平成14年9月20日更新
第12回:平成14年9月20日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
○西欧近代科学の成立とニュートンの業績について学ぶ。特に、光学、運動論、万有引力の法則等の業績について概観する。また、「ニュートンによる総合」の意義について考察する。
○前半の講義内容のまとめ及び中間試験の内容に関する解説
・講義と質疑応答
・OHPによる資料の提示
☆リザーブド・ブック、人名辞典等を使い、ダーウィンの生涯に関する基本的な事実を調査する。(提出)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.現在LCでは「世界を変えた書物」展を開催中です。(半ば強制的に)ご覧頂いた感想は?
A.(皆さん、それぞれに感銘を受けたようですね。昔の紙は製紙に硫酸を使っていないので、保存状態さえよければけっこう長持ちするのです。第二次世界大戦直後の紙は最悪で、触るだけでぼろぼろ崩れます。なお、ガリレオの本は計3冊でした。2冊というのはセンセイの見誤りでした)
廃品回収にだしてもお金が入ってこないような紙質だった。説明いろいろ見ましたがオポチュニストってどのようなイミでしょうか? [教えるのは簡単なのですが、まず自分で調べましょう。スペルは"opportunist"です]
「新科学対話」がかざってあるガラスケースにやたら指がベタベタついていた。意外ときれいで昔の本ってかんじがしなかった。 [みんなでガリレオの本を数えたのでしょうね]
ガリレオその他のオリジナルの本を見て思ったことは、400年も前なのに内容が科学的な事に驚きました。「プトレマイオスの対話、1632年」を見てキリスト教の神が絶対であることがあらためてわかった。
ガリレオの本が何冊あるのかわくわくしながら見てきました。めったに見れない本が見れたのでいい体験になったと思います。 [良かったですね]
かなり古かった。
どれだけすごいことをした人の本でも、他の偉い人たちの本の中にあると、一つの資料としか思えなかった。 [確かに]
昔すぎだった。
αで書きたかった。画像処理にかかせないフーリエ変換について書かれた本の本物の一部が見れて少し感動!フーリエも、熱の解析について書いたはずなのに、現代では、このような使われ方、考えもしなかっただろう。 [詳しいんですね]
ガリレオの書いた本、あれは手書きなのかな?(もちろん、ガリレオ自身ではないと思うが。)今から約400年前が現存して残っているという事に多少の感動を覚えました。開かれていたページがあれだけだったので少し残念です。 [手書きではありません。印刷です]
古い本もびっしり字が書いてあった。すごいな、印刷機なかったのに。 [印刷機はありました]
何やら歴史を感じた(>_<)
かなりぼろかった。高価な本だとは思わなかった。
正直言ってよくわかんなかった。
ラテン語なので見ませんでした。 [ボォーっと見ていると何となくわかるつもりになります]
むずかしそうな絵本だった。 [絵のページが多かったですね]
むずかしそうな本だった。
やっぱりガリレオはすごいと思った。
歴史を感じました。
本の横が赤かった。初版があってびっくり。AC50とかあった…。
あつい本からうすい本までいろいろあり、字がびっしり図がびっしりとかいてある。
昔の世界にもかなり精確な図入りの本があったことに驚きました。特に建築物の設計図は美しくえがかれていて良かったです。 [そうですね]
なに書いてあるのかわからなかった。どういうわりかたで番号ついてるの?20、24、26番だったけどさぁ…? [センセイもわかりません]
何も感じなかった。 [そういう方もいらっしゃるでしょうね]
古くさい本だなぁと思った。
『星界の報告』の月に関する資料は文字がさっぱりわからなかったけど、挿絵を見たら月のクレーターとか細部にまで書いてあって、これを望遠鏡で見て書いたからすごいとおもった。 [でもあれ、実物の月とずいぶん違うんですよ]
先生が見せてくれた本もあった。 [えっへん!!]
本に存在感がある。
アリストテレスやダ・ヴィンチなどの有名な人の本がたくさんあり、だいたいが初版本だったのですごいと思った。また、本の一部しか見れなかったのでちょっと残念に思った。 [確かにすごいのです]
時間がなくて半分しかみてないけれども、僕が知っている人だけで、メンデル・フィラデー・ダーウィン・アインシュタイン・アリストテレス・ニュートン・コペルニクスなどがあった。その他の人は聞いたことはない人だったが、経歴はガリレオたちに負けずおとらずすばらしく、私の知らない天才がまだまだいるものだとあらためて感じた。あの本の中でも一番おどろかされたのは、アリストテレスたちの本があったことだった。2000年近く前のものがげんぞんしているなんてすごいと思う。あと羊皮紙の本がみれたのもよかった。 [残念ながら2,000年前の本ではなくて、写本を書き写して印刷したものなのです。羊皮紙の本はありましたか?]
