平成20年9月22日更新
3ER1クラス
第8回:平成20年9月22日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・グループディスカッション
・グループディスカッションの結果報告およびコメント
・倫理的判断を促進する要因と阻害する要因など
・中間試験についての質疑応答
・6名程度のグループを作り、役割を決めた上でのグループディスカッション
・グループの代表者による報告と教員のコメント
・PCを用いた講義
・グループディスカッションの結果のまとめ(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.前回、今回と「セブンステップガイド」に従ってグループで討議しました。個人で考えた時と比べて、見落としていたことに気づいたなど、何か変わった部分がありましたか?
A.
1.(ある程度)変わった 29名(46.8%)
2.(あまり)変わらない 33名(53.2%)
1.(ある程度)変わった
・1人でただ考えるよりも、多角的に考えられた。
・いろいろな人と議論して、意見交換ができて、別の道をみつけれた。
・自分の意見だけじゃなく他人の意見が聞けて考え方がかわった。
・物事を主観から客観へ切り替えることができた。 [「客観的に考えることが...」という意味ですね]2.(あまり)変わらない
・それにしても説得力のない広報たちだった・・・。 [慣れていない方はそうだったかもしれません。でも、ずいぶん「なるほど」と思わされる方もいらっしゃったのでは?]
・ほとんど考えは変らない
・議論はほとんど同じままだったが、自分が考えていないことも知ることができた [後半の部分、そういうことってありますよね]
・個人的に外部公表をすすめていたから。
・考えはあまり変わらなかった。
・細かい所は変わったが本節は変わらなかった。 [意見の本筋、という意味でしょうね]
・財務担当としての意見は特に変化はなかった(NASAが提示した条件下でのスペックはあったので延期に対して契約を切るようであればそれはそれで我が社の製品に不備はなく実験結果のデータ等は売れる。また我々の意見を無視して打ち上げるのであれば我々に責任はないとする文章での契約をとりつけるまで製品を納品しない。という意見でした。) [よく筋道を立てて考えていらっしゃると思います]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[チャレンジャー号事故に関する討論の発表について]
・うまく発表できんかった〜。 [誰だって最初はそんなものです]
・おもしろかった。 [ずいぶん頑張ったと思いますよ]
・ちょっと時間が足りない [それはそうですが、現場では常に、時間と情報が制約されている中で判断を迫られます]
・なかなか考えさせられた [そうでしたね]
・マスコミは汚い [たぶん、マスコミに内部告発すると影響が大きすぎる、という意味だと判断してこちらに分けましたが、字義通りに読むべきかもしれません]
・何も言わず前には、立たない方がいいと思った。 [人の前に立ったら、上手く説明ができるように、という意味でしょうか]
・記者会見は、どのグループも似たかんじだった。 [確かにそういう面がありましたね。もっと散るのではと予想していたのですが、多くが「条件付」という感じでしたね]
・自分の意見だけじゃなく他人の意見が聞けて考え方がかわった。 [そうですね。発車場の変更など、それが実現できるかどうかは別にして、へぇ、と思わされるものがいくつもありましたよね]
・自分の会社がどくせん[=製品を独占]してるならうちあげなかった。 [独占かどうかはともかく、メーカーは限られていますよね]
・[打ち上げ派であったとしても、]社長の娘[がロケットに乗り込むのなら]はダメデスネ[=打ち上げることはできない] [という意味ですよね]
・前回体調が悪くて授業に出れず、今回あまり状況がつかめなかったが、板挟みだと思った。私なら、「異常気象[=異常な低温]に目を向けなかった責任はたしかにあるが、もし事故が起こったら、製品を作った会社より、NASAへの責任が大きく問われるだろう。それならば今回は延期するのが最善ではないですか?」と説得する。(書いた後に先生に言われちゃいました;[←汗マーク]) [まったくその通りですね]
・他班の考えがおもしろかった。 [気が付かないことがいくつもありましたよね]
・打ち上げを強行する班が1つもないのは驚いた。 [そうでしたね。何グループかは出ると思ったのですが]
・発表のストレスでハゲたら先生の責任です [了解しました(心の声:でも、社会に出るともっともっと大変ですよ)]
・発表の形式がわからなかったので、発表内容をうまくまとめられなかった。次回のテスト、点数が付くのはこわいけど楽しみです。 [もうちょっと決めた方が良かったでしょうか]
・発表は大変だと思った。
・発表緊張した。 [以上、発表ご苦労様でした。相当緊張していたようで、手に持った紙がプルプル震えているケースもありました][今日の一言]
・じょんからマラソンに出ます。(トリムジョギング:3.2km) [何だろうと調べてみたら、野々市町のマラソンなんですね。頑張ってください。センセイも昔は新潟で出たりしていました(今はもう体重が増えてダメですけど)]
・すずしくなりました。 [そうですよね。朝はホントに寒いくらいですよね]
・テストがドキドキです。 [消火器訓練です。きちんと訓練してあれば何の問題もありません]
・寒くなってきました。明日は秋分の日。 [そうですね。本当に「暑さ寒さも彼岸まで」という感じですよね]
・川´_ゝ`)何、気にする事はない [?]
・中間試験の出題形式は「科学技術と社会」のときと同じ感じですよね? [いえ。ご説明したように、講義終了後の質問なので、本日、ポータルサイトでご連絡しました]
・朝が寒い [ホントに寒いですよね。でも日中は暑い時もあるので、着るものに迷ってしまいます]
・土曜にテストはしたくないです。 [もちろんそうですね。でもこの科目の中間試験は今度の木曜日......。あ、達成度は曜日変更で土曜日ですねぇ]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。