平成29年5月25日更新
3EA1クラス
第6回:平成29年5月25日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表
など
・予習:教科書の精読(120分)
・復習:課題3(Agora上でのケースメソッド事例に関するより深い検討)(140分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.グループ討議や全体での発表、討議、当方からのコメントの結果、前回の個人的な感想は変化しましたか? あるいは見落としていた点に気づきましたか?
A.(原則としてコメントは控えます)
1.(ある程度)変化した 47名(77.0%)
2.(あまり)変化しない 13名(21.3%)
3.無回答、他 1名( 1.6 %)
1.(ある程度)変化した。あるいは見落としている点があった
・1回売り出して、改良品を後で出すという考え方はなかった。 [なるほど。ただしその場合の損益はどうなるのでしょう]
・1人よりも考えが広がった。
・3社の連係[正しくは「連携」]がとれて[取れて]いないことは見落としていた。
・BRICsに売る時は、さらに不具合が生じる可能性がある。
・あまり深く考えていなかった。
・いろいろな観点の考え方があった。
・グループのアイデアには自分のアイデアがなかった。 [う〜ん、どういう意味なんでしょう。残念ながら貢献できなかった、という意味でしょうか]
・[企業内および企業間の]コミュニケーションが取れていないと思った。
・たしかに3つの企業の連携がうまくいってないなと思った。
・メンバーとの協力作業ができたと思う。 [素晴らしい]
・リーダーにバックアップチームをつけるというのは参考になった。
・安全な商品についてしか考えていなかったので、色々な考え方があるのだと知った。
・[討議で]印象が変わった。
・課長がCSEに直接言ってないかもしれないことを見落としていた。
・会社に勤める時には労働基準法にもとづいて行わないといけないと知った。またリコールには資金が多くかかるため、簡単にできない。
・会社の仕組みを理解してないので、見落としに気付けない。 [でしょ。揚げ足取りをするつもりはありませんが、だからこそ、この社会について勉強しないといけないんですね。非常に重要な点を自覚されたのですから、ぜひこれからはそこを意識してください、きっと貴方/貴女はぐっと伸びますよ]
・会社同士の話し合いができていない。
・企業との連携を考えるのは、考えていなかった。現状で、自分たちで、どのように解決すべきかということに、着目しすぎていた。
・企業間の連携という少し離れた状況を考えることができた。
・気が付かなかった事実があった。
・金城さんが何か行動するかもしれない。 [そうなんですよぉ。何をするのでしょう]
・見抜いていましたよ。 [素晴らしい]
・見抜けない点があった。
・見落としていた根本的な事実があった。
・個人や企業のことばかりで会社の構造のことについては何も考えていなかった。
・工場での発熱の問題を追求することができた。 [う〜ん、「追及すべきでは」という意味でしょうか。忘れていなかったら、次回の講義で補足します]
・自分が見落としていた点や考えていなかった点をグループのメンバーが考えていた。
・自分が考えていたことより上手のことを言われ困惑した。
・自分が思いつかない意見もあった。
・自分で考えたこと以外にチームの意見を聞くことで視野が広がった。
・自分とは異なる意見を得ることができた。
・自分の考えの狭さを感じた。 [意外に思われるかもしれませんが、自分のその弱点に気づいたってことは、もの凄い成長なんですよ。そして貴方/貴女の能力の可能性を示しています。慢心はいけませんが、自信は持ちましょう]
・主人公のメンタルが自分が思っていたよりも強かった。 [ふ〜ん]
・石川さんよりも上の上司に報告するという意見は参考になった。
・絶対販売しないから、地域限定で売れば良いのではないかと考えられるようになった。 [なるほど。ただし地域限定とはいえ、大きな被害が発生したら?]
・他社との連携については考えていなかった。
・頭の中が整理できた。 [それは良かった]
・納期に関しては伸ばし[この場合は「延ばし」]ても問題が解決できたとは思っていなかった。
・納期の無理な設定にはき[気]づいていたが、製品構造自体の無理には気づいてなかった。
・発表延期するよりも、アフターケアなどを大切にすることが重要なのかもしれないと思った。 [それはそれで一つの見解なのですが、ご説明したように、果たして「ユーザー対応」で対処しきれるでしょうか]
・不良品や欠陥で会社の存続を左右するほどの影響があることを知った。リコールは大企業でなければ難しい。 [そうなんですねぇ]
・報告書を書いて、証拠を残しつつCSEに真田が申し出る。 [学習したことを反映していると思います。ただしその場合、上司/会社/依頼主への忠誠/忠実義務は?]
