平成22年6月9日更新

3IP1クラス
第17・18回:平成22年6月9日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

[第17回]

・技術者としていかに行動すべきか
・技術者が共有すべき価値(志向倫理)と倫理綱領
・プロフェッションと倫理綱領
・倫理綱領の機能、歴史、構造
・倫理問題と設計問題のアナロジー(再)
・技術者と法律

[第18回]

・倫理的意思決定の方法と意思力
・二つの倫理―優れた意思決定がもたらすもの
・ホンダCVCCエンジンの開発
・シティーコープタワーの危機
・二人のエンジニア

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある

学習課題 予習・復習

[第17回]

・提出:課題4
・テキスト『技術者倫理』の第9章の精読(60分)

[第18回]

・復習:第15〜18回で学んだことについての考察の深化(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. 日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない… 」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?作:内田樹
A.1. 「K契約書、 Y読めよ!!」(原則として、コメントは控えます)

・ 読めない [とても素直な解答ですね]
・「危険予知」危険を読め [こちらでお伝えしたように、建築関係では「危険(K)予知(Y)」の意味で使うんだそうです]
・「心」読めよ。
・キケンを読みとれ
・けいじばんよめよ [なるほど]
・ケータイ読めよ [こちらも]
・これ読めよ。 [複数]
・企画書読めよ [複数]
・企画書読んどけよ
・危険をよめよ [複数]
・危険予知活動。「危険を読めよ。」 [以上、上記ご参照]
・気配
・気分、危険、拳銃
・規則
・規則読めよ [複数]
・規約よめよ! ルールが命だぜ! 的な [こちらは、ほぼご名答ですね]
・教科書
・教科書読めよ [複数]
・契約
・契約者読めよ
・契約書
・契約書読めよ!! [複数。以上、ご名答!!]
・景気を読め [なるほど]
・経済新聞よめよ [別な意味で、なるほどぉ]
・計画読めよ
・決算書
・憲法よめよ [複数。考え方はとてもよくわかります。ほぼ正解ですね]
・考え読めよ
・行動を読め
・詳しく読めよ


Q.2. CO2を原因とする地球温暖化に関して、懐疑的な見方があることをご紹介しましたが、説得力を感じましたか?
A.2.

1.説得力を感じた

38名(92.7%)

2.説得力は感じなかった

2名( 4.9 %)

3.無回答

1名( 2.4 %)

1.説得力を感じた

・ただし、両方の意見をしっかりと知らないと、はっきりとはわからない。 [とても客観的な思考方法で、高く評価できると思います]

2.説得力は感じなかった

・気温のグラフすら正しいか分からないのならどうしようもない。正しいことをやってもうけがへるなら仕方ない。 [前半については上記同様、高く評価できますね。後半については、予防原則で適切に行動すべき、という意味なのだと思います。それはそれでわかるのですが、現在の企業の環境問題への対策は、もっとビジネスライクなものなんじゃないかな、とセンセイは考えています]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・5分間の昼寝は名案でした。アメリカ人は純スイだなと思いました。 [実際にそうだと聴いたので、そのようにお伝えしました。長すぎるとかえってダメなんだそうです]
・アメリカではKYのKが契約書だと知って日本とは全く考えがちがうと思った。 [今回の質問は、いわば言葉の遊びですからね。間違えてもアメリカ人に日本語で語りかけたりしないでくださいね]
・そろそろ梅雨ですか! [もうちょっと時間がかかるようです]
・つかれた。 [テストや課題で大変だったのでしょうか]
・とくになし。 [はい]
・どちらにせよ、日本人は他人事だと思ってる。 [こちらは環境問題についての感想だと思いますが、CO2排出権購入のために、日本はたくさんのお金を払っています。そのお金の出所は......実は皆さんのお財布。実は決して無縁な内容ではないんですね]
・とてもきょうみぶかいないようです。
・とても参考になった。 [以上、ありがとうございます。でも今回は懐疑的な意見をお伝えしただけです。ホントにそうかどうかは、ぜひご自分の目と、耳と、頭とで確かめてみてください]
・ほとんどねてしまった。この授業好きなんで次回はがんばります。 [ぜひ]
・ホンダのビデオがみじかかった。 [もっと長いものもあります。ご希望なら申し出てください]
・よく分かった。 [こちらは環境問題に関してでしょうね]
・レジ袋を買っている人の見方が大きく変わるかも。 [さて、どうだったのでしょう?]
・課題4がちょっとむずかしかった。
・課題がむずかしかった。 [以上、そうだったかもしれません。だからこそ、予習のために出したのですよ]
・寒冷化はこわい。 [実はそうなんです]
・環境問題について、ちがう見方があるんだなと思った。
・環境問題は難しい。
・先生の話は全てが正しく思える。
・先生の話を聞いていると、マスコミの偏向放道があることがよくわかる。 [以上、ありがたいのですが、今回は懐疑的な主張を紹介しただけです。その通りなのかどうかは、ぜひご自分で確かめてみてください]
・先生は、砂漠化の話について話せますか? 興味あります。 [直接の返答は「あまりできません」です。気候変動と表裏一体だと思うのですが、最近は地球温暖化という主張に関するいろいろなスキャンダルが話題になっていて、センセイ自身も何を信じたらいいのか分からなくなっている部分があります。ただし、少なくとももう、妄信はしたくないな、と考えています]
・地球温暖化について考え方が変わったかもしれない。 [ホントに、この後、どう展開するんでしょうね]
・天気良くていい。 [そうでしたねぇ。久しぶりでした]
・日本のマスコミ怖いと思ってたけど・・・oh・・・。 [そうですね。でも日本のマスコミはまだ良い方なのだと思います]
・閉じていることと開いてることどちらが良いのだろう。 [これはどういう意味なんでしょう?]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る