平成20年9月16日更新
第7回:平成20年9月16日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と価値1
・科学技術が新しく生み出した価値に関する検討1
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・復習:文献調査を行い、科学技術によって作り出された新しい価値を3つあげる。(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.前回の問い〔マンハッタン計画に参加するか否か〕の判断を下すにあたって、貴方は何の価値を重視しましたか。(参加する/しないそのものは問いません。)
A. (「職能集団の一員」という発想が弱いことにご注目ください。日本にはあまりない発想なんですね。講義の最後でちょっと急いでおり、指示がやや不明確だったようです。次回考えますのでコメントは控えます)
・アメリカで家族を守るため参加する。
・おもしろいから参加する
・お金がほしいから
・お金がもらえ、家族を養うことが出来るから。
・それを行うことで何が変わるのか。
・どれだけの命が奪われてしまうか
・なぞが多いので参加したくない。
・ひとりの科学技術者としての好奇心
・ふだん体験できないことができる
・やったことのないことを体験できるから参加する
・愛国心
・愛国心。生活するために参加する
・圧力より自由が大切だと思うから参加しない。
・応じない。
・応じる(自分の家族をやしなわないといけないから)。
・応じる。力で力をおさえつけられるから
・家族が大切
・家族が大切だから参加する
・家族のため。
・家族を守ることが大切だと思った。
・家族を守るため。
・家族を養うために必要。
・家族を養っていくため参加する。
・科学者だから参加する
・核はもう作ってはいけない物だ。
・技術を活用したいから。
・技術的価値(進歩)
・興味があるから。
・興味があるから参加する。
・興味があるため
・興味がないので、参加しない
・軍事にかかわるとひさんなことになると思うから。
・軍事研究で大きな被害をもたらす場合があるので参加しない。
・研究できるから。
・研究によって自分も被爆する恐れがあるから参加しない。
・原子爆弾を落とした後の責任が気になるから参加しない
・原爆によって命が奪われるから
・国の未来。
・国を思うと参加するですかね。
・国を勝つためと生活のため
・今の生活を守るため(他人の命より自分の命)
・参加しない。自分の信念を曲げないため。
・仕事ができるから 賛成
・自らの大切な者(又は物)を守るため。
・自分が考えたもので人を殺したくない。
・自分の持っている知識をつかいたい。
・自分の正義に反する
・自分の生活、興味
・自分の生活が第一だから参加する。
・自分の生存のため
・自分の大切な人を守るため。
・自分の能力をいかんなくはっきできるかどうか。
・自分の欲を満たすため
・新しいモノをつくる。
・人の命の重み
・人の命は大切だから。
・人の命も大切だが、身内の命の方を重く考えてしまうから。
・人を殺したくないので、参加しない
・人々が今までにつちかってきた、文化をも破壊してしまうことはよくない。したがって自分は応じない。
・人類が滅亡する恐れがあるため参加しない
・世界の力は平行していないといけない
・生きるためにはしかたがない
・生活していくために参加する
・生活しなければならないから参加する。
・生活するため
・生活するため。それを作ることで戦争が終わるならそれ作る。
・生活のため
・生活のために参加する
・生活をしていくため
・生活をしなければいけないから参加する
・生活を守るため。
・先手。
・戦争がさけられないのなら、無関係でいることは戦争を肯定することになるから。
・他国にすべてをうばわれるのを防ぐための武力を得るために参加する
・多くのぎせいをだしてまで自由がほしくないから参加しない
・多くの人間を殺してしまう可能性があるなら参加しない
・弾圧をするような連中を優位に立たせてはいけないので参加する
・知的好奇心を満たすために参加する
・道徳的な問題
・平和が大事
・平和のことを少しでも考えるから
・平和のため参加しない
・保身、生活のため。
・母国を守るために参加する
・命
・命は大切だから参加しない
・命をそまつにする計画には参加しない
・命を守るため。
・欲に負けてしまうから
・力のバランスを崩さないために参加する
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[リサーチ・ペーパーについて]
・リサーチペーパーギザヤバス [ヤバイという意味ですね]
・リサーチペーパーについて、もっと考えてポイントをしぼっていきたい。 [そうですね]
