平成22年10月19日更新
3ER1クラス
第5・6回:平成22年10月19日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
※第5〜8回では、スペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故を題材に、第8回までの「学習内容」の事項(概念や用語など)の解説を行う
・チャレンジャー号爆発事故に関する解説
・技術者と価値(特に、安全)
・リスクに関する概説
・PCを用いた講義
・チャレンジャー号爆発事故の関するビデオの視聴
・予習・復習:課題2(Agora上でチャレンジャー号事故について、倫理的問題構造およびステークホルダーなどの事実関係の分析)(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.スペースシャトルチャレンジャー号事故に関するビデオをご覧いただいて、個人で最初に感じたことは?
A.講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。
・「懸念があるのになぜ発射に賛成したのか、理解できない」の一言に、少し考えさせられた。 [そう簡単には片づけられないですよね]
・[スペースシャトルの打ち上げを]4月まで延期する。
・MT社社長の反論意見を聞きたかった。
・NASAが悪いと思った。
・NASAもカンペキな機械[この場合は「組織」]ではないんだなぁ〜と思った。
・あれだけ大爆発しても人が乗っている部分は無事なのはさすがだと思った。 [誤解を与えたかもしれませんが、全体の構造はある程度無事でも、人間はそのショックにまったく耐えられません]
・いつみても爆発シーンは恐ろしい物だ。
・いろいろシビアな問題が多すぎて[、]だれが悪かよい[良い]などなく[、]全体が悪い。 [「システムの問題である」という意味なんでしょうね]
・うまくいった! と過信してしまうと、いずれ大変なことが起こってしまう。それはすごく恐いことだと思った。 [まったくその通りです。他人ごとではありません]
・エンジニアの意見の重要性の再確認となった。
・おそらく安全圏からみたものいいのみ[「物言い」?]だと「だめ」だの「こういう選択をしたくない」といったことを言うと思う。しかし、今回の技術者担当と同じたちば[立場]だった[ら、]100人中99人は同じ選択[=打ち上げに賛成]をしていると思う。 [99人かどうかは別として、かなりの人が打ち上げに賛成するでしょうね。前回の、個人で考えた時の回答も同傾向を示しています]
・チャレンジャーの事故は、悲劇な事故だった。人間が死んでいるのは言うまでもなく、技術者としての葛藤も上げられ、シャトル打ち上げは、苦渋な選択だった。
・どちらの気持ちもわかる。 [確かに]
・ビデオの技術者は自分たちの利益のためにしかシャトル打ち上げしてないと感じる。
・びみょうな立場であるからこそ考えなければいけない事がたくさんあり、大変だなと感じた。
・ボジョレーさんの意見は正しかったと思う。危険があるならやめるべきだと思った。
・[自分が]ボジョレー[の立場]なら:絶対に反対、反対とするための材料をそろえて説得する。・ランドなら:もう一度説得を試みる。・MT社CEOなら:会社の威信にかけても打ち上げを行う。打ち上げれなければ契約が切られる。
・ボジョレー氏は真の技術者だと思った。自分が技術者になったときはボジョレー氏のようになりたい。もし技術者でなくても、エンドユーザーを第一に考えるような人になりたい。 [その通りですね]
・ボブ・ランド氏が反対をつらぬいていても結果的に打ち上げが中止になっていたかは微妙だと感じた。 [そうなんですね]
・ムロイが、公聴会で「危険性の確証もない」と。自らの決定や圧力で事故を起こしたのに、自分の正当性を証言することが考えられない。 [グレーの判断が難しいんですね]
・やはり技術者の意見はしっかりと話をきくべきだと思った。私がなる技術者に対する責任について、再確認した。
・ランドさんは幹部たちの圧力に負けず、自分の意志をつらぬくべきだった。
・レーガン大統領について調べてみようと思った。 [ぜひ]
・安全を第一に考え打ち上げに同意しない。
・安全性に二の次はない、というのを覚えておこうと思った。
・安全性の大切さが理解できた。
・安全性を第一に考えるべき。
・何を重視するかによって意見が違ってくるんだなと思った。 [重要な点に気づかれましたね]
・会社のことしか考えていなき企業がショックだった。
・危険があると言っていたのに、その部分を軽視して事行をしたが、安全に成功させる方が大切だったのではないのか。
・危険だと解っていたにもかかわらず、それを無視して自分たちの利益や立場のみを考えて打ち上げを行ったことがありえない。
・経営よりも人の命の方が大切だと思う。自分のキャリアを考えてはならないという言葉が心に残った。
・経営者としての考えというか、失敗した場合の損害と行える可能性の高さが分かっている状況下での決断としては間違っているのではないだろうか。
・経営者としては打ち上げざるをえないほどの圧力がかかっていたと思う。
・経営者責任は大変だなと思った。
・元請けと下請けの立場によって、このような深刻な事件になってしまうのは恐ろしいと思った。
・厳しい立場で選びたくない選択をしてしまうことはある。
・現場で働く人たちの声をきくことが非常に大切なことだと感じた。
・現場技術者のボジョレーだったら、どっかの部品わざと壊して打ち上げ中止させたり。・・・できないだろうなぁ・・・。副社長ランド、現場の技術者を読んで説明させる。上席副社長メイソン、NASAに明確な証拠を掲示した上で中止を進言する。 [この点に関しては、お話ししたように、ボジョレーさんのプレゼンを考える必要があります]
・個人の意見を変えなければいけない組織は恐いと思った。
・今回2回目だったのが、あのスペースシャトルが爆発するシーンはショッキングであった。
・自分たち技術者の責任の重さを実感した。
・書類による情報化の重要性を知った。 [重要なことは書面で残す、ということですね]
・上からの圧力には負けてはいけないと思った。
・責任のなすりつけあい。それだけはしたくない。 [確かに]
・設計ミスを知りながら実行する。NASAなどの個人的な利益がからんで、起きるべくして起きた事故な感じがした。
・[自分なら]打ち上げない。
・道理を蹴飛ばして大統領に電話してみる。経営者の帽子をかぶって考えると言われたら、かぶった上で反対する。NASAに「反対なので責任とれね〜」といってやる。 [このご意見については、次回]
・反対していても、最後に同意していれば責任は取らなければならないので重要だと思う。
・[技術担当]副社長がかわいそう。
・本当に気温のせいで死んだのかと思った、まちがいなく打ち上げ延期すると思う。
・予備のO-リング(2つ目のOリング)が機能しなければ動かないという状況をもう少し考えるべき。
・両者の気持ちは良く分かるけれど、やはり安全性が一番重要であると思う。
・論理がわかっていても、仕事優先にしなければならない事例でこの立場には立ちたくないと思った。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・「アホな上司」に困ることは良く分かるが、最近自分が「アホな上司(先輩)」になっていないか、思われていないかと考えるととても怖い。 [まったくその通り、決して他人事ではありません。センセイはこの点を常に意識するようにしています。ただしそれが実現できているかどうかは別です]
・Oリングが重要なポイントなのに、輪ゴムというのはおかしい。技術者の授業だから、テキトーなこと言わないでほしい。 [特殊ゴムでできていますが、ビデオでご覧になったように輪ゴムは輪ゴム。それを問題視するのなら「テキトー」ではなくて「適当」ですよ、ということになりますが...]
