2014年1月11日更新(2014年1月19日ページ移動。2017年3月13日一部写真削除)

──2014年1月第2週のニュース──

バックナンバーはこちら

1月11日(土) 最初の仕事は、ほぼ完璧です ──暖房便座の交換に成功しました──

 昨日帰宅したのは夜だったので、授業の記録の更新など最低限の仕事をしただけで就寝。そのため、一部のメールは今日の送信になってしまいました。
 関係者の皆様、ゴメンなさい。

 3時か4時頃でしょうか、振動で目が覚めました。ブルドーザーの近づいてきたのです。もちろん除雪のため。つまりそれが必要になるくらい雪が積もっていることになります。
 明るくなってから外を確かめてみると積雪は20cmくらい。

 さて今日の最初の仕事は、故障した暖房便座の交換。「納期1ヶ月」とのことだったのですが、実際には休みを入れても10日ほどで届きました。昨日のうちに、届いたもので間違いないことを確認してあります。
 今回は構造を完全に理解しているつもりなので、業者等にはまったくお願いせず、自分で作業します。

 作業は、基本的には順調だったのですが、やはり初めてのこと──たいていの人には初めてだ──なので、予想とはちょっと違う部分もありました。
 必要なパーツを組み立てて、便器の上に置き、ネジ止めします。事前に調べておいた通り、このモデルはやはり、特別な工具等は不要でした。

 お伝えしたように本来の製品は製造を完了しており、今回購入したのはその後継機種。
 だから「寸法はほとんど同じだろう」と予想していたのですが、実際にはずいぶん大ぶり。

 便座の高さは変わらないのです。でも、特に蓋の部分が大きくなっているので印象がかなり異なります。
 全部を新品に取り替えたような感じ。

 機能面でも便座と蓋が、以前よりもゆっくり閉まるようになったので、高級感がちょっとだけアップ。
 というわけで、最初の仕事はほぼ完璧に片付けることができました。

 かかった費用は7,800円。その意味でも今回は十分合格点を貰えると思います。 



1月10日(金) 「戦場のメリークリスマス」30周年記念版CDを購入しました

 午後の講義を終えて電車に乗り、夜、新潟の自宅へ戻りました。柏崎の積雪は10cmくらい。予想外に積もっています。防水靴ではありますが、普通の靴で来てしまいました。
 ちょっと反省。

 今回の帰宅で楽しみにしていたことがあります。坂本龍一が音楽を担当した映画「戦場のメリークリスマス」のサウンドトラック盤が届いたのです。((c)MIDI INC)
 金沢に配達してもらったのですが、これがとても音が良い。

 もともとLPで購入し、その後CDも買いました。WOWOWその他で放送された時には、録画するだけでなく、DATで音質劣化なしにデジタル録音もしています。
 でもそのたびに音が違う。

 坂本龍一の他の音源と異なり、「戦メリ」についてはその後、リマスタリング版は発売されていませんでした。しかしたまたま昨年末、高音質素材を使用した「30周年記念盤」として限定発売されたことを知ったのです。
 これはもう、買うしかない。

 年明けに受け取り、金沢のアパートにあるBDレコーダー“BDZ-V9”で再生し、スタックス社製の真空管+コンデンサー式イヤーシステム(ヘッドホンのこと)で聴きます。
 これが信じられないほど素晴らしい。

 有名な“Profet 5”というシンセサイザーで「シンク」という機能を使って創った豊富な倍音をとても良く再現ししています。
 要するに、「坂本龍一はこういう音を創りたかったんだろうなぁ」という音。

 で、自宅のメインシステムならどうだろうとワクワクしながら再生すると、意外にもイマイチなのです。
 もちろん音の違いはわかるのですが、あのドキドキ感が、ちょっと違う。

 自宅書斎には新旧2台のCDプレーヤーがあるのですが、それぞれ得意不得意があります。
 特に遠近感や、音の「太さ」、微笑みながら唱っているかどうかなど。

 もしかすると......と思って、自宅の“BDZ-V9”で再現するとやはり、金沢での音に一番近い。

 ちょっとパワーが足りないのですが、これは自宅のイヤーシステムが27年も前に製造された──ただしちゃんとメンテナンスしている──からだと思います。
 「30周年記念盤」の「戦メリ」CDも凄いけど、“BDZ-V9”も負けずに大したものだ。

 この三連休はいろいろ試してみたいと思っています。



1月9日(木) ハイテクを支えているのは意外に、ローテクだったりする ──金沢は雪になりました──

 研究室内で授業を手伝ってくれている学生と話していたら、彼女が急に、「雪が......」。午前中降っていた細い雨が、お昼頃から雪に変わったのです。
 雪のためか、上空に寒気が入ったためかはわかりませんが、どんどん冷えてきました。

 いくつかの会議と打合せを終えると、別棟で講義。パソコンを使うのでブラインドを降ろしていたのですが、終了時にそれを上げると、外界は一面真っ白。
 学生のコメントも「雪! 雪! 雪!」。

 傘を持ってこなかった──講義が始まる時、雪は止んでいた──ので、各棟を結ぶ渡り廊下を使って研究室へ戻ることにします。
 講義棟の自動ドアを抜けて外へ出ると......え"っ?!

