平成15年5月20日更新

第15回:平成15年5月20日  学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言


学習内容

○生物進化論とキリスト教信仰
 自然淘汰による生物進化論の骨子について学ぶ。また、この理論がキリスト教信仰について与えた衝撃について考察する。

授業の運営方法

・講義と質疑応答
☆期末試験用のスタディ・クエッションズを配布する。

学習課題(予習、復習)

・予習:『神と自然』14〜15章を読む。
☆教科書『技術倫理』に関する課題の提出


課題の解答(残念ながら一部しかご紹介できません。表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.昔の人は次々と発見される化石を見て、何だと考えたでしょう。

A.

ノアの洪水の死骸。
ノアのはこ船に乗れなかった生き物がいたから。
神はおこって洪水をおこした。
神様が作ろうとしたんだけど、「やっぱりやめた」と作っているとちゅうで投げ出した生き物が化石?
神の失敗作(創造したときの)
不要(失敗作神の)
神が生物を造るときにできた失敗作。
できそこない。
わかりませんでした。
自殺した生物
初めから化石。見るだけのもの。
昔の人々が住んでいた跡。
種の選択。
神がつくりそこねた生物の残骸。
神様の設計ミスした動物。
不必要でほろんだもの。
神に逆らって食べられた物。
木もしくは石の彫刻(先住民族のなごり)。
神の設計図。
昔の生物。
思いつかない。
化石は昔の生物の死骸。
キリスト教には土(ちり)は土に帰るという考えがあったはずなので、化石は土になりそこねたものと説明したと思う。
人が作ったもの。
その時代に適した動物が神によって創造された。その死骸である。
神の受刑者。
石化させられた生物。
神の私物。 [う〜む]
墓場。
滅びた生物の名残。ソノマンマデス。
神に嫌われた存在。
神に失敗だとして捨てられた。
くさい。くさった物。
地球のよごれ。
みな平等だから。
みんな同じだから。
古代の遺産。
昔の時代の神の残したもの。
化石ハケーン!と思ったと思います。
神になる。 [?]
大きな骨だと思ったはず。
たんなる死骸だと思った。
神が捨てた生き物。
神様のペット。
神の与えた新生物?
神が埋めた。
人間の食べ残し。
神が途中でいらないと判断し、その種を存在しないようにさせたもの。
石とおなじようなもの。
失敗した動物・植物。
神が必要でない物だと殺したと説明。
神と共存した生き物の残骸。
神のいかりをかって、神に石にされちゃった。(又は失敗作だったから消した。)
化石は貴重。
化石は神がつくったものではない?
神による生物の試作、検討案。
聖書に書いてあることとは違うことだったので、とても混わくしたと思います。
自分達をつくった神の前の神がつくった。と思う。そののこりかすがのこったと考えたのではないか?
絶滅した。
トンネルをほった。
神にさからった者がうめられたと考えた?
神が以前に作られたもの。
神が食べた後のカス。
創世の失敗作。


今日の一言(残念ながら一部しかご紹介できません。表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

教師は産婆さんのようなものであり、与えられた課題を自ら解決することによって、自分で学ぶ能力を身につけさせようとするこの科目の進め方について、ホンネのご意見は?(意図的にコメントは入れておりません)  ※お断り:今学期は受講者が多いため、残念ながら全数掲載は物理的に不可能です。掲載数の多寡は参考にしないでください。

