平成26年5月13日更新

3ER1クラス
第5回:平成26年5月13日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※第5〜6回では、事例「ソーラーブラインド」に関するグループ討議を経て、第7回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う
・「ソーラーブラインド」の概説
・「ソーラーブランド」ビデオ視聴
・グループ討議

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議

学習課題 予習・復習

・プリントアウトして持参:課題3(個人での検討内容を討議で活用する。持参の有無を確認する場合がある)
・予習・復習:討議内容についてのさらなる検討(必要に応じて、課外でのグループ討議)(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ビデオ教材「ソーラーブラインド」を視聴していただきました。「もし自分が主人公だったら」どうします?
A.(議論前の個々人の印象ですのでご注意ください。次回の講義で考察しますので、原則としてコメントは控えます)

・(ビデオにあった希[正しくは「稀」]な時)での危険性を伝える。
・がんばって原因をつきとめる[突き止める]。 [期限はどうしますか?]
・これ以上の延期は会社の経営に支障をきたすため、発表をする。
・そのまま市場に出す。上司の言うことは正しい。ドラマとしては主人公が正しいが、世間はドラマとは別である。
・そのまま製品を発表する。
・そのまま製品発表をする。
・そのまま売る。電圧のみだれ[乱れ]も一時的なものかもしれない。
・そのまま発表する。正し[正しくは「但し」]問題点は[CSE社に?]それとなく伝える。
・それとなく問題があったことを[CSE社に?]ほのめかし、相手の反応をうかがう。
・とりあえず期限以内に納品する。
・とりあえず従う。売り出した後、事故が起きなかったら問題ない。事故が起きたらそれまでとしかいえない。 [後者の場合、会社はどうなりますか?]
・[会議の場で?]もうしわけ[申し訳]なさそうに問題点を上げる[正しくは「挙げる」]。
・もう一度問題を検証し直すことを社内で検討するように上司にかけあう。
・延期はしない体[????]で、事故があったことを話し、高温注意を促すシールを貼りつける提案をして元請け会社の反応を見る。何もないならそのまま。
・会議に[=「会議の場で」の意]問題があると伝え、解決するための時間をお願いする。
・会社の意志に従う。
・会社の決定には従うが、問題解決に取り組む。 [こちらも、期限はどうしますか?]
・会社の方針に従い[、]どこに問題があるのか、明確にして解決策を見つけておく。 [こちらも]
・改良せずにそのまま製品として売り出す。
・気になる点を上司に報告し、製品の発表を延期してもらう。 [今まで聞いてもらえませんでしたよ]
・拒否されるだろうが、商品化の延長を提案する。
・元請に文書で上司を通さずに、今回の問題を最後の会議で伝える。 [「文書」の件はたぶん、ボジョレーさんの件から学んだんでしょうね。評価できます。別件ですが、言葉の順序を並び替えるとずっと読みやすくなります]
・原因を探しつつ、他の人にも相談し発表を延期できるようにする。
・原因追求をするが、販売してユーザー対応をする。
・現状は黙認するが、電圧の乱れの発生条件を明確にするため試行回数を重ねる。 [=「原因究明を続ける」という意味でしょうね]
・行動を起こしても、起こさなくても、自分の立場が危うくなってしまう可能性があるので決めるのは難しいと思った。
・高温多湿を避けるよう注意して発表する。
・今の自分たちではこれが限界なのだと認め、また問題が起こった時はその時こそ解決することができるように努力する。
・最後の三社会議のとき[時]に問題を話す。
・細谷さんと石川さんもあまり話を聞く気はなさそうなので、後輩2人にもしっかりと指示を出し、協力すべきだった。
・市場に出した後にユーザー対応する。
・事を大きくはしたくない、よって上司の命令に従っておく。
・自分の意見を言ってもダメなら会社の(上司の)命令に従う。
・社内で再現できなかった以上、事後リコール対応とする。
・[商品を市場に]出さない。
・商品を[市場に]出さない。
・上[司]に対して、商品の問題があったことを報告する。 [上司は聞いてくれませんでしたよ]
・上司にしたがって[従って]行動する。
・上司に問題が明確になるまで待って欲しいと何度も抗議する。
・上司の言うことは聞くが[、]それから製品のエラーをなくすことにつくす[尽くす]。
・上司の命令にしたがって[従って]流す。
・石川さんの言葉や会社の決定にさからえ[逆らえ]ず、そのまま製品発表になってしまう。
・石川と細谷に緊急冷却装置をつけることをいう[=「提案する」の意]。 [大規模な設計変更になりますよ。コストや納期はどうしますか?]
・他のメンバーに相談し、問題解決に向けて協力してもらう。
・他社の人にそれとなく問題点を伝える。
・大変だと思った。
・知らんぷりをしてしまう。
・渡辺さんに直接、アポとって事実を打ち明ける。
・発表を延期させれば、多くの人に迷惑をかけ、会社の立場が危うくなるため延期せずに[プロジェクトを]進める。
・不具合を報告する。 [誰にいつどのような形で?]
・問題があった状態を再現しないと(実際の現地での)評価はできないのではないかと思った。そのため検証するなら現地で行うのが良いと思った。
・問題が解決するまで発売を延期する。 [誰にどうやって訴えますか?]
・問題が起きて発表延期させたいと思った段階で[、]チーム全員にその意志を伝えて周りの意見をも聞く。
・問題をPJ[=プロジェクトチーム?]全員で共有するように説得し、そうでなくとも上司への報告責任は果たす。
・問題をみなかった[見なかった]ことにする。
・問題を解決してから販売する。
・問題を発見したため、発売期間をもう少しだけ増やして欲しいと、正直にお願いする。
・問題点を明確にして、今後どのような対応をするか考え、相談する。
・話が終わったあと、他2社の方に問題が無かったのか、その社の技術[者]どうしで話合う。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[ビデオの感想]

