2022年7月14日更新

3EP1クラス
第13回:2022年7月14日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※本質から考え行動する科学技術者倫理

授業の運営方法

・PCを用いた講義

学習課題 予習・復習

・提出:課題7
・復習:これまでの授業内容の振り返り
・次回に向けた予習:課題8(事例研究)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.黒板に描いた絵は何?
A.(センセイとしては、科学技術を象徴した自動車のつもりだったのですが...。講義の中でご説明したので、コメントは省略します)

・Nyan Cat
・クルマ [複数]
・くるま
・ジグソーパズルの欠片
・ソファを前から見たときのシルエット
どーもくん [複数]
・ドーモ君
・トラック
・トラックの正面から見たような絵、車
・パズルのピース
・パズルのピースかNHKのマスコットだと思っていたが、車であった。
・マスコット
・マスコットキャラクター
・見た瞬間に人間であると思いました。書かれた画像が人間のように左と右側に手と同じような四角形があり、下に足と同じ形のものがあった。それの理由で人間と思った。先生がどんどんヒントを出して絵を完成した後にはその画像が車であった。人間は、何を見た時に過去に体験したことと比較して答えを出すという行動を感じた。
・自動車 [複数]
・自動車の車内の前方の絵
・車 [多数]
・車(のシルエット)
・車のコックピット
・車の断面
・車の断面図
・手足の短い生物
・正面から見たトラック
・正面から見た自動車
・正面から見た車 [複数]
・前か後ろから見た車のシルエット
・内職をやめさせるために書いたもの [なるほど。ある意味、正解ですね]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・4つのプレートの重なっている部分に富士山があると知り,少し恐怖を覚えた. [微妙なバランスの上に存在しているんですね]
・この前ブレーキとアクセルを踏み間違えて焦りました。クラッチがなかったら事故ってました。 [「クラッチ...」ということはMT車でしょうか。センセイは踏み間違いをしたことがありません。まだ慣れていないようですから十分注意しましょう...というより、ご本人はもう、本当に懲りていると思います]
・これからの技術者は、興味や利益だけを追求して開発するのではなく、影響をよく考えて技術を用いたり、発展させたりする必要があるのだとわかった。 [その通りなんですね]
・これまでの授業の振り返りでかなり忘れていた内容を復習できた [それなりに学習してきたんですね]
・セブンステップガイドなど、同じことを3回繰り返してやってきたが、毎回学ぶことは増えていったなぁと感じた。 [素晴らしい。セブンステップがいかに奥深いかをご理解いただけたと言うことです。]
・テストが不安になりました。
・テストに向けて復習をしておきたい
・ビデオにて、若かりし頃の先生を見て新鮮だった。具体的な勉強法はぴんと来てないが、テスト頑張りたいです。 [以上、落とすための試験ではありません。ご安心を]
・やはり、地震の被害は大変だと思った [大変です(キッパリ)。実はその数年前の新潟県中越地震でも被災しています]
・科学の進歩と地球の資源を同時に考えるべきだと思った [そういうタイミングなんですね]
・科学の変遷を経験していると実感した。
・科学技術の扱い方について学ぶことができた。 [以上、なるほど]
・科学技術の価値についてもっと学んでいきたいと思った。 [ぜひぜひ]
・課題8を達成度確認試験という風にしてもらいましたが、ただただ試験という響きが嫌です。 [気持ちは、わかる]
・確かによく見ると車 [でしょ? ただし一見した時は何にでも見えるように描いています]
・覚えてないことも多々あったため、振り返りができてよかった [それなりにちゃんと勉強したんですね]
・技術を習得しても技術者倫理を考えることは絶対にあるということを心にとめておきたい。 [ぜひ]
・興味を持たせるためにはよくわからないものを提示して思考を促すとよい。 [もともとは言語学者の金田一京助がアイヌ語を研究した時の手法です]
・行動目標を振り返って次回の達成度確認試験を行いたいです。 [ぜひ]
・今日の授業で誰かにものを教えるときに、教えられる人の注意が散漫な時に使うテクニックを知れてよかったです
・今日は、生徒を静かにする方法が、教師をやっている身としては面白かった。 [以上、結構使えそうでしょ?]
・最初にクルマだとわかった人はすごい想像力があると思う [確かに]
・災害発生時に、水や電気、食料は必要になってくる。数日経つと情報が必要になってくるという事を知った。今後も大きな災害に遭う可能性がある為、緊急時の情報収集などは念入りに行っていきたいと思った [ありがとうございます。敷衍すると広い視野ということなんですね]
・次回のテストに向けてこれまでの復習をしておこうと思った。 [ぜひ]
・自身の安全を守るため見通しを立てることが大切なことが分かった。 [皆さん風に言うと、情報ですよね]
・車の絵が一瞬パンのクロージャ―(?)に見えました [そう答えて頂いてかまいません。実際、時々いらっしゃいます]
・車は人を殺せる。一番考えやすい。 [確かに]
・場を集中させるときは好奇心を刺激する [そうなんですね]
・情報、見通しの重要性を感じた [自己点検授業で、ある意味この続きをやります。ご期待ください]
・人を注目させる方法は参考になった。 [使えそうでしょ?]
・前回の一言で、意見関係なく決めつけるような発言をしてすみませんでした。講義以降、先生の部屋サイトでもう一度読んで、普通の書き方をしてないと気づきました。不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。今日の講義は早めに終わりましたが、大切な事を学べたように感じました。 [この経験を次回に生かしましょう]
・達成度確認試験を頑張ろうと思った。
・達成度確認試験頑張りたい。
・達成度確認試験頑張る [以上、ぜひ]
・地震が起きた時、冷静に対処することが重要だと改めて思った。 [今日は偉そうに響いたかもしれませんが、個人的には才能というよりこれまでの経験によるものです。思い出すだけでも新潟地震、新潟県北部地震。新潟県中越地震新潟県中越沖地震東日本大震災大阪府北部地震北海道胆振東部地震を経験しています]
・地震の対策が必要だと思った。 [冗談抜きで、その通りですよ]
・注目を集める方法を知れてよかった [結構使えそうでしょ?]
・当事者意識を持って問題と向き合わなければならない。 [その通り]
・特に無し [はい]
・来週のテストに向けて頑張っていきたい。
・来週のテストに備えて今までの復習を行おうと思った。
・来週のテストを頑張ろうと思った。
・来週のテスト頑張ろうと思います
・来週の試験の説明を教えていただき、少しでも安心できるようになったと思います。
・来週の達成度確認試験を頑張りたい [以上、ぜひぜひ]
・例題を使い、その時どういった状況下にいるのか、これからどうするのかをしっかりと把握していくことが大切だということを改めて思った。 [自己点検授業でもお話ししますが、勉強って実は、とても役立つものなんですね]
・話の内容が面白かった。最後の絵の話は特に、 [ちょっとびっくりしたのでは?]


西村が担当する授業の様子は、<nishimura-sensei.net>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る