・リサーチペーパーのテーマ決めて書いた時点で返ってくる指摘が大体想像がついてた。 [お察しの通り]
・リサーチペーパーをはやめにとりかかりたい [ぜひぜひ]
・頑張って良いペーパーをつくりたい。 [こちらも。そして早めに取りかかりましょう]
・課題[=リサーチペーパー]大変そうだ [大変です。でも早めに取りかかればそんなでもないと思います][部分的にご覧いただいたアインシュタインの映像について]
・Oh・・・・。
・アインシュタイン
・アインシュタインいい人だ。
・アインシュタインって犬みたいな顔
・アインシュタインという人物のことを理解することができた。
・アインシュタインについて、詳しく知りたくなった。
・アインシュタインのあの有名な舌出しの写真は自身の誕生日の帰りに1人の新聞記者が撮ったものです。
・アインシュタインの動いている姿が新鮮だった。
・アインシュタインの脳は保存されていますか? [はい。その脳を探す旅が「アインシュタインの脳」という映画になっています]
・アインシュタインはいい人。
・アインシュタインはいい人だ。
・アインシュタインはショックだっただろう
・アインシュタインは偉い。
・アインシュタインは頑張ったと思う。
・アインシュタインは凄く人々に頼られていた人で、しかも、自分の考えをずらさずにいた尊敬できる人だと思います。
[以上、講義中にもお話ししましたが、アインシュタインは来日しており、しかも親日派でした。その日本に原爆を落とす結果になってしまったわけです。辛かったでしょうね][今日の一言]
・“何が大切なのか”ということを、常に考えなければならない! [まったくその通りですね]
・「価値」について色々考えることができました。 [こちらも。なお、次回もこの問題を考えます]
・あつい [微妙な室温でしたね。暑く感じた人も、寒かった人もいらっしゃいました。場所によってかなり異なるんだと思います]
・いつも非常に貴重な映像を見れて履修してよかったと思う。 [ありがとうございます。残念ながら次回はビデオがありません。悪しからず]
・エドワード[・テラー:「水爆の父」]の意見もわかります。 [その通りです。例えば「国家の存続」を人の命より重く考えればそうなりますよね]
・おもしろかった [ありがとうございます]
・かなりねむかった。 [眠そうな人が増えていましたね。もちろん午後だということもあるのでしょうが、他科目の課題やプロジェクト・デザイン等で大変なんでしょうね]
・[教室が]さむい
・[教室が?]すずしかった。 [以上、そうでしたね。微妙な温度なので座る場所や衣類等で調節してください]
・だんだんと涼しくなってきましたね。 [そうですね。朝晩は寒いくらいですね。ところで一昨日まで高知にいたのですが、ホントに暑かったです]
・とてもためになった [ありがとうございます]
・とても難しい話だった。 [特に、最初の部分はそうだったと思います。次回改めて考えましょう]
・ねむい
・ねむいっす
・ねむかった
・ねむかった。 [複数] [以上、ロジェクト・デザインや課題で大変なんでしょう。お昼休みにちょっと眠るとずいぶん楽になりますよ]
・価値感[正しくは「価値観」]というの主感的 [正しくは「主観的」]なものでしかない。 [この点については次回考えましょう]
・科学技術で作られたものは良い、悪いことを分かって使用してかなければならない。 [その通りですね]
・科学者の責任はとても難解だと思った。 [確かにそういう面があります。次回、一緒に考えましょう]
・我、死神となり・世界を破壊せん。 [オッペンハイマーの言葉ですね。これをどう考えるかは、いろいろと解釈があります]
・[教室が涼しかったので]快適に授業が受けられた。
・教室寒い [以上、教室の温度が微妙なので、座る場所や衣類で調節してください]
・現代では考えられないような発想の元に爆弾は作られたことに驚いた。 [そうですね]
・考えさせられる講義だった。 [ありがとうございます]
・骨はどれくらい[の温度?]で蒸発するのだろうか。 [相当高温のはずです]
・今日、1日が[ん?]バリつかれた。 [講義が続いたのでしょうか]
・今日は、涼しかった。 [外気でしょうか。教室の温度でしょうか。いずれにせよ微妙なので、寒すぎないように衣類等で調節してください]
・今日はだいぶ眠かった [お疲れのご様子。お昼休みにちょっと眠るとずいぶん楽になりますよ]
・最近すずしい。 [そうですね。センセイの金沢でのアパートは安普請なので、朝はとても寒く感じます]
・阪神強い! [昨日は凄かったですね。仕事をしながら観ていました。でもその前はずっと不調......。阪神ファンとしては気が気でありません]
・自分は無信教ぶりをアピールする。 [う〜ん。だからそれって、かなり......]
