平成26年6月26日更新

3EA1クラス
第11回:平成26年6月26日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・倫理と法
・企業倫理プログラムとその必要性
・企業の社会的責任
・公益通報が許される条件

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表
など

学習課題 予習・復習

・予習:教科書第13章および第14章を精読(120分)
・復習:課題6(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」に関するより深い検討)(140分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

1.変わった

46名(82.1%)

2.変わらない

10名(17.9%)

1.(ある程度)変わった(見落としていた点に気づいた、など)

・いくつか見落としていた部分があった。(本当に[すぐに]被害が出るのか、等)。
・こういうもんだい[問題]は難しいと感じた。
・この問題を数年放置してて、健康被害が出るというのはウソだった。
・データというものはかなり重要である。
・データを課長や工場長に渡しているかという点を見落としていた。
・デビットがダイアンの[正しくは「ダイアンに」]データを報告してなかったことを初めて知った。
・トムに告発してもらう方法がある。
・リチャーズの健康に被害が出るということ[=発言]を中心に考えていた。
・安易に内部告発するのではなく、汚染物質の割合[=濃度]を出し、データを本社へ報告するなど対策をたてる[立てる]方法があったことに気付きました。
・会社にしたがう[従う]か、内部告発かの二択ではなく事実を確認してより良い手を考えなければならないと思った。
・会社や市、市民がどのような状況になるのか考えていなかった。
・環境に悪いと思い込んで、基準が正しく提示されていないことを見落としていた。
・気づいていない点が多くあった。
・技術者協会や第3者機関を使って濃度検査や解決をゆだねる[委ねる]方法がある。
・具体的なデータを用いてなんとか[何とか]協議し続ける方法もあった。
・具体的な調査の結果で[、上司の]考えが変わる可能性があったため。
・結構、みんなの[発表]を見て、自分たちの意見は考えがあまかった[甘かった]と思う。
・個人的には考えは変わらなかったが、それでも見落としていた点があったため、数多くある情報から必要な情報を見抜くことは、とても難しいが、このことは後々重要になると思った。
・工場長が重要な意見を出していたのに見落としていた。
・工場長は感情的な人だと思っていたが、字幕版を見たら逆に主人公の方が感情的だった。 [実はそうなんです]
・考え直すと意見が変わった。
・最初は告発しない考えだった。内部告発をしないと市民の健康が保てないので、市民の健康を守るためには内部告発をするべきだと思った。
・市の責任を考えていなかった。
・主観や客観的に見た状態など。
・主人公がダイアンにきちんとデータを伝えていなかった点や、主人公が法律について調べていなかった点は気づかなかった。それを考慮すると主人公に対する評価が変わった。
・主人公が上司に具体的な内容を伝えていない点を見落としていた。重要な点が気付かなかった。
・重要な点を見落としていた。
・重要な点を見落としていたのかもしれない。
・情報[を的確に伝えること]の重要性を見落としていた。
・説明を受けて問題の見方が違うだけで考えが変わった。
・先週は退職覚悟で内部告発する考えだったが、今回の討論で自分を守ることは恥ではないことを学んだ。 [保身はとても大切なことです。ただしそれによって他の人が犠牲になったり、他者に危害が及ぶなら話は別です。トータルでのバランスを考える必要があります]
・他の班のを見ると見落としていた所があった。
・第三機関[への調査依頼]は考えてなかった。
・内部告発しないことは同じだが、水質管理の改良だけを考えていた。他の人の意見では、会社や市民などの関係も考えた上での判断をしていた。
・内部告発しないことは変わらなかったが、[内部告発]しない理由が大きく変わった。
・内部告発しないで隠すことを考えていたが、市と会社で話し合い、お互いの利益を守るため妥協点を見つける。という結論にいたった[至った]。 [最初の部分でご説明したように、マスコミはすでに何らかの情報を得ていますから「隠す」ことは不可能です。またそもそも、問題が起きているのなら、それを隠すことは道義的(=倫理的)に不適切です]
・内部告発をすると、何もかもなくなってしまうことに気付いた。
・内部告発をすると考えていたが、もっと明確に様々なデータを検証しなければならない。
・内部告発をするにしてもいろいろなことを考えてから告発しなければならない。
・風評被害や結果的に全員が不幸な結果になってしまうことなどを見落としていた。
・変わったが、訴える相手が企業から市に変わっただけ。
・方法の基準をしっかりと確認しなければならないと感じた。
・本当に健康被害があるのか。
・良くないと考えている根拠が不確かであることに気付けなかった。

2.(あまり)変わらない(「落とし穴」の多くを見抜いた、など)

・ビデオ内の出来事に暗黙の了解をどこまで通用していいのかわからない(情報を上司に伝えてあるのは常識でしょ〜とか)。 [確かに難しいのですが、かなり根本的な部分からチェックする必要がありますね]
・市が政府の基準より十倍規制を厳しくすることは不自然だと思った。 [その通りで、かなり問題があります。この点については次回ご説明します]
・損害が全て[の当事者/ステークホルダー]にあるというのはわかっていた。しかし、具体的な例がなかった。
・討論を繰り返すごとに理解が深まり、しっかりとした意見がを持つことができた。他班とは少し違った意見を持っている人がいるので良いところは吸収して自分のものにしたい。 [ありがとうございます。ぜひぜひ]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[討議および発表について]

