平成16年8月30日更新
第3回:平成16年8月30日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術の制度化
・科学技術が制度化した過程を概観する。(科学技術に関わる高等教育機関の成立、学協会の設立など)
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・中間試験用スタディ・クェッションを配布し、解説する。(後日配付)
・講義内容を参考にしてリサーチ・ペーパー計画書を拡充し提出する。
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.「世界ふしぎ発見」の解答は?
A.(この問題は難しかったので、正答できなくても全然気にする必要はありません)
カバー
かんそうざい?
ケースがついている
ハーブ系の袋
ひもで結んであった [正解ですね]
ぼうふざいをおいておく
ミイラのようにぐるぐるまき
もう一回羊皮で一冊ずつくるんである。
わからない。
塩をかける
金属製の表紙。 [実物は、薄い木を皮でくるんでいます]
鎖
湿気を防ぐために石灰の粉をまぶす。
蒸気を当てる。(消臭剤?)
真空パック [真空なんてないってばぁ]
中世の図書館での特異な保管法。1冊1冊箱に入れておいた。
虫よけのものおいとく。
徹子と同じ答え [ご名答。すごいですね]
盗まれないようにする。棚にとりつける。 [こちらも]
日焼け防止のためにカバーをつける。
米(湿気とり)
防虫剤
本に鍵をつける。
本の間に石灰をはさむ。
本を見終わるごとに石灰をひたした。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
「スパーヒトシ君」で かけます。…失敗歴史は面白い [失敗か成功かはその時にはわからないことが多いんですよね。つまり昔の人の立場で考えないといけないんですよね]
1時間休んでしまうと話がすすんで少しわからなかったりプリントがなくて大変だった ちゃんと体調管理をしていかなければならないと改めて思った。 [いや、まったくその通り]
6限目はすごく眠い。 [疲れているのかな?]
OHPの画像がでてこなかったりした時の焦ってる先生はなんかかわいかった。 [いや、今日は本当に焦ってました]
WebサイトにBBSを置いたりしませんか?先生のコメントにさらにツッコミをいれたいことがあるので…(びっくりラーメンはまだやってるみたいですよ 25日のニュース[こちら]より) [新情報をありがとうございます。ホントに。びっくりラーメンの件、さっそく訂正させていただきました。BBSの件は、センセイがやり方を知らないというのが主たる理由です]
オックスブリッジは工・農学がない [古典的な大学ですからね]
カギは正解になるのか…? [......微妙だけど、まぁ、正解なのでは]
けっこうおもしろくなってきた。 [ありがとうございます]
この科目で初めてLCで本を貸りたし! [ぜひぜひその癖を続けましょう]
スーパーヒトシ君をかけないでおわった [あと3問あるんですよ。だいじょうぶ]
つかれました。 [いろんな話題がありましたからね]
どんな授業なのかがわかってきました〜! [それは良かった!! パワーポイントを作ってくださる栃内先生のおかげですね。(一番分かってないのは西村センセイだったりして)]
ビデオがよかった
ビデオが良かった。蒸気機関が見れて良かった。 [以上、ありがとうございます。ご指摘の通り、蒸気機関のビデオは貴重品です]
ふしぎ、発見! [正解だったかな?]
ロドリゲス。 [????]
科学の歴史は2世紀程度なのにすごく進化している [近年になればなるほど急速に変化していますね]
科学の歴史はおもしろいと思った。 [おもしろいんですよぉー。もっといろんなお話ができればいいのですが......]
科学技術は成功と失敗があり かけだと思う。 [当事者の立場にならないとね]
頑張ってSをとる [ぜひ、ぜひ、絶対!!]
