2016年3月26日更新(2016年4月3日ページ移動。2018年5月27日写真削除)

──2016年3月第4週のニュース──

バックナンバーはこちら

3月26日(土) 「花嫁のれん」を初めて見ました ──西村センセイ、JRダイヤ改正前後に乗車する──

 尼崎での仕事を終えて夕方、金沢へ戻りました。

 先月同様、北陸本線の特急「サンダーバード」を使って往復したのですが、今日、JRグループのダイヤ改正が行われました。つまりその前後に乗ったことになります。
 たまたま改正当日に乗ることになったことはありますが、前日の旧ダイヤ最終日にも乗車したのは初めて。

 最大の話題は当然、北海道新幹線の開業。でも昨日から今日は忙しくてまだニュースを見ておらず、コメントのしようがありません。
 個人的には開業に伴い廃止された列車の方に関心があるし...。

 北陸本線はといえば、センセイが承知している限りでは大きな変化はないようですし、往復ともに違いは感じませんでした。
 でも一つだけ、鮮やかで印象に残る光景が。

 昨日、金沢駅の在来線ホームに出た時、反対側の4番線に写真の「花嫁のれん」が停車していたのです。
 北陸新幹線の車窓から見たことはありますが、ここまで近づいたのは初めて。

 で、今回のダイヤ改正、センセイ個人としての関心は、お伝えした名松線の復旧。未乗区間が発生するのです。
 新年度は、割と関西やその先に出かける機会がありそうです。

 名松線は名古屋や京都大坂から離れた場所にあるのですが、それでもせっかくのチャンス。
 いろいろな意味でエレガントな解法を見つけて、名松線を完全乗車したいと思っています。



3月25日(金) キャンパスの枝垂れ桜が咲き始めました。いよいよ今日から「新学期」です

 もちろん本当の新学期は新年度、つまり4月に入ってから。

 でも今日は午前中に、大学の大教室に教員を集めて新学期、特にその始まりの部分についての説明、確認がありました。

 金沢工大の場合、学長も交代しますし、センセイの立場も変わります(少し楽になり、かなりヘビーな仕事が入る)。
 他の方々も同様で、まだ3月なのに事実上、今日から「新学期」。

 朝のキャンパスを歩いていると、徳島ナンバーの自家用車から親子3人連れが降りて、センセイに挨拶したりします。
 高速道路を夜間に走行し、引越にいらっしゃったのでしょう。

 荷物がないところを見ると、所帯道具は運送屋さんにお願いし、今日、新居先で作業をするんだと思います。

 そんな新入生を歓迎するように、キャンパス内で一番最初に花を咲かせる枝垂れ桜が咲き始めました。
 写真は昨日撮影したもの。ご覧のように晴れた時間帯もあったのです。

 実は午後、今まで担当していた仕事の説明会があったのですが、そちらは後任にお願いして、センセイは関西へ移動しています。
 関係する学会の会合が開かれるからです。

 特急「サンダーバード」の車窓から見ていると、やはりこちらの方が梅も桜も早いようです。別に競争しているわけではないのですが。

 いろいろな意味で、季節の節目を強く感じます。



3月24日(木) 今日の北陸地方は冬に戻ったかのように不安定な天気。その代わり...

 予定を変更して、今日センセイが目撃した話題を。

 今週金沢へ来た当初、当地の天気は良く、安定していたのです。自動車だと事故が怖いのと健康のために、一昨日、昨日と自転車で通勤したほど。
 昨日は夕方の降雨確率は10%だったのです。

 でもお客様を見送る頃から予報は悪い方に外れて、雨が降り始めました。立場上、また安全上、自転車での傘差し運転はできません。雨具を着て、濡れながら帰宅しました。
 今日は雨か雪との予報だったので、車で出勤。

 時々雨粒が当たることがあるものの、日中は晴れ間ものぞきました。その証拠は明日、ご紹介する予定です。

 書留郵便が大きな郵便局に保管されているので、勤務時間が終わってから立ち寄りながら帰路に。
 郵便局からは真西に走行するので、沈む寸前の太陽が車の真正面に来ます。とても眩しい。