1.「評価できる」派

大学は自分で勉強する場所だと思う。
現在の学力のあり方が極端であるということが分かり、会社は自分で考え、答えを導くことが出来る人物をほしがっていることも分かった。だから、自分もそう出来るようにがんばりたい。
課題が多いのは、自分の力をつけるため。やらなければ決して自分のためにはならない。自分にやる気があるかないかで、将来は決まってくるもの。嫌々やるのと、すすんでやるのとは全然力のつきようが違うと思う。
私の考えでは、自分で在学して言うのもなんだが、この大学の偏差値はハッキリ言って低い。そういう学生達が集まる中では、少なからず、自習というものはむずかしいと思う。しかし、課題として出せば、するわけである。そうすれば知らず能力は上がる。この教科に限らず、そういうことは多いと思う。上手にできていると思います。
辛い授業ですが、ためになるとは思っています。
自分で勉強するのはとても当たり前だと思った。
初めからそういうものだと思っていたので問題はない。
私も先生の言っていることに賛成である。
宿題は本当に多いので大変。他の授業と重なっているときは、寝る時間までなくなる。でも、それは、本人の気持ち次第で変わるものだと思う。宿題をためれば、それだけ大変になる。終わらせておけば、それだけ楽になるもの。何でも後回しのくせをつけていたら、将来大変になると思う。今のうちから何でも積極的にやっていく『くせ』をつけておくほうが大切だと自分は思う。
自学自習は当然だろう。先生からおそわるのではなく、何を吸収するかだろう。
汝の意見は正しい。
ダーウィンとか先に人物について調べておくと、授業でもわかりやすいので、それはいいことだと思った。
まぁ、言ってることは間違いでないと思う。
納得した。
やっぱり勉強は自分でやるものだと思う。自分が興味を持てばできるはず。
宿題は努力点であると思う。
おっしゃる通り。
先生の話に納得した。
先生の言うことはあっている。楽だったら、自分のためにならない。高い金を払っている意味がないと思う。宿題やレポートは大切だと思う。
大変だけど、自分を追い込む。自分に厳しく。他大学には負けたくない。
他人のためではなく、自分のためにやる課題なのだから、やらなければ、損するのは自分である。課題は大事だと改めて思った。
課題が多いのは大変だけど、暇な大学で何も学ばず、卒業するよりは絶対良いと考える。
とても大変なことだと思います。でもやりゃやっただけのことはあると思うので、やれる事やっていこうと思います。意思のくじけない限りでですけど…。
やはり、自分で考えて、行動するのが必要。今の自分は、どうなんだろうかと思ってしまいました。
勉強の暇な大学より忙しい大学の方が自分のためになると思うし、本来大学(生)はそういうものであると思うので、仕方がないという部分もあるけど、宿題が多いことに不満はないです。
とても参考になる意見だった。
怠惰な性格なので少しは厳しいほうがいい。
私はあまり趣味らしい趣味が無いので、宿題が全くない暇に時間を過ごすよりは、宿題があって忙しいと感じられるくらいの方が良いです。
きついことに耐えると必ず何かプラスになることがあると思うので、今のやり方でいいと思う。
今の話で、何人が気が付いて、考えを変えるかで、空洞化がなくなるか、なくならないかが決定する。
私はこの授業自体は興味深く、面白いと思う。勿論、宿題はちと辛いが…。

2.「先生の仰ることは分かるのだが、現実問題として...」派

この授業はやりがいがあるし、楽しいが、レポートを最小限にして、話をすすめていただいた方がやる気が起こる。
それにしてもレポートが多いと思う。特に一番大切な提出物が臨時試験と重なって集中してできない。
自分でやるのはいいと思うが、テストとか重なっているので、量を減らしてほしい。
宿題は大切だが…限度はあると思う。
先生の考え方はもっともだと思う。しかし、授業で扱っている内容自体が、つまらなく感じてしまう。
宿題は大切だと思ったが、量が多いと思う。もっと少なくして中身のあるものを増やした方が良いように感じる。
ひまな大学と忙しい大学では、忙しいほうがいいと思うが、特に社会がやりたいというわけではないので嫌だ。
西村先生の考え方はもっともだと思ったが、つらくてしんどいものはしんどいと思った。
宿題とかレポートとかは勉強するきっかけとなるので、少なくとも僕はいいと思う。
自分の力を自分で伸ばすのはもっともだと思うが、もう少し宿題を減らしては?
もう少し宿題を減らしてほしい。
共感はできるが、他にもいっせいに宿題が出ていることをわかってほしい。〆切がいくつもかさなりすぎている。
金沢工業大学は忙しいと知って覚悟して入学したから、「忙しくて当たり前」と思っている。しかし、今はかなり忙しくてキツイ…。
ダーウィンとかの調べるのならいいけど、リサーチペーパーの枚数が多いが大変。他の教科で、休日でも時間がないので。
先生の言っていることはすごく分かる。でも、大変なのも事実。
勉強の必要性はあります。しかし、やっぱり多い。
先生がおっしゃっている事は正しいと思いますが、現在がきびしい。
大学では、自分から学習しなければいけないが、そういうことができるのは、自分が実際に興味を持っていて、好きな科目でないと、その気持ちはおきないと思うので、むずかしいことだと思う。
課題が多くてつらい。しかし、それがこの後のためになるのが分かるが、つらい。
課題が多くなるのは理解できるけども、この授業をやるには期間が短すぎると思える。
先生は、することがなくてヒマすぎるより、いそがしい方がいいみたいなことを言っていた。たしかに、大学生なのでそれなりにいそがしい方がいいと思うが、それにしても宿題のレポートが多すぎです。
確かに先生の言っている事は正しいと思うし、まちがっていないと思う。しかし、この学校の制度はおかしいと思う。じゅぎょうは先生でえらべないし、ほとんどが必須なのはおかしいのではないかとぎもんに思う。
宿題は確かに大変だが、やろうとする気持ちはおおいにある。しかし、同時期の多くの科目でその1つで考えるとそれほどでもないが、まとまってくると、やる側は1つではないので提出の早い方からやってしまう。だから毎日がきつきつになってしまう。
宿題が主役ということは分かったが、量が多すぎると思う。量が多すぎるってことは、集中力というかやる気ももたない。
先生の言うことは正しいかもしれないが、そんなにうまくもいかない。
解っているんです。でも、グチらずにはおれんのです。
先生の言っていることは正しいと思う。でも、理性でわかっていても、感情ではわからない時もある。100%勉学についやすことができれば、レポートがでても、ふつうにできると思う。
…しかし、言われたこと(宿題など)をやるので手いっぱいの現実。こんなんじゃ言われたことしかできんようにもなるだろ。
やり方は好きだが、タイミングが悪かった。
それでも宿題は多い。
確かに私は、自ら進んで勉強しようとはあまりしないけど、だからって課題多すぎ。