・落とし穴に落ちました。 [ありがとうございます〜]2.(あまり)変化しない。あるいは見落としている点はあまりなかった
・[ただし]セブンステップ?が難しくて趣旨を理解できてなかった。 [そうだろうと思います。だからこそ何度も勉強しているのです]
・その会社の環境の問題でもあることが分かった。 [その通りで、構造的な問題を個人に転嫁しているんですね]
・[自分は?]そんなに主人公のように、精神的に閉じこもる[籠もる]ことがない。 [すごいなぁ。センセイにはできません]
・よそう[予想]していたことだった。
・印象としては変わらなかった。 [以上、素晴らしい]
・上司がひどい[酷い]人しかいない。 [そうですね。ただしご説明したように、良い面も評価しましょう]
・上司が会議で問題をいって[言って]ないのは動画で見てわかってたよ。 [素晴らしい]
・[自分は]上司目線はしていなかったので新しく考えることができた。 [ありがとうございます]
・新人がリーダーとなったが、周りのサポートがなかったため、あまり印象は変わらない。 [見抜いていた、というわけですね]
・製造物責任があるので製造物を中途半端で出荷するのは避けるべきだと感じた。 [まったくその通り]
・多少の意見の差はあったが、ほぼ同じだった。 [なるほど]
・毎度のことだが、前提条件に無利[正しくは「無理」]がある。 [そりゃそうです。学習用の架空事例ですから。でも、もしこれが現実だったら......事実確認すら難しいと思います。どうでしょう]3.その他
・「1」使用の制限、フェイルセーフ、等のじょうけん[条件]を与えるという考え方。「2」あまりかわら[変わら]ない。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[今日のグループ・全体討議について]
・7Stepは難しい...けれどタメになる。 [でしょ?]
・DVDの引っかけにハマってしまった。 [落ちていただいて、ありがとうございます。次回はぜひ、落ちないように]
・グループワークで今回の問題が理解できた。 [それは良かった]
・まわりの皆がすごい[凄い。ただしこの場合は「凄く」]できて不安になった。 [焦る必要はありませんが、確かにこのクラスは優秀だと思いますよ]
・リコールは大変だとわかった。 [でしょ? いろいろな意味で]
・学生と企業の認識の違いがここまで違うとは思わなかった。 [こちらも]
・楽しかった。 [ありがとうございます〜。もちろん知的な意味で、ですよね]
・共同開発はきついと感じた。 [気持ちは、わかる。でも社会に出ると、こういう仕事ばかりですよ]
・時間に制限があり、まとめるのが大変だった。 [それはわかります。でも倫理的な問題は時間を含めて、いろいろな条件下で最適と考えられる解を導く必要があります。そのための訓練でもあるのです]
・自分が入った会社がどのような体質か、いざ働きながらとなると客観的に判断しづらくなりますね。 [まったくその通り。唐突に思われるかもしれませんが、貴方/貴女はなかなかない才能をお持ちですよ]
・自分の意見をまとめたりするのが大変だった。 [ご苦労様でした]
・社会[について学び、考えること]は大事。 [でしょ?]
