平成18年11月22日更新

3VA1クラス
第1回:平成18年11月22日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・科目の目的・目標、内容、課題、評価方法などに関する解説
・本学の教育目的・目標との関連に関する解説
・科学技術者が直面する可能性のある倫理的問題に関する具体例の提示(数件)
・レポート(事例分析)に関する解説

授業の運営方法

・PCおよびを用いた講義
・ビデオの視聴
・倫理綱領集など参考資料の配付

学習課題 予習・復習

・学習支援計画書を熟読する(30分)
・テキスト『技術倫理1』の「まえがき」、および「訳者あとがき」を精読する(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.夏の暑い時期、金沢市付近一帯が、大規模に停電してしまいました。停電はもう十数時間も続いています。コンビニはどうなってしまうでしょう?

A.たくさんの面白い回答を寄せていただきました。どれもその通りだと思うのですが、講義でご説明したように、電気が長時間止まると、冷房・冷凍が効かなくなるだけでなく、またレジも働かず、POSの情報もやり取りできないので、やがてお店の機能がまったく停止してしまうんですね。
 細かいことはともかく、現代社会が科学技術に依存しているということ、そしてその科学技術に携わり、この社会を支えているのが(将来の皆さんを含む)科学者・技術者なのだということを考えていただきたかったのです。(講義中にかなりご説明したので、コメントは控えめにします)