・〜テスト[=エシックステスト]を考えるのが難しい。 [そうかもしれませんが、何事も実際にやってみないと身につかないものです。練習が大切です]
・ギルベインゴールドの主人公は損はあっても得がないと感じた。 [お話ししたように、実はそうなんですね]
・ただ言うのではなく、具体的な値[=データ]を出しておくのは大切。 [そうなんです。それがないと適切な判断ができないんですね]
・ためになった。 [ありがとうございます]
・チーム一丸となって話し合った結果[、]先生から好評をいただき光栄ですぞ。 [今回は非常に優れた指摘がいくつもありましたね]
・デビット「会社の排水を減らしてください」→コリンズ「黙れ小僧! 基準値の設定をしたのは市だ。お前に市を訴えられるか」→デビット「だが、会社が守ることはできる」→コリンズ「フハハハハ、会社の方が大切じゃないの?」 [う〜ん、コメントのしようが...]
・よかった[良かった]。 [ありがとうございます]
・何かを主張する場合はちゃんとデータや理由を示さなければならないと思う。 [まったくその通り]
・教育用のビデオって上手につくる[作る]よな〜。 [いろいろ問題はあるのですが、基本的には良く作られていると思います]
・工場長が思っていたより冷静な人だったのが驚いた。 [字幕版ではずいぶん印象が違ったでしょ?]
・考え方が多数あって参考になった。 [各グループとも、自分達なりによく考えたと思います]
・仕事では何事も根拠が必要だと感じた。 [まったくその通り]
・事実関係を1つ1つ確認しなければならないと感じた。 [こちらも]
・情報量が多くてまとめるのが大変だった。
・情報量が多すぎて、状況を把握しづらかった。 [以上、ご説明したような事情で、情報過多になっています]
・情報量の違いでEAとERの考え方が真逆なのが驚いた。 [そうなんです。ただし、ビデオの本来の使い方(=意図)についてはご説明した通りです。だからあまり説明せずに(=情報量が少ない状態)ビデオを見せた方が、落差が大きくなります。事情の異なる日本でこのビデオをどう活用するのか、もっと考えてみたいと思います]
・対策を考えるのが大変だった。 [そりゃそうでしょう。でも成長のためにはそれが大切なんです]
・落とし穴にきれいに落ちてしまった。 [先週お話ししたように、センセイも見事に落ちました。決して偉そうなことは言いません。客観的には皆さんの方が良く理解していると思います]

[今日の一言]

・6/28(土)AM6:00頃より八束穂キャンパス駐車場で人力飛行機滑走試験を行います!! [火曜日の夜に見に行きました。申し訳ないのですが、当日は学会発表で大阪にいるので見に行くことができません。滑走試験、頑張ってください]
・W杯で日本負けましたね。 [今回は何だか......という感じでしたね]
・データのバックアップ用にポータブルHDを買おうと思っています。 [データ量にもよりますが、センセイはバックアップ用にSSDを使うようにしています。可動部分がないので]
・テストはどんな感じなのだろうと思った。 [ご説明したように7ステップガイドをきちんと使えるかどうかです。テスト前に改めてご説明します]
・ハイオクのガソリン代が大変です。 [そうなんですよぉー。センセイの車はハイオク指定なのですが、安いお店でも170円/L以上するのでびっくりしました]
・もう7月。 [そうなんです。早いですね]
・音楽を爆音で聴きストレス発散したい。 [ヘッドホンで、でしょうねぇ。センセイは真空管式、静電式の高品位のヘッドホン──正確には「イヤースピーカー」と言う──システムをもっています。凄いですよ]
・火曜日、人力飛行機の41前滑走試験をみに[見に]こられて[来られて]いましたね。空っていいですね。 [お話しした火曜日のERクラスの学生が「見に来てください!!」というので、行きました。組み立てた姿を初めて見ました。頑張っているなぁーというのが印象です]
・急に暑くなりました。 [そうですね。夏至の頃(正確には先週土曜)なので、太陽高度が一番高く、受けるエネルギーも高いのですね。つまり曇り空の向こうは夏、なんです]
・禁煙はじめ[始め]ました。意外と吸わなくてもすむ[済む]もんですね。 [この機会に、ぜひ禁煙しましょう]
・今日は暑い。 [前述(↑)しましたが、もう夏なんですね]
・社会に出るのが大変かなって思います...。 [確かにそういう面がありますが、自分のやりたいことを実現できる場所でもあります。社会に出なかったら、何もできません]
・新潟には米以外に何かあるんですか? [う〜ん、土地と、水と、空気と、人間や動物、植物と、世界最大の原子力発電所でしょうか。あ、日本酒もありますね。センセイは飲みませんが]
・西村先生、魚が食べたいです。 [センセイくらいの歳になると、お魚か野菜が主になりますが、皆さんは「肉が食いたい!!」という年頃だと思うのですが]
・脱臼していて、家ですることがない...。 [大変そうですが、ゆっくり休養してください]
・東京で雹
(ひょう)が降ったとはびっくりした。 [関東では結構降りますよ。なお、三鷹市中原で30cmくらい降り積もりましたが、あれは他の場所に降ったものが低い場所に流れてきたからです。同じ場所に30cm降ったわけではありません]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る