平成18年5月30日更新

第14回:平成18年5月30日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

科学技術と安全・安心2
内容例
・リスクを伴う科学技術が引き起こした事例の解説

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・復習:科学技術とリスクの関係について考察する(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)

Q.チャレンジャー号事故に関するビデオを観て、最初の感想は?
A.(賛否両論、いろいろ出ましたね。次回、登場人物それぞれの立場から、ちょっと考えましょう。今回、コメントは控えます)

“データがない”それだけで飛ばして、起きた事故の責任をなすりつけあっているようにみえた。(追いつめられた末の決だん)
NASAの方の人間は、「失敗=死ということを本当にわかっていたのか?」と思った。
NASAも会社も[それぞれ正しいと]思ったことを言っててどちらがわるいともいえない
このロジャー[・ボジョリー]という人は本当に立派なんだと思った。
チャレンジャー[号]の事故は知っていたけど、映像でみたのは初めてだった。
チャレンジャー[号事故]の話は少しだけ聞いたことがあったが、初めて全ぼう[貌]を知った。技術者の意志決定がとんでもない惨事を引き起こしてしまうと思った。
チャレンジャー号[事故]については、個人的にも色々調べたことがあるけど、本当に防げる事件だったと思う。ここでも、やっぱり水俣病みたいな、お金か安全かみたいな感じになって気持ち悪い。こういった犠牲がでて、やっとわかるなんて、残念だな・・・と思う。
ボジョレーさんの決断は簡単ではなかったと思う。でも、やっぱり安全第一だと思った。
リスクを考えられなかったのだろうか・・・
意見を変えなかったとしても打ち上げスケジュールが過密していた[原文のママ]ならば打ち上げることになったのではないだろうか・・・?
起こさなくてもいい事故を政府が起こし、自らの首をしめるのはなんとも皮肉だと思った。
技術者として、危険であることが分かっているにもかかわらず、経営者からの圧力で、同意してしまった。もし自分が技術者の立場でも、同意してしまうと思う。技術者の意見を十分に尊重できれば、この事故は起きなかったのかもしれない。
技術者としての立場、経営者としての立場は難しい事だと感じた。
技術者達の忠告をもっと真検[正しくは「真剣」]に聞くべきであったと思う。
今回のビデオではNASAの圧力やMT社の立場に関して重点的に取り上げられていたが、NASAの立場、政府の立場、国際情勢などを念頭に置いて考えるならば、今回の事故は仕方なかったと言わざるお[正しくは「を」]えないと思った。
始めは反対していても最後に賛成してしまえば最初から賛成しているのと同じだと思う。でも社長[の立場]からしたら、しょうがない賛成だと思う。こういう会社がおかしい。姉歯と一緒?
私益と人のおもわくばかりに、振り回されすぎだと思った。
事前に防げるミスを一部の誤った行動のせいで防げなかったというのはあってはならないことだと思った。安全というのはまず最優先に考えなければならないと思った。
少しでも疑念があるのなら、何度でも見直しはするべきだと思う。人命に係わる事なので、いいかげんにはできない。しかし、現実問題として難しいものなのだと感じた。
上の者からの圧力によって、本来の意見をねじまげられるのは、今でもあることである。反対を通したとしても、通せない例なのであるなと思った。
色々な責任が取り巻く中で一つの決断を下す難しさが何とも言えなく重かった。
人の命がかかわっているので、安全性を重視すべきだったと思った。
世の中にはどうしても覆すことのできない事があるのだと感じた。
分かんね
立場的に非常に難しく、同じ立場なら、同じようにしたと思う。
