平成20年4月25日更新

3VA1クラス
第5回:平成20年4月25日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・科学技術者倫理と「価値」
・科学技術によって生み出される新しい「価値」に関する検討
・事例解説(価値の変化例、ホンダCVCCエンジンなど)
・各事例に対して倫理的意思決定法の適用

授業の運営方法

・PCを用いた講義

学習課題 予習・復習

・事例の倫理的問題構造を分析する課題の提出(120分)
・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.上司から、ドラム缶に入った怪しげな液体を一般の河川に流せと指示されたら?

A.(解説前の最初の印象です。原則としてコメントは省略しますが、以前よりずいぶん「自分で考える」ようになっていると感じています)

1.流す

32名(43.8%)

2.流さない

32名(43.8%)

3.それ以外

9名(12.3%)

1.流す

・せっかく就職できたのから、上司に逆らえない。
・とりあえず今回は流す
・悪いと思うけど流す
・課長ににらまれるのがこわい。環境より自分が大事
・課長ににらまれるのがこわいから
・課長には逆らえない
・課長の厳しい口調と状況によってさからうことができないと思う。
・会社でうまく生活していきたいから。
・会社にいられなくなるのだけはさけたい。
・会社にこの先勤め続けるためにも上司の言うことは逆らえないから。
・会社に居づらくなるのは嫌。流しても害があるとは限らない。
・希望していた会社にせっかく入社できたのに課長ににらまれたくないから。
・今後のことを考えると従わざるをえないと思うが、上司にはこれは何なのか等は聞いておく。
・今後の自分の立場が悪くなるから。
・今後の立場を考えて
・最初は上司に逆らわない方がよい。まずは従うことが大切。
・自分が流さなくても誰かが流すと思うので目をつけられる複合物を消したい。 [「複合物」って何?]
・社内での雰囲気が悪くなるのは困るから
・将来のため
・上司コワい。
・上司だから・・・流した自分をうらむ。
・上司ににらまれるのがイヤだから
・上司には逆らえないから
・上司には絶対だから
・上司に逆らうと仕事が難しくなる
・上司に目をつけられたくない
・上司に目をつけられるのはイヤだから
・上司の言うことにさからえない立場だから
・上司は絶対!!
・上司を信頼して
・中身がはっきりわからないから。とりあえず上司の命令にしたがう。
・入社したばかりでにらまれるのは勘弁だから
・流したあとに友人に相談する。
・流すことは流す。課長がこわいから。しかし、後で自分で中身が何かしらべる。

2.流さない

・そんなことはしたくない、環境破崩[正しくは「破壊」]をしたくない
・たとえ課長ににらまれたとしても、環境汚染で問題が取り出されたら意味がないし、正しいことは正しいことで行うべきである。
・もしそれが原因で大きな事件になったら自分がたいほ[逮捕]されるから。
・もし中身が毒性のあるものだったら、それを川に流したことが後で世に知られたら大変なことになるため。
・悪影響を与える物質を流すような会社はどのみち未来はないと思うから課長ににらまれるなら会社をやめる [お話ししたように、汚染物質でなおかつ会社ぐるみの行為なら、十分に「アリ」です]
・課長ににらまれてでも環境を汚すことは良くない。
・会社にいづらくなるかもしれないが、明らかに悪いと思うから
・環境にわるいことがわかっているため、上司の命令とはいえ技術者としてやりたくない
・環境に悪いから
・環境に悪いと思うため
・環境に悪い物質なら良くないから
・環境に悪影響の可能性があるから
・環境に悪影響を与えるものなら流せない。
・環境に良くない物は流せない。もしばれたら会社もあぶない。
・環境破壊になるから
・技術者としてやっぱりできない
・見つかるよりマシ。話し合うべきである。
・社会悪になりたくない。
・絶対に流さない。流したら大きな被害がでるかもしれないので。
・中身が分からないため
・中身を確かめてからでないと安心できない
・入りたかった会社でも入ってからくそやったらやめた方がいい。 [そうですね。上記ご参照]
・犯罪のにおいがするから
・不法投棄はしてはならないから。こんなことをしている会社はいつかつぶれる [こちらも]
・明らかに上司の判断がおかしい
・問題はいづれバレるから。
・流しているような会社ならばいつか倒産する。 [そして、こちらも]
・流してこれ以上環境を汚したくない。流すなら中身を確認する。
・流しても流さなくっても、バレるから、だから少しでも軽い方を・・・

