平成16年10月4日更新

第13回:平成16年10月4日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

科学技術と安全・安心1
内容例
・安全・安心に資する科学技術
・リスク概念に関する解説
・科学技術とリスクの関係に関する議論

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・学生各自が選んだリスクを持つ事例に関する口頭発表
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・予習:大きなリスクを伴う科学技術をひとつ選んで、発表できるように用紙に記入する。 (120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ちょっと曖昧な質問ですが、自分自身が乗るとして、自動車と飛行機のどちらが「怖い」ですか?

A.自己の頻度が高いのは自動車、ひとたび事故が起きた時の影響は飛行機......単純には比べられませんが、「リスク」という概念をご自分の問題として考えていただきたかったのです。

1.自動車 24名(40.7%)
2.飛行機 35名(59.3%)

1.自動車

一瞬の判断ミスが事故を招くから [そうですね]
会社ぐるみで欠陥を隠していたので怖い 部品がはずれるかも、という不安も出てきた。
危険が多いから [こちらも]
交通事故のほとんどが車だから。実際事故ったから [大丈夫でしたか?]
事故したら一生ついて回る。 [加害者、被害者のどちらになってもね]
事故する可能性が高い。
事故にあう確率が高そうだから
事故率が高いから 人を殺してしまう時があるから [以上、確率的にもそうですね]
自動車は自分自身もあるが、相手にも傷つけてしまう恐れがあるから。 [こちらも]
自動車事故のほうが多いから
自分が運転するとなると、(マジ)事故りそう。 [う〜ん、どういう運転なのでしょう?]
自分が注意していても他の人が注意していないと危ないから。 [確かにこういう時はあります。センセイも何度かぶつけられました]
自分で運転するのはこわすぎる [でも、普通は必需品ですよ]
車の方が飛行機より事故する確率が高いから
[守らない人がいるので]信号の意味がなくなってきている [どこの話なのでしょう]
身近にありすぎる。目にしない日がない。 [まったくその通りなのですが、「でも、自分はぶつからない」とどこかで思ってません?]
他人をまき込む可能性が高い [そうですね]
飛行機が落ちる落ちないは運。車の場合、運じゃなくて自分の責任もあるし怖い。自分が常に危険に対して注意しなきゃいけないって事は疲れるし怖いことだと思う。 [そうですね。運転する責任ってありますよね]
飛行機に比べ、運行している量が多く衝突しやすいイメージがある。 [イメージ的にもそうですよね]
飛行機は自分で運転することはできないけど自動車は自分で運転できるし、身近だったので、自分の運転している自転車が事故に会うのが怖いから [そうですね]
明らかに自動車事故での死傷者数のほうが多いし、ニュースだけじゃなく自分でも血だらけで意識不明になっている人を見たことがあるから [キツイ......]
免許を持つものとして、ちょっとしたミスでも事故のつながるから [その自覚を大切にしてください]