 正直なところ、一瞬、何が起きているのかわかりませんでした。

 よく見ると、渡り廊下の一つに、筵(むしろ、あるいは菰(こも))が敷かれているのです。ナシテ?!
 ここは昨春オープンした27号館の裏。

 既存の建物との関係で、渡り廊下は吹きさらしの橋のような構造になっています。そのため雪が積もり、滑りやすくなっているのです。
 考えてみると、27号館やこの渡り廊下にとっては初めての冬なんですね。

 もちろん大学としては、転倒事故でも起こされたら大変。だからこその措置です。

 でも、最新の建物の安全を支えているのが伝統的な筵だなんて、微笑ましいような、そうじゃないような......。



1月8日(水) 学生は、勉強する。学生は、支え合う。そして学生は自分の力で立ち上がる

 写真は一昨日の晩に撮影したもの。実はあの日、センセイが一番驚かされたのはこの場面なのです。

 お伝えしたように、今年の講義は昨日から再開。つまり写真は授業が始まる前の晩。校舎内の様子です。建物の中には中央の学生以外ほとんど誰もいません。
 そもそもこの場所、早朝や深夜に学生がポツンといることがあります。

 女子学生の割合が比較的高いのが特徴。事務室や守衛さんのいる場所から近いため、安心なんでしょうね。
 たいていはパソコンで何か作業中。宿題でしょう。

 一昨日、彼らに気づいたのは帰宅する1時間前。最初は再会した学生が談笑しているのかと思ったのです。楽しそうに話をしていたので。
 実際、足を投げ出してくつろいでいる学生も。

 でも本やノートをちゃんと広げているし、話している内容も「だからそこは、x2が...」などという具合。(実話)
 お互いに勉強を教え合っているのです。

 ノートやレポートを丸写ししているんじゃありませんよ。課題に取り組んでいるのか、講義再開初日のテスト勉強をしているのか。
 センセイの大学内でのお役目は、いろいろなことで困っている低学年学生の相手。

 それはそれで大切だしやり甲斐のある仕事なのですが、いつの間にか「学生は皆、それが当たり前」というような感覚になってしまう所があります。
 でも考えてみれば、(多少困ったことがあったとしても)それを乗り越えて健全に(?)生活を送っている学生が大半。

 写真の彼らもきっとそう。しかも友人に教え、教えられることでお互いに成長していきます。

 そして、困ったり精神的に思い詰めてしまっていた学生も、ふと気づくと自分の力で立ち上がっていたりします。決してセンセイが手を差し伸べ、それに彼彼女がすがったわけではありません。
 彼ら彼女らが秘めている生命力にはしばしば驚かされます。

 だからセンセイ、この場で少しじわーんと来てしまったのです。



1月7日(火) センセイの食料庫がなくなってしまう!? ──最寄りスーパーが「しばらくの間」閉店へ──

 昨日の驚きは夜まで続きました。仕事に区切りをつけて、最寄りスーパーへ。値引きの時間が始まった、というか、このタイミングを逃すと惣菜の類がなくなってしまう時間帯に入ったのです。
 入口を入ろうとして、あれ?!

 まず目に入ったのは「臨時休業」の文字。それはまぁ、わかるのですが、その下には「店内改装の為 8日(水)よりしばらくの間...」とあります。う〜ん、予想外。
 店内に目を移すと、棚に残っている商品はもうごく僅かです。

 もちろん最初は額面通り「店内改装の為」だと思ったのです。でもそれならば「しばらくの間」という曖昧な表現を使うだろうか。
 もしかして......。

 考えてみると金沢資本のスーパー「マルエー」は岐阜や富山など他県資本のお店に押され気味。
 正直なところ金沢の人は商売があまり上手くないという感じがします。

 この久安店も例外ではないのですが、それでも自動車を使えない老人など固定客もいます。
 どうなるんだろうと心配しながら店内へ入ったのですが、今後どうなるのかは良くわかりませんでした。

 最後の営業日となる今日はいつもより早い19時に閉店。食糧確保を兼ねてその前に行ってみました。
 もう商品はほとんど残っておらず、在庫は投げ売り状態。数日分の食材を買い込みます。

 営業を続けているにもかかわらず店内では配線を剥がしたり(!!)しています。応援の店員の様子はとてもハイ。どうやら閉店ではなく、本当に臨時休業するようです。
 少し安心しながら自転車に乗り、お店の駐車場を通り抜けようとして、そこが車でいっぱいであることに気づきました。

