2016年1月16日更新(2016年1月24日ページ移動。2018年5月27日写真削除)
■1月16日(土) 万を持しての、出番 ──北陸新幹線の開業で「半分」になったこと──
今日は車で隣の長岡市へ。BMW 320i M Sport(MT)購入と318i廃車の最終手続きを行うためです。
長岡市は雪深いことで知られています。当地からだと峠を越えるのですが、いつもならその前後で光景が一変します。今日も峠に差し掛かったところで本降りになりました。
幹線国道ですが、降りだした雪に除雪が間に合っていない場所も。スピードを落として運転し、いつもより10分近く時間をかけてディーラー到着しました。でも駐車場は水浸し。
除雪車が出るほどではないため、消雪パイプから水を撒いて雪を融かしているのです。防水加工してある革靴で運転してきたので、水の少ない場所を探して歩きます。実は車内にもう一足、写真の靴を置いています。
雪がもっと降った時のためのものです。ご存じのように西村センセイ、昨シーズンまでは自宅─金沢間は電車での移動がメイン。
冬期は両方に冬用の靴を置いて、状況によって革靴と履き分けていました。でも今年から1セット。
北陸新幹線の開業で半分になったというわけです。車のトランクにはいざという時のために、鉄製のシャベル──氷を割るためにはアルミ製は不可──とゴム製の深い長靴を積んでいました。
でも今冬はシャベルだけ。それで何とかなりそうだったからです。しかし天気予報によると、今週の半ばはいよいよ今季最強の寒波が押し寄せ、場所によっては大雪になりそうだとのこと。幸いにも週の半ばは金沢でずっと仕事。
長距離を運転する予定はありません。でも冬靴とシャベルはそれなりの出番となりそうです。やっぱり冬はこうじゃなくっちゃ。
■1月15日(金) 今日はとても見通しが利いたので... ──上越地方海岸部から八海山が見える!?
──
明日、明後日と大学入試センター試験が実施されます。
実は西村センセイ、この4月からセンター試験のみならず、金沢工大が年に二十数回──要するにほぼ隔週の割合──実施するすべての入学試験に立ち会うことになります。
......う〜ん、これも運命か。その代わり、というわけではないのですが、今年度は試験監督その他の入試業務を免除されているので、今日は早めに新潟の自宅へ戻ります。金沢工大、今日は土曜日の授業。
センター試験の準備をするため、授業はほとんどないのです。いつものルートを走行したのですが、新潟県内に入ると天気が安定してきました。特に南東(写真中央奥)は青空がのぞいて明るく、まるで夕焼けのよう。
実際の太陽が存在するのはほぼ反対側。しかも曇っているため全然見えません。大変珍しいことに、今日はとても見通しが利きます。
写真は名立─谷浜間の茶屋ヶ原で撮影したもの。左奥は柏崎地域のシンボル、米(よね)山。その右隣(写真中央奥)は黒姫山です。
いずれもまるで、手を伸ばせば届きそう。実は茶屋ヶ原の手前で、右奥の黒い山々の陰に真っ白な高い山があることに気づきました。
申し訳ありませんが、写真には入っていません。見たことがない山だったので、帰宅してから調べてみると、何と、八海(はっかい)山。福島との県境に近い場所にある、有名な山です。
上越線や北越急行線からだとその雄姿を望むことができます(新幹線だと、チラリとしか見えない)。内陸部──信濃川を挟んだ反対側──にある八海山が、海岸部から見ることができるなんて思ってもいなかったので、ホントにびっくりしました。
これくらい見通しが利くと、人生も楽なんだろうけれど。
■1月14日(木) 今日の金沢は、真っ白な雪と青空と雨とが同居状態
今日もまた見たままの話題。しかも、昨日よりさらに短い。
昨日の時点ではこの冬初めての真っ白な金沢を期待していたのです。実際、朝は数センチの雪。
ただしあまり気温が下がらなかったようで、ザラメ雪。雪というより氷の粒という感じ。しかも朝はどんよりとしていてなかなか絵になりません。何かのついでにキャンパス内で写真を撮ろうと思っていたら、何と、お昼前には雨になってしまいました!!