2.飛行機

”空を飛んでいる”ということが不安… [基本的な不安ですよね]
アメリカの多発テロで飛行機事故があったから。自動車も一日全国でたくさんの事故が起こっている。どちらとも怖いのりものだと思う。 [あのテロは普通の飛行機事故ではないですけど、確かに怖かったですね]
ハイジャックされるから
もし、トラブルがあったとき、助かる確率が低いと思うから。
もし、事故にあったら、命がないから。
何か起きたとき逃げ道がないから。 [狭い機内ですからね]
空は好きじゃない。
空をとぶから。
高いのいや……あんな鉄のかたまりがとぶはずないんだ…… [大半はアルミ合金です]
最近はテロの問題もある。NYの自爆テロとか。
坂本九の例があるから [よぉーく覚えています]
紫外線とかの影響でパイロットの寿命は短いと聞いたことがあります。(ガン発生率が高いとも) [空の高いところを飛ぶので放射線の影響を受けやすいのが一つでしょうか]
事故が起きた時、自動車なら、安全運転すれば、多少大丈夫だが、飛行機は、墜落や火さいが起きて、死亡率が高いと思うから。 [そうですね]
事故率は低いが事故をすれば大惨事だから、テロに使われる
自動車でも四輪を自分で運転するのはコワイです。まだ慣れてないんで…。乗るだけならイイですけど…運転するなら二輪かな。事故ったら終わりですケド。飛行機の方が確率的には安全なんじゃないかな。ただ、もし事故が起きたら死をカクゴすることになるのではないかと。 [自動車を運転する時の怖さは、とても大切です。いつまでも忘れないようにしていてください]
自動車の場合、運転するとしたら事故が起きても自分の責任になるけど飛行機が事故になるとどうしようもないと思ったから。 [確かに]
自動車は事故があっても死なないだろうけど飛行機は事故があれば死ぬだろうから。
自分が運転できない。車はエアバックでなんとかなりそう。 [でも先日のセンセイのような場合はペチャンコ....おぉー、怖]
車ならエアバックついてたり、シートベルトでなんとかなりそうだろうけど飛行機って「落ちる」恐怖がとてつもなく恐ろしい。そしてそれまでの間の時間もまた怖い。 [そうですね]
重力に逆らって火を吹いて飛んでるものだから。事故がおこったら死亡事故になる可能性が高いから。
逃げる場所がない。高いのがきらい [機内は狭いですからね]
飛ぶから、基本的に高いのは怖い
飛行機の方がアブナイ!!ハイジャックとかとくに、車はそういうのは少ないから。
飛行機は自分が操縦をしないので気をつけていても事故るときは事故るし、途中で下りれない。 [確かに]
飛行機は万一のとき、自分じゃどうにもならない…車はしらない人の車はとてもこわい。 [運転が下手な人──そういう人に限って自覚がない──の車の助手席って、ホント、恐怖ですよね]
落ちたら怖い(>_<)高いところ怖い!!
落ちれば一瞬。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

