平成22年2月15日更新
3EI1クラス
第34回:平成22年2月15日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
自己点検授業
・科目内容に関する全般的な質疑応答
・技術者入門および日本学の内容との比較を踏まえた、本科目の学習教育目標の解説
・クラス討議
・達成度確認試験についての解説
・成績の開示・解説
・PCを用いた講義
・授業アンケートへの回答
・事例に関する課題(「課題8」)の提出(60分)
・本科目と、本学の教育・学習目標との関連についての自己点検・自己評価レポートポートフォリオへの記入提出(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.(講義全体の感想を伺いましたが、回答は「今日の一言」に集約させました)
A.
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・>>西村先生乙でした。 [こちらこそ、ありがとうございました]
・1学期間ありがとうございました。 [こちらも]
・sが・・・orz [「秀」(S)を僅かな差で逃した、ということでしょうか]
・いい話でした。ありがとうございます。 [今日のお話は完全に実話です(話していない部分がありますけど)。「いい話」かどうかはわかりませんが、今後の参考にしていただければと思います]
・いろいろな話が聞けて楽しかった。
・おもしろかったです。 [以上、雑駁な講義で申し訳ありませんでした]
・すでにネガティブな考えですが、たかが80年の人生なんでロクデモない選択で転ぶ生活も一興だと思います。講義はとても楽しいものでした。 [まぁ、そう焦らずに。気楽に行きましょう。西村センセイ、沖縄を初めて訪問して、それを特に実感するようになりました]
・マリーパーファシー=ソーマフィーリス [????]
・もうすぐ春ですね。 [まったくその通りですね。春をまってじっと耐えている[かつ努力している]人には、春の、あの感じがたまらないと思います]
・よかった。 [ありがとうございます]
・技術者倫理についての理解が深まった。 [講義を受け始めた時とはずいぶん違った、という意味でしょうね。それだけで十分ありがたいです]
・工大に来て、一番楽しく授業でした。ありがとうございました。 [「一番」だなんて、照れてしまいます。こちらこそありがとうございました]
・今までありがとうございました。 [こちらも]
・今学期授業を通して倫理について理解を深めました。ありがとうございました。 [そしてこちらも、授業開始時とは印象が変わったようですね。ありがとうございます]
・今後社会に出てからも、判断が難しい倫理的問題が障害となる場面も多いはずなので、講義で学んだことを生かして生活していきたい。 [ありがとうございます。一番大切なのはお伝えしたように「予知能力」です。ただし超能力ではありません]
・今日の話は、今後の就活に役立てていきたい。 [ありがとうございます。あちらがこちらを選ぶだけでなく、実は、こちらも相手を選んでいるんですね。無意識のうちに]
・思ったより点数が悪かった。 [確かにそうかもしれません。全体としては残念な成績でした。でもご説明したように、この科目は体験を通して考えるタイプの講義です。最終的な成績もそんなに悪くなかったはずですが...]
・自分が問題に直面したとき、視野を広く持ち行動できるようになりたい。 [まったくその通りですね。でも、↑で述べましたが、一番大切なのは危険を察知する能力です。講義の中では十分に説明できなかったかもしれません]
・実体験を交えた話は、説得力があって非常に参考になった。 [センセイとしては同じような経験をして欲しくない、という意味です。でも、程度や様態(ようたい)の差こそあれ、遅かれ早かれお付き合いしなければならなくなると思います。がんばって下さい]
・授業を終えて、ニュースの見方が変わった。 [こちらは「報道の仕方」──本当に客観的で独立した報道はあるのか、という問題──についてだと思います。センセイがご説明した通りかどうか、それはご自身で確かめて下さい]
・心と体は一つです。 [興味深いなぁー。時間があったら研究室へお越し下さい]
・先生の話は講義とは思えないほどくだけていて、それでいて面白くとてもためになりました。 [ありがとうございます〜]
・線引き問題、ジレンマ問題について考える力をつけることができた。 [今回のテスト、ちょっとそこで点数を下げてしまう方が多かったですね]
・半年間どうもありがとうございました。 [こちらこそ]
・眠かった。 [学期末で大変だったのでしょうか]
・面白い講義だった。自分が正しいと思ったことが、他者からみて違ってたりした。 [そうなんですよね。センセイなんて、出来が悪いので、日々、是、反省です]
・問題に直面したとき倫理に基づいて解決に挑みたい。ありがとうございました。 [ありがとうございます。でも、一番大切なのはそういう問題がありそうだということを何となく感じて、事前に回避する「予知能力」ですよ]
・理系っぽい授業じゃなくておもしろかったです。 [ありがとうございます。ちなみにセンセイは半分理科系、半分文科系です]
・倫理は、聞くだけだとおもしろかったが実際の立場になると難かしかった。 [まったくその通りです。これからも格闘することになると思いますが、がんばって下さい]
・倫理は奥が深いです。 [こちらも]
・話が面白かった。 [ありがとうございました]
・話しを聞いて最も良い答えを導き出すのは難しいと思いました。 [まったくその通りです。それが人生です。あまり焦らずに参りましょう]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。