平成30年6月28日更新

3EP1クラス
第12回:平成30年6月28日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

高度技術社会における技術者の新しい役割

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある

学習課題 予習・復習

・提出:課題6(電子的提出)
・復習:教科書の精読(60分)
・予習:課題7(60分)
・予習:課題8(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.飛行機と自動車、お客さんとして乗車(搭乗)する場合、どちらが「怖い」?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

1.飛行機

25名(45.5%)

2.自動車

30名(54.5%)

1.飛行機

・ほぼ自動運転だから。事故でほぼ100%死ぬ。 [自動操縦の件は良くご存じでしたね。実は現在、機体と空港の条件によっては自動着陸までできます。ただし、文章の前半と後半の関係は正しいでしょうか?]
・空中で何か問題が起きると死ぬ可能性が高いから。
・高いところ[所]が怖い。逃げられない。落ちるまでずっと恐怖。
・高所恐怖症だから。
・今まで乗ったことないから。
・事故=死というイメージが強い。
・事故が起きたらほぼ助からないから。
・事故が起きたら命の危険[性]がすごい[=「凄く高い」]。
・事故が起きた時の死亡率が高い。
・事故が起きた場合、死ぬ確率が高いから。不安である。
・事故が起きた場合は重要な事故だから。ほぼ確実に死人は出る。
・事故が起こったとき、自動車より死亡率が高いから。
・事故ったら一発で死ぬから。
・事故の確率は自動車の方が高いけど、飛行機は空を飛んでいるから。
・事故を想定したとき[時]、自分で[は]防ぎようがない。
・車なら地面近いしエアバック等あるしどっちかっていうと『誰かが乗っている事』が恐い。空で事故起こると助からない感がやばい。
・乗ったことがない。めったに起きない。操縦士はプロだと分かっていても落ちるのが怖い。
・追らく[正しくは「墜落」]したら助からないから。
・飛んでいる時に落ちるかもしれない。
・飛行機の事故は確率は低いが損害が大きい。
・落ちたら命はない。ハイジャックもあるから。

2.自動車

・ダメージがダイレクトに自分にくるし、最近は自動車間とのトラブルも多発しているから。
・空の方が安全である。
・交通には自車だけでなく他車も存在しているから。
・交通事故。
・交通量が多く、動いている台数が多いため、事故が多い。
・事故がおき[起き]やすいから。
・事故が起こりやすいので。
・事故が怖い。自分で運転するとなおさら。
・事故る[正しくは「事故が起きる/発生する」]可能性が高いから。
・事故件数は自動車が明らかに多いから。
・事故率が高く死人の問題が多くあるため。
・事故率[が]高い。
・自分が運転することを考えるとものすごく怖い。免許とって[が]から一回も運転していない。
・自動車の方がいろいろな危険があるから。
・自動車の方が事故や故障が多い気がするから。
・自動車の方が事故率が高いと思ったから。
・自動車は運転する人がプロでもなく、全体的に事故率が多いから。
・自動車は今の社会では一人に一台があたりまえ[当たり前]の世の中なので事故が起こりやすい。
・自分が運転しているため、長時間や運転のしかた[?]事故を起こす可能性があるから。
・自分が加害者になる可能性があるから。
・自分の運転だけでなく、他のドライバー、天候、道路状況など様々な事故の要因が考えられるから。
・自分の運転に自信がないから。
・自分の不注意で事故を起こす可能性があるから。
・車には人がのって[乗って]いるから、分からない事が多い。
・身近なもので自分も乗る頻度が多いから、事故率も高いから。
・長時間の運転の場合、集中力がきれて[切れて]くると怖い。 [特に高速道路は注意が低下気味になります]
・飛行機の事故数は自動車に比べて圧倒的に少ないから。
・飛行機は運行するたび検査するが、自動車はそうではない。
・飛行機は毎回機体整備が行われているため、不具合が少なそう。また1フライトに多くの人がたずさわって[携わって][点検]いるため。
・理不尽な事故が起こる可能性が高いから。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・アゴラ2回とも提出できなかったので次できるか気をつけます。 [ぜひぜひ]
・カラオケが好きなんですが、先生はどのような歌が好きですか? [昔バンドを組んでいました──信じられます?──が、カラオケはほぼ全くしません。好きなのはバッハとプログレシブ・ロック、皆さんが知っていると思われる範囲ではセカオワでしょうか]
・この間理不尽なクレームを受けました。 [そういうことって、ありますよね。世の中、どんどん余裕がなくなっています]
・せんぷうき[扇風機]を出しました。 [そうなんですよぉ。センセイは数日前から金沢のアパートでもクーラーを使用し始めました]
・安心の証明がすごいよかった[良かった]。 [日本人が従事する情緒、感情的な要素も実は重要なんですね]
・安心を守るってたい屈[退屈]だと感じた。 [そうかもしれません。でもそれをきちんとこなすのが、オトナです]
・会社は怖い。 [実際の会社は、基本的にはホワイトな方ですよ。でも時々ブラックっぽい場所や時期がありますけど]
・犬派ですか猫派ですか。 [猫ですね(キッパリ)]
・今、実家からかよって[通って]いるけど[、]研究室に配属されたりするとき[時]に一人暮らしをしたほう[方]がいい[良い]ですか? [親元を離れて精神的に自立したい──ただし日本の場合、学費や生活費は保護者負担のことが多いですが──のならお勧めしますが、そうでないのならその必要はないと思います。特に機械系や生物、有機化学などと違って、EPクラスの場合はそれほど時間に拘束されませんので]
・今日もねむかった[眠かった]。
・最近つかれがとれ[取れ]ません。
・最近朝起きれなくて辛いです。 [以上、何人か、そのような方がいらっしゃいました。食後だったらわからないではないのですが、午前中にそうなるというのは睡眠不足か、疲れが溜まっているんだと思います。週末を利用して、意識して休むようにしましょう]
・裁判傍聴って勉強になりますか? [勉強になるとは思いますが、目的をはっきりさせた方が良いと思います。社会勉強のためなら、別な方法もありますよ]
・自殺者多すぎ[過ぎ]。 [まったくその通り。他国あるいは過去の日本と比較すると、物質に恵まれていても、精神的には生きづらい状況が続いています。特に、皆さんのような若い人にとっては厳しい状況が続いています。そういう社会にしたのは、センセイを含めた前の世代、つまりオトナなんですけどね]
・人の心理っておもしろいですね。 [でしょ?]
・先生はどこの国の戦車に乗ったのですか。 [小学校2年生くらいの時に、自衛隊の戦車に乗せてもらい、走行(!!)すました。現在では全く考えられないことです]
・朝、理不尽なほどおき[起き][ら]れない。 [起きようとする気持ちはあるのに、体が言うことをきかないのなら、心身の病気あるいはそれに近い状態が考えられます。冗談抜きで受診しましょう]
・都会に出て彼女つくり[作り]たい。 [前半と後半の関係に整合性があるかどうか、考えてみましょう]
・内部告発は最終手段。 [まったくその通り]
・飛行機に乗りたいけどお金ないです。 [「学生さんはカネがない」ことは良く承知しています。ただし遠距離の場合、早期予約などの条件によっては、新幹線より安いこともあるんですよ]
・幽霊が怖い。 [そりゃそうですが......どうしたのかな?]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る