平成19年10月2日更新
3EM1クラス
第10回:平成19年10月2日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・科学技術とリスクに関する検討
・リスクの概念
・リスクを伴う科学技術に関する解説(原子力、遺伝子組み替え作物など)
・社会的合意形成の方法(コンセンサス会議など)
・PCおよびOHPを用いた講義
・ビデオを視聴
・予習:配布資料およびリザーブド・ブックの精読(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. 米国からの牛肉輸入が再開されました。専門家は安全性に問題なし、と言っています。というわけで、Y野屋の牛丼の販売が明日再開されるとします。牛丼好きのあなたはどうしますか?
A.1.(講義でご説明したように、ポイントは安全・安心に対する考え方の違いです。コメントは原則として控えます)
1.さっそく食べに行く 21名(40.4%)
2.もうしばらく様子を見る 30名(57.7%)
3.無回答 1名( 1.9 %)
1.さっそく食べに行く
・BSEは気にならない。
・Y野の牛丼になら命を預けてもいい。 [好きなんだろうなぁー]
・なんの問題もない。
・安全といわれたから。
・安全性に問題がないとされたから。
・何をやっても人間死ぬときは死ぬから。
・牛丼が好きだから。 [こちらも]
・好きなものを好きなときにたべた方がいつ死ぬか分からないため。
・国産牛でBSEが発生した際大騒ぎして米産、豪産に切り換えたのに、米産でBSEが発生したら国産じゃないと安心できないというのはおかしい。アメリカは日本の約10倍は牛を生産しているのでBSE率は日本の1/10以下。 [わからないではないのですが、最後の部分、発生率と育成頭数って関係あります?]
・自分が好きな物を食べて体に悪いわけがない!! 食べれない方がよっぽど体に悪い! [半分以上あたっています。この話、聞いたことがあります]
・食べたいし専門家を信じる。
・専門家がアメリカ人なら信頼できないので絶対に行かないが、専門家が日本人なら、国内のことを考えていると思うが、以前の事があるのでもうしばらく様子をみる。
・専門家が安全といっているから。
・専門家が言うことだから間違いない。
・専門家が大丈夫といっているから。
・専門家が問題ないといっているし、吉野家[Y野屋]も売っているから大丈夫。
・専門家が問題ないと言っている。肉ならBSEに関係ないのでは。 [後半は違うと思います。だからセンセイは献血できないのです]
・専門家の言う事を信頼できるから。
・前に牛丼をたっぷり食べてたから。
・中国産なら信用できないが、米国産なら心配ないと思うから。 [前半の根拠は確かですか?(「問題ない」と言っているのではありません。念のため)]2.もうしばらく様子を見る
・あぶないから。
・あまり牛丼が好きではないから行かない。
・あまり信用出来ない。
・アメリカだから。 [う〜ん]
・あれだけさわがれたのに、すぐに食べに行くのはどうかと・・・
・こわいから
・すきやに行きます。
・すき屋が良いんです。 [以上、確かに吉野屋/松屋/すき屋で味が違いますよね。まぁ、センセイはほとんど牛丼/牛めしを食べないのですが]
・すぐには信用できないため。専門家の話が必ず正しいとは限らない。
・そんな好きじゃないから。
・まだ信用性が低いから。
・安全かどうかは自分がきめることだから。
・安全性は問題なくてもやはり少し不安がある。
・以前再開されたときに、危険部位が混入した肉が輸入されていたため。
・吉野屋[Y野屋]好きじゃないし、すぐには食べにくい。
・牛肉業者やアメリカの意向が専門家の判断に多少影響があるのでは?
・空を飛ぶから。 [これは次の質問ですね]
・好きだからこそ少し様子を見ると思う。
・自動車を使用している人が多いためじこが多い。 [こちらも]
・食べた人の反応を知るため。
・信用できない。
・人柱をたのむ。 [!!]
・専門家が信用できない。
・値段が以前より高い場合が多いから。落ち着くまで食べない。
・豚丼のほうが好きになっちゃったから行かない。 [センセイも本場、帯広で豚丼を食べました!!]
・病気になる可能性がないとは言えないから。
・不安だから。
・普段から食べないから。
・米国の管理体制は信用できない。日本側の意識も変わるまでは行けないと思う。
Q.2. 自分が乗るとして、飛行機と自動車、どちらが「怖い」ですか?
A.2.(こちらも同様)
1.飛行機 20名(38.5%)
2.自動車 28名(53.9%)
3.無回答 4名( 7.7 %)
1.飛行機
・1回しか乗ったことがなく、不安だから。
・なんとなく。
・一度こわい目にあった。 [それって、貴重な経験では?]
・外が見えないから。 [そうですよね]
・確率は低いが事故になったらほぼ確実に死ぬから。
・慣れないから。
・空から落下した場合、助かる可能性が低いため。
・空を飛ぶから。落ちたら助からない。
・空を飛んでいるから。
・死ぬかもしれないから。
・事故が起こったら、死亡率が高いから。
・事故が起こったら助からないから。
・事故したときに、がんばっても助かれない。
・自動車は普段から乗り慣れているから。
・地に足がいってないとこわいよ。
・逃げれないから。
・飛行機で事故に会うとほぼ100%死ぬが、車の場合生き残れる可能性が高いと思う。
・飛行機の事故の方が命の危険性が高いから。
・飛行機は天候によっても危険にさらされるから。ちょっとしたトラブルでも危険になる可能性がある。2.自動車
・オートマなら簡単だから。飛行機は命の数が大きすぎ。 [気持ちは良くわかるのですが、センセイはオートマでも怖いので高いお金を払ってマニュアル車にしています]
・どちらも恐怖があるけど、自他的共に事故になる確率が高いから。
・ブレーキのタイミングが自分と違うから前にかまほりそう[?]で怖い。 [ありますよね]
・プロではないから。 [でもタクシーのように、特別な訓練を受け、特別な免許を持っている人の運転なら?]
