナシテ「ふふふ」?]
実力は重要ですね [やはり見ていると実力があるかないか、わかりますよ]
実力重視の社会は、出身大学などにとらわれず、自分自身を評価してくれるので、良いことであるが、その反面、実力がなければ(努力しなければ)ようしゃなく切り捨てられるという怖い面もある [それはまったくその通りなのです。よくツボをおわかりで]
車を買おうと思うのですが、三菱はやめておいた方が良いのでしょうか?相場が下がっていて安く買えるのですが… [安い云々は別にしても、必ずしもネガティブに考えるべきではないとおもいます。会社の体質と製品は区別すべきでしょう。感情的になってバッシング(三菱叩き)に振り回されるのではなく、冷静に、そして合理的に問題と、その車の価値を考えるのが大切だと思います]
授業に集中できなかった [どうしたのかなぁ〜]
少し不安ながらも賛同です。 [センセイだって将来はわかりません。だからこそがんばろうと思います。不安になるのは当然です。センセイだって20歳代はほぼプータローだったのです]
先生、若く見えますね
先生TV映り良いですね [以上。TV映りが良いと言われたのは初めてです]
先生は40代くらいだと思った。 [40歳代(今日現在では48歳)ですけど...]
先生は今までに何という番組に出たのですか。テレビ局(例:TBS)も含めて言ってほしい。 [TVへの出演はこちらをご覧ください。今と昔を比較すると......脂汗が出ます。ラジオへはいくつか出ましたが、ほとんど記録がありません。そういえば放送大学の件はサイトに載せてないなぁー]
大変おもしろい話でした。 [ご賛同いただけたようで...]
大変でした [どうしたのかな?]
誰にもまけないものを持ちたい!この授業を受けるころから考えているが、なかなか難しい。やはり知識否定だろうか。 [それを探すのが、今の貴方達の仕事です。難しいですけど、それがこれからの原点になります]
単語を覚えさせられてそれを書くだけのテストより、自分の考えの表す必要があったのでためになったような気がした。 [でしょ? 期末はもっとがんばりましょう]
昼食はパンだけだとすぐに腹がへる [そうなんですよねぇー。忙しい時などに、学食の前のお店とか、放送大学の前の「半額」のお店とかで買いますが......やっぱり、ねぇ]
土・日で課題をある程度終わらせよう…。 [ぜひ、ぜひ]
日本は今、技術を他国に無料であげているように思う。私は日本で日本の技術を売る技術者になるためにチャンスをつかめる人間になりたいと思った。 [MOTですね。ぜひ、がんばってください]
[テストの]表に力をいれていると、裏を書く時間がなかった… [だからぁー、あれだけ言ったじゃん。この反省をぜひ期末に]
不味い、今の内に気力をとり戻さねば…。 [何かあったのかな?]
[テストで]文で説明するテストはまとめるのが難しかった。今日1日つかれた。 [休み明けで、まだ本調子じゃないですよね]
文字ばかり書いていると途中で手がいたくなった [今日のメッセージに]さんせいしない [まだ書く量はそんなじゃないんだけどなぁー]
文書を書くテストはたいへんだ。[しかし?]よかった。 [で、いいんでしょうか?]
[テストに関して]文章問題は好きな方だけど、文章を書く問題ばっかりだと、点がとれるかどうか不安になった。(中間テストについて) [作文ではないので、表現力などにはほとんど点数をあげません。問題は内容です]
眠い… [休み明けで体調が戻らない?]
無知とはなんて恐ろしいー [そうなんだけど......何を指して?]
明日から休みなのでゆっくり体を休めようと思う。 [その通り。センセイも休みたいんだけど......ぎっちり公私の仕事が......]
臨時テストでどの程度書けばどの程度の点数がもらえるのか分からなかった。目安の文字数など書いてほしい。 [目安の文字数はありません。長短は評価には関係しません。ただし、例えば1、2行で全てを表現するのは困難ですからやはり適当な量は存在します。世の中には、いわゆる「書き賃」というもの(学生用語)があって、たとえ内容がなくても長い答案にはそれなりの点数が......という誤った信仰がありますが、少なくともこの科目には当てはまりません]
論述式のテスト、難しいですが、暗記よりずっといいと思います。 [でしょ?]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る