3.「評価できない」派

レポート少なくていい。
やっぱりレポートは大変だ。
たいへんだ。
宿題は大切だと思った。
課題が多すぎるのもどうかと思う。
身に付く勉強をしなかったら意味がないと思う。
課題が中心なのだったらこの授業の場合、授業の意味がないような。
宿題が一番大事だと言ったが、授業は一体何なんだ?
提出課題(α/β)はやりすぎ。
宿題ばかりあたえられると、あたえられないとできなくなる。学生時代、学校の勉強だけするのはよくない。
リサーチペーパーの量が多い。
選択した講義によってレポートの量などに差がありすぎる。

4.その他

個人の能力を上げる科目なら、学生全員に受講させれば良いと思う。特定の学生に受講させるから、不平等になって不満が生まれる。
宿題の評価は甘くなっているのか…。
もんだいの意味がわからん。
忙しいのも、つまんないのも同類。


リサーチ・ペーパーの1行の文字数は何文字ですか?
リサーチペーパーは説明不足。 [以上、リサーチペーパーについては木曜日に改めてご説明します]

キリンの例えは分かりやすかったです。 [下手な絵は笑ってやってください]
昔。MMRで「ウィルス進化論」という説をやっていた。小学生の頃は「な、なんだってー!?」という感じだったが、今となってはアホらしい。 [すみませんMMRって何ですか?]
進化論もおもしろいと思った。
進化論の見方が少し変わった。
進化論についてすこし分かった気がした。
すごくねむいです。
ガンバロウ。 [ぜひぜひ]
リサーチペーパーの提出まであと1週間しかないので、はやめにやってしまわないといけない。
最近、字の多い本を読むと10分で寝ます。 [センセイもそうです]
草稿が大変です。
草案がなかなかまとまらない。
1年だらだら楽しかった。バカヤロウの方が自分はいいなぁと思う。今週末旅行で忙しいので、多分、草稿作成にかかるのは来週月曜かも。多分死ぬ。
早く宿題終られる!で休日を楽しむ。 [ぜひ]
話が少し早かった。 [すみません。木曜日は要点を絞るようにします]
もしも、地球が汚染されつくし、人間が絶滅しても、次にその汚染物質を石油と同じぐらいの資源とみなす生物が進化すると思った。
レポートどうするか…。
がんばります。 [ぜひ]
よくわかった。 [ありがとうございます]
勝者とは自分的にその環境が何にしろ勝った者であると思う。
課題土、日しかできない。 [バイト?]
朝一はつらい。 [実はセンセイもそうです。7時前には大学に来て準備しているのですが......]
進化論が穴だらけなのはしっていたが、ほんとうに穴だらけなんだと思った。
進化ということについて関心を持てた。
草稿が難しそうです。
生物の起源はおもしろいと思った。
進化論について学べてよかった。
レポートオワンネ。 [あとまだ一週間あります]
今日の話はおもしろかった。
最後の例えが進化論と結びつけて考えられなかった。 [すみません。どの話?]
キリスト教みたく、よくわからんたとえ話を山ほど作れば、宗教のひとつでも興せるだろうか。
かぜひいたかも…。 [早く良くなってください]
勝者は運のつよい人だと思う。
進化論で深い。
来週何をするのか知らないけど、楽しみにしてます。 [気分一新、ですね]
課題で死にそうだ〜。 [気持ちはよぉーくわかります]
今週は宿題が多くて大変です。 [本当にそうみたいですね]
はやく終わってよかった。そうこうに取りかかろうと思う。 [ぜひぜひ]
リサーチペーパーがんばります。 [こちらも]
レポートに取り組み中...大変です。 [でしょ。でもそれに気づいただけでも評価できますよ]