・いろいろと失敗した。 [これは何のことでしょう?]
・そろそろ気温が下がってきたので上着を着ようと思っていますが、まだ昼の気温が高いので、朝なやむことが多いです。先生はもう上着を着ていますか? [仰る通りで、特に朝晩と日中の寒暖の差が激しいので、着るものに困りますよね。結論から言うと、上着を着てきますが、日中はロッカーにしまっています]
・ダイエットを頑張りたい!! [若い時は無理にダイエットしない方がいいですよ]
・テレビショッピングで健康器具の紹介にたびたびNASAってワードが出てくるけど、なんかあやしい。 [確かに。ただしセンセイはテレビショッピングをほとんど見ない──時間がない──のでその場面に出くわしたことはありませんが]
・ねむたい。 [お疲れのご様子。もうすぐ工大祭なので、その期間を利用して、しっかり遊び、しっかり休んでください]
・ひさしぶりにNHKスペシャルのオープニングが見れてよかった。 [確かに、懐かしい映像ですよね]
・ビデオ見てると顔が近すぎ、揺れすぎで酔いそうになった。 [すみません。スクリーンが近すぎたんでしょうね。そういう時は席を移動してもいいですよ]
・安全が第1だと思った。
・安全性は大切だ。
・安全第一。 [以上、まったくその通りですね。でも「完全な安全」(100%安全)もありませんから、どこかで他の価値とバランスを取る必要があります。そこが難しいんですよね]
・課題がつらいー。 [この科目でしょうか。最初の課題は深く考えるようなものではありませんよ]
・課題を忘れてしまいました。 [できるだけ早く提出しましょう。出さないよりは出した方がずっといいですよ]
・技術には責任を。 [おそらく「技術者は自分が担当するものについては責任がある」という意味なんでしょうね]
・金と政治がからむととたんに醜くなりますね、人間は。 [確かに]
・経営者と技術者の関係。 [そうですね。この点については、講義の最後の方で考えます]
・工大祭、学友会[の仕事]で寝[ら]れない・・・。 [この時期、学友会の諸君は本当に大変ですよね。でもやり甲斐のある仕事ですから、ぜひ頑張ってください]
・最近のスペースシャトルは打ち上げ延期ばっかりなのに昔は違ったんだなぁ。国の威信は時に人の命より重くなるってのが悲しい。 [前半はその通りですね。後半もその通りなのですが、国内、国外を見ていると、あまり変わらないような気がします。残念ながら]
・次からは授業に集中する。 [......う〜ん。ぜひ]
・車検が近い・・・。 [ご自分の車でしょうか。かなり費用がかかりますよ]
・授業が早く終わってよかった。 [やるべきことをきちんとやったのですから問題ありません]
・就活のこと考えると頭痛いっす。 [気持ちはわかります。センセイにも同年齢、同学年の甥がいます。あまり焦らずに。この講義でもポイントを少しずつお伝えします]
・乗員の死因をもっと詳しく聞きたかった。 [直接の死因は溺死だそうです。ただし落下時にものすごい力がかかっているはずですから、意識はなかったと推測されます]
・大きな組織は小さな社会より人の命を軽視していると感じ、怖くなった。 [確かに]
・中国の反日すごい。日中関係はどうなってしまうのか。今の中国政府への不満を日本へのデモでやつあたりしているようにも感じる。 [後半は良いポイントを突いていると思いますよ]
・鼻つまる。 [風邪でしょうか。センセイはアレルギーが出て辛いです]
・腹へった・・・。 [午前中最後の授業ですからね]
・夢工房の印刷機がつまって遅刻した。ついてない・・・。 [それで課題の提出が遅れたんでしょうね。あくまで一般論ですが、そういう可能性を考えて早めに行動しましょう。ただし、偉そうなことを言っても、センセイがそれを実践しているかどうかは別です]
・利害の対立はどこでもおこる。 [そうなんですね。でもそこで右往左往するのではなく......ということをこれからの講義の中で考えましょう]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。