平成29年7月20日更新
3EA1クラス
第14回:平成29年7月18日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
Reflections 2
(専門分野特有の問題に関する志向倫理的検討)
※「人間と自然」と重なる場合は、進捗調整時間とする
・PCを用いた講義・演習
・関連する視聴覚教材の聴講
・学外講師による特別講義
など
・復習:これまでの授業内容の振り返り(150分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.黒板に描いた絵は何?
A.(センセイとしては、科学技術を象徴した自動車のつもりだったのですが...。講義の中でご説明したので、コメントは省略します)
・bB(トヨタ^) [割と四角い車ですね]
・BMW
・NHKのキャラクターに見えた。
・キューブ
・クマモン
・クルマ
・くるま!!
・くるま[複数]
・コーラ味のガムのキャラクター
・どーもくん → 車
・ドーモくん[複数] [以上、正確には「どーもくん」なんだそうです]
・トラック[複数]
・トラックの前
・のってぃ
・ノッティ
・フワッティー [今年から登場した解答です。ゲームのキャラクターだそうです]
・何かのキャラクター
・後ろから見た車
・自動車(後ろ姿)
・自動車[複数]
・車(うしろ[後ろ]からみた[見た]とこ)
・車[複数]
・車の断面
・車はドーモくんに見えました。
・車内部
・部屋
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・「大卒」という学歴はどの程度価値がありますか。 [間違いなく一定の価値はありますが、それをさらに高めるのも、あるいは下げてしまうのも貴方/貴女次第です]
・5000兆円ほしい[欲しい]。 [使い切れないのでは? それに重くて収納できないし...]
・Sとり[取り]たかった。 [まだ過去形ではないですよ。テストを頑張りましょう]
・アウトバーン走ってみたいです。 [滑走路、ですね]
・ありがとうございました。 [こちらこそ]
・いよいよテストとなると頭が真っ白になる。 [そこを何とか踏ん張りましょう]
・おつかれ[疲れ]さま[/様]でした。 [皆さんこそ]
・おもしろかった。 [ありがとうございます]
・お疲れ様でした。 [こちらも、ありがとうございます]
・たのしめ[楽しめ]た。 [ありがとうございます。もちろん知的に、ですよね]
・テストが出来るか不安になってきた。
・テストに向けてもう一度復習したい。 [ぜひぜひ]
・テストに備えたい。
・テスト頑張っていきます。
・テスト頑張ります!!
・テスト対さく[策]があいまい[曖昧]になっている。 [テスト勉強の仕方がわからない、ということでしょうか。最低限、教科書を通して読みましょう]
・テスト勉強しなくちゃ。 [以上、一部繰り返しですが、今日の指示を意識しながら教科書を通して読んでください。たぶん教科書の印象が変わると思います]
・夏休みは嬉しいけどテストとレポートが・・・。 [気持ちはわかりますが、それが学生の本分]
・課題8の宿題をもっと明確にしてほしかった。 [後になってみると、確かにe-シラバス上でも確認しておいた方が良かったかな、と反省しています。でも指示を良く理解できなかったらその場で再確認すべきですし、そもそも他のクラスでは何の問題も起きていません]
・学期末はテストや課題が多い。 [そりゃそうですよ。それを乗り越えたら、皆さんは(最後の)夏休み。センセイらは仕事です。トホホ]
・危機感。 [テストのことかな?]
・技術者は技術者倫理を学んでいるが経営者は経営者倫理?を学んでいるでしょうか? [会社や個人によると思います。実際いろいろな不祥事が発生しているのですから]
・教科書や配布物に目を通してからテスト受けたいと思います。 [ぜひぜひ]
・献血に行ってきた。 [偉い!!]
・次週にどの課題出すのかはっきりとした説明がほしい。 [前述しましたが、確かにこちらにも反省点はあります。でも皆さんの方も確認すべきだろうと思います。同じ指示を出しているのに、他クラスでは何の問題も発生していません]
・小中学生は明日から夏休みだそうです。大学生は来週テストざんまい[三昧]ですね [そうですかぁ。そうすると明朝から、小学生のラジオ体操が始まるのかなぁ]
・地震の恐しさを知った。 [センセイは大きい地震を4回経験しました]
・中越の地震から早10年... [皆さんが10歳くらいの時のことなんですねぇ]
・梅雨が明けた・・・? [来週前半に雨が降るとの予報なので、梅雨明けは早くともそれ以降になると思います]
・疲れた。 [どうしたのかな?]
・偏頭痛持ちは苦しい。 [お医者さんで診てもらっては?]
・倫理を勉強し始めたら、日本語が難しくなったかも。 [教科書の日本語はかなり正確、正統ですよ]
・倫理的問題を考えると経営者の判断に問題がある(利益を優先させすぎる等)場合が多いと思いましたが、経営する側の倫理的な教育がどうなっているのか気になりました。 [別な方にもお答えしました(↑)が、会社や個人によると思います。だからぜひ、良い会社を選んでください]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。