平成29年6月22日更新

3EA1クラス
第10回:平成29年6月22日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※第10〜11回では、ケースメソッド事例に関するグループ討議を経て、第12回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議 

学習課題 予習・復習

・提出:課題5
・プリントアウトして持参:課題6(個人での検討内容を討議で活用する。持参の有無を確認する場合がある)
・予習・復習:討議内容についてのさらなる検討(必要に応じて、課外でのグループ討議)(120分)
・予習:教科書の精読(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.「ギルベイン・ゴールド」をご覧になって、個人的にはジャクソンのように内部告発すべきだと考えましたか? あるいはそうではないと考えましたか?
A.(グループで議論をする前の状況です。次回議論しますのでコメントは控えます)

1.内部告発する

31名(49.2%)

2.内部告発はしない

23名(36.5%)

3.その他

9名(14.3%)

1.内部告発する

・(学会など)内部告発はするがマスコミには流さない。 [なるほど。この方は実質的に「3」ですね]
・PEの資格を失わずに済めば、例え職を失っても再就職は可能だと考えた。 [こちらも]
・いつかは公にバレると思うから。
・そのままにしておくわけにはいかないから。
・[公衆の安全、健康、福利を守るために]それ[内部告発]が必要
・マスコミに情報が流れた時点で何やっても何かしらを失うと思う。
・マスコミに知られてるから。
・悪いことはだめ。
・環境汚染を見逃すことはできない。
・危害があるのは事実なので、告発すべきと思う。
・基準値を超えることは良くない事である。
・公衆の安全を守るべきだと思うし、このまま黙って仕事を続けるのも気持ちが悪いから。
・告発しても告発しなくても失うものがあるため、良い方を選ぶ。
・市民を被害から守るために、告発は必要だ。
・自分がその状態になれば恐くなってすると思う。 [なるほど。ただし「怖くなって黙ってしまう」という可能性もあるのでは?]
・自分の身を守ることを考えてから、内部告発する。
・自分の良心に従って[内部告発する]。
・自分は、市民の安全を優先する。
・内部告発をし、会社を辞める。
・被害が起きからでは遅いから。
・問題が大きすぎて抱えこんだらしぬ[死ぬ]。 [確かに]
・問題が発生すると他のことにも影響があり、早く解決させる必要があるため。
・良心にしたがって[従って]告発する。

2.内部告発はしない

・Zコープの本社の方にも、どのような現状か伝えてみる。 [この方は実質的に「3」ですね]
・[自分は]そんなに勇気ない。
・マスコミには、情報を流さない。
・会社や市などに説明、相談を納得させるまで行う。 [こちらも実質的に「3」ですね]
・環境も大切だが、自分にとってのメリットがない。職を失う。
・工場の責任者が、問題を丸投げ[しているから]。 [ふ〜ん...]
・市から問題があれば言うはずなので市がゴールド・マリー[原文のママ。ギルベイン・ゴールドのこと]を管理できていないと考えられる。 [なるほど]
・市との話し合いのチャンスがまだあるから。 [こちらも、興味深い]
・自分のことを考えたとき、いい面が少ない。
・自分の仕事や収入が大切だから。
・自分の良心に従いたいけれど、結局圧力に負けて告発はできなさそうな気がする。
・職をなくすほうがいやだ。
・職を失うのは痛い。
・内部告白[正しくは「告発」]を起こすと会社にも自分にも大きな非害[正しくは「被害」]がくる。今まで指敵[正しくは「指摘」]せず肥料を作りつづけていた市長もおかしい。 [なるほど]
・内部告発をしても損することが多いため。
・内部告発をせずに市の無能さを訴える。 [なるほど。では、どうやって?]
・内部告発者になり、PEの資格は失う。
・法律上も条例上問題ないから。 [法令上に問題がなくても......というのが主人公の主張ですが?]

3.その他

・マスコミは、企業や社員、市をまもって[守って]くれる所ではない。お金をかけてでも企業でどうにかすべきだし、市にも話をするべき。
・会社を説得する。 [お気持ちはわかるのですが、上層部は聞く耳持たずの状態ですよ]
・技術者協会に相談し、決定をあおぐ。 [「その前に被害者が出てしまうよ!!」とトム・リチャードが叫んでいましたよ]
・市に歓告[正しくは「勧告」]しても応答がなく、会社としてはアウトだから、暑面[正しくは「書面」]にサインをしない。
・設備を新しくすること以外の解決手法を探す。
・他の解決策を考える。
・本社の社長に、掛け合う。
・本社[の]社長に相談する。 [以上、仰ることはわかるのですが、ダイアン・コリンズは副社長ですよ。社長とは緊密に連絡を取っているのでは?]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[ビデオ「ギルベイン・ゴールド」視聴およびそれに続く議論について]