めったに見られない貴重な物を見ることができて良かった。見て思ったことは昔の本だと思った。製図などはとても精巧だと感じた。200年前のものなのにすごいです。 [今よりも丁寧な感じがしますよね。貴重だからだったわけですが]
感じたことは、本が厚いのと思っていたよりも本の保存状態がきれいだった。文字の意味はわからなかったが、とてもきれいにいんさつされていたと思った。手でさわってみたかった。 [上をご覧ください]
すごかった。
『星界の報告』『新科学対話』『プトレマイオス及びコペルニクスの世界二大体系についての対話』 [正解です]
実際4冊くらいだと思っ たけど、3冊だと思って上記の本を見つけました。最初に思ったのは何て書いているの?と思いました。古い本なのによく壊れていないと思いました。
ふるい本だと思った。でもおもってたよりはボロボロではなかった。
難しそうだったので読みたくないと思った。
あの時代の本がすべて手書きで紙ではなく、羊の皮を使ったものだというのが見た限りではわからなかった。それに、ガリレオの本3冊のうちの1冊にあった挿絵も手書きなのだろうか。 [残念ながら羊皮紙ではありません。普通の紙です。挿し絵は子供のころの版画と同じ要領です]
年月が経っているという感じがして、重圧感を出してあった。絵がかなり細かいところまで描いてあってきれいだった。文字がきれいにあって読みやすそうだった。昔の人はあれだけの本をよく書いたなという気がした。 [それだけ貴重なものだったのですね]
重たそう。
本が大きくて、ぶ厚いものが多かった。本の大きさ以外にも本によって、文字の大きさが違ったり、イラストがついているもの、いないもの、虫に食われたのか穴が開いているものも数冊あった。
世界を変えた書物の年表があったけど、何百年にもわたって絶えず書物があったのは「物理学」に関する書物だった。 [区分すると物理学になってしまうのです]
古い本のにおいがした[!!]。著者名を見ていると、知っている人名ばかりで驚いた。
いろいろな有名人の本が初版で、やはり世界を変えた本だけあるなぁと感動した。ラテン語で書かれてあり、読めなかったが、ダーウィンの種の起源があったのはおどろいた。 [『種の起源』は英語です]
時がたっているわりに見た目がきれいだった。時代がそこにしるされていたように思える。(なんか感動した) [良かったですね]
大変なショックを受けた。あのような大変貴重なものにふれられることに私はただ感心するだけしかできなかった。俺は、無知だった。 [センセイも嬉しいです]
絵は白黒だったがきれいに書かれていた。定規等は使ったんだろうか。 [使います]
1400年代の本がたくさんあって驚いた。本人の書いた本が見れて感動した。ほんの数年前のボロボロのコミック本よりもきれいだったので驚いた。
そんなに高そうな本には見えなかった。
授業のOHPで見せてもらった絵がでていて本当にすごいと思った。プリンキピア(?)がすごく厚かった。 [でしょ]
授業でわたされた資料の絵などがあった。あまりよくわからなかった。 [初めて見たのですから当然です]
ガラス張りに入っていて高そうな本だった。保管もすごかった。そこまで大切な本なのかと思った。 [そこまで大切な本です]
「星界の報告」では、なにげない天体観測から土星の月のこと、月のクレーターのこと、金星の満ち欠けのことを発見したことについてはおどろいた。「プトレマイオス及び…」では、地動説へのこだわりがおもしろかった。刑務所から出るとき、「それでも地球は回っているんだ」と述べた彼から、地動説へのこだわりを感じた。「新科学対話」では、落下物について「落下距離は落下時間の平方に等しい」と言っていましたが、現在ではそれに1/2g(g≒9.8)をかけたものと等しいとされています。少し違うにしても、坂を使ったりしたことでここまで発見したガリレオはすごい…ただこの一言です。同じ人間かこの人!?と本当に思った。 [残念ながら「刑務所」というのは裁判所で、「それでも地球は・・・」というのは実際にはなかったと考えられています。でも良い経験でしたね]
本一つで変わる時代は毎日が楽しそうだと思った。
パソコンで打ったようなきれいな字で、字は読めないけれど、今の教科書とあまりかわりはなかった。(カラーではないけれど…)
