平成15年4月24日作成。5月1日更新
第6回:平成15年4月24日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
※遊星ギア(プラネタリウム・ギア)に関する情報を追加しました。(5月1日)こちらへ
○近代西欧科学の誕生と「科学革命」2
第5回の講義の内容を継続する。また、ガリレオの生きた時代の文化的・社会的背景について理解する。加えて、「科学革命」という用語の概念について学ぶ。さらに、コペルニクス、ティコ・ブラーエ、ケプラー等を中心に天文学の発展について学ぶ。
・配布資料を基にした講義と質疑応答
・OHPによる資料の提出
・『ガリレオの生涯』及び『ガリレオの斜塔』の序文及び目次に目を通し、ガリレオの生涯についておおまかに理解する。
課題の解答(残念ながらごく一部しかご紹介できません。表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q1.今日、天動説と地動説は本質的な部分において共通であり、その見方を変えたものなのだ、というお話をしました。かなり難しいお話なので完全には理解できなくて当然なのですが......さて、ホンネでどのくらいご理解いただけたでしょうか?
A1.(正直なお答えだと思います。分からなかったからといって、決して卑下しないでください。時間の都合上、説明が不足しているの、わからなくてもおかしくないのですから)
Q1 天動説と地動説が対応していることがわかったか?
1.わかった 22人(10.0%)
2.もう少し 84人(38.4%)
3.わからない 110人(50.2%)
4.無回答 3人( 1.4%)
Q2.今日は中世の大学の様子を知るために、クイズ番組「世界 ふしぎ発見!!」の一部を観ていただきました。解答者と一緒に「中世の大学に入るために必要だった条件」を考えてみてください。
A2.(正解は当時の共通語であるラテン語の知識です。間違ったからといって、気になさる必要はありません)
ラテン語
古代ローマ語[=ラテン語ですね]フランス語
ギリシャ語
語学
英語
言葉
文字
読み書き
共通語
外国語
現地の語学
その大学で使われる言葉
文字の認識(読語)
言語理解力
コミュニケーション力宗教的な一般知識
宗教
キリスト教
聖書 [後でご説明しますが、中世から近代のヨーロッパではキリスト教が大きな役割を果たしていたのです]
礼儀
天動説
わかりません。
料理
剣術
自分の国の歴史
生活の知識
時間
家事
歴史
基礎学力
神学
天気予測 [おもしろい!! 座布団一枚!っ!]
天文学
たし算
歴史と地理
うた
星の知識
アリストテレスの哲学等
計算力
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
10=a+b+c 10=1+2+7になるとは限らない。 [ある事柄を説明するのに複数のやり方が存在しうる(1+9かもしれない)ということですね。まったくその通りです。とても良いセンスをお持ちだと思います。この問題は科学哲学の秘本問題の一つなのです]
火星の話がもう少しで理解できそうなので、なんとか理解したいです。
天文学の授業みたいだ。太陽と地球と火星の教材、遊星歯車でできんかなぁ...
こんなものがあります。[お二人の方から興味深い歯車メカニズムを図入りで教えていただきました(右図)。
なるほど。これで惑星の順行・逆行を説明できそうですね。
どなたか製作してくださいませんか? 実費(+α)をお支払いいたしますよ。なお、お二人にはたいへん感謝いたしております]
[天動説と地動説を説明する]模型[の問題]はネジの止めるじゅんばん(木のくみ方)をかえればなおりそうですね。 [やってみたのですが、それほど簡単ではないようです。ご提案には感謝しております]
楽しかったの一言に尽きます。
アラビアがさかえていたのは、十字軍ぐらいの時でしたっけ。
少しいままでより興味がでてきた。
とても興味深い内容だった。
すこしずつ歴史について分かってきた。
説明することの難しさが分かった。 [以上、核心部分をご理解いただいたようで、感謝しております]昔の人はもっとすごかったと思う。
昔の人はすごい!
かこの人が゛鏡゛というのはよくわかった。
昔の人もなかなか。
昔の人もいろいろと考えてるんだなぁと感心した。
昔の人は自分達で分かる範囲でつじつまのあう考えをしていたのだなと、ビックリした。
現在も過去も正しい考え方だとわかった。
誤りにも、色々な仮定を立てた上での誤りもあるのだから、簡単に間違いと決めつけるべきではないと思った。
だんだん本格的になってきた。
他人のフリ見て我がフリなおせ歴史バージョンみたいなかんじ。
多面的な見方をしようといっていたと解釈した。温故知新と思えばよろしいでしょうか。 [以上、まったくその通りです]
昔の人の考えがあって今の考えがあることが分かった。 [こちらも]ビデオはためになる。
ビデオがおもしろかった。
ヨーロッパの建設物をま近で見たい。
クイズはやっぱり難しい。
クイズの答えは、古代語だと思った。
大学にラテン語を話していたなんて初めてしった。
テストでこのような内容を出されたらほとんどわからない。
正解できなかった。
ギリシャ語なんてあるだろうか…。 [昔も今もあります。アルファベットの元になったアルファ(α)、ベータ(β)......などです。ちなみに、センセイの名前をギリシア語で書くと"νισιμουρα ιδεσ"(分かりやすいようにすべて小文字にしました)となります]
ラテン語はどのような発音なのか聞いてみたい。 [そのまま読みます。"terra"(地球)をテラ(フランス語)。子音を省略せずにテルラ(ラテン語)と読みます]
ラテン語が中世ヨーロッパで重要だったとわかった。
イギリス旅行もいいかな...