・まだ品質的に不安なため様子を見る。
・マナーが悪い人が多いっす。ケイタイとか。 [そうなんですよねー。ホントに、金沢では車に轢かれそうになります]
・よく事故の話をきくから。
・一発で死ぬ確率低いから。
・事故がおこる可能性が飛行機より高い。
・事故が起こる確立[正しくは「確率」]が自動車の方が高いから。
・事故の確率が高いから。
・事故の起きる確率が高いから。
・事故の頻度の多さ。自分が気をつけていても、相手に事故に巻き込まれる可能性がある。
・事故の要素が車より多いから。
・事故を起こす確立[正しくは「確率」]は車の方が多い。自分のうんてんのクセと違う人のうんてんはすごくこわい。 [後半はその通りですよね]
・事故[発生]率が高い。
・自動車のほうが事故率が高いからドライバーにもよる。
・自動車は、事故する確率が高い。
・自動車は年齢を満たしていれば、誰でも運転免許が取得できるが、飛行機は簡単には取得できないから。 [その分、高い能力を持った人が特別な訓練を受けているとしたら?]
・自動車事故にあったことがあるから。
・自分が車に乗ったことがあるから。
・自分と運転の感覚が異なるため。
・自分の運転との差が違和感となって恐怖を感じる。 [以上、こういう感じ、ありますよね]
・車のほうが事故る確率が高いから。
・乗せてもらう人によっては飛行機より恐い。
・身近で事故などを見ているから。 [大変だったんでしょうね]
・人により運転のうまさが違う。 [違いって大きいですよね]
・飛行機は死ぬことが多い。長々と痛い思いをしたくない。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・483年間毎日乗って1回事故に合う[この場合は「遭う」ないしは[会う]]確率なら事故に合ったらあきらめれそう。 [さすがに400年に...と言われたらね]
・Ma×42km/h [????]
・アメリカンクオリティーは残念ですね。 [BSEの話?]
・いい聞こう[「気候」?]でねむかった。 [課題等で全力投球だった......という感じの人がかなりいらっしゃいましたね]
・イスに座っていると、お腹が出てきたのがよく分かる・・・。 [それはセンセイも同じです。今日検診があって、「太った」と言われました。体重は全然増えていないのですが、要するに中年期の「内蔵デブ」というヤツです。......悲しい]
・エンドレス課題。 [大変なんだろうなぁー]
・カリアゲがいます。 [複数]
・コンビニのおでん食べたい。 [ほとんど食べたことがないのですが、あれって美味しいのですか?]
・サドルみつかりましたか? [実は数日、キャンパス内のほとんどを探しました。でも見つかっていません。しかたないので明日あたり、近くの自転車屋で買おうかと思っています。センセイは本当に怒っています!!(もちろん貴方/貴女に対してではないですよ)]
・さむ〜い [センセイの金沢のアパートは安普請なので、朝晩はホントに寒いです]
・することが多くてどうしましょう。 [中間試験が終わったはずなのに......大変なんでしょうねぇ]
・テストの採点は甘めにお願いします。 [淡々と採点します(正確には「するつもりです」)]
・ねました。
・ねむい
・ねむい・・・
・ねむたい。 [以上、中間試験類を乗り切っても、相当お疲れのご様子]
・ふとんが恋しい・・・ [こちらも]
・安心を提供できる技術者になりたい。 [まったくそうですね。今は「お客さんの視点」がとても重要だと思いますよ]
・寒い・・・ [戸外や、家の中でも朝晩はそうですよね。でも教室内は暑い...]
・久しぶりに家の猫に会いたい。 [実家の猫かな? ちょっと精神的に参っているのでは?]
・後半ねむけにおそわれた。 [こちらもお疲れのご様子]
・今は市民の立場から科学技術を見ているが、これから技術者となったら立場が変わる。市民の考え方を忘れないようにしようと感じた。 [その通りで、両方の視点が重要なんですよね]
・今回も色々学べた。 [ありがとうございます]
・今週が一番忙しい。 [先週かな、と思っていたのですが。工大祭で思いっきり遊べるよう、今週は頑張ってください]
・最近夜が肌寒いですね。秋らしくなってきました。読書の秋です。 [前半はその通りですよね。後半については、偉いなぁー]
・車は危ない・・・ [お話ししたように、センセイも全然偉そうなことは言えません]
・店で牛丼は1度しか食ったことない。 [若い方としては珍しい方なのでは。スローフードの考えに立てば「偉いっ!!」ってことになるのでしょうが]
・豚丼のほうがおいしい! [センセイも本場の帯広で豚丼を食べてみました]
・疲れた。
・眠い、すいみん時間がほしい・・・
・面白いけど眠い。 [以上、相当お疲れのご様子。工大祭期間を利用して、ゆっくりお休みください]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。