書物を見てきて、とても厚い書物があり、どれだけ研究をかさね、書き上げたものなのか少しながら感じられた。
実物を見て、羊皮紙のようなものに手書きで書かれているものがあって、昔の人は1冊の本を書くのも大変だったんだなと思いました。ちょっと触ってみたいと思ったし、もっと中を見たいと思いました。 「そうですね」
昔の大発見をした学者の書物を見れて感動はしたが、ラテン語が読めないので、何か損をした気がした。この大学の選択科目にラテン語を入れてほしいとまで思った。ガリレオの他にも、ルネーやケプラーの本が置いてあり、展示されている際に開いているページは、ほとんどが授業中に先生が見せてくれていた物と同じだった。 [フランス語とイタリア語がわかればラテン語はわかります]
数々のいだいな書物の初版がここにあるというのがすごいと思った。とても厚く、何年もかかって作っただいぶ前の書物が、現代にも残っており、影響を与えているのを書いたのが、私たちと同じ人だというのがすごい。ただ、これ手書きで書いたの?というくらいきれいな字だった。 [初期の活版印刷です]
実際には三冊ありました。その1つにガリレオが望遠鏡のことについて書いてありました。そしてそれを見て、金星のみちかけなどを見て、天動説を完全に否定できる証拠ができたのだけど、他の圧力により、信じてもらえなかったということがわかった。
400年以上前の本とは思えないくらい保存状況が良かったので驚いた。あの本も印刷せずに手書きなのか気になった。
デューラーの本に人体がとても詳しく書いてあった。オームの本(49)とダーウィンの本(52)の中を見てみたかった。ラナ・テルツイの本は音楽にも関係あるのですか。 [すみません。最後の人物は知りません]
たぶんラテン語で書かれていると思うけど、長々と文が書かれていたり図が書かれていたりした。でも、何について書いてあるのかさっぱりわからなかった。ガラスケースに入って、固定されていたので、他のページが見れず残念だった。何について書いてあるのか知りたい。
ガリレオの本は3冊ありました。本に書いてある字は非常に難しい字ばかりで全然内容が分かりませんでしたが、字の感じは良かったです。絵の方はルネッサンス期にいた有名な画家並みの上手さであると感じました。自分では相当努力しないと絶対上手く書けないものだと思いました。ガリレオの本3冊通して滅多に見れないので難しい字ばかりで3冊とも見ることが出来て非常によかったです。
とても古く、きちょうな本だと思った。いくらぐらいするのだろうか? [正確には知りませんが、センセイのサラリーでは買えません]
かなり大きい本がいろいろとありました。ラテン語の本も初めて見たけど当然読めるわけないです。中にはカラーの絵が入っているのもあって1冊1冊ぬっていたのかと思うとすごいと思いました。種の起源の本もあってすごいと思いました。
口で言い表すのはむずかしいが、本から出てる「オーラ」みたいなのにあっとうされた…。 [良い経験になりましたね]
3冊あって、どれも年季のはいった本で、ほとんど英語で書いてあって、ガリレオ本人がこれらの本を出版したと思うとすごいの一言でした。そして、ガリレオがいまでも存在しているような感じがして、ガリレオを身近に感じることができたように思う。 [2冊はラテン語、1冊はイタリア語のはずです(未確認)]
想像以上に大きくなく、思ったよりも小さいものであった。
ガリレオの本が3冊も「世界を変えた書物」展に出ているとは本当にビックリした。
よごれた本ばかりだった。先生は、ガリレオの本は2冊って言っていたけど、3冊あった。本当に聞いたことのある有名な名前ばかりだった。 [すみません。カタログを読み誤りました]
思ったよりも大きくなく厚さもそれほどではなかったので意外だった。(辞書ぐらいの厚さだと思っていた。)すこし水蒸気をすったようで紙がしおれて変色してたので時代が少し考えられた。あとタイトルがわりと有名な『星界の報告』もあったのでずごいと思った。
200万円はすごい。
あんなものに高い価値をつけるくらいなら自分的に小説のが価値がある。
配布資料の図評11の絵の部分がひらいてあった本があり、貴重な本なのにコピーしていいのかと思った。 [通常は写真に撮ります。展示した本を使ったわけではありません]
LCに置いてあるのがすごいと思った。 [でしょ?]