朝はねむいです。 [教壇から見ていると、顔が「起きていない」のがわかります]
がんばった。 [えらいっ!!]
進化論って正しいことではあるけど、種全体としてではなく、人間の中で進化論を適用させると、基本的人権が崩れてしまいそうな内容だと感じた。だって環境によって種としての優劣が決まるわけですよね。なら人類皆平等とはいえないってことになるのではないでしょうか。 [まったくその通りです。良い点に気づかれましたね。木曜日にお話しします]
ダーウィンの進化論は本当に正しいのか疑問です。
今週いそがしい…。 [殺気だったものすら感じます]
草稿頑張ります。 [頑張ってください]
人生最強の敵は睡魔です。 [気持ちはわかります]
ノアのはこ舟は、神を成立させるための作り話のようなものだったことを知った。
えらくいい所で話が終わってしまった。 [木曜日にご期待を]
はじめのせつめいが良くわからなかった。 [すみません。でも他の方は賛否両論分かれたものの、それなりに分かっては頂けたようですが]
24の試験勉強する時間がない。 [睡眠時間は大切ですよ]
あと1時間頑張ってください。 [ありがとうございます。気合い入ってますよぉー]
ありがとうございます。 [こちらこそ]
西村先生の授業がこんどでおわるので、今度もしっかりききたい。 [最後はしっかりまとめたいと思っています]
なんとなくわかった。 [う、うれしいです]
宿題をやる時間があまりない。 [時間配分を考えましょう......あまり立派なことを言えた立場ではないのですが]
早く終わると最初に言ってくれなくてもいい。 [すみません]
この授業全部つまんない。 [う〜ん。札野先生にご期待ください。この件に関しては木曜日にお話しします]
レポートがんばらないと…。 [ぜひぜひ]
企業に求めらる技術者になれるようにがんばります。 [企業が欲しい人は、本当に引く手あまたです]
キリンが長×長が続けば今になるが、短×長が続いたら今のキリンはもっと続いのでしょうか? [すみません。ちょっと意味が......]
ふう。
あかん。公務員になればいいっていう考えだった。もっと気合い入れなあかんね。 [そうですね。ただし、公務員がいけないというわけではありませんよ]
自分が主役にならないといけないな。 [
えらいっ!! まったくその通りです。これからは自分の足で歩むしかないのです]
ノアの洪水などは過去にほんとうにあったんですか?神が世界を創ったというが、ほんとに神はいるんですか?真実はもっとさめたものだと思う。
なんでキリスト教の人は聖書には間違いがあるのにまだ信じているのだろう。 [以上、宗教はとても奥深いものです。字面だけで理解したり否定したりできるものではありません]
新潟の工科大ということは長岡技術大ですか? [いえ、違います]
配布資料が多い。 [最初にご説明しましたよ]
10分前におわってねー。 [
すみません。時間を間違えました。最初のクラスは早めに終わったのですが...]
僕のけいつい1つ多いんですよ。単車で事故した時、レントゲンで見ました。 [割とよくあるそうです。
実はセンセイも肋骨が1本足りない(!!)のです。詳しくはこちらへ]
てつや10日目。カフェイン1100mg服用中。 [かなり、ヤバイ]
いろいろ、やらなければならない事が…。 [センセイも同じです]
高校時代に「だんご」の劣化を感じていました。 [でしょ? 同じ現象を生徒と先生の側から見ていたんですね]
(前回のつづき)写真のある日記は印象的です。 [ありがとうございますぅー。ご贔屓にしてください]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る