話の流れだけ見るとNASA側や、MT社[内部での]賛成側が悪い様に映るが、ある程度の危険を伴う実験は必要だと思う。完成への妥協点は、どこでGOサインを出すかによって違ってくる。経営者のワンマンさが目立つ事故だと思った。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[センセイが「教えてください」と言った]「いただきます」について・・・ 小学校に、保護者から、給食前に「いただきます」を言わせるのはおかしいとクレームがあったそうです。多分、宗教的なものも含まれると思うのですが、そこから「いただきます」の意味が問われているそうです・・・ [へぇー。やはり初めて知りました。でもセンセイが知っているどの宗教でも問題になるとは思えないんだけどなぁー......。いずれにせよ、ご教示、ありがとうございました]
MT社はこの後どうなったのですか? [実は、存続しています]
こういう事件(チャレンジャー[号事故])を初めて知ってショックを受けた。 [皆さんが生まれる頃にあった出来事です]
この授業の前の小テストで失敗してしまった。[そのためこの]授業を受けるのが辛かった。 [そういう日って、ありますよね]
スペースシャトルに代わる次世代機が楽しみです。 [そうですね。でも今度は使い捨てだそうですね]
スペースシャトルは乗りたくないと思う。(もし乗れるとしても・・・) [一種の実験機のようなものですから、やはり普通の人が乗るには敷居が高いですよね]
なんにせよエンジニアは責任が重いですね・・・・。 [そうですね。でも、見方を変えればそれだけやり甲斐と影響力があるってことです]
ねむい
ねむかった・・・。 [以上、見ていてもかなりお疲れのようでした]
ノドが痛い・・・・。 [風邪ですか。忙しいですからね。木曜日は創立記念日でお休み──センセイらは仕事──なので、せめてこの日だけは休んでください]
またカゼひいた・・・ [こちらも]
まだなんにもやってない・・・ [う〜ん。かなりヤバイですよ。木曜日を有効に使いましょう]
ルメジャーさんの行動力は凄いと思った。このような行動ができれば、本当にすばらしいと思う [まったくその通りですね。少なくともセンセイには、できない......]
下の人たちが反対しても上司や取引先が圧力をかけ、賛成にする体制が問題だと思う。 [こちらもまったくその通り。4年生になるとやはり違いますね。もしも、の話ですが、仮にこういう会社に入ったら、早く辞めることも選択肢の一つでしょう]
何か、つかれた。 [金沢工大は忙しいからね]
起こった事に対する意見は「起こる前にこうすればよかった」と言うものが多いですね。実際はその時点で想定していても実行しにくいものなのですが。 [その通りですね。次回ちょっと補足します]
技術者と経営者間の信頼が大切だと思った。 [それはその通りです。日本企業の場合、両者の距離は相当離れているようです。中国が躍進する理由の一つに、政府幹部が理科系の出身である、ということがあると言われています。少なくともこの点に関しては見習う部分が大きいと思います......でも日本の政治家には無理か]
給料に見合った仕事をしている人なんてごくわずかしかいないような気がする。 [う〜ん、それはそれでわかるんだけど、めでたく就職したら、「何て給料が安いんだ」と驚かされますよ。興味があったら研究室へ]
最近NHK見てない・・・ [センセイの場合、「最近(数ヶ月)、テレビ、全然見てない...」]
最近寝不足で・・・ [忙しいですからね。センセイも、その様子を見ていると、あまり強く言えない部分があります]
作る側になったのなら、他人のこと[を]考えることができなければいけないことを改めて、実感した。 [まったくその通り。商売の(?)ツボだと思いますよ]
中間テストの結果はどうなったのか気になります。 [すみません。来週にはお返しできるとおもいます。記述式は、出題は簡単なのですが、採点には異常に時間がかかるのです]
半分ネテタ(汗) [お疲れのご様子。上記ご参照]
悲惨な経験をした人の言葉はためになると思った。 [まったくその通りです。センセイも何度かそういう経験をしました。農民だったり、学歴がない老人だったりして、喋るのは上手ではないのですが、その発する言葉の一つ一つにとてつもない重さがありました。死ぬまで忘れられないだろうなぁー]
木曜は[創立記念日なので]休み! [せめてゆっくりお休みを]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る