2003年7月12日更新(2003年7月21日ページ移動。2003年11月12日写真削除)
7月12日(土) センセイだって勉強するのです −−研修会が終了しました−−
気がつくと、もう週末。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
3日間ほどページを更新できず、申し訳ありませんでした。今週はずっと「FD研修会」に参加していたのです。
FDは「ファカルティ・デベロップメント」(教員の資質向上)の意味です。
大学の特徴の再確認から始まって、やり直しを含めての模擬授業−−ビデオテープに収録する−−を各自が2回。そして課題を与えられてのグループ討議が2日ほど続きました。写真は最終日のグループごとの発表の様子です。
模擬授業では講師のコメントがあるのですが、加えて、お互いに長所・短所を指摘しあいます。もちろんいじめるのではなく、自分が気づかない点を指摘してもらって今後の改善に役立てるためです。実際、とても役に立ちます。
とても疲れましたが、とても良い研修会でした。お金をかけて、ここまで組織的にやっている大学って、金沢工大だけなんじゃないかと思います。
7月8日(火) 1日遅れの七夕 −−研修会が始まりました−−金沢工大は夏休みに入っています。学生の姿も少なく、静かなキャンパスです。
この機会を利用して、今日から新採用教員のための研修会が開かれています。大学での教え方、つまり教授法の改善のための集中的な研修会です。
センセイは新採用ではないのですが、去年はサッカーのワールドカップの関係で学会の開催時期がずれた(こちら)ため、この研修に参加できませんでした。そのため、1年遅れの参加となります。
とても有意義な研修なのですが、やはり疲れます。肉体的疲労ではなく精神的なものです。終了後は何もする気になれなかったので、ひとまず帰宅して休息し、体制を立て直すことにしました。
校舎を出ようとすると、ドアの外に1日遅れの七夕が飾ってあります。
近づいてよく見ると、夏期短期留学で日本語を勉強するために来日している留学生が短冊を書いています。
来日前から日本語を勉強しているせいか、とても上手に書けています。
中には「○○(日本人名)となかよくなりたい」などというものもあります。こういう、人間の臭いのするものって、いいですね。
先日のこと。
雨の金沢市内で北陸鉄道のバスに乗りました。
荷物を抱えていたので空席を捜したら、運転手さんのすぐ後ろに見つかりました。ふとバス停で気づくと、前のバスの後ろに広告の看板が。
「赤ちゃんと子供のデパート マリモ」
もちろん、意味はわかるのですが、マリモへ行くと、赤ちゃんと子供がたくさん並んでいるような.....。
そんなことを感じるのは西村センセイだけなんだろうか......。
今日は所用で実家へ行ったのですが、母親が育てた野菜をお土産にもらいました。夏野菜の出始めですね。
で、金沢へ、茄子とピーマンとキュウリを少し持ってきたのです。
金沢へは早く到着するはずだったのですが、バタバタしていて夜になったので、さしあたり茄子だけを使ってお浸しにしました。お浸しといっても電子レンジを使えば簡単なもの。水洗いした茄子の皮を剥いて、適当に切り、500Wの電子レンジで2分間くらい加熱するだけなのですから。
もちろんラップはかけます。家庭用のラップではやはり、旭化成の「サランラップ」が一番いいですね。
で、ビールを飲みながらさっそく頂戴したのですが、これがホントに甘くて美味しい!!
スーパーで買ってきた茄子を同じように調理しても、何ぁ〜んにも味がしません。実家の茄子は昨日収穫したはずで、鮮度の差ではないと思います。
本当に、どうしてなんだろう。