 ところがその時、急に周囲が暗くなったかと思ったら、割と強い雨が降り始めました。
 車の中ですから問題はないのですが、視界が悪いので注意して運転します。

 食材を買い求めるためにスーパーの駐車場に入ると、人々の様子が変。皆、ある方向を向いています。
 中にはスマートフォンで撮影する女性も。そして制服を着用したレジの女性陣が集まって、外を見ていたほどです。

 ご覧のように、真東、つまりセンセイが車を走らせていた場所に立派な虹が架かっているのです。
 端から端まで、完全な形をした虹でした。

 ご存じの方も多いと思いますが、虹──正確には「主虹」──は太陽光線が雨粒の中で2回の屈折と1回の反射を重ねた時に見える現象です。
 それが2回ずつだと主虹の外側に、色の並びが反転した副虹が発生します。

 ただしこれは条件が良くないとなかなか見ることができません。今日も、写真の右端、主虹の外側に薄く、しかも部分的に発生しているのですが、正直なところ、良くわからないと思います。

 でも、まぁ、久々に立派な虹を目撃することができたので、良しとしましょう。



3月23日(水) 西村センセイ、春休みなのに朝、昼、晩と働く

 考えてみると「春休みなのに」ではなく、「春休みだからこそ」なのかもしれない。

 今日は午前中、同僚とともに講習会に参加。お昼からは外部のお客様をお迎えして、大学のある部署に関しての情報交換会。授業がない期間でないと、このような会合を持つことは難しいのです。
 午後の会は、初めてお目にかかる方々ばかり。

 でも実は、個人的にご縁が大学からお越しになっていらっしゃいます。お世話になった方のご恩に報いるという意味もあり、気合を入れてご説明。
 さすがにちょっと疲れました。

 昨日は昨日で、いくつかの用と、会議と後片づけを済ませてから、勤務終了後に金沢市中心部へ移動しました。
 「しいのき迎賓館」で研究会が開かれたのです。

 一種の異業種交流会。こちらもほとんどの方が初対面です。

 本当はプログラム全体に参加したかったのですが、立場上の仕事が続いているので、一部しか出席できませんでした。
 内容は刺激的で、考えさせられるものがあります。

 で、センセイが一番働いたのは、繁華街片町で開かれた夜の部。主宰者が「これこそが一番の研究会」というほど。
 実際、センセイも同感です。

 久しぶりに外でおいしいものを食べながら、初めての方と話し、古い知り合いと情報を交換しました。時間がいくらあっても足りないというのがホンネ。
 でもここで働きすぎると今日に差し障るので9時過ぎに解散しました。サラリーマンだなぁ。

 ちなみに、写真右手前の方は居眠りしているのではありません。配布資料を食い入るように読んでいらっしゃるのです。誤解なきよう。



3月22日(火) 春の白菜が出回ってきたので、苦手だった塩味ベースの鍋料理に挑戦してみました

 北陸地方では、今週末「曇り時々雪」との予報。しかしさすがに、「その先」を実感できるようになりました。

 それにしても、この冬は雪が少なかった。もちろんそれによって得たものもの多いのでしょうが、雪国育ちのセンセイとしては、う〜ん、という感じ。
 毎晩作る料理にもかなり影響が出ました。

 ここ数年、センセイはこの時期、実家で収穫され、雪の下で保存されていた白菜を使って鍋を作ります。母親によると「凍らないように」とのことですが、そうやって保存された白菜はとても甘い。
 でも今季は気温が高かったので、白菜は全然甘くなりませんでした。初めてです。

 とにかく「硬い」ままだったのですが、それでもスーパーで買ったものより味が濃いので、それを使っていました。
 しかしそれも、例年にない高温で傷みが激しく、すべて食べるか処分。