除雪していないのに、道路や歩道上の雪はほぼ融けてしまっています。写真はお昼過ぎ、講義に行く途中で撮影しました。荷物を持って出たら、陽射しが出てきたのです。
ご覧のように、舗装していない場所には雪が消えずに残っているので、その白色と抜けるような青空が対照的です。
春先の関東でしばしば目にする光景。しかし一番寒さが厳しいはずの1月中旬だというのに、道路に雪がないし、寒いんだか暖かいんだかわからない。
そんな、落ち着かない今日の金沢だったのです。センセイの気持ちも何だかすっきりしないし。
■1月13日(水) 車のフロントガラスが今季初めて凍結。金沢は明日、平野部でも雪になるようです
今日は見たままのお話を手短に。
昨日の夜8時前に仕事に区切りをつけて、研究室前の駐車場に止めた318iに戻ると......ちょっと様子が変。
フロントガラスが凍結し始めています。北陸地方でこんな時間から凍結が始まるのは珍しいこと。空を見上げると、雲の切れ間から星空が見えます。
寒気が入っているところに放射冷却が始まったのです。写真は今朝、出勤時に撮影したもの。写真ではよく分かりません──すみません──が、窓ガラスは凍結しています。
屋根が白く凍っているのがわかりますでしょうか。帰宅して、夜のニュースを見ていたら、今朝は今期の最低気温を記録。明日は、平野部でも雪になるだろうとのこと。
予想される積雪は最大数cmだそうです。来週は冬らしい日が続き、場合によっては大雪になるかもしれないそうです。
■1月12日(火) ひ、ひとまわりデカい... ──BMW 320i M Sport(MT)は約1ヶ月後の納車が確定──
未明にいつもとは違う音で目が覚めました。ジャラジャラ、グガガガ......。
重機で道路を除雪している音です。自宅付近の積雪は約10cm。必ずしも除雪車が出動する程の積雪ではなかったのですが、暖冬でこれまで出番がなかった業者のことを考えてかもしれません。
身支度を整え、早朝に自宅を出発。気温も低いので除雪車が入っていない場所では路面が圧雪状態。徐行して運転します。通常なら通勤通学の時間には早いのですが、皆が雪を心配して早めに行動するため、あちこちで渋滞が発生。
警察の事故処理車も数回見かけました。今日は金沢までのかなりの部分を高速道路にしたのですが、新潟県上越地方や富山県西部では最大20cmくらいの積雪がありました。ところが富山─石川の県境を越えて金沢市の平野部に入ると、全く無雪。
う〜ん、この差は何なんだ。さて昨日は車でいくつかの片づけたのですが、その一つが車のディーラー訪問。発注したBMW 320i M Sport(MT)が早い船便に間に合ったんだそうです。
日本到着は約10日後とのこと。それを受けて、細かいことを確定する必要が出てきたのです。ディーラーに到着すると、手前に白い車が止まっていたので、その右隣に駐車。
店内に入ります。担当者が別な顧客の接客中だったので店内をフラフラしていると、おぉ、先ほどの白い車はセンセイが購入する車と外見がほぼ同じ。(店内から撮影)
計(はか)らずも新旧BMWがご対面、というわけです。一目で同じ一族であることがわかりますが、それと同時に、やはりかなり違う部分も。そしてやはり、一回りデカい。
実際、全長全幅ともに10cmほど拡大されています。BMWによると「ドイツ人の体格は年間約1mmずつ大きくなっており、それに合わせた」とのこと。ホントかなぁ。
幸か不幸か、センセイはそんなに成長していないんだけど。ボンネットの最前面は、すっきりしたデザインの318i(奥)と違って、320i M Sport(手前)の方はかなり膨らんでいます。
万一歩行者と衝突した時に、できるだけボンネットに跳ね上げないためだそうですが、ホントかなぁ。店内にほぼ同タイプ──ただしディーゼルのツーリング(AT)──のモデルが展示されていたので、担当者を待っている間、運転席であちこち操作。その限りでは、新旧であまり大きな違いはありません。
まぁ、これなら何とか運転できそうかなぁ、という感じ。前のお客さんが帰られたので、担当者と事務的な事柄を確認しました。その結果、約1ヶ月後にスタッドレスタイヤを装着した状態で納入することになりました。
なお先日の正面衝突未遂事件を受けて急遽、ドライブレコーダーを装着することにしました。ユピテル製で、工賃を含めて約40,000円とのこと。ずいぶん安くなったものです。
■1月11日(月:祝日) 自宅近辺は例年より1ヶ月遅れで冬らしくなりました
放送大学の面接授業は、講義の時間が決まっています。
長さについては約90分の講義が4コマ。ただし、センセイら大学教員は90分の講義に慣れていますが、受講生は別。特に女性はもう少し短い授業を好みます。
