2000年6月16日更新(6月19日ページ移動)
6月15日(43名出席) 講義内容/お詫びと訂正/課題の回答/今日の一言 ※本日付の質問がありました。こちらへ
原則として今週からは出席カードを通して寄せられた皆さんの反応を印刷物で配布しないことにしました。そのため、講義の最初で皆さんの反応の要旨のみご説明しました。
授業に戻り、先週の学習内容を確認した上で、古代から中世(前半・後半)、近代初頭までの西ヨーロッパ(ラテン世界)、東ヨーロッパ(東ローマ/ビザンツ帝国)、アラビア世界を巻き込んだ学問の流れを解説しました。
その上でプトレマイオスの『アルマゲスト』を手にとって頂きながら、それに代表される学問(天文学を含む)がギリシア・ローマ〜アラビア世界〜中世後半の西ヨーロッパと伝わる様子をご説明しました。
来週はいよいよ佳境であり西村センセイの専門分野でもある、コペルニクスの太陽中心説に入ります。
お詫び
本日、実はエアコンが入っていたそうです。お昼休みに確かめた時は入っておらず、使わなかったのですが......すみません。クスン......。
訂正
本日の講義の中で、プトレマイオスが『アルマゲスト』を書いたころ(A.D.150ころ)、「日本は縄文時代だった......。」とお話ししましたが、弥生時代(〜300ころまで)の間違いです。平に伏して訂正させていただきます。すみません。ペコリ。来週、口頭でもご説明いたします。
[プトレマイオスの『アルマゲスト』の実物−−といっても翻訳ですが−−を手にしてみて、何を感じましたか?]
日本が原始時代の時に、いまみてもかなり高度なことが書いてある本をつくっていたとは信じがたいと思った。[MT]
重くて難しそうだった。でも興味深いものがあった。ゆっくりと読んでみたい気がした。[MY]
本を持ってみて・・・重くて、厚い。円の図が、いくつか書かれていた。
昔の人の考え方にしては良くできている。地球が回るなら人が東に動くことはできないとは、確かに理にかなっている気もする。
本を見る前はとても重いものだと思っていたが、本を持ったら、想像より軽かった気がする。
本ができた頃の日本は、かなり低い文明だったと聞くと[すみません訂正があります。こちらへ]、なんでそんなに文化のレベルに差があったのか? 昔の人が高度な機械もなく、星の位置を測れたのはすごい。
舞台が古代になっている洋画[どの映画でしょう?]に出てきた本にも似ていると思います。中身はかなり難しそうな感じでした。
宗教色が濃く「聖書に書いてあるから」などではなく、きちんと理論立てて話を進めている所が驚いた。
あまりにも眠くて、読めませんでした。すみません。でも眠りません! 先生の授業はおもしろいのでがんばって聞きます。[以上、原文のママ]
よく調べるものだナァーと思った。
あんな図形を見て、理解できるのか? [エライッ。ちゃんとご覧になったから、自分でそう感じたんですね。大切にしましょう。]
難しい漢字ばかりだった[出版されたのが古かったのです]が、日本が縄文時代[すみません、訂正です。こちらへ]にこんな本が出ていたとは、確かに驚きである。
本当に大きくて厚い本でした。
本は厚くて、あまり読む気がしなかったけど、面白そうだった。[同様複数]
アルマゲストはとてもぶ厚い本だ。これを読めば科学[=天文学・占星術]のことが詳しくわかりそうな気がするけど全部読むのは大変だと思う。[そうなんですよね。]
『アルマゲスト』って、学校の図書館とか県立図書館とかにあるんでしょうか? [一般的にはない!!と思います。ただし、本学図書館には入れたはずです。]
最初持った時、重かった。内容も、深く書かれてありすごかった。
昔の人々が天動説を用いて地球の自転についてなかなかおもしろい考え方をしていたのですね。 [君、ちょっとサボってない?]
本は、厚くて難しそうでした。
印象 ページ数が多いが、10ページも読めるかどうかもわからない。 [率直な印象だと思います。旧字体を使っているせいもあるのですが。でもね、これだけの内容を150年頃に書いているのですよ。]
ぶ厚くて見るのは困難だ。[率直な印象だと思います。]
大昔の日本が遅れているのだと思った。[訂正についてはこちら]しかし、それが日本の良さでもあると思った。[????]
古い、重い。[YS:率直な印象だと思います。]
見たことのない数学の記号がところどころ使われていて難しそうだった。[AK:よくわかりましたね。エライッ。]
本をぱらぱら読みをして、数学っぽく見えた。見た瞬間、読む気がなくなりそうだった。[ST:とても率直な印象だと思います。]
重かった。全部日本語で書かれていて驚いた。[KM:率直な印象だと思います。フランス語からといえ、翻訳は大変だったと思います。もう亡くなられた京都大学の教授のお仕事です。]
読み方のわからない漢字が多すぎて、正直、読む気にはなれません。[AT:ホンネをありがとうございます。ずいぶん大学に慣れたようですね。これからは貴女の持っている良さを生かしましょう。]
よくこんなに研究したなぁと思った。表を見ても、何の数字かよく分からなかった。この本に書いてあることは本当に正しいのだろうか。[KK:ちゃんとお読みになったのですね。よく分かります。貴女のセンスを大切にしましょう。]
いろいろな表が多くて、何でも計算で求められそうな気がした。[スゴイ本でしょ?]
