平成23年11月1日更新
3EM2クラス
第9・10回:平成23年11月1日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
第9回
・技術者としていかに行動すべきか
・倫理的問題解決の方法
・エシックステストおよびセブン・ステップ・ガイドに関する詳細解説
第10回
・技術者と法律(概論)
・技術者が重視すべき価値(志向倫理)と倫理綱領
・倫理的意思決定の阻害要因と促進要因
・セブン・ステップ・ガイドを用いた演習
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
・グループ討議
・演習(結果は、各自まとめて提出)
・予習:課題3前半(Agora上でのソーラーブラインドに関する検討)(60分)
・復習:セブン・ステップ・ガイドを使った事例分析の練習(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.上司から、ドラム缶に入った怪しげな液体を一般の河川に流せと指示されたら?
A.(解説前の最初の印象です。原則としてコメントは省略します。なおそれぞれに、実質的には「1でも2出もない解答」がたくさん含まれていますね)
1.流す 18名(31.0%)
2.流さない 38名(65.6%)
3.その他 2名( 3.4 %)
1.流す
・[課長の指示を]ことわれない[断れない]ようなきがするから・・・・。
・[課長の指示を断ると]しゅっせ[出世]しにくくなりそうだから。
・ただし、課長より上の人にも確認を取り、OKなら流す。
・やはり、社会の中で上下関係や人間関係は重要であり、自分で分かっていたとしても、上司の命令だから自分の判断する所に無いと考える。
・課長にしたがえば問題ないから。 [う〜ん、どうでしょう]
・課長ににらまれながら仕事をするのは苦しい。
・課長を信頼して環境に影響しないものと信じる。
・自分の将来のため。
・上司ににらまれるのは今後が大変になる。
・上司に従うしかない。
・上司の命令だから、責任は自分にはない。
・人間関係の方が大事だから。
・人間関係は大切だから。
・対人関係を悪くしたくないから。
・長い物には巻かれた方が良いため。
・流してしまうと思う。しかし、気になるのであとで調べる。2.流さない
・あとで問題になるかもしれない。
・それを流したことで、企業が問題視される可能性がある。また、流した責任もとらなければならない。⇒条件付きで流す。
・ドラム缶の中の物質が不明。一度従えばその後何回でも同じようなことを命令される危険性が高い[。今回はドラム缶の中身を]流して会社に残ることができても、後に響いてくる。
・まず、課長を説得する。
・悪いものが入っていれば、会社も個人も死んでしまうから。十中八九課長と関係が悪くなるとは思えない。 [興味深い反応です]
・課長に中身を聞きそれから流すか流さないか決める。
・環境に悪い。
・環境に悪いと後から大きな損害がおこるから。
・環境に関する分野に進み関連した企業に就職したのだから、環境を壊すような真似はしたくない。
・環境系を学んだ身として、汚染物質を流したくない。
・環境[が大学時代は自分の]専門であり、あやしい物質を簡単に流すことはできない。流すにしても中身を確認するために、後日別の人に相談する。
・環境分野の専門ででてる[出ている]ため、そのような行為はできない。問題になった時に責められると考える。 [確かに]
・技術者として環境に影響があるものを流してはいけない。
・技術者の立場として考えるなら命令に逆らうべきではないだろうか。[ただし]個人としては「1」である。(しかし、後で上に連絡をする。)
・自分が専門的に学んできた分野なのでこのドラム缶の中身を川に流せばどのような悪影響を与えるのか分かると思う。
・自分の中に環境破壊はしてはいけない事の一つだから。
・上司の命令だとしてもできないものはできない。
・人間の道徳として(技術者どうこう以前の問題であると思う)。
・人間関係うんぬんよりもそれ流すことによって誰にどのような影響かを考え、課長に中身を聞くか、後日にうまいこと延期して確認する。 [なるほど]
・専門家としては流さない。流がなして[=「流さなくて」]済む処理方法を必死に考える。
・川が汚染される可能性があり、何らかの影響で被害者が出るかもしれないから。
・川に流すなんて、あきらかにばれそうなことはしない。はやく転職先をさがす。 [セブンステップガイドの「7」と関係しますね]
・川に流す必要はなく、仮にやばい物だとしても他の空き地等に一担[正しくは「一旦/いったん」]保管するなどして、上司に目を付けられないように環境にも気を使う。
・地元なので[危険な物質を]流したくないから。
・地元の環境のため。調査して、良ければ流す。
・中身がわからないので流さない。
・中身が環境に悪いものなので、倫理に反するから。
・中身が不明な以上、流すわけにはいかない。
・中身を聞く。
・本当に危険かどうかを確認した上で流すかどうか決める。
・流したことがはっかく[発覚]したら会社がつぶれるかもしれない。 [確かに]
・流したら他の人にも迷惑がかかるため。
・流しても環境に害がないものなのが不明である。
・流しても良いものと分かってから流す。
・流すべきではない、もしこの後、自分が課長から不当な扱いを受ければ相談できる所、窓口に相談する。もしも自然環境への影響があれば事件になる。 [ずいぶんいろいろお考えになったと思います]3.その他
・考える時間が足りない。 [確かに。でも、現場ではいつも、限られた情報、限られた時間の中で判断するしかないんですよ]
・中身を調べてから判断。問題なければ「1」、問題がなければ「2」。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・4時間は長い。 [気持ちは、わかる。そして実際、大変でした。ただし、皆さんがどうお感じになったかはわかりませんが、その後の特別講義は興味深いものでした]
・iOS5が使いやすいです。 [センセイもそう思います。ただしちょっとしたところで「もうちょっと工夫が...」という場面があります]
・seven stepが分かりにくかった。後で改めて質問します。 [質問は大歓迎ですが、セブンステップガイドはやはりかなり難物です。一度で理解するのは難しいと思います(センセイもそうでした)。ここはあまり焦らず、次回のビデオを利用した講義などで時間をかけて考えてください]
・TPPはやめてください・・・・・。 [少なくとも日本政府は、メリット/デメリットをきちんと国民に説明すべきでしょう。全くできていないし、そもそも、講義の中でご説明したように、「直ちに健康被害が出るわけではない」を繰り返すことによって、自らの信用を著しく損ねたことを反省すべきでしょう]
・おなかがへった。 [午後の講義ですよ。どうしたのかな]
・さむい。 [今日は、暑いような、寒いような変な日でしたね。皆様お気づきのように、体調を崩してしまった方が何人もいらっしゃいます。体調管理に気をつけましょう]
・セブン・ステップ・ガイドについて、深く知りたい。
・セブンステップガイドは奥が深いですね。 [以上、その通りだと思います。特別講義で、その意をさらに強くされたのでは?]
