平成28年6月21日更新
3ER1クラス
第9回:平成28年6月21日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・なぜ、科学技術者倫理が求められているのか
・近代科学技術と倫理思想
・市場経済とグローバリゼーション
・国際社会における技術者
・科学技術と公共性
・企業の社会的責任(ISO SRガイドラインなど)
・科学技術による行為の拡大と新しい倫理の必要性
・科学技術と価値
・新しい倫理(環境倫理、生命倫理、情報倫理)
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
・提出:課題4
・復習:第7〜8回で学んだことについての考察の深化(120分)
・予習:教科書第9章の精読(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.CO2を原因とする地球温暖化に関して、懐疑的な見方があることをご紹介しましたが、説得力を感じましたか?
A.(講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。今回は敢えて極端な説明をしましたので、本当のところはどうなのか、ぜひご自分で調べてみてください)
1.説得力を感じた 49名(81.7%)
2.説得力は感じなかった 9名(15.0%)
3.無回答 2名( 3.3 %)
1.説得力を感じた
・1つの問題でも、色んな考え方があるのだと思った。
・ウソが書かれていることがあるので、自分の目で見て判断しないといけないと思った。 [センセイが意図せずに、虚偽の情報を流している可能性もありますので、念のため]
・データと共に客観的(?)な解説、例え話があったので。 [前述しましたが、ホントかどうかはご自分で調べてみてください。それがすべての始まりです]
・温暖化問題は難しい。
・自分でも[センセイが紹介した主張には]バイアス[=偏見/偏り]がかかっていると思うが説得力を感じた。 [「バイアス」って、良くご存じでしたね]
・自分の考えとは違ったものだと思った。
・実際のデータや物を出されるとなっとく[納得]した。
・情報をうのみにせず考えていかなければならないと感じました。
・数字がある以上、説得力がある。
・南極の氷が溶けたら海面上昇するが、北極の氷は溶けても海面上昇をおこさない[起こさない]というのは本当でしょうか? [はい。北極の氷が融けても海水面の変動はありません(考えればわかります)。なお、南極の場合、気温が上昇すると逆に氷床は大きくなります]
・氷河期よりは暑い方がいい。 [実はそうなんですね]2.説得力は感じなかった
・1つ先の世界のことのように思えて、あまりピンとこなかった。 [気持ちは良くわかる。それがメタレベルの話題の特徴です。ミクロレベルと違って、もう、個々人の問題ではないんですね]
・温暖化がある説の内容に関する説明がうすい[薄い]。
・先生の話、これまで聞いてきた話、どれも原因の一つだと考えれるどれだけが正しいとは思わない。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[先週のグローバル化と今週のメタレベルの技術倫理について]
・だまされ[騙され]ないよう知識を付けなければならないと感じた。
・悪い大人に騙されないように、考えながら生きていきたいです。[以上、まったくその通り。センセイがお伝えしたかった点を良く理解していただき、とても嬉しいです。1年生の後学期の最初に、全学生に対してお伝えしたように、やっぱり勉強しなくちゃならないんですね]
・温暖化については近年色々言われているが、結局のところどうなっているのか知りたいと思いました。
・温暖化のおかげで暑いです。 [以上、今日のセンセイの主張に対して、敢えて反論すると、今年の日本の春から夏は、暑いです]
・何が本当のことなのかよく分かりませんでした。 [この方は問いに対しては無回答でした。それを批判しているのではなく、前述(↑)したように、ホントかどうかはご自分で調べてみてください]
・古い車やバイクを使い続ける事がエコだと思います。 [基本的にはその通り。センセイも気に入った車を丁寧に11年間乗り続けました。燃費や保守との関係もありますが、要するにトータルで考えた時、つまりシステム全体として考えた時に環境に優しいかどうかが問題なんですね。日本人が一番不得意──だから第二次世界大戦に負けたといっても過言ではない──な場面です]
・誤った情報が倫理感[正しくは「倫理観」]をつくる[作る/造る]こともあるとわかった。 [要するに洗脳され、都合の良いように利用されている、ってことです]
・自分も同じようなことは思っていました。 [なるほど]
・社会で生きていくには、考えないといけないと考えた。 [まったくその通り]
・地球温暖化が大きく取りあげられているが、もともと大気中には少なかった化学物質の方が問題だと思った。 [う〜ん、今日はそのような話をしていないはず。どういう意味なのでしょう]
・地球温暖化は人間にとっては悪い出来事だけど地球にとっては環境が変わるだけなんだよなあ。 [まったくその通り。ただし「悪い」かどうかは、ご説明したように再考する必要がありますが]
・日本はエコに対して国民に意識させている。ゴミ箱のビンとカンの分別と同じだと思いました。 [良くわからない部分があるのですが、ダイオキシン等の問題がなければ生ゴミと石油加工製品の区別は不要です。実際、講義内でご説明したように、金沢市はそれを認めています。ただしガラス類や、金属──中でもアルミとそれ以外──の区別は重要です。センセイはそれらまで否定しているわけではありません]
・様々な考え方を聞いて、視野を広げることができた。 [ありがとうございます。立ち位置を変えると、見えるものはずいぶん違うんですね。大切なことです][今日の一言]
・あつかった[暑かった]です。少しねむく[眠く]なってしまった。
・うん、眠い。 [以上、気持ちは、わかる]
・つかれ[疲れ]た。 [決して嫌味ではないのですが、教壇から見ていて、全体的にはそのような印象を受けました。そのため]
・今朝はゲリラ豪雨でひどい[酷い]目にあい[遭い]ました。 [10時頃の驟雨(しゅうう)のことでしょうね。実は朝5時頃、滅茶苦茶な雨が降ったのです。それでセンセイは自転車を諦め、自動車で出勤しました]
・今日はけっこう涼しかったです。 [ありがとうございます。この方はたぶん、風が通る場所にいらっしゃったんでしょうね]
・今日は平和ですね。 [確かに、そうかも]
・最近集中力が続かなくなった。気を付けたいと思う。 [気持ちは、わかる。でも人間、いつも緊張していられるものではありません。無理せずに行きましょう]
・資格とらな[取らない]いと。 [偉い。センセイにはできません(簿記の資格だけは持っていますが)]
・暑いですが窓を開けていただいているのですずしい[涼しい]です。 [ありがとうございます。ブラインドの構造上、あれ以上開けることができないのです]
・暑かったです。本当に校舎の作り[「造り」の方がより適切]をどうにかしてほしいと思いました。変な階段などを含めておかしい所が多いと思います。 [気持ちは、わかる]
・暑くなってきた。 [そりゃそうです。今日は夏至ですよ]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。