ふしぎ発見はすばらしい。
ヨーロッパに旅行したくなった。
世界ふしぎ発見かよー
今は、ビデオを見た。途中ねむくなると思ったがそうでもなかった。
ビデオは勉強になる。
TV番組を導入するのもいいかもしれませんね。
ズラなの? [何のこと?]
ん〜、むずかしい。
民放はうさん臭いのでさけてほしい。 [そうかなぁー]
中尾ミエが少しやせていた。
いつのふしぎ発見だよっ!! [15年前です]
黒柳徹子は変わってない。 [その通り。いったい何歳なのでしょう?]
問題が全くわかりませんでした。
問題難しすぎ。
世界ふしぎ発見は良かった。
こんな授業もありですね。
世界ふしぎ発見に参加できてよかった。
まいりました。
ビデオは毎回あると嬉しいかも。
ヨーロッパの大学の発祥についてもう少し知りたくなった。
徹子の部屋。
わかんない×o× [????]
[昔の?]大学って大変。
カルチェ・ラタンて本当にあったんですね。 [以上、ありがとうございました。ビデオの感想でした]まわりくどくて、よけいにわかりづらいと思う。 [授業中にご説明したように、平均的なレベルにあわせて講義内容を繰り返しています。この点についてはご了承ください。さらに高度な講義を求める人は研究室にお越しください(実際にそういう方もいらっしゃいます)。もっと専門的な話をご説明できます]
話が途中から速くなっていて、聞きづらい所もあった。 [すみません。改めます]
各教科の課題が5月後半に集中しはじめました。
辛い、レポートが。
(゚Д゚)ガーン(´o`)眠(-Д-)y~o0○プハー
出席調査用紙を左右、両サイドから回せばもっとすばやく回せると思う。なぜ2000年前の本がたとえ写しといえどものこっているのかがふしぎに思う。 [内容がとても優れていたので残っていたのですねぇー]
今日の講義は難しかった。
今日の授業はおもしろかった。
もうすぐゴールデンウィークです。計画的に動きたいね。
少し理解することができた。
宿題思い出した。
よくわかりません。
今日はよく聞けた。
今日の授業楽しかった。
火星の動きがなんとなく分かった。昼食後は眠い。
ラテン語とは思いつかなかった。当時の人がどうやってラテン語を学んだのか知りたい。 [今の英語のような感じです]
アリストテレスはすごいと思った。 [「万学の祖」です]
昔のことを考えるっていうのは微分するみたいですね。 [どんな感じ?]
昔に生まれたら天動説をしんじてました。 [でしょ/]
世界ふしぎ発見がよかった。
ビデオの続きが見たい!
少し早かった。
英語に間に合わない。 [次の時間のこと?]
今日の授業は歴史の見方がかわた。世界不思議発見がずいぶん古い放送のやつだと思った。 [数え直してみたら、15年前でした]
(カードの右上の日付)24日では? [板書した通りに、その通りです。無視してください]
授業の時間が無益に感じられる今日この頃…。 [え"っ....(遠い目)。よろしかったらご相談ください。改善できる点は改善します]
昔も今も、基本的に考え方はおなじだった。 [まったく]
すごい大学入試だ。 [卒業が問題なのです]
しゃべりが早い。
ビデオの問題は難しかった。
質問:地球が球だとわかったのはいつ? [こちらをご覧ください......まだ読んでいなかったのかな?]
答えはラテン語かい。板東さんと思考回路が同じだった。
ビデオは良いと思う。講義はちょっと眠気に耐えられません。
ヨーロッパの大学はきれいだった。
テレビ楽しかったです。
ケンブリッジ
科学技術の歴史は難しい。
何時教科書使うのか。 [最初の時間、札野先生から説明があったような使い方をします。忘れたのかな?]
今日の本[=『アルマゲスト』]を読んでみたい。 [ぜひぜひ]
みんな若い。 [まったく]
雨はきらいだぁ。
わかったよーな。わからんようーな。不思議発見はおもしろかった。
鮪
知らないことが多いから勉強すんだ。 [ドキドキしませんか?]
@w@デムパ
昔の人はすごいなぁと思った。
ビデオがおもしろい。
最後のビデオのはかんたんだった。
この授業、おもしろいかも。
うしろが寝てファイルが背中に直げき。 [悲惨だ......]
史学の意味について説明するためだけにこれだけの時間を使うのはずいぶんまわりくどいと思うが、自分の半径3mが世界だと思っている観念論者の人も多いと思うので、これはこれで良かったと思う。 [貴方のためには無駄が多いと思います。でも、そういう方だけが対象ではないのです]
なかなかおもしろかった。
ビデオ学習はおもしろかった。
風邪がつらい。
楽しくない。 [う〜ん]
宇宙の話は好きなのでとても勉強になった。
前回、地動説のことを正しく思っていても、説明できなかったこともあり、過去の人々の考えも、凄いひらめきや見方があったのだということがわかった。関係ないが、物理的に頭痛がして辛い。
あいかわらず
自分って自己中だなと思った。
目から何も落ちそうにないのですが…。人や時代が違うと考え方が違うのは当然では? [もう、それだけで十分なのでは? 後は今後の人生で、どれだけ実践できるか、ということだと思います]
今日はよかったと思う。
だんだん話が難しくなってきた…
他の課題が多くて、昨日遅かったのですいまにおそわれました。
見方の違いですね。
眠かったがビデオはおもしろかった。
よくわかった。
世界ふしぎ発見ひさびさにみました。
お腹がいたかった…。 [お大事に......]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。