3.それ以外

・とりあえず、先のばしにさせてみる [実はセンセイ、割とこの手を使います。その間に何か別な展開があったりします]
・なぜ流すのか聞く
・マスコミにリークする。 [こちらについては、講義の最後の方で考えましょう]
・まずは中身を確認する
・上司を説得する。流したことがばれればどうせクビになるから
・先に上司を帰らせて処理する
・中身がわからないため、どしても中身を教えてくれないならば他に方法がないかきく。 [まったくその通りですね]
・放置 [サボタージュ、ということですね。そして誰かの助言を、ということでしょうか]
・話す(課長と)流すことになっても下水に流す


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[Agoraについて]

・Agoraがよくわからなかった。
・アゴラ!
・アゴラいらない
・アゴラがムズかしくて大変だった。
・アゴラが使いづらい。提出した課題を確認や訂正できないことは不便。
・アゴラの課題やるとこ間違えた・・・黄色信号のやつやっちゃった・・・
・アゴラの質問文章が難しすぎます → アゴラは今日の授業を受けていないと理解しにくい。アゴラでの用語等の説明不足

[以上、貴重なご指摘、ご意見をありがとうございます。昨年度の、一部クラスでの試行ではわからなかった点です。各クラスのデータを集積して、今後検討させていただきます。なお、最後のご指摘については、ご意見は大変良くわかるのですが、この科目の課題全体が、「自分なりに課題に挑戦、提出 → その上で講義に臨む」という構成になっています。その点はご理解いただきたく存じます]

[今日の一言]