なぜこのような本が工大LCに置いてあるのか大変すごく思った。 [カタログの冒頭にもあるように、科学技術(工学)は、使い方によって良くも悪くもなります。そのため、その本質を考えていただきたいということです]
著名人の書物が多くそろえてあり、実物はすごいです。人体の図などが描かれていて、印象的であった。
古くてきたない本がたくさんあった。表紙とかがとてもこまかくてよくこんなぶあつい本をかいたなと思った。
1ページ1ページが分厚かった。
世界は変えたかもしれないけど、俺は何も変わらんかった。字よめないしね。 [まぁ、そう言わず]
本というよりは、まるでノートのようだった。何を書いてあるのかは、わからないが、なんか聖書っぽいと思った。
思っていたより、色があざやかであった。
「これは誰?何をした人?」という人物が、多数のっていて、かなりの衝撃を受けました。
自分でもこのようにのこる本を書いてみたいと思った。
かなり古い物みたいであるが、学校の所有物らしいが本当ですか?いつもは金庫に入っているらしいのですが…。いろいろ見ましたが、魚雷の研究している人の本もあったのが印象的だった。 [本学の所有物です。時々テレビ局が借りにきます]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
リザーブドブックをかりれる時間が短すぎる。 [人数の関係です。10冊は揃えているのですが]
コペルニクスもニュートンも宗教が中心で研究をしていたとは…。ぜんぜんちがう人に見えてきました。 [でしょ?]
テストがんばるぞっ!! [ぜひぜひ]
倫理以上に奥が深い。 [「以上」かどうかはわかりません]
テスト不安! [ちゃんと勉強すれば大丈夫です]
鯖50連! [????]
テストは考えるのが多くて大変だと思った。 [考えるから人間なのです。パスカルが言ってるでしょ?]
今日は暑い。 [気温の変化が激しいですね。体調を崩さぬよう]
今日は、金曜日なのに月曜日のような気がして、パニックになりそうでした。 [ちょっと調子が狂いますね]
物理ムツカシー。 [今日は全然難しい話はしていませんよ]
テスト頑張ります。 [ぜひぜひ]
先生は映像処理にくわしそうなので、DV形式がオススメということなのでカノーブスのDVコンバータを買おうと思っているんですが、DV形式のメリットデメリットがあったら知りたいです。25MbpsなのでMTV2000よりはキレイという理由は分かるが…。無圧縮、RGB24bit30fpsでとりこめばいいという手もあるけどサイズが大きい。キャプチャ関連も3つ目なのでこれは!という決定打が欲しいと思う今日この頃。(まったく授業に関係なくすみません。) [DVはフレーム内簡潔圧縮なのでMpegと違って自由に編集ができることと、画質が良いのが特長です。欠点はファイルサイズがでかくなることです]
話を途中で切られると、気になる。"潮汐"がどうしたんですか?お腹がすきました。 [すみません。講義再開時にご説明します]
眼が…(´−ω−`) [どうしたのでしょう]
ガリレオの宗教裁判のところは大部変わりました。 [自分でも調べてみましょうね]
この教室さむいです。
先生、若づくりしてますね? [つくっているわけではありません。地です]
テストが心配だ。
大学につかれた。 [え"っ......何かあったのかな?]
テストやばっ!!
中間テストヤダなぁ…。
眠かったです。
目が痛い…。 [どうしたのかな。大丈夫ですか?]
僕を休ませてください。
次回はtest。うぅ〜。
テストかぁ。
『T.M.Revolution西川貴教32歳誕生日&ラジオ番組(西川貴教のall night nippons)の授賞式おめでとう!!(19日)』(昨日、一言に書くの忘れてた…。) [32歳ですか......いいなぁ(遠い目)]
ねちゃいました。
「絶好のチャンスだ!!」by出来杉くん
先生、この前2冊っていいませんでした? [間違えました。他意はありません]
今日はなぜかとてもねむい。
最近コーヒーにハマッてる( ̄□ ̄@) [実は、センセイもインスタントにはまっています(仕事がたまっているので)。でも、おかげで調子が狂いそうです]
あの本が欲しい。 [貯金をして買いましょう]
テストは論理的に書いたりしなければならないので、難しいから不安に思う。 [「自分で考える」なら大丈夫です]
昨日はほんとうにおどろかされた。今日も時間ができたら残りの本も見てこようと思っている。 [ぜひぜひ]
長かった。
もうすぐ中間試験。勉強しなくっちゃ!!明日から3連休。どこかへ行きたい、でも行けない。 [テスト勉強?]
サムイ。
最近LCによく行くなー。 [良いことです]
面白いんだけど、どうしても後半で眠たくなる。 [生理現象は仕方ありません。ちょっと寝てスッキリ起きましょう]
臨時試験がものすごく自信がなし。 [ちゃんと聞いていれば大丈夫です]
ニュートンは、神学といった非科学的なことをやっていたのに、先入観をもたずに新たなガイネンを構策してたとは。 [ちょっと微妙ですねぇ]
カゼが直ってきて頭がすっきりしているので話がきけた。 [良かったですね。体が資本ですよ]
テスト不安。 [ちゃんと聞いていれば大丈夫!!]
