平成26年2月6日更新
3EA1クラス
第16回:平成26年2月6日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
自己点検授業
・PCを用いた講義(成績概要の説明など)
・授業アンケートへの回答
・提出:課題9
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.(講義全体の感想をお尋ねしましたが、回答は「今日の一言」に集約させました)
A.
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[講義について]
・3回目の科学技術者倫理でした。 [無事に通過、おめでとう。決して特別に甘く採点したわけではありません、実力です。自信を持ちましょう]
・いつかためになる話をいくつも聞くことができました。 [ありがとうございます]
・お疲れさまでした。 [複数。皆さんこそ]
・ジレンマ問題の対処などよく考えることがでた。 [ありがとうございます。ジレンマ問題は視野狭窄から起こることが多いので、幽体離脱(?)して問いの次元を一つ上げると、「あぁ、そういうことなのね」と、すっと先が見えてきます。線引き問題だとなかなかこうはいきません]
・セブンステップガイドの使い方を理解することができた。しかし、使いこなすことは難しいと感じた。
・セブンステップガイドを使って、それぞれの事例を検討するのが難しかった。 [以上、センセイだって同じです。でも「難しい」ことを理解できたってことは、実はものすごく成長したってことなんですよ。まだお気づきではないようですが]
・トークは非常に楽しかったが、時間が全体的に短かったと感じた。ただ、不快に思う人もいるみたいなので例え話などは少ない方がいいかもしれないです。倫理問題を扱っている人ですが、とても面白く感じたので今後も頑張って下さい。 [ご指摘、ありがとうございます。まったくその通りで極めて適切な指摘だと思います。本当はもっとシンプルに講義してもいいのです。ただし最後にお話ししたように、特にこのクラスは多様で能力差が大きい学生が混在しています。このような場合、どうしても視線を低く設定し、しかも重要な点を何度も繰り返さざるを得ないのです。貴方/貴女はたぶん、相当優秀なのでそう感じたんだと思います。もちろんセンセイのこのような状況認識と判断を理解して貰っていることもわかっています。それだけ実力をお持ちなのですから、自信を持ち(しかし謙虚に)、これからの自分の道を切り開いてください]
・もう少し真面目に取り組めば良かった。 [なるほど。でもそう感じたってことは、それなりに成長しているってことですよ(嫌味ではありません)]
・為になる話を多く聞けて楽しかったです。 [ありがとうございます〜]
・科学技術の持つべき価値などを学び身につけることができてよかった。 [ありがとうございます。嬉しすぎるコメントですね]
・科学技術者の立場の重要性が分かりました。 [こちらも]
・科学技術者倫理は3回目だったが、1回目よりは倫理について理解できるようになったと思う。 [ありがとうございます。誤解を招きやすい例え話ですが、貴方/貴女には有効だったようですね]
・課題5を出しておけば良かった。 [きっと僅かの差で良い評価を逃したんでしょうね。お伝えしたように、課題5はとても低い提出率でした。たぶん他科目の課題や実験で大変な時期だったんでしょうね。これからは計画的に臨みましょう(センセイも決して、偉そうなことは言えないのですが)]
・課題にかける時間が多く、何でこんな科目にこんなに苦労しなくてはならないんだと思いました。ただ、先輩の話を聞くと、グループでスライドを作って発表することもあったそうで、そういう事をせずに済むように授業時間内でグループ活動をさせてもらえて助かりました。倫理問題を見付け出すことは、なんとかできるようになりました。しかし、見えにくいもの(メゾ or メタ)を見付けて、さらに答えを出すのは、まだまだ難しいと思います。 [グループ活動については、かける労力と教育効果の兼ね合いで難しいです。クラスにもよるのですが、他学科の人がいる場合は、できるだけ時間内で完結するようにしています。後半については、前述したように「難しい」と感じることができるようになったってことは、成長している証左なのです]
・技術者が必要なことを学ぶことができた。
・技術者としてどのような事を考えていかなければいけないか考えることができた。
・技術者として意識するべきことや、責任などを理解できてよかった。今後、社会人になってからは、ここで学んだことを活かして、責任感のある技術者になりたいと思う。
・技術者と人間社会の在り方を学ぶ事ができた。とても興味のある授業であった。
・技術者倫理はどのような授業が分からなかったが、今回の授業を通して、倫理問題では明確な答えが出ないことが多く、基本的な考え方(解決法)を学ぶことができた。
・技術者倫理を通じて自分の考え方があらたまった。 [以上、このクラスの皆さんはとても頑張っていたと思います。ご苦労様でした]
・講義は面白かったが、課題が面白くなかった。面白くなかったというか、難しかった。 [↓にもありますがたぶん、頭の中の、今まで使ったことのない部分を働かせる必要があったからでしょうね]
・今までありがとうございました。 [こちらこそ]
・今まで学んできた意義を再確認できた。 [今日はたいした話はしていないのに、ちゃんと講義の意義を振り返っていただけたようですね。ありがとうございます]
・今回の倫理の勉強を使って、生きていきたい。 [ありがたいのですが、それほどの講義じゃないんじゃないかと......]