・「自分の嫌だと思うことは人にもするな」と幼いころから母に教え込まれた。 [本当に尊敬できるお母さんですね。所直なところ、最近は少なくなっていると思います]
・1990年位にカリフォルニア州かどっかで、マスキー法みたいな厳しい法律があって、やっぱり自動車メーカーが反対したことがありましたが・・・今はもう無くなったのかな? [「ゼロ排出ガス車(ZEV)プログラム」のことでしょうか。よくご存じでしたね、例えばこちらなどを参考にしてください]
・4/27の新潟晴れますように [コメントを打っているのは4月26日(土)なので、27日は明日ですね。ちょっと不安定な天気になりそうです。ところで何があるのですか?]
・きょうはあったかい [外はそうでしたね。でも↓の方のように室内は寒かったりします。また、朝晩はまだかなり寒いです(自転車通勤なのでよくわかる)。寒暖の差が激しいので、体調を崩さないように注意してください]
・さむい [室内は意外と寒かったですね。上記をご参照ください]
・ジレンマ問題は2つの問題のレベルを考えて答えを出す方がよい [まったくその通りですね。目先にとらわれず、「その先」を見通すためには重要なポイントだと思います]
・スライドが見えません。スライド[の切り替え]が早い [わかりました。下の方にある場合や、小さな字の場合は読み上げるようにします(今日もやりましたけど)]
・セブンステップガイドを、問題を考えるときに使いたいなと思いました。 [まったくその通りです。ただし、瞬時にできるかどうかは別です。それでも「消火器訓練」を経験しているといないとではずいぶん違うと思いますよ]
・つかれた
・つかれた。
・つかれた〜
・ねむい [以上、他科目の課題等があるのでしょうか。講義をしていても、「疲れてるなぁ」という感じの方がいらっしゃいました。週末や連休を利用して、ゆっくり休めるといいですね]
・ねむい。社長すごいな [本田宗一郎社長のことですね]
・ビデオが見たい [まもなく10分間くらいのビデオをご覧いただいた上で議論していただきます]
・ピンチ [課題で?]
・プリント下さい。 [すみません。前列で配付したプリントだと思います。クラスを間違えて持ってきたので若干不足しています。次回、必ず持参します。ゴメンナサイ(ペコリ)]
・ホンダのような世界観をもった会社に行きたいと思った。
・ホンダの話は勉強になった
・ホンダの話は良かった [以上、まったくその通りですね。結果的に次世代を切り開いたことになります。センセイを含めて私たちがそこまでできるかどうかはわかりませんが、少なくともそれくらいの気概を持ちたいですよね]
・まさにジレンマ的状態 [う〜ん、「課題を取るか、大事なデートを取るか」というような状況なのでしょうか]
・また天気が良くなってきた [25日はそうでしたね。これからちょっと不安定で、その後はかなり安定するようです。......金沢工大は暦通りの授業ですが]
・ミニケースの設定に、無理矢理な場合がないでしょうか・・・ [あります。でもそれは本質的な問題でしょうか? 大切なのは、要点を確認し、何が倫理的に問題なのかを把握して、関係要因と......おっと、セブンステップガイドそのものですね!!]
・もっと実体験の話をしてほしい [講義の最後の方でお話しします]
・レポートをがんばりたい。 [ぜひぜひ]
・一週間って早いですね・・・ [まったくその通りです。アッという間です。ちなみに、年を取ると、加速度的に速度が上昇します。じっくり考えることができるのは、今のうちですよ]
・価値判断 [はい]
・課題が大変だった [課題解答上で修正して欲しい点などがあったら、ぜひ教えてください]
・課題は嫌だけど授業は楽しい [前半は上記ご参照。後半はありがとうございます。センセイも講義していて楽しいです(今学期の他クラスもそうですので、念のため)]
・今からGW楽しみです [いいなぁー。休めて(センセイの心の声)。それはともかく、貴重なお休みですから有意義にお使いください]
・今回の授業の考え方は[工学]設計にも活かせそうです。 [まったくその通りなんですよね]
・今日はいい天気です [気分まで明るくなりますよね。数日不安定な天気が続いて、その後は安定するようです]
・今日は現実的な話があり、聞いてよかった [続きは、講義の最後の方で]
・今日は重要な話を聞けて良かった。医者が手術で腹にメスを入れて、手遅れだと感じたら何もせずに時間だけ待って縫う話を聞いてショックが隠せなかった。 [「時間だけ待って」ではなく「時計の針を進めて」です。ただし、お医者さんが本当にそうするかどうかはわかりません。でもそういう状況が現実に存在するし、センセイが何度も経験したこと、そして皆さんも恐らく同じであると予想されるということはその通りです]
・今日は天気がいいですね。 [このところ雨が続いていましたから、気分が明るくなりますよね]
・今日もよかったです [ありがとうございますぅ〜]
・子供たちにきれいな空を残そう [そうですね。文字にするとそれだけなのですが、それを諸先輩は実行したのです。正直なところ、センセイにはできそうもありません]
・視野の広い考えができる人間になりたいと思った。 [まったくその通りですね。以前もお話ししましたが、この講義は(理論的なお話+)皆さんに積極的に生き抜いてもらうための講義だと考えています]
・事例を聞くのはおもしろい。 [続きはまた後で。生々しい数値などが出てきます]
・実体験が聞けて良かった。会社や組織の実体の話をもっと聞きたい。 [センセイの経験なんて、たいしたことはありません。もちろんお話はしますが、とにかく自分の目と、耳と、手と、舌と、そして心でこの社会を感じてください。インターネットのような加工済のメディア類は、あまり当てになりませんからね]
・授業の展開が早く感じた [進み方が速すぎる/面白くてアッという間に1時間が終わった、のどちらでしょうか......。前者かな?]
・瞬時に判断できるのだろか。 [正直なところ、難しいです。そうでないから、センセイは(講義内容を含めて)反省の毎日です]
・性格でるなぁ〜 [しゃべり方や講義の仕方ということでしょうか。もしそうだとしたら某先生のように無機質に話してもいいのですが......肝心の中身、伝わります?]
・正しい倫理観を身につけたい [まったくその通りですね。でも、その「正しい」がとても難しいのですね。今回の「セブンステップガイド」にしても、学ぶべきところは多いのですが、すべて正しいとは限りませんし、お友達が指摘しているように、瞬時に適応できるとも限りませんし...]
・誕生日プレゼントを友達からもらいました [おそらく「お誕生日おめでとう」の方ですね。それは良かった!!]
・中学生の頃、授業中に注意されるようなことはなかった。 [偉いですね。センセイはよく叱られていました]
・難しい内容だった [確かに、理論的な内容はあまり馴染みのない事柄なので難しかったかもしれません。でも、話の流れを捉えて、できるだけ話さないように心がけましょう]
・疲れた [お疲れのご様子]
・非常に興味深い話でした。 [体験談の部分でしょうか、ホンダの件でしょうか]
・勉強になった [上記に加えて、セブンステップガイドでしょうか。まだまだ皆さんのため──少なくとも、そう考えている──講義を用意していますよ]
・本田[宗一郎]さんやめたんだ・・・。 [引き際だったんですね]
・眠かった
・眠かったけど寝ずに聞きました。 [以上、相当お疲れのご様子。週末と連休を利用してリフレッシュしてください]
・明日からお休みです。晴れるといいです。
・明日から輪島に行きます [以上、いいなぁ。週末と連休を有意義にお使いください]
・倫理は大事だと思った [実は意外と身近なんですよね]
・倫理は難しい [理論的な部分はそうかもしれません。でも、意外と身近......おっと、↑と同じですね]
・倫理判断のために手順があったとは。 [ひとまずの手順です。アメリカ生まれでちょっと馴染みがありませんが、勉強すべき点は多いと思います。勉強した上で、じゃあホントにどうなんだろう、ということを考える必要はありますよね]
・倫理問題は何を第一に考えるかで変わる難しい問題であると思った。 [まったくその通りです。講義のメッセージを、(賛成するかはともかく)ちゃんと理解していただけたようで、ホントに嬉しいです]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る