平成22年10月19日更新

3EM1クラス
第5・6回:平成22年10月19日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※第5〜8回では、スペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故を題材に、第8回までの「学習内容」の事項(概念や用語など)の解説を行う
・チャレンジャー号爆発事故に関する解説
・技術者と価値(特に、安全)
・リスクに関する概説

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・チャレンジャー号爆発事故の関するビデオの視聴

学習課題 予習・復習

・予習・復習:課題2(Agora上でチャレンジャー号事故について、倫理的問題構造およびステークホルダーなどの事実関係の分析)(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.スペースシャトルチャレンジャー号事故に関するビデオをご覧いただいて、個人で最初に感じたことは?
A.講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。

・NASAとMT社の意見の食い違い。問題点の重要度の認識の差がこの結果を招いたと思う。
・NASAも自分達がスペースシャトルに乗せられる立場だったら中止していたんだろうな。 [重要なご指摘です。次回、補足します]
・Oリングの重要性がわかった。
・Oリングを2重にしても危険性が高いのに打ち上げたことに疑問。
・あらかじめダメな事例があったのに、前日にいきなりやっぱり中止は×だと思う。計画はしっかり立てて、安全確認をしてから打ち上げるべきだと思う。
・いくつかの不安要素がある中でなぜ適切な判断ができない人が多くいるのか疑問に思った。
・お金のことが関係するので難しいがこのように人命に関わり、後々にも次く大ニュースになる可能性があるなら打ち上げは止めるべきだった。
・スペースシャトルに政治!? [そうだったんですね。実はビデオでご覧になった公聴会も、政治と深く関係しています]
・スペースシャトルは打ち上げるべきではなかった。
・ダメと分かっていたのに打ち上げるのは一番やってはいけないパターンだと思う。しかし自分がこのような立場になったら中止できるか分からない。
・パイロットがかわいそうだ。 [この件に関しても、次回]
・ビデオを見て、スペースシャトルがついらくすることは分かっていたにもかかわらず、打ち上げたのは完全にミスだったと思う。
・もしも自分がランドさんの立場だったら社長たちに負けてOK出してしまったかもしれない。だが実際の事故を見てみると反対し続ける勇気が必要であると思った。
・ものづくりをする時には、よく話し合いをするべきだと思った。
・ランドさんがかわいそうだった。賛成するにしても反対するにしても、どこからか責められてしまう。
・ランドさんが意見を変えたのは集団性バイアスに影響されてだろう。目先のことだけを考えたものはほぼ失敗に継がるものだと思えた。 [重要な点を指摘しています。後日ご説明します(忘れていなかったら)]
・ロケット打ち上げにはたくさんの人がかかっていることがわかった。
・安全第一。
・営業側と技術側の意見が食い違うことはよくあることだが、どちらを優先するかという判断はとても難しい。
・企業体質や政治的背景があるにしても、圧力がかかる時に、安全性が脅かされると思った。また、現場を知らないことからくる問題でもあると思う。 [最後の部分は特に重要ですね]
・技術と経営にはさまれると判断が難しくなるのだなと思った。
・技術者たちはスペースシャトルを上げるべきではなかったと思う。
・技術者としての判断は重要であると感じた。
・技術者として最後まで打ち上げに対して反対すべきだったと思う。経営のことを一番に考えるのではなく、安全に対してよく考えるべきだった。
・技術者の意見をもっと聞くべきだと思う。
・技術者の立場がなかった。
・技術者の立場として、意見を変えてはいけないと思った。
・経営者の視点では打ち上げたいのは十分に分かるが、できるならば打ち上げは中止してほしかった。
・経営者の立場だったら元請けの圧力は一番こわい!!
・元請け会社の方も下請け会社も予算や圧力などの問題があってゆずれない状況だったと思うが、やはりゴリ押しはいけない。人命を第一に考えるべきだと思う。
・最後の投票で反対が一人もいなかったのは、下請企業であるがゆえの選択がせまられてしまったのだろうと考えさせられる。
・事故があったのは知っていたが、危ないとわかっていながら中止してなかったのは知らなかった。
・事故につながる原因が分かっていて対処できないのは、私欲などが含まれていると思う。 [確かに、そうですね。「保身」などは欲望の一つですからね]
・自分がもし、その立場なら、打ち上げを延期する。その間に、危険を除く、その行動が正しいと思う。
・自分の思っていることを貫き通すことが大事なのがわかった。
・実際の倫理問題について、複雑な背景を見る事で今後私が体験するかも知れない事例においての良い材料になった。
・上の立場はいろんなせきにん[責任]で大変そう。
・人が死んでからことの重大さを身をもって知る、というのも皮肉な話だと思った。
・人の命を預かる側としては、安全が一番重要である。