・書記を行ったが、漢字が書けなくて散々だった。新聞を読もうと思った。 [こちらも。ただし、それに気づいたってことは、もの凄く成長したってことなんですよ。たぶん自覚していらっしゃらないと思いますが]
・上司を頼れないのが辛い。 [そうですよね。センセイなら身が持たないと思います]
・新人って大変だと思った。 [こちらも。ただし特別講義やこれからの講義の中でご説明しますが、実際の企業はもっとホワイトですよ]
・人の数だけ正義が存在する。 [それはそうかもしれませんが、その通りなら、倫理の「普遍性」はどうなるのでしょう]
・組織を守るための仕組みについて理解できた。 [と同時に、そこに所属する個人(=将来の貴方/貴女)を守る必要があります]
・[主人公の真田さんは]定時に帰れ。 [その通りだし、それができない/許さないという構造的な問題があるんですね]
・日米欧はともかくBRICsで再生可能エネルギーの需要があるのだろうか。 [その通り]
・問題点を見据えることは難しい。 [でしょ? だからこそ、勉強しているんですね]
・落とし穴があるかは分からなかった。 [すぐにわかったら、落とし穴じゃないですからね][今日の一言]
・1限目を10:00からにしてほしい。 [気持ちはわかりますが、その分、帰宅時刻は遅くなりますよ。遠方からの通学者はどうでしょう]
・3年生つらいです.. [本当に大変なようですね。今日の授業、その悪条件下の中でもできるだけのことをしていたということは理解しています]
・[自分は]IPOHE[原文のママ。正しくは「iPhone」]7にしたがSEでよかった。 [個人的意見ですが、センセイもそう考えます]
・OWやりましょう [OWって、何? 飲み会だったら必ず参加しますが...]
・ありがとうございました。 [こちらこそ。知的に楽しんでいただけたようですね]
・タイに行きたい。 [素晴らしい。ぜひ外から、自分たちを見てください。びっくりしますよ]
・どんなとき[時]でも[、]より劇的でありたい。つまらないと感じることは最大の不幸だと思うから。 [どうしたのかなぁ?]
・どんより天気 [昨日、今日はそうですよね]
・なかなか疲れがとれません。 [実験や課題等で疲れが溜まっているんだと思います。週末などを利用して、意識して休むようにしましょう]
・なぜ工大は宿題が多いのですか? [「鉄は熱いうちに打て」という発想です]
・ひさしぶりの雨で、ちょっとナイーブです。 [溜まった疲れが顕在化しやすい時期です。前述(↑)しましたが、深い疲れを感じたら、意識して休息するようにしましょう。ところで貴方/貴女はセンシティブですね。「ナイーブ」なんて言葉、典型的な工大生は使いませんよ]
・もうすぐ梅雨入りですかね。 [でしょうね。天気図上で停滞前線──知らない人は調べてね──を見るようになりました]
・ライブのチケットとれ[取れ]ませんでした。 [悔しさがにじみ/滲み出ていますね]
・好きな建造物があれば教えてください。 [う〜ん、申し訳ないのですが、金沢工大の施設に限定すると本質的な魅力を感じたことはありません。以前勤務していた大学の関係でヴォーリーズ事務所が設計した建物を知っていますし、そこに研究室もあったのですが、全然違いますよ。また寺院など、日本の伝統的な建物にも魅力を感じます]
・好きな人がやさしかった....。 [羨ましい限り]
・時間が欲しくてほしく[欲しく]てたまらない。 [課題等で、相当大変なんでしょうね]
・車の駐車のコツを教えてください。 [う〜ん、それは体で覚えるしかないって。何なら、センセイのMT車で練習してみます?]
・消しゴムが増えた。来週○○[原文人名と推測されるため伏せ字]がパフェをたべ[食べ]に行く。 [?]
・人の思考にも重力ははたらいて[働いて]いる。重力をなくしたい。
・先生オススメの美味しいお店を教えてください。(あまり高すぎない価格のところでお願いします。) [個人的には、という大前提の下ですが、大学近くのラーメン「一鶴」を見直しています。一時は味が迷走していたんです。皆さんが入学する前のことですが]
・大学のプリンターをMacでも印刷できるようにしてくれませんか? [ぜひ大学に申し出てください。ただしコストパフォーマンスなど、現実的な制約があることは容易に想像できます]
・大企業に入りたい。 [なるほど]
・徹夜たのしい!! わーい!! ズンドコドコドコズンドコドコドコ [相当疲れているようですね]
・天気が悪い。 [そうなんです。先週の週間予報は何だったでしょう]
・明日、晴れますように!! [センセイもそう思います]
・留学に行くべきかどうか悩み中・・・。コミュニケーションが大切。 [前者は、ぜひ。後者については、まったくその通り]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。