・アイスクリームはとけてしまい、飲み物はぬるくなってしまう。弁当もくさり、レジもつかえなくなるので店の機能を失ってしまう。その結果、店は大赤字になってしまう。
・アイスや、食べ物が売り物にならなくなり大損害になる。
・アイスやお弁当等がいたんで廃棄しなくてはいけなくなる。また、混乱が起きて最終的には店を閉めなくてはいけなくなる。
・アイスや氷は溶けるし、レジも止まるし、冷蔵庫の電源もつかなくなるので、運営できなくなる。廃棄が増える。赤字も増える。
・アイス等はとける。冷たい飲み物はぬるくなる。レジが止まる。品質保存が難しくなる。
・ある程度の飲食品が廃棄になる。社会システムのマヒ。人間の行動・判断がマヒ。 [そうですね]
・いそがしくなる。お客がいっせいにくるから。 [短期的には起きると思います]
・カメラが動いていないのをいい事に物がパクられまくる。・食品がだめになる。
・コンビニとして機能してないにもかかわらず人が集まってくる。 [そうですね]
・コンビニも停電して、食べ物が腐る。営業困難になる。商品価値が下がる。
・コンビニも停電して営業できなくなる。
・コンビニも停電をおこし、コンビニとして機能しなくなってしまうと思う。お弁当や冷凍のものなど、売ることができなくなってしまう。非常電源なども長時間もたないので、開店することが難しい。
・ジュースやアイス、氷などが溶け廃棄するしかなくなる。
・ぬすまれる物がたくさんある。
・レジの電源がつかえないので営業が困難になる。商品がとどかなくなる。 [そうなんですね。社会システムが崩壊してしまうんですね]
・飲料水やアイスがとけて売れなくなる。
・営業ができなくなる。
・夏なので、食べ物や飲み物がダメになりやすい。また、レジや冷房、冷蔵庫などがストップしてしまう。コンビニという機能がほとんど停止してしまうので、大きな赤字と一時閉店せざるお[正しくは「を」]えない。 [水害の時なんかに起きますよね]
・機能しなくなる。
・手計算で会計をするので、混雑。・レジが動かなくなっておつりが出なく機能が停止。・場合によって、強盗に襲われる。(カメラが動かなくなるので)
・暑さに弱い弁当等は廃棄。飲料水・雑貨は手作業で売る。
・商品(アイスなど)がダメになってしまう。
・商品がダメになり、電気(レジ、冷蔵庫等)が使えないので店を閉める。→社会の伝達(流れを止めることになってしまう) ※小さな事が結果的に大きな問題へと変わっていく。 [できるだけ原文のママ。その通りですね]
・商品が腐る。
・商品は売り物にならない。
・食べ物がくさっていく。売るものがなくなる。
・食品が腐ってしまいダメになることと、電気がないのでレジも使えないので店を閉めてしまう。→情報の流通は止まってしまう [そうなんです]
・食品などが売り物にならなくなる。流通がストップする。
・食品関係の商品価値がなくなり、店に金銭的被害を与える。またその商品を販売してしまった場合、店の信用問題にも関わりそれ以降の店の運営にも大きな被害を与える。
・食品類が、売りものにならないと思う。経営が難しくなる。
・食料品は全てダメになってしまう。
・食糧品の維持ができなくなる。レジが動かないので営業できなくなる。
・人が混む。商品が取られる。
・人が集中して大混乱がおこる。
・生鮮食品(すぐに食べなければならないもの)は、くさってしまい食べられなくなってしまうので処分する。レジは電卓で代用する。(かい中電灯で点らし、電卓を使う。)
・生物など品質がわるくなり、損が出る。
・停電しているため、アイスが溶け、ジュースは冷め、レジも開かない。
・停電する。営業できなくなる。ジュース、アイスなどの商品価値がなくなる。食べものの品質が落ちる。
・停電で商品の流通に影響が出て営業できなくなる
・店がまわらないので、閉めるしかない。
・店が閉まる。
・店を閉める。
・店側に大きな損害がでてしまう。
・電気が来ないので、営業できない。
・発電器[正しくは「発電機」]があり、通常営業。
・品質が悪くなる。
・保存のきかない食品が廃棄されるが、電池、ライトやその他の非常用品が売れる。
・予備の電気、電力によって、数時間はもつ。十時間ならば、もたないかもしれない。
・予備電力があれば問題なし
・冷凍食品・生鮮食品が痛んでしまう。腐ると臭いの問題がでる。トイレが使えなくなる。災害の時は、避難所と利用できる。 [確かにそういうプラス面もありますね]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・DVDの続きが見たかった。
・アニメの続きが見たいです。
・アニメの続きが非常に気になります。
・コナンいい所だったのに…
・コナンもっと見たかった [以上、あれ以上見せたら授業にならないって。ご希望の方にはDVDをお貸しします]
・この授業で、これからの日本を考えたい。 [ぜひぜひ。期待していますよ]
・ちょっと興味もった。 [それだけでも、今日の授業の意味があった、ってことです。お互いにがんばりましょう]
・とてもおもしろかった。 [ありがとうございます]
・ねむかった。 [秋休み疲れ?]
・ビデオのつづきが気になった [上記ご参照]
・ビデオの先生若いですねぇ〜 [ご覧いただいた部分は、2003年10月30日に収録しました。ほぼ3年前でしかないのですが、西村センセイ、そんなに老けました?(金沢工大で苦労している、ってことかな?) ちなみに、今日のスーツは放送大学収録時に着ていたものです]
・もう少しビデオ見たかったです。 [もちろんセンセイの、じゃなくてコナンですよね。こちらについては上記ご参照]
・ユニークな先生だと感じた。 [お褒めの言葉ですよね。ありがとうございます]
・奥が深いです。 [実は、とても奥が深いと思っています(ホント)。実際、授業しながらいつも悩んでいるんですよ]
・課題がおもしろそうだった。 [小さい課題は1時間以内に片付けましょう]
・課題が超スーパー多く出た。 [小さい課題はたいしたことないって]
・課題は少ない方がうれしいです。 [気持ちはよくわかるけど、課題がなかったら本を読んだり、ペンを動かしたりします?(センセイだってそうです)]
・楽しい授業でした。 [ありがとうございます]
・楽しかった。 [こちらも。知的に楽しんでいただける授業を目指しています]
・技術者は、責任感が不可決[正しくは「不可欠」]であることがわかった。 [お話ししたように、とてもたくさんの可能性があります。それと同時に、自分の行為の意味(=責任)をできるだけ考える必要がありますよね、ということです]
・技術者倫理について少し興味をもった。 [すごいですね。短い時間なので、もう少し説明を聞いていただけるといろんな状況をご理解いただけると思います]
・興味深い授業であった。
・興味深かった。 [以上、正直なところ「興味深い」というコメントを頂いたのは初めてじゃないかと思います。何か知的にピピッと感じていただけたのでしょうか。(どこだろう?)いずれにせよ、うれしいです]
・今日もこれから練習です。 [クラブ?]
・思ったより、おもしろい授業でした。 [「思ったより」...エヘヘ。ま、いっかー。(もちろん、照れ隠しです)]
・思っていたより楽しい授業だった [こちらも]
・思っていた授業と違った印象でした。 [でしょ?]
・次の授業に興味をもてる講義だった。 [期待を裏切らないようにしたいですが、実は次回はシブイ話です]
・授業に興味がでた。 [うれしいです]
・授業内容が難しい。 [そうだと思います。あまり細かいことは気にせずに、センセイが「全体として何を言いたいのか」に注意してください。だいじょうぶですよ]
・少しこの授業に興味がわいた。 [ありがとうございます〜ぅ]
・新しい感覚の授業でした [う〜ん。でも西村センセイ、約20年間──つまり皆さんの今までの人生と同じくらい──このスタイルで授業しているので「新しい」とは言えないと思うのですが......。それとも、これまで「古い」先生ばかりだったのでしょうか......]
・説明がながかった。 [すみません。どうも皆さんのノリがイマイチだったので、意識してしゃべりました。ゴメンナサイ]
・先生の自由な発言がおもしろかった。 [上記ご参照]
・先生の授業楽しくて好きです。 [ありがとうございます。でも例えば↓の方のように不快感を持たれる方もいらっしゃるんですよ(昔からそうです)]
・先生の話が多く全部聞くのにつかれた。 [ゴメンナサイ。上記ご参照]
・先生はなぜマックのPCを20台も持っているのか? [答は簡単で、必要だからです。補足すると、正確には「Macintoshを20台」ではなく、メインは古いMacintoshを中心に13台、他にWindowsが5台でした。他に数え忘れたマシンがあるかもしれないけど]
・虹を見たければ、雨を我慢 [そうですね。貴方/貴女はちょっと違った感性に恵まれてらっしゃるかもしれません]
・班はどうやって決めるんですか? [単純に機会割りです。連続ではなく、とびとびを考えています]
・部屋が寒かったです。
・部屋の中が寒いです。 [以上、この教室は集中制御なのでセンセイらにはどうしようもないのです。衣類や(冷暖房が入っていたら座る場所で)調節してください]
・聞きやすい講義で良かった。 [ありがとうございます。でも正直なところ、皆さんの反応がイマイチだったので、しゃべりすぎてしまいました。反省しています]
・勉強っぽくない内容で、話を聞いてて面白かった。 [ありがとうございます。上記をご参照ください]
・勉強になった [ありがとうございます。でも、ホントの勉強はこれから、ですよ]
・遊びのような奥が深そうな授業だと思った。 [ホントに奥が深いと思っています。上記をご参照ください]
・倫理は難しい。 [実はそうなんです。センセイも悩んでいます]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る