平成22年1月22日更新

3EE2クラス
第25・26回:平成22年1月22日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

[第25回]

・グループディスカッション
・グループディスカッションの結果報告およびコメント
・「ギルベイン・ゴールド」の考え方
・内部告発(公益通報)を巡る最近の動き
・拙速な内部告発がもたらす悲劇

[第26回]

・Reflections 2(最新の事例紹介/学科毎の講義)

授業の運営方法

[第25回]

・6名程度のグループを作り、役割を決めた上でのグループディスカッション
・グループの代表者による報告と教員のコメント
・PCを用いた講義
・期末試験用スタディクエスチョンズの解説

[第26回]

・PCを用いた講義
・各学科の教員による講義も推奨される

学習課題 予習・復習

[第25回]

・事例の行動を決定する課題(「課題7」)の提出(120分)
・グループディスカッションの結果のまとめ(30分)
・参考資料を精読(30分)
・予習:スタディクエッションズを基に、学習内容を整理し、達成度確認試験の準備をする。(60分)

[第26回]

・予習:スタディクエッションズを基に、学習内容を整理し、達成度確認試験の準備をする。(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(コメントは控えます)

1.変わった

54名(90.0%)

2.変わらない

6名(10.0%)

1.変わった

・見落していた[点があった]。
・言われたとおり、気付いた落とし穴もあったが、主人公の不足やその後は思いつかなかった。
・考え方は変わった。[複数]
・他の企業もはい水を出しているかもしてないことに気づくことができなかった。

2.変わらない

・だいたいの見抜いてた。
・[多くの「落とし穴」は見抜いたが]自分が考えてる以外でも、方法[=解決策]はあった。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・Z社のみの事を考えていた。広い目で周囲を見ることが大事だと分かった。 [そうなんですね。画面に映っていない「外」が重要なんですね]
・いろいろなことを見落していたのですごくためになった。 [それは良かった。それらを理解できるだけただけでも大きな成長です]
・グループでよく討論できた。 [センセイも討議の様子を見ていてそう思いました]
・[センセイが]マスコミとどのような仕事をしたのか聞かせてほしい。 [こちらの仕事です]
・確かな事実にはソースが必要であり、ソースの確認が重要。 [まったくその通りなんですね]
・公益通報のメリットとデメリットが分かった。 [時間がなかったこともあり、今日のご説明はかなり簡略化しています。ぜひ一度、詳しく調べてみてください]
・広い視野で事例を考えると、様々な解決策があり、納得することができた。もっと広い視野で考えるようになりたいと感じた。 [まったくその通りですね。この点については次回、改めて考えましょう]
・今回の構義[正しくは「講義」]で見落している部分が多かったことが分かった。 [なるほど。でも、言われてみるとその通りでしょ? それがわかるだけでも、ずいぶん成長したってことなんですよ]
・最初に見たときよりだいぶ印象が変わった。 [そうなんですよね。お伝えしたように、センセイも最初に見た時は──登場人物が混乱したものの──「よくやったジャクソン。これで市民は救われた」と思いました]
・思ってもない意見がでて、とてもためになった。 [そうでしたね。センセイが想定していなかった意見も出ましたよね]
・全体を見通すことが大切なのだと思った。 [まったくその通り。重要な点をご理解いただけたようですね]
・内部告発は危険だ。 [そうですね。でも最終手段としてはやはり必要だと思います。「天空の城ラピュタ」の中に出てくる「バルス」みたいなものですね]
・落とし穴に気づくことができなかった。 [センセイもそうでした。落ちた後で「落とし穴だった」と気づくものですし、それがわかるだけでもこの講義でかなり勉強したってことです]
・話し合いをしてみると、あらたに分かることが多かった。 [まったくその通りでしたね]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る