 手前は一般の利用客のものなのですが、その向こうには明らかに工事関係者の車両も多数。エンジンをかけた車の中で作業開始を待っていたりします。
 19時に一斉に作業に取りかかるのでしょうね。

 結局、閉店してしまうんじゃないのか、というのはセンセイの杞憂(きゆう)でした。関係者の皆様、ゴメンなさい。

 でもそれだったら、やっぱり「しばらくの間」という表現はちょっと......。少なくともセンセイは使いませんね。



1月6日(月) ちょっと違う道を歩いただけで、知らないことだらけであることに驚かされました

 今日から大学が再開。

 といっても講義はなく、午前中に新年の式典が行われただけで、お昼までに教職員はほぼ帰宅してしまいました。この機会にセンセイは毎月通っているお医者さんへ。
 その帰路、大学近くの郵便局へ立ち寄ることにしました。

 現金を引き出す必要があるのですが、学内郵便局はまだお休みなのです。通院する時は通常、大学と病院と単純に往復するだけ。たいていは昼食を兼ねていますが。
 でも郵便局はそのルートから外れています。つまり今日はちょっとだけアバンチュール。

 大学に近づくと、高橋川沿いの初めての道に入ります。一般の民家や工大生向けのアパートが主なのですが、なぜかゴルフウェアのお店があったり、学生アパートの1階が理容院になっていたり。
 ふ〜ん、という感じ。

 郵便局が目の前に迫ってきた時、大学のマイクロバスが駐車されていることに気づきました。
 もちろん路上ではありません。どこかの会社の、使わなくなった倉庫のような場所の前です。

 大学が借りているのかなぁと思って通り過ぎると、大きなお屋敷のような所に出ました。
 ただし現在は誰も住んでいないようで、門柱から表札が取り外されています。

 通り過ぎようとしてお庭を......あ"。

 簡易的な造りですが、明らかにバーベキューガーデンです。規模を考えると明らかに、金沢工大のもの。

 大学食堂の裏にあったバーベキューガーデンは現在、新しい建物の建設に伴って姿を消しています。
 しかし全国から集まってくる新入生の親睦を深めるなど、それが果たしていた役目も大きい。

 そこでこの場所を所有者からお借りし、臨時に開設しているのでしょうか。いずれにせよ大学のすぐそばなのに、そして大学に深く関係していることなのに、知らないことだらけ。

 ちょっと反省した今日のセンセイだったのです。 



1月5日(日) あれだけヨイショしたのに... ──PowerBook G4の電源部に異常発生か?! ──

 明日から大学が再開されるので、センセイはいつもの電車を乗り継いで金沢へ移動しました。しかし、やはりまだお正月なんですね。乗客は「いつも通り」ではありませんでした。
 各駅停車も、金沢からの路線バスも樹脂製のキャリーバッグを持った若者でいっぱい。

 というわけで、本当はセンセイが北陸本線の各駅停車で出くわした「絶対普通じゃないよな」という2人連れの話題にするつもりだったのです。

 でも急遽予定を変更。アパートに戻ったら、PowerBook G4(Titan)に再び異変が起きていたのです。昨日、あれだけヨイショしたばかりなのに。
 写真は今晩10時過ぎに撮影したもの。

 年末年始に自宅で作業した結果をPowerBook G4にコピーするため、ネットワークで接続したところです。
 センセイは重要なデータを研究室、アパート、そして自宅の3カ所で保存しているのです。

 ふと見ると、メニューバー中の電池のマークに空白(上部)が出ていることに気づきました。完全には充電されていないことを示しています。
 充電中であることを意味する雷マークも表示されていません。

 この表示通りなら要するに、PowerBook G4は現在、AC電源に接続されているにもかかわらず、バッテリーだけで動作していることになります。
 可能性は、二つ。

 まず、PowerBook G4の電源部(特に充電機能)にトラブルが発生している可能性があります。
 問題はACアダプターではなかったということになります。

 この場合、製造完了から10年以上経過しているので修理はかなり難しい。つまり非常に深刻な状態。もう一つの可能性は電源アダプターの容量不足。
 PowerBook G4には現在、別なアダプターを仮に接続しているのです。こちらの電源容量は少な目で、かろうじて本体を動作させている状態です。

 年末年始の期間中は火災防止のため電源をすべて切っていた──スイッチでAC100Vラインから完全に切断──ために充電できず、写真のような状態に陥っているのかもしれません。
 もちろんセンセイとしては、こちらであることを願っているのですが。

 至急原因を解明するとともに、万一に備えて、友人から貰い受けて保存しておいたPowerMac G4 Cubeの整備も進めたいと思います。

「最近のニュース」(最新版)へ
バックナンバーのトップページへ
トップページへ戻る