昔の漢字があったり[これは出版された時代の問題です]、数字ばっかりだったりして、本を開いて2〜3ページも読んだら眠くなりそうだな、と思った。[TS:とても素直な感想です。普通は2ページすらも読めません。もしかして、貴女にはスゴイ才能があるのかも。]
数学の教科書のようだった。[KS:そうなんですよね。]
数学の証明を見ているみたいで頭が割れそうだった。[貴方はとても良いセンスをしています。この本の発想は、まさに数学的証明なのです。独力で気づいたのですから、センスを大切にしましょう。]
1ページ、1ページ、表面がデコボコしていた。[そうでしたか。よく気づきましたね。]難しそうで、読みたくなかった。[RE]
アルファベットを使った説明が多かったように思う。定価\12,000は高い。[率直な印象だと思います。でもね、その学問的な価値に比べたら(というか価値が分かったら)、別な評価になると思いますよ。]
先生が前に説明したことなんだろうけれど、昔の字で書いてあったので難しかったです。[TM:でしょ?]
確かに重いと感じる本だった。変な文字、記号が使ってあって[よくお読みになりましたね。]、絶対読みたくない本だ。[SH:率直な感想だと思います。]
[旧]漢字が読めなかったけど、この本を全部理解することができれば、宇宙のことが全部分かりそうだ、つーかそんくらいくわしく説明してあった。(よく読めなかったけど)[以上、原文のママ。言葉遣いはともかく、センスの良さをとても感じます。]
僕が思うには昔の人の方が例えば(アルマゲストの本を書いた人とコンピュータを考えた人を比べて)頭がいい。オレにはムリ。→あついも〜ん。[以上、原文のママ。言葉遣いはともかく、センスの良さをとても感じます。IV限に出席している人はみんな感じていると思いますが。]
すごく難しくそうな本だと思った。じゃあ、「アルマゲドン[=ハルマゲドン]」ってどんな意味なんだろう。[講義で扱っているのはAlmagest、ご質問はHarmagedon。まったくの別物です。後者は新約聖書ヨハネ黙示録の......おっとぉーっ、ここから先は自分で調べましょう。]
今日の一言W.シェイクスピアのトレミー[=プトレマイオスの英語読み]哲学で有限宇宙論が出てきて、おっと思った。[でしょ? 英米の人も今回のネタはレポートなどでかなり使えますよ。科学史を勉強して、英米の専門科目で好成績をゲットしよう!!]
[ダンテの]『神曲』は、長井豪が描いたものなら読んだ気がする。[ぜひ調べて、教えてください。]
字が小さくて読みにくいので、もう少し大きく書いてください。[仰る通りです。今日は段取りのミスで小さめでしたね。]
プトレマイオスの考え方は予想以上にしっかりしているものだった。[MT:でしょ?]
集中力が途切れてしまった[暑かったですからね]ので、次回は頑張りたい。[センセイも頑張ります。]
就職終わって[ということは、決まったということですね!! おめでとうございます。]、やっとまわりに追いついた気がする。[卒業までに「大学で学んだ」ってこと−−何でもいいですから−−を実感してください。]
今までより暑かった。[すみません。こちらへ]
はやく終わってうれしい。
少し暑くて[こちらへ]眠かったです。
タイムマシーン(無理だけど)できないでしょうか。アラビアで数学が発展したことは何となく知っていた[よくご存じでしたね。]が、医学も化学もアラビアで発展していたとは知らなかった。
今日は難しかった。分からないことがあったらインターネットに書きます。[どうぞ大歓迎です]
暑いけど頑張ってください。 [ありがとうございます。そしてごめんなさい。こちらへ]
暑かった。[きわめて多数。本当にすみません。]
暑くてボーとしてしまいました。
他の授業の時は寒いくらいなのに・・・。[すみません。こちらへ]
この教室だけ暑いのはおかしい。[すみません。こちらへ]今日は、久しぶりに気温が上がったのでとてもうれしかった。 [ちょっと......その後、上がり過ぎたかな?]
梅雨はうっとうしい。今日のような快晴はまさにオアシスです。 [以上、この反応の頃はまだ気温が上がっていなかったので。]1時間じゃなくて30分で終わってもよかった。
今日は早く終わってラッキー。
矢印がうまく書けなかった。スポーツ実習の後なので、睡魔に襲われ大変だった、もう少しで気を失っていただろう。
ちょー ねむい。むすめさんが”小ギャル”になったらどうしますか? [正直なところまだ小学1年生なので実感がわきません。日頃接している皆さんとのギャップが大きすぎます。じゃあ、逆に、皆さんならどうしてほしいのですか? 他の人には話しませんからぜひぜひ−−娘のために−−教えてください。]