2000年6月10日更新(6月19日ページ移動)

6月8日(40名出席) 講義内容課題の回答今日の一言  ※本日付の質問がありました。こちらへ

講義内容

 先週に引き続き、先週の反応(他人の反応を見て/見られることについて、など)を配布しました。今後は特別な事情がない限り全員に関係するものを除き、プリントの配布はしないつもりです。皆さんの反応はこのページでご覧ください。
 授業に戻り、まず古代ギリシア、特にアリストテレスの宇宙論を解説しました。その後の宇宙観を決定づけたものだからです。具体的には有限宇宙論、天上界と地上界との峻別、それぞれの世界の特徴を解説しました。
 次いで、このアリストテレスの宇宙論をもとにしたプトレマイオスの地球中心説を解説しました。彼の著書『アルマゲスト』をご覧に入れようと思ったのですが、忘れてしまいました。申し訳ありません。来週お見せします。
 最後に、プトレマイオスの体系を踏まえて、なぜ導円・周転円でも惑星の運動を説明できるのかを説明しました。天文学は得意・不得意があるので、全員に細かいところまで理解を求めているわけではありません。そのため、天動説・地動説の関係をイメージしていただくために多義図形をお目にかけました。
 今日で一区切りがつきます。来週からは実際の歴史により迫りたいと思っています。

課題の回答

[右上の多義図形を見て、(助言を得ずに)何が見えましたか?]

1.若い女性のみ (15名)

2.若い女性と老婆 (20名)
   ※ 多くは若い女性->老婆の順ですが、逆の方が2名いました。

3.老婆のみ (4名)
   ※ 無回答1名

 「若い女性のみ」という方が案外多くて、少しびっくりしました。教室内のあちこちで説明しあう姿(続いて「アァー」という声)が見られました。また「老婆のみ」という方も4名いらっしゃいましたが、こちらもびっくりです。

今日の一言(今回はクラスによって指示が異なります。悪しからずご了承ください。)

[多義図形について]

一回老女に見えたら若い女性が消えそう(泣)。内容には感涙かな(?) [原文のママ。そうなのです。この図形は、何かを見ている時には他のものが見えなくなるという不思議な特性を持っています。TKさんは自分でそれに気づかれたのですよ。ぜひ大切にしましょう、そのセンス。]
自動車学校で見た気がする [たぶんそうでしょう。でも、どういう状況で、でしょうか。ぜひ教えてください。ホント。]
おばあさんの顔がわかった時、驚いてしまった。
あの若い女性のだまし絵は有名なので、見た瞬間、トリックが分かりました。
グラスや女の人の絵は、中学の英語[!!]の教科書に載っていたので、知っていました。
最後に見たのが面白かった。同じ絵なのに、2種類に見えるのは、すごい。
顔はちょっっとわかりづらかった。見えたことは見えた。

[天動説と地動説の対応関係がわかりましたか?/目から鱗が落ちましたか?]

先生が使っている道具(地球、太陽、火星がくっついているヤツ)の意味がやっっっと分かりました。それ、先生が作ったんですか?? [表現を含め、原文のママ。そうです。ケイヨーホームセンター(関東のホームセンター)で材料を買って、西村センセイが作りました。]
中心を変えると見えるものが変わるけど、実は一緒の絵。天動説。地動説も、それと一緒である。すばらしい説明でした。
観点を変えるだけでこうも違って見えるものだナァーと思った。私達が今見ているものの中にもいろいろあったりして!? [原文のママ。とても良いセンスですね。まったくその通りなのです、HSさん。そのセンスを大切にしましょう。]
今日の説明のしかたはすごくよく分かりました! うん! うん! 納得。 [原文のまま。ありがとうございます。...ウルル。]
この前の天動説と地動説の逆行のことがやっとわかった。

納得!! いっぱいおちた。 [原文のママ]
もっと沢山こういう絵[=多義図形など]が見たい!! うろこが出そう [ありがたいのですが、まちがった日本語ですよ。]
暑かった。でも少しわかった気がする。

すっきり まだ落ちない。 [原文のママ。さて、どちらなのでしょう?]

[今日の一言]

暑くて死にそう [同様多数:センセイもそうでした。早く冷房を入れてください!!
暑かった。早く終わると言ったのに、そうでもなかったので、残念でした。 [スミマセン。ペコリ]
暑いよーアイス食べたい。夜にでも食べようかな。 [原文のママ]
昨日の「近代科学史」も早く終了するような話だったのに、いつもとまったく変わらない時間まで授業をするとこが先生らしい。 [原文のママ。結果的にそうなりました。スミマセン。ペコリ]
暑いと集中力が落ちる。昔の人はえらい!

特にない。後の方は面白かった。
私はきっと、世界一地球が丸いと感じる女だと思います。 [そのココロは????]

ビーカーでの四元素の説明と考え方、とても面白かったです。 [そうでしょ? 昔の人の説明にはとても説得力がありますよね。]

だいぶ授業がおもしろくなって来た。 [原文のママ]
毎回、何を見せてくれるんだろうと楽しみです。 [ありがとうございます。TSさん。]

西村先生は石田純一に似ているなと思った。 [オォーッ。3回目です。]

先生はよく「III限と違ってきたぞぉー」とおっしゃいますが、どう違ってきているのですか? いい意味ですか。 [原文のママ。毎年、そしてクラスによってノリが全然違います。講義が相互作用だからなのですね。ノリが悪い時には「違ってきた」とは言わないのでは?]

・・・よく分からなかった。
少し理解に苦しむ。
タネあかしされたが、それでもまったくわからない。自分は何なんだろうとつくづく泣ける。
[以上、原文のママ。心配なさる必要はありません。天文学などは向き不向きが激しいので、次の機会に頑張りましょう。ネッ。]

「科学史1・2」に戻る
「授業に関するご連絡」に戻る
トップページに戻る