・宗教がない国、民族は日本だけですか。 [全世界的には宗教の力が弱くなる傾向があります。ただしアメリカは宗教の強い国ですし、イスラム教は若い宗教なのでとても勢いがあります。なお、私達は本当に無宗教なのか、あるいは無宗教で良いのかはよく考える必要があります]
・宗教の話にも興味がでてきた。 [ありがとうございます。ぜひご自分で調べてみてください]
・宗教観は大切だと感じた [実はまったくその通りなんですね]
・集中して講義を受けることができてよかった [ありがとうございます]
・[教室が?]暑い [微妙な室温でしたね。↓もご覧いただきたいのですが、場所によって室温がずいぶん違うようです。いろいろ調べてみてください]
・少し寒かった [そうでしたね。上記ご参照]
・人生には必ず一生を決める選択に出会うと思った。 [まったくその通りです。いつか判断を求められます]
・生ゴミに石油をかけているとは・・・ [だって、そのままじゃ燃えないでしょ? 特に最近はダイオキシンの発生を減らすために高温で燃焼させているのです]
・先人たちの経験から私も価値判断ができるようになりたいと思った。 [まったくその通りですね]
・先生が言っていたクリントン研究施設のDVDを見て見たいと思った。 [ご希望ならお貸しできます。ただしクリントン研究施設の話というわけではありません。また画質はやや劣り、字幕スーパーです]
・哲学的な話は苦手だ。 [特に最初の部分は難しかったでしょうね。次回も続きを考えましょう]
・風邪をひいた。他の人にうつしていなければいいが。 [まったくその通り。そしてご自身の問題としても、もうすぐ中間試験ですから、早めに治しましょう]
・[自分は]仏教[徒]です [外国人から見たら、たいていの人はそうなんですよね]
・物事には様々な見方があるということを知った。 [重要な点に気づかれましたね。次回、もうちょっと理論的に考えましょう]
・分かりやすかった。 [ありがとうございます。なお、スライドは若手の先生が制作されました]
・勉強になりました [ありがとうございます。次回もがんばりましょう]
・眠い。昨夜きちんと寝ておくべきだった。 [その通りですね]
・眠かった。 [こちらはどうしてなのかな?]
・目的は同じでも手段がちがう研究者たちがいる。 [平和を達成するという目的は同じでも、という意味でしょうね]
・涼しかった。
・涼しかった気がする。 [以上、外気温でしょうか、室温でしょうか。いずれにせよ微妙な温度なので、衣類等で調節して風邪をひかないようにしてください]
・力による平和は一時的なものでしかないと思う。 [まったくその通りです。ペンは剣にすぐ負けます──ホントに──が、でもペンは剣より強いのです。そしておそらく、貴方がご指摘のように剣の力ではなくペンでないと持続的な平和は維持できないんでしょうね]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。