・あの動画、夢考房プロジェクトで作ったんですね。 [そうなんです。学生諸君に手伝ってもらいました。なお中心となって制作したのは若手の先生です]
・ドラマおもしろかったです。
・ビデオがすごかった。 [以上、ありがとうございます。前述(↑)したように、若手の先生が中心になって制作しました]
・ビデオの続きが気になった。
・ビデオの続きが見たい...。 [以上、あくまでも教育用のビデオなので、続きは存在しません。悪しからず]
・会社に入ったらDVDみたいになるかと思うと、会社に入るのが不安になった。 [お気持ちはわかります。この点については次回補足します]
・技術者の気持ちがわかった。 [やり甲斐と大変さをご理解いただけたようですね]
・金工大が東映に製作させているのが驚いた。 [我々は番組制作については素人ですから、プロにお願いしました]
・行動案を具体的にすることが難しい。 [そりゃそうです。だからこの科目があるんですから]
・自分がドラマのような事と同じように追い詰められ、自分が下した判断に責任を持てるかわからない。
・自分がビデオの主人公の立場ならとても辛いなと思った。
・自分が同じ立場に立った気持ちで考えるには思ったよりも大変だと思った。
・自分が板挟みになるとどうなるだろうか。 [以上、その点については次回の講義で一緒に考えましょう]
・社員1人の意見はあまりにも影響力が低いと感じた。 [別な意味で、こちらも]
・真田さん始めて[正しくは「初めて」]のグループリーダー散々だったな。 [確かに]
・日米欧に向けて発売、しかし東南アジアで作製[この場合は「製作」]。[その理由は]賃金かなぁ。 [当然、そうでしょうね]
・夢考房であんなビデオを作っているとは...。 [凄いでしょ]
・問題を明確にするとき[時]に論点を見つけるのが難しいと感じた。 [その通り。その点については次回、一緒に考えましょう]

[今日の一言]

・21号館から駐輪場へのドアによくつまずく[躓く]!! [おそらく雨水が入らないように、土台の、ドアの部分が少し高くなっているんでしょうね]
・こーらりあもーど[原文のママ]。 [????]
・つかれ[疲れ]た。 [ビデオの内容でしょうか、それとも他科目の課題でしょうか]
・どういったのがブラック企業なのかが分かった。 [ありがとうございます。ブラック企業の件はまだ続きます]
・トワイライトエクスプレスに乗って北海道行きたい。寝台特急って高いんですよね...。 [実は西村センセイ、何度か乗っています。非常に快適ですが、学生さんには高すぎます。センセイも皆さんの年頃の時は青春18切符だけでした]
・ねない[寝ない]ようがんばろ。
・ねむかった[眠かった]。 [以上、食後で条件は良くないのですが、学生の本分は勉強。頑張りましょう]
・バイクはあぶない[危ない]! [そうなんです。身体が露出していますからね。でもバイクに乗っていると、車が止まって見えます(センセイも中型の免許を持っている)。だからどうしても無理しがちです。お互い、気をつけましょう]
・一度しかない人生でどちらの選択を選んでもその先には苦と負が待っている。 [これはビデオの内容に関してでしょうね。ではどうすれば......については次回の講義で一緒に考えましょう]
・課題が多すぎて死にたくなる。 [ふ〜ん、そうなんですか。少しは配慮します]
・楽しかった。 [ありがとうございます〜]
・禁煙始めました。 [ぜひ、続けましょう]
・工大危険箇所その1.《 5号館の自動ドアに注意! 》[原文絵入り]挟まれます。 [確かに。あのドア、反応が良くないんですよね]
・今週は課題が多すぎです...。 [こちらも大変そうですね。前述(↑)しましたが、少しは配慮します]
・再現性って大事デスネー。 [そうですね。その取り扱いについては次回の講義で一緒に考えましょう]
・最近課題が多いです。 [どうもそのようですね。時間配分に注意しましょう]
・最近時間が過ぎるのが速いです。 [う〜ん、こちらも同じ理由によるんじゃないかなぁー。週末などは意識して休むようにしましょう]
・最近暑いです。 [複数。確かにムシムシしますよね。できるだけ窓を開けたのですが...」
・最近体調を崩す人が多い。 [連休明けで体調が完璧じゃないことに加えて、課題がたくさん出ているからでしょうか。体調管理に気をつけましょう]
・授業中、少しだけ記憶が...すいません。 [お疲れのご様子。お昼休みに少し──5分程度──眠るとずいぶん楽になりますよ]
・暑い日が多いので教室がむわむわしました。 [その通りでしたね。できるだけ窓を開けるようにしたのですが、これ以上は無理です]
・薪[正しくは「新」]カリ[=カリキュラム]になったということもあるが、教科書の説明がわかりにくい。 [実は新旧カリキュラムにかかわらず、この辺の記述は実質的にほとんど変化していません]
・声が遠い。 [そうですか。お伝えしたようにボリュームは最高にしているのですが。今度からできるだけハンドマイクにしてみましょうか]
・線引き問題が難しい。 [でしょ?]
・大変だった。 [こちらは始めたばかりの議論でしょうか]
・難しいです。
・難しかった。 [複数。以上、こちらもビデオの内容でしょうね。どうすればよいのか、次回の講義で一緒に考えましょう]
・疲れました。 [こちらも課題でしょうか。週末はしっかり休むようにしましょう]
・腹痛辛い。 [大丈夫ですか。必要に応じて、目で合図してトイレへ行ってください]
・来週新潟でハンドボールの大会です。 [へぇー。場所にもよります──新潟県は長いので──が、遠いですよ。事故のないようにしてください]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る
トップページに戻る