興味深いけど、難しくてなかなかついていけない感じです。 [そうですか。あまり細かいことは気にせずに。こちらももっと工夫します]
興味深い事だった [ありがとうございます]
工学部は日本に取り入れられた(1886年)のが世界初とはおどろいた。東大工学部には知り合いがいる。 [当時は発展途上国でしたら、無茶(?)してでも追いつこうとしたんですね]
今日の授業は面白かった。 [ありがとうございます]
今日は、けっこう興味をそそる内容だった。 [こちらも]
今日は8月30日です [カード右上の日付ですね。なかなかスルドイ。別の方もご指摘されているのですが、もう1回、間違えます。今度は「10月3日」(!!)になっています。ご容赦のほどを]
今日は疲れていた。眠いかった。でもリサーチペーパーのためにがんばりたい。 [せっかくの1学期間ですからぜひぜひ。もちろんリサーチペーパーもね]
今日もはらへった。 [がんばって頭を使ったので、脳が栄養を要求しているのでは?]
今年最大の台風らしいですね。 [そうなんですよぉー。センセイも6時過ぎに逃げて帰りました。明日は雨なんだろうなぁー]
残念ながらボッシュート!! [この問題は難しかったです。気にせずに]
授業がとてもわかりやすい。さらにおもしろい。ふしぎ発見ももう少しみたかった。 [ありがとうございます。うれしいですねぇー。ビデオの件は個人的にお貸しできます]
授業の進行が忙しそうだった。 [すみません、皆さんと栃内先生。時間配分に失敗しました]
初期の頃の蒸気機関が動いてるのを初めて見た。 [貴重な映像ですね]
蒸気機関のビデオがおもしろかった。 [科学博物館はふだんは動かさないのですが、このビデオのために動かしたようです]
世界不思議発見おもしろかったです。みんな若かった…! [10年くらいの前のビデオです]
西村先生はまばたきが多いですね。 [テレビに出る時などに良く出ます。緊張している証拠です]
先生 第3回は9月30日じゃないよ。先生の気分はもう10月? [前述したように、次回のカードの日付は「10月3日」です。悪しからず]
先生の説明にはなんか引き込まれる。全く寝むけがこない。 [ありがとうございます]
台風きます [センセイも逃げて帰りました]
大ネタ期待していたのに… [「大ネタ」の意味がイマイチはっきりしませんが、科学の歴史のビデオならたくさんあります]
大学のことがなんとなくわかった。 [時間が短くて、十分な説明ができませんでした。申し訳なく思っています]
中世の大学と近代の大学の違いがここまで… [もう、ぜんぜん違いますね]
東大工学部が世界初 すごかったんですね [明治の人たちの「追いつこう」という気概が感じられますね。結果的にはうまく行った面と、(残念ながら)そうでない面とがあるのですが]
同じ話をくり返すから時間がなくなるのではないか。 [それも理由の一つです。繰り返しを少なくしましょうか? ポイントが分からなくなるかもしれませんが]
日本の工学がいびつになったというところがすごく気になります。八木アンテナなどの軽視などでしょうか?レーダーの [八木アンテナはうまくいった方ではないでしょうか。「全てがダメだ」と言っているわけではありませんので、念のため]
疲労気味 [まだ2週が始まったばかりだよ]
不思議発見おもしろかった。 [ありがとうございます]
腹へった… [どうしたのかな?]
本に鎖を付けただけじゃ、まだぬすまれると思った。 [実際、盗まれました。はい]
野[々]村さん最高!!
野々村のボケと徹子の神がかった正答率は10年前から変わってなかったのか…。 [以上、野々村さんの答はすごいですよね。ちなみにこの回の黒柳さんは4問中3問正解です。センセイは全問正解でしたが......当たり前か]
羊皮紙って羊を殺さないととれないのかなぁ? [羊の全身の皮ですからね]
歴史を知れておもしろい。 [ありがとうございます]
錬金術の歴史も知りたいんですが。 [この講義では無理ですねぇ。個人的にご質問ください]
話が広がりすぎです。というか、もとからこんな授業形態? [すみません。できるだけ筋道をはっきりさせるようにします]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。