テスト続きでしんどい。 [連休中、一晩はぐっすり眠りましょう]
レポ&レポ、勉強する時間、草稿する時間がない…。 [確かに大変そうですね。でも、長い目でみると良い経験になるはず]
次はテストなので自分の考えをまとめたいと思います。 [ぜひぜひ]
来週のテストが緊張する。 [緊張するほどのものではありませんよ]
あまり集中できなかった。
潮汐について教えてほしい。あんな言い方されたらすごく知りたくなる。 [すみません。講義再開時にご説明します]
夜が涼しくなって寝やすい!! [場合によっては、ちょっと寒いくらいですね]
LCの本すごかった。 [そうでしょ?]
教室寒いです。
テストが難しそうだ。 [配布物で練習しましょう]
明日からまた3連休です!
ん〜むずかしいですね。
そんなテストがしてみたかったのです。 [出す側の立場?]
今から行ってきま〜す。 [行ってらっしゃーぃ]
柏崎の駅のソバはうまいらしい? [駅のソバはおいしくありません。駅前のラーメン屋は有名店です(こちら)]
おもしろかった。
小学校ですかー、ここはー。 [あくまでも、一部の人ですよ]
LCに行ってよかったな〜。本物の内容はぜんぜんわかりませんが、説明はおもしろかったです。 [よかったですねぇ。センセイも嬉しいです]
ニュートンの考え方に驚いた。 [ぜひ自分で本を読んでみてください]
重要な話ばかりでした。 [説明が不足気味かなぁーと反省しているのですが]
遅刻が多い人がいるのできびしくしてほしい。 [その通りなのですが、前の授業の関係の人もいるので、見分けがつかないのです]
今日の授業はとてもいい授業だった。ふりかえるとやってきたことがなんとなく分かってきた。 [センセイも嬉しいです]
『聖書』は本当は誰が書いたのですか? [口で伝えられていたもの(旧訳)と、弟子の発言の記録(新訳)です]
「リンゴが落ちたとき、月は見えていましたか?」と、ニュートンが生きていた時にきこうとした人はいなかったんですか? [少なくとも記録は残っていませんねぇ]
ニュートンのすごさがなんとなくわかった。万有引力や微積分を見つけているにもかかわらず、非科学的な神学にも労力をしていたことは知らなかった。ニュートンは「えらい人」ではなく「普通の人」であるということを感じた。 [生身の人間だってことですね。でもやはり偉いとは思うのですが、どうでしょう?]
青の発光ダイオードの裁判についてどう思いますか? [今回は特許の所有権の確認なので妥当なものだと思います。続いて代価が下されるのですが、こちらの方がはるかに重要でしょう]
前と後ろに座ってる奴がうるさすぎ(特に後ろの奴ら)1時間しゃべりっぱなし!もっと注意してほしい! [わかりました]
先生は最近はいそがしいですか?? [滅茶苦茶に忙しいです]
記述式全部はキツイ。 [解答用紙の全面を書くわけではありませんよ]
秋だな〜^v^冬が楽しみ(スノボ)西村センセイはWinter sportsは好きですか? [高校以来ずっとしなかったのですが、娘が大きくなったので、スキーとスケートをするようになりました。こちらから捜してみてください]
ガンダムにのりた〜い。
ドラえもんが欲しい…。
先生はあまいッス。 [自分でもそう思います]
明日から3連休!
後のヤツうるさい!!しゃべりたいヤツは、前に来ないで後へ行け!!! [この問題に関しては厳しくします]
今日、実家へ帰るけど、火曜日この教科と英語が試験なので心配!!
授業をおもしろくしてほしい。 [できるだけ努力はしているつもりですが......がんばりましょう!!]
中間試験が恐ろしい。
中間試験無理。勉強しても0点やで。 [そんなことはないでしょう]
リサーチペーパーぜんぜん進みません。困った。 [早め早めにとりかかりましょう。ご相談もOKです]
ちこくしてすいません。 [他の人の迷惑になりますからね]
話が難しかった。
今日の授業はよく分からん。
他の授業よりは楽しい。 [ありがとうございますぅー]
話が難しくなってきた(;-_-) [初めて学ぶ人にはそうだと思います。何を隠そう−−隠してはいませんが−−センセイもそうでした]
キリスト教が世界を変えた!! [歴史的にはそうなのです。でもこれからはイスラム教の若さでしょう]
体が痛い。 [どうしたのかな?]
おつかれさまです。歴史に今までより興味が出てきました。 [ありがとうございます。センセイも勇気100倍っていう感じです]
LCに行っていろいろ勉強になった。 [良かったですね。センセイもうれしいです]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。