・今後の人生に役に立つ話だった。 [こちらも過分な評価です]
・最後テスト。返却してほしかったです。 [ご希望なら返却します。要するに時間がなかっただけです。今学期は単純に数えると450名くらいの学生を教えているので。まだ整理は終わっていないので、ご希望なら1週間後くらいに研究室へお越しください。コピーを取ってからお返しします]
・最初はどのような授業かわからず不安であったが、「倫理」というものがどのようなものか少しわかったのでよかった。 [ありがとうございます。最初の印象は、まったくそんなもんだと思いますよ]
・私の将来の姿像が明確に描いて行くことが大切であると思った。 [バイクの運転で、「一本橋」という細い道を通る訓練がありますが、あれって、目の前を見ちゃダメなんですね。遠くを、特に水平線をよく見ると、上手く渡れます。この倫理もそれに似ています......なんて補足しましたが、また「例え話がわかりにくい」と言われそうですね。反省]
・授業はムズかしかった。 [細かいことは忘れてもかまいません。全体としてセンセイが何を言いたかったのか、に注目しましょう]
・声が聞きとりにくく、説明がくどい事が多い。ただ、自分で本質的な頭の使い方をするため、楽しい授業であった。 [前述しましたが、貴方/貴女も優秀なんだと思います。だからくどく感じるのです(ちなみに、話している方は完全に飽きている)。ただし優秀なこのクラスでも、皆が皆貴方/貴女のようにはいきません。だから皆さんの反応を見ながら繰り返しています。その点はぜひご理解ください]
・西村先生が担当でよかったと思います。 [ありがたいのですが、↑のコメントを読むとわかるように、くどく感じている方もいらっしゃるのです。正直、加減が難しい]
・他の教科とは別の頭の使い方が必要な教科で少し苦労しました。 [それだけ刺激的だった、ということですね]
・非常に難しかった。しかし、授業を受ける意味はあったと思う。就職試験での考え方については参考になった。 [白状すると、入学試験の試験会場でも同じことを受験生に話しています。頭の良い生徒は、その瞬間に目覚めます。実話です]
・物の見方や価値観って人によって様々だと思っていたが、思っていた以上に様々なことがわかりました。 [それはとても重要な点ですし、貴方がこの講義で著しく成長したことを示しています。たぶん「学びのスイッチ」が入ったんだと思います。これから先は大丈夫、自分の力で自分の将来を切り開いてください]
・本講義、課題を通して技術者の責任を改めて知ることができた。また、セブンステップガイドを行うことで事例内における倫理的問題の改善案を考えることができた。 [貴方/貴女のこれからに期待しています]
・面白かったが少し寝くなることがあった。 [後半部分、やはり講義だけだと眠くなりますよね。何とかしたいと思っているのですが...]
・様々な話を聞くことができた楽しかった。 [ありがとうございます]
・倫理っていうのは、人の情も関わってくるとややこしくなるんだなぁと。 [そうなんです。でもそれを飲み込んで、何とか道を切り開くのがオトナです]
・倫理について、色々な観点から客観的に、多くの視点でみることが大切であると学んだ。先生のお話しがおもしろかったです。 [ありがとうございます〜]
・倫理について理解できたところできなかったところがあった。 [細かいことは気にせずに。「倫理的な考え方が重要だ」と気づくことの方がはるかに大切です]
・倫理の問題は、難しかった。 [こちらも、細かいことはあまり気にせずに]
・倫理の問題は多くの要素が関わっていて、とても難しい問題だと思いました。 [こちらも]
・倫理綱領を調べることによって企業研究の役に立った。 [それはものすごい成長ですよ。ご自分で調べてみてたぶん「最近の企業って、こんなことまで...」とお感じになったと思います。それとこの講義はつよくリンクしているのです]
・倫理的考え方はすごく難しかった。 [前述しましたが、「難しい」ことが良くわかったのなら、それは貴方/貴女が「その難しさをわかることができる」まで成長したってことですよ]
・倫理問題について考えることができた。 [ありがとうございます][今日の一言]
・「広島行きの切符を上手い具合に[乗車]変更した」との記事を拝見しました。「広島に行く」ことにかわりはないのでしょうが、何となくおいおい大丈夫なのか?と感じました。学校側が用意したものだったので。 [ご指摘、ありがとうございました。結論から申しますと、何ら問題はありません。ご指摘の通り、もし、与えられた切符を安い物に変更(グリーン席を普通席にするなど)し、差額をポケットに入れたりする──絶対にしていません──と業務上横領に相当します。犯罪として成立するかどうかは金額や意図の問題もあり微妙ですが。ただし今回のように、与えられたものに私費を加えてグレードを上げたり下車地を遠くにすることには何ら問題はありません。ニュースの中に誤解を招きかねない表現があった──そのことはお詫びします──ので、貴方/貴女の指摘にもとづき一部削除しました。なお、このような点に関心を持つということは、貴方/貴女が良いセンスを持っていることを示していると思います。これからもその調子で頑張ってください]
・ありがとうございました。いざ卒業〜! [ご卒業、おめでとうございます。センセイが仏様に見えるかも]
・クラスの事を、客観的に見て教えてくれるので、良かった。 [ホントにこのクラスは特徴のあるクラスでした]
・さむい。 [確かに]
・就活を頑張る。
・就職頑張らなければ。 [以上、センセイのアドバイスが少しはお役に立ったでしょうか]
・先生の分析(クラスの印象)がおもしろかった。 [個人的にはこのクラス、楽しみにしていましたよ。それに──皆さんに直接関係しませんが──センセイは、EAクラスの初代アドバイザーだったし]
・特になし [複数。はい。ご苦労様でした]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。