そこでセンセイは数年前から約60分の授業を5回実施して講義時間はしっかり確保し、それぞれ間に10分ほど休憩するようにしています。開始は9時45分。お昼休みもあるので終了は午後4時半過ぎになります。さて、帰宅についてはどうしよう。その日のうち──夜の9時頃帰宅──に帰るか、一晩泊まるか。
ポイントは二つ。本当はもっと早い時期の授業を希望していたのですが、放送大学の都合でこの週末となりました。それは構わないのですが、例年なら雪が積もっています。特に今年度は車での帰宅。
積雪時の長距離夜間走行は避けたい。そしてもう一つ。授業を終えてから残っている一部受講生との懇談。ごく稀に変な人もいますが、大半はこちらが見落としている問題点を指摘してくださります。ありがたや、ありがたや。
実際、一昨日の授業でも数名の方といろいろお話しさせていただきました。だから昨日は金沢のアパートに泊まったのですが、ちょっと判断ミスだったかな。まず金沢は無雪。もちろんこれは仕方ない。
もう一つの学生さんとの懇談については、2日目は多少の質疑応答のみ。九州や東京などホントに遠くからセンセイの講義に参加している人もいらっしゃいます。
後者は夜中に東京を出発し、雪の松本を越えて(!!)お越しになったとのこと。他の方も帰りの電車を予約したりしているので、最終日の延長戦(?)は早めに終わるのですね。
例年もそうだろうと思うのですが、すっかり忘れていました。歳ですねぇ。というわけで今朝は、まだ真っ暗な中を出発。休日だし早朝なので運転はスイスイ。しかし富山県内に入ると雪が道路上に積もり始めました。
スピードを緩めます。一つ気づいたことがあるのですが、雪は昨晩から降り始めて今朝、つまりセンセイが走行している最中に本降りになったようです。
このような時には僅かな標高の差──例えば約20m──に敏感に反応して積雪量が違うんですね。ところどころ怖い思いをしながら新潟県内に入ります。豪雪で知られた上越は意外にも無雪。雪は降っているのですが。
やれやれと思って雪が少ないはずの自宅へ近づくと、何故か本降りに。写真は帰宅時の自宅庭。1ヶ月半ほど前に撮影した写真とほぼ同じ位置関係です。当地は約1ヶ月遅れで、冬の風景となりました。帰宅後少し休息してからあちこちの所用を済ませます。
意外なことに、豪雪とその対策である消雪パイプで知られる長岡は無雪。センセイが今日行動した範囲内で一番雪が積もっていたのは、何と、自宅付近だったのです。
■1月10日(日) 困った。用意した配布資料と「小カード」が役に立たない... ──面接授業を終えました──
放送大学石川学習センターでの面接授業2日目。
昨晩は早めに就寝したためか、未明に目が覚めました。まだ夜明けまでにはずいぶん時間があるので布団の中でゴロゴロ。う〜ん、事態はかなり深刻かもしれない。
今回は受講生の反応が良すぎるのです。ご存じのようにセンセイは、思っていてもなかなか口に出せない想いを自分の手で書くことによって自覚してもらうために、毎回の講義では「小カード」なるものを使っています。
28年前に常勤の教師になってからずっと続けています。こちらはその集大成。でも今回はそれが上手く使えない。最初は配るタイミングを忘れただけだったのですが、そのうちに受講生が乗ってきて、質問をした瞬間に返事が返ってくるようになったのです。
う〜ん、これなら使う必要がない。結局、一種のアンケートのようなものとしてその日の終わりに提出してもらう格好になりました。
事前に用意した配布資料も同じ。個人差が大きいため一概には言えないのですが、受講生の知的レベルと学習意欲が高い──2名ほど例外あり──ので、もう少し下の層を想定して準備した資料では役に立たない。
さて、どうしよう。講義開始時刻の3時間前に出勤し、研究室でいろいろ考えます。写真はその際に撮影したもの。
中央奥に学習センターがあります。(センセイの318iも見えます。)結局、新規に資料を作成し直す──人数分印刷する必要がある──ことはせず、不要な部分は大胆にカットして、そして補足の情報を補いながら気合いを入れて授業を乗り切りました。
いやぁー、今回の授業は凄かった。もちろん教室内での反応が、です。ただし教室での盛り上がりと、ある種客観的な評価は別。成績を評価するための課題を約2週間後に提出するよう指示したのですが、返ってきたレポートの行間を読んでみないと何とも言えません。
え"っ? PowerBook G4 12"(PPC)はどうなったかって?結論から言うと、今回は何度もフリーズしながらも、“SheepShaver”が大活躍したこともあって、PowerBook G4 12"(PPC)登場する場面はありませんでした。
残念ながら、それが事実です。