平成21年11月20日作成。11月24日加筆更新
3EE2クラス
第13・14回:平成21年11月20日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・グループディスカッション
・グループディスカッションの結果報告およびコメント
・倫理的判断を促進する要因と阻害する要因など
・臨時試験についての質疑応答
・6名程度のグループを作り、役割を決めた上でのグループディスカッション
・グループの代表者による報告と教員のコメント
・PCを用いた講義
・引き続き、チャレンジャーの事例に関するレスポンスシートを作成する(30分)
・予習:スタディクエスチョンズを基に、学習内容を整理し、臨時試験の準備をする。(60分)
・グループディスカッションの結果のまとめ(30分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.前回、今回と「セブンステップガイド」に従ってグループで討議しました。個人で考えた時と比べて、見落としていたことに気づいたなど、何か変わった部分がありましたか?
A.(コメントは控えます)
1.(ある程度)変わった 46名(78.0%)
2.(あまり)変わらない 10名(16.9%)
3.その他 1名( 1.7 %)
4.無回答 2名( 3.4 %)
1.(ある程度)変わった
・Oリングの問題点にばかり着目していたが、気候の点について考えていなかった
・かんれいぜんせん[寒冷前線]には気づかなかった
・フロリダの気候など、深くまで考えていなかったので、数日待てば安全にとばすことができたことをきいたときは納得した。
・自分の気づかない点がいくつかあった
・人の意見を聞いて、違う方向から、問題をみることができた。2.(あまり)変わらない
・だいたいの落とし穴に気付けたが、他人の発言でなるほどと思うことがあった。
3.その他
・初めから[グループの他のメンバーと]違う考えであったがチームの議論ではあつかわれなかった
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・セブンステップガイドを使いこなせていないので、復習する必要がある。
・テスト前にセブンステップガイドの練習をすることができ、みえていないことをみえるようになったので、良かった。 [以上、それに気づいただけでも、勉強した甲斐があったってことです]
・[登場した教師が「社長」の関係者だったらという]可逆性テストに聞かれた時、考え方がかわった。 [質問した「社長」にはちょっと申し訳なかったのですが、あの質問をされると、かなり考えが変わりますよね]
・寒冷前線について見落としていたため、発表を聞いて勉強になった。 [確かに]
・技術者に決定権があれば事故は起こらなかった [それはそうかもしれませんが、社長だったらいろいろなことを考えないといけませんよ]
・興味深い内容で良かった。 [仰る通り、皆さんよく頑張ったと思います]
・講義が為になった。 [見落としがちな点がたくさんありましたよね]
・人それぞれ様々な考えがあると思った [確かにその通りなのですが、「様々」という「広さ」だけでなく、議論の「深さ」についてはどうだったのでしょう?]
・先入観や思い込みは、時として問題を自分で難しく考えてしまうこともあるんだなと改めて感じた。柔軟な考え方が大切ですね。また、目の前のことだけではなく先の先まで考えて行動できればベストですね [まったくその通り。講義の要となる点をご理解いただけたようですね]
・多方面からの話が聞けてよかった。 [そうですね。でも、こちらの方も「議論の深さ」に着目するとどうだったのでしょう]
・打ち上げる[という立場の]人の意見が印象的だった [いろいろな意味であの「会社」と広報担当、そして社長はよく頑張ったと思います]
・発表で他の班のいろんな意見が聞けてよかった。 [そうでしたね]
・目先のことだけでなく、広く、回りを見ることが必要だ [まったくその通り。付け加えるならば長い目で、ね]
・落とし穴を見つけることが重要だと感じた。 [こちらもその通りですね]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。