「文明の興亡」も環境に大きく影響されたんですよね。モアイで有名なイースター島文明も森林の伐採などが原因で滅亡したと言われてるんでしたっけ? [イースター島の件、確かに仰る通りだったと思います]
(1)、(2)も危険な物にはかわりはないと思った。 [リスクと利便さやコストの案配ですね]
100%の安心感。 [どこでそう感じるんでしょう?]
3日でビデオ13本見た。つかれた↓ [すごいなぁー。センセイは自宅で雑事に追われていました]
おつかれさまです。 [お疲れッス!!]
かぜがつらい…休みたいです。(体力的に)午前中休んじゃいました。 [早く良くなってください]
カゼがなおらない
かぜひいた…
かぜをひいてしまった。 [以上、寒暖の差が激しいのと、疲れが出てきているようで風邪が流行っています。皆さんお大事に]
この授業は自分のためになる。 [ありがとうございます。センセイもできるだけその点を意識するようにしています]
さぶくなってきたからカゼに注意 [ぜひぜひ。センセイもちょっと寒気がします]
すべての科学技術に安全・安心があるわけではない。 [それが現実なのですね]
つかれた [午後のせいか、そんな感じの人が多かったですね]
でもF-15(イーグル)とかF-16(ファイテング、…ファルコン)は乗ってみたい。 [アハハ、両方とも米軍の戦闘機ですね]
とちゅうからあつくなった。 [気がつきませんでした。換気などには気をつけるようにします]
なかなかおもしろい内容だった。 [ありがとうございます。でも、この教材を作成してくれたのは栃内先生です]
ナベくいてぇ。 [そうなんですよねぇー。センセイも金沢に来てから鍋が大好きになりました]
ハナミズがでる(カゼ) [風邪引きさんが多いですね。早く良くなってください]
もち!! 生命主義!! 命あるものみんな大事 [自然に対する考え方(「自然観」)が人々の行動に大きな影響を与えているんですね]
やはり一人では対応できない問題とも知れないが、意識は大事だと思う。(人の意見は伝染するから) [そうですね]
リスク評価のグラフはすごい!!その通りだてきとうな所を見極めるのが大変だけど [今日は十分にご説明しませんでしたが、「適当な場所」は一カ所に限りません。その周辺で、リスク重視かコスト重視かで判断することになります]
安全100%は無理だし、これから技術者を目指す者として、深く考えるべきところだと思う。 [そうですね。ご自分の問題としてお考えください]
安全は金で買えるのか? [ある程度は、ね]
安全を考えていきたい
安全第一ですね。
安全第一で設計しなければならないと思った。 [以上、これからの「モノ」を作る場面で大切にしてください。技術者の特権であり責任でもあります]
何事にもリスクを伴なわなくてはいけないことがわかった。 [そうですね]
科学技術にリスクは避けられないが、そのリスクを完全に無くすことは不可能である。 [だからこそ、リスクを回避するように努力するんですね]
科学技術に安全がなぜ必要なのか聞けてよかった [ありがとうございます]
高所恐怖しょうなので飛行機はきらい。 [センセイも、イマイチ座りが悪いです。飛行機は好きなのですが......]
今の世の中はハイリスクローリターン [そうかなぁー。ハイリスクだけどハイリターンでもあると思うのですが......どうでしょう?]
今回の講義のリスク評価のための手法で人間の命を使うということは、人間的失格だよ! [そうなのですが、次回ご説明するBSEなんかの件では命を秤にかけることになります]
最近寒い。 [そうなんですよね]
死にやすいとわかっているバイクにのってますが、こわいとは思いません。人間の気持ちってふしぎですね… [センセイも中型の免許を持っているので、その気持ちはわかるつもりです]
自分に正直になれた授業でした。 [ありがとうございます。でも、どこで?]
車、マンセ〜!
車はBMW(ベンベ)が一番好きです。運転したけれど、あの加速がたまりません。 [ご存じかどうか、センセイもBMWを買います(こちら)。でもそんなに急加速させようとは思わないけどなぁー(センセイのは2,000ccで排気量も小さいし)]
車も危ないと思った [確率的には車の方がはるかに危険ですよね]
寝てしまいました。。。 [次回はがんばりましょう]
人間中心(弱肉強食)なにがわるい……やっぱりそれじゃだめですよね。 [されど、これまではそれでやってこられたのですね、人間の一面です]
世界一周したんですか!? [はい。と言っても、成田からロンドン経由でシカゴへ行って、太平洋経由で戻っただけですけどね(こっち向きだと時差ボケがキツイので、大変でした)。こちらをご覧ください]
晴れてくれないと服がかわかないよ…。 [そうなんですよね。で、一人暮らしの西村センセイは、金沢のアパートでは除湿器を使っています。これがないと湿気が高くて、もう大変です。こちらをご覧ください]
絶対的な安全・安心はないけれど、作る側でなく使う側としては一々そういった事を考えていたくないと思った。 [そうですね。意識しなくても安全な製品が理想ですよね]
先生、見た目より若いです。 [ありがとうございます]
先生、事故すんぜんであぶなかったね。先生死んだら泣きます。 [いや、もう、大変でした(意外と冷静だったんですけどね)]
前々から安全性は100%安全というのは無いってやつでこの世の中に100%っていうのはホント少ないモノと思っていた。 [仰る通り、100%なんてあるのかなぁー。普通は100%と思われている化学反応だって、厳密にはそうじゃないし......]
地球の事を考えるなら、科学技術は発達しないほうがいいと思う [仰る通りなのですが、技術者の多くは「問題の多くは科学技術の力で解決できる」とお考えのようですよ]
被害の小さい事故が多く起こるので、被害の大きい事故が少なく起きる。どちらがいいかはわからない [そうですよね。むつかしいですよね]
飛行機はたのしいです [センセイも子供のころは大好きでした(見てるだけだったけど)]
飛行機は乗りごこちがいいので気に入ってます。 [ふ〜ん。センセイは乗り心地なら車だと思うけど......。そうか、このごろセンセイが乗っているのはエコノミーばっかりだった!!]
物を作るにあたってかんぺきに安全な物なんてないという事がわかった。 [大切なことですね。だからこそできるだけ安全になるように心がける必要があるんですね]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る