※次回議論しますので、原則としてコメントは控えます

・この会社に入ったら、倫理感[この場合は「倫理観」]はともかく収入はよさそう。
・ストーリーが難しかった。 [でしょ?]
・ダイアンの元で働きたくはないけど、有能な上司ではあると思う。
・ダイアン副社長にイラッとした。リチャーズをあんな簡単にクビにするのはおかしいと思った。
・ハノーバー大卒の人が多いので、ドイツの話なんでしょうかね。 [いえ、アメリカのお話です]
・ビデオおもしろかった。
・ホワイト企業に入るぞ!! [まったく、その通り。ぜひこの授業で見極め方を覚えてください]
・むずかしい[難しい]。
・むずかしかった[難しいかった]。
・よくわからなかった。 [以上、でしょ?]
・意外とすんなりとストーリーを理解できた。 [素晴らしい。お話ししたように、センセイは最初に見た時、吹き替えも字幕もないこともあり、全然理解できませんでした。それに比べれば皆さんの方がはるかに優秀ですよ]
・下水システムの仕組みを知らないと判断できない。 [なるほど]
・解説をしすぎたのではないかと思った。これでは初めに直感での感じ方が変わってしまうのでは。 [ご指摘は、ごもっとも。というわけで、次のクラスでは下記(↓)のように改めました。ただしみんなの意見(↑↓)にある通り、ビデオを見ただけはほぼまったく理解できない人が多いという事実も認識してください。どのレベルに焦点を合わせるのか、とても難しいです。ご提言には感謝しています]
・技術者になると多くの問題が発生する。 [その通り。でもそれを乗り切るのが貴方/貴女の才覚です。センセイらも助けますよ]
・強行法規って言うんでしたっけ?(裁判では連邦政府の基準>市の基準?) [良くご存じでしたね]
・[自分は、「課題の解答」では]告発すると書いたが、[自分は]保身でなに[何]もしないと思う。
・事実が少なくて、実際にどんな事実がうまれる[生まれる]のか分からなかった。
・事例の紙がページ数バラバラで読みづらい[辛い]。ビデオをみる前に、これは分かりづらいと何回も何回もいわれる[言われる]とやる気がなくなる。先生は分かるからビデオをみる前に口でいくらでも説明できると思うが、口で言われると余計混乱する。先にビデオを見てから付け加えるべきだ。おなか[お腹]すいた[空いた][最初のページ云々は当初、何のことか理解できませんでした。申し訳ないのですが「ページがバラバラ」だと感じているのは現在、たぶん貴女だけだと思います。前回の講義の最初で説明していますので、講義に出席していなかったか、存在していても何も聴いていなかったようですね。別な言い方をすると、このページの並び──業界用語で「割付」と言います──に規則性を見出していないということになります。もし今でも規則性を理解できないようでしたら、他の人に訊いてみてください。教えてもらえると思います。後半については別な方(↑)のご指摘もありました。また他クラスでも1名指摘がありました。そこで続く2限のクラスでは、ホントに最低限の説明をしてからビデオを視聴していただきました。それでもやはり、わからないという方が多かったので、ビデオ視聴後にムービーファイルで解説しました。感想を尋ねたところ、こちらの方が良いとのことでしたので、次回(後学期になりますが)からは、貴女のご提案通りビデオを先に視聴してから解説するようにします。ご意見、ご提案には感謝しています]
・社長と話したい。 [前述(↑)しましたが、ダイアン・コリンズは副社長なので、社長とは相当連絡しているはずですよ]
・動画でも話していたが内部告発は今後どの企業でも雇ってくれない。
・難しいっ!
・理解することが難しかった。 [以上、でしょ?]

[今日の一言]

・1つの分野の歴史(科学史、美術史など.)を学ぶことは、歴史全体を学ぶことに役立つと思います。 [す、素晴らしい。何でそんなことに気づくのですか。ちなみに、センセイは歴史の研究者で、世界で初めての発見をしています]
・7月7日 [七夕ですね。貴方/貴女に何か良いことがあるのでしょうか]
・ありがとうが言える人でありたい。 [まったくその通り。でもなぜ? 何かあったのでしょうか...]
・ありがとうございました。 [こちらこそ。このクラス、優秀な学生は頭抜けてできますよ]
・エアコンを朝早くからつけてほしいな。 [気持ちは、わかる]
・ソーラーブラインドが発売されます。 [え"!? ホントですか? 詳しい情報がお持ちでしたら教えてください]
・ターゲットがいつも若い人ばかりなのはなぜですか。 [ターゲットにしやすいからです。トートロジー(「同義反復」)ではありますが]
・ねむい[眠い]
・はや[早]起きできる体質になりたいです。 [以上、皆さんの年頃は成長でもあり、どうしても睡眠不足になりがちです。でもコントロールも必要ですよ]
・課題が多い。 [相当大変なようですね]
・寒かったり暑かったり大変。 [気持ちは、良くわかる]
・季節の変わり目は体調が悪い。 [こちらも。ただしやはり自分で何とか折り合いをつける必要があります。必要なら個人的にご相談下さい]
・今年の梅雨が今までのものとは変わってくるらしいです。 [そうなんですかぁ]
・星の王子さまを読みました。名著ですね。 [ありがとうございます。放送大学のあのオリエンテーションは、皆さんの代が最後です。忙
(せわ)しい現代こそ、あの本が訴えているメッセージが必要なんだと思います]
・精神的に辛くなってきた。 [どうしたのかなぁ。辛くなったらカウンセリングセンターその他、誰でもいいから話を聴いてくれる人に話しましょう]
・先生は夏休みありますか? [ほぼまったくありません(キッパリ)。社会人はそんなものです]
・早く夏休みになってほしい。 [気持ちは、わかる。個人的には全面的に賛成します]
・朝は苦手です。 [皆さんの年頃なら皆そうです。でも、やはり為すべきことは為さねばならない...。ここは踏ん張り時です]
・調子が良くないです。 [この時期は心身の疲れが出てきやすいのです。心の問題が身体の不調という形を取る「不定愁訴
(しゅうそ)」ということもあります。密かに感じている問題を決して抱え込まず、誰か話しやすい人に話しましょう。ちなみにこのクラス、問題を抱え込んでいる人が多いと感じています。必要に応じて、個人的な相談にも応じますよ]
・梅雨入りしましたね。 [いかにも梅雨、という朝でしたよね。お昼頃からは違う顔を見せましたが]
・疲れた。 [お疲れのご様子]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る