・つかれた。 [気持ちは、わかる]
・どこをどうかいていいかわからない。 [とても重要な点です。問題の所在をきちんとわかっているのなら、程度の差こそあれスラスラ書けたはずです。つまり、「そもそも問題は何か」以降がはっきりしていないんですね。大変でしょうが、頑張りましょう]
・とても眠かった。
・ねむい。 [どうしたのかな...]
・パソコンほしいよ〜。 [こちらも、別な意味で、どうしたのでしょう]
・ブラック会社は入ってからではないとわからない。 [実は、確かにそういう面があります。それはそれで甘んじて受け止めるしかない(実話)。ただしセンセイの経験としては、そこからどう這い上がるか、でしょうね。この件に関しては、後日]
・[先週と異なり]やっぱり2組だけでの授業は落ち着きます。 [そうなんですよね。あれって、何だったんでしょう]
・やはり、要因などを考えるのはむずかしい。 [それはそうです。でも、それが人生です。今日は最初の説明です。あまり焦らずに進みましょう。皆さん、センセイが最初に勉強した時よりは、ずっと理解が早いと思いますよ]
・レポート明けで眠いです。 [EMクラスはこの時期、大変なようですね]
・一つのことをあらゆる方向から見ると、色々みえてくると思った。 [そうなんです。とても重要な点です。貴方は自分を相対化しつつあるんですね。自分の能力に自信を持ちましょう]
・学校がめんどくさい。 [う〜ん、どうしたのかな。学校がすべてではありません──学部に8年(!!)在籍したセンセイが断言します──が、貴方はそれに替わる何かを見つけているのでしょうか]
・楽しかった。[複数] [ありがとうございます。ただし白状すると、体調のせいか、何だか今週はイマイチです。完全なパフォーマンスをお見せできず、申し訳ありません]
・今日の[特別]講義、少しだけ楽しみではあります。 [生マイケル・デイビス先生(翻訳付)、いかがでしたでしょう]
・今日の講義は難しかった。
・今日の話は複雑で難しかった。 [以上、正直なところその通りなんだろうと思います。でも、一度で理解できるかどうか──白状しますが、センセイはできませんでした──は別にして、セブンステップのように論理的に考えることって、とても重要ですよ]
・今日は、なぜか眠かった。
・最近起きるのがつらい・・・。 [以上、お疲れの方がいらっしゃいましたね。講義の中でお話ししたように、ちょっと眠るなど、自分なりの対処策を考えた方がいいですよ]
・実際の会社でありうる問題なのでためになった。
・社会に出るといろんなことを考えて行動しなければならない。 [そうなんですよぉー。この程度の話、現実にはいくらでもあります]
・前回のステークホルダーなど、つながる所が多く見られた。 [そうなんです。でも活字を追って理解できたつもりでも、今日の講義のように実際に議論してみると、あまり理解できていなかったことを再認識させられる──ここはとても重要です──し、考えることにすごく時間がかかることを確認できるんですよね。遠回りのようですが、皆さんにとっては重要なことだと思っています]
・大三元あがったヽ( ・´ー・`)ノ [麻雀でいいことがあったんでしょうね]
・中身が何か書いてないのに危険なものとかってに[勝手に]はんだん[判断]していた。 [その通りなんですね。ただしラベルが適切に表記されているかどうかも不明ですよ]
・働くって大変なことだと感じた。 [大変です(キッパリ)。でも、やり甲斐があります。皆さんもやがて、この感覚を理解していただけると思います]
・白黒はっきりしないものの判断は難しい。 [気持ちは、わかります。でもね、実際の社会はほとんどすべて「白黒はっきりしない」んですよ。その中で貴方がどう生き延びるか、ってことです]
・疲れた、眠い、ネガティブ。
・疲れました。 [以上、お疲れのご様子]
・部屋の模様がえをしました。 [さぞかし気分転換になったんでしょうね・お気持ちはわかるつもりです]
・眠かった。 [課題か何かで大変だったのでしょうか]
・倫理って難しいです。 [先週、今週と、理論的な話が続きましたからね。でも、目の前の事象から離れて、「全体の構図」を理解できるかどうか、って、とても大切だと思いますよ]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。