・人命を失ってまで得る利益であったのか?今後の信頼の事は、考えていなかったのか、疑問である。
・繊細な機械だという認識が目先の利害という小さな事で薄れてしまうというのはあってはならない。
・早くに分っていた事が上[=上層部]に通らない。技術者としては、何が安全か認識していない多数の意見が通るのも分らない。
・打ち上げをする時に現場の意見をもっときくべきだった。
・板ばさみの状態から選んだ方が正しいのかわかることができればこんなことにはならなかったんだろうと考える。
・板挟みの状況はしょうがないかもしれないが、最後まで諦めてはいけないと感じた。
・本当にスペースシャトルが堕落[正しくは「墜落」]することは大きなことなのだと思った。
・様々な要因が混ざり合っていて、どの立場も難しい決断だったと思う。
・立場を考えなければいけない社会での仕事は難しい。
・立場を翻す際にはそれ相応の理由がいるんだなと思った。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・10月19日→と、いく→TOEICの日ってのはどうでしょう。 [なるほど。調べてみましたが「TOEICの日」はないようです。でひ提案してみたら]
・Agoraに入れました。 [来週までに頑張ってください]
・NHKドラマはすきです。 [具体的にはどの番組を?]
・あつい
・あつい!! [以上、そうでしたね。上階がない5階で、しかも西日が当たっていたからでしょうか]
・あつい、ねむい、頭が重い。 [今日はかなり疲れ気味の人がいらっしゃいましたね]
・いすに座ると日曜のイノシシと列車事故の感覚が・・・。嫌だ〜。 [何のことかわからなかったので調べてみると、17日(日)に北陸本線の各駅停車に猪が衝突したんだそうですね。もしかすると、その電車に乗り合わせていたということでしょうか]
・いつもよりシリアスな雰囲気になった。 [前回のおちゃらけムードとは一変しました。皆さんが創る/作る/造るものは、こうやって社会を支え、影響を与えていくんですね]
・ステークホルダーの意味がわかった。 [ありがとうございます]
・スペースシャトルの話は初めて聞いたのでびっくりしました。 [初めてならショッキングでしょうね。でも、予習してきているはず......ま、いっかー]
・チャレンジャー号が墜落したのは知っていたが改めて映像を見てみると悲惨な事故だと思った。 [そうなんですね。迫ってくるものがありますよね]
・つかれた。 [複数。暑かったせいもあるのかもしれませんが、疲れた感じの人が多かったですね。工大祭期間を有効に使って、しっかり参加し、しっかり休んでください]
・とても興味深い事例だった。 [特に皆さんはメカ系ですからね]
・バイトがんばろう。 [なるほど]
・はやくレガシィ来ないかなあ・・・。 [おそらくこちらの「新車」ですね。そうですか、レガシィですか。センセイも一時期購入を検討しましたよ]
・ローズキングダムGT制覇へ(2歳はGTじゃない)。 [こちらはたぶん競馬ですね]
・ロッテの勢いがスゴイのでホークスが負けそうです。 [パリーグは凄いことになっていますね。センセイはダメ虎ファンなので、もう終戦です]
・安全に宇宙へ行ける時代に生まれたかった。 [なるほど]
・課題やってねェ・・・。 [この課題の科目かな?]
・確かに暑い。 [そうなんですよ。もう10月も下旬になろうとしているのに]
・技術者としてだけでなく、会社の立場も考えると難しい。 [そうなんです。難しい判断ですよね]
・菊花賞はヒルノダムールで!! アパパネ三冠おめでとう。 [こちらも競馬でしょうか]
・[打ち上げるか否かの]決定を下すのはむずかしい。 [まったくその通りです。両方の意見もわかるので、簡単にはいきません]
・現場を知ることは、政治でも会社でも大切だと思う。国のリスク管理がなっていない。 [最後の部分、見方をちょっと変えてみることができると、新しい展開があるかも]
・工大際[正しくは「工大祭」]が楽しみ。 [出店など、何か活動するのでしょうか?]
・工大祭によって、ふって沸いた4日間の休み、有効活用しなければ・・・。 [そうですね。いろいろな意味で、ぜひ活用を]
・工大祭終わるまでは、安らぐ時間がない・・・。 [こちらは出店かイベントなど、何か企画しているようですね]
・今週末は工大祭だー。でも参加する予定はなし。 [でもお祭りは楽しんでください]
・今日は何かと忙しいな〜。 [課題等で大変だったんでしょうか]
・今日も一日おわった。 [こちらも]
・事例といっしょに歴史的背景も聞くことができよかった。 [ありがとうございます。歴史的な視点って、とても重要なんですよ]
・暑かった。
・少し暑かった。 [以上、そうでしたね。10月も下旬になるというのに、どうしてなんでしょう。なお、最大限に窓を開けました。あれが限度です]
・西野先生の歴史の授業をうけてみたいと思った。 [センセイの名前は西村です。気にする必要はありませんが]
・中国人の暴動とか見てるとイライラする。 [う〜ん、これも表面だけでなくその背景を考えると、いろいろわかると思いますよ]
・眠い。 [お疲れのご様子。しっかり休んでください]
・歴史の話おもしろかった。先生の話、聞き入ります。 [ありがとうございます。でも人によってはネガティブな印象を持つ人もいるでしょうね]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る