 最近やっと、熊本産の春の白菜が出回るようになりました。触ってみても、とても柔らかい。
 
鍋料理の季節も、もう終わり。

 スーパーで値引きされた鱈の切り身を見つけたので、この機会に前回うまく作れなかった塩味ベースの鍋に挑戦しました。
 センセイは東男
(あずまおとこ)なので、基本的に醤油ベース。

 でもここは、塩を入れすぎないようにしながら、出汁を作りました。なお、既成のスープなどは使用していないので念のため。
 スープが違うからか、白菜が若いからか、いつもよりアクが出ます。

 それでもまだ塩分が僅かに強かったかな、と反省しているのですが、でもまぁ、これなら美味しく頂けます。
 今まで苦手だった塩味も、何とかなりそうです。

 春は、何事にも挑戦するのに適した季節のようです。



3月21日(月:休日) 「MiXピザ初めました。」 ──繁盛しているし、料理も美味しいのだけれど...──

 今日は春分の日の振り替え休日。

 朝は昨日に引き続き、家族サービス。お昼前に解放されたので、そのまま金沢へ移動することにします。明日の午前中に移動してもいいのですが、交通事故の可能性を少しでも減らしたいので。
 今日行動すれば、いろいろな意味で余裕が出ます。

 もう11時が迫っていたので、その気になればなかなか訪れることができない市内の「うれっ子」(旧「そばよし」)へ行くことも可能だったのです。
 でもここで美味しいお昼を食べてしまうと、長距離運転中に眠くなる危険性が。

 ここはグッと抑えて、そのまま柏崎を発ちます。朝は雨が降っていたのですが、日中は徐々に晴れてきました。
 しかも、ほぼ無風。

 BMW 320i M Spは快適に走行し、ピーク時には23.0km/L(!!)という驚異的な低燃費を記録しました。
 金沢市内はかなり渋滞しており、直前まで続いていた21.5km/Lが21.1lm/Lまで低下したのですが。

 金沢到着は4時過ぎになるので、やはり途中で昼食を取ることにしました。例によって「うなづき 五叉路」へ。
 今日は車内がかなり暖かかったので、「鉄板焼きそば」(670円)をお願いしました。

 先日、同じような気温の日に温かいラーメンを頂いたら、味はおいしいものの、熱く感じて、あまり食べられなかったからです。
 昼食時間を過ぎているのに、お店はいろんなお客さんで大繁盛。

 味にも、お店にも勢いがあるのですが時々、写真のように「勢い余って...」という場面も。初めて気づいたのですが、“MiX”の“i”だけ小文字なんですね。

 ま、いっかー。



3月20日(日:祝日) 320i M Sports(F30、MT)のツボ ──もしかしたら今日は、今年初めての休日?! ──

 休日について言えば、もちろん週末にお休みを頂戴しているのです。

 でも週末、そして日曜日は片道5時間かけて新潟と金沢を移動。平日の通勤時間はわずかなのですが、全体を平均すると片道1時間以上をかけて通っているようなもの。
 しかも北陸新幹線が延伸された去年からは原則、自動車を使ってです。

 正確には数えていませんが、日曜日にずっと新潟にいるのはお正月以来のような気がします。しかしそれでも、ずっと自宅に留まるわけにはいきません。
 今日は午後から、帰省している娘を連れて実家や伯母の家へ。娘の卒業式の様子を報告するためです。

 BMW 320i M Sports(F30、MT)に乗り始めてから約1ヶ月半。走行距離はすでに4,000kmに迫っています。
 だんだん分かってきたことや払拭された懸念があります。

 まず、ドアノブでのロックは便利なものの、キーを車内に残したまま、ドアロックを掛けてしまうのではないかという問題。
 洗車していて気づいたのですが、キーが車内にある限り、ロックはかかりません。

 数個のセンサーでキーの位置をモニタしており(!!)、車内に存在していると判断した時は、ロックさせないようです。
 センセイにとって、もっと重要なのがエンジンブレーキ。そのためにMT車を造ってもらったようなものなので。

 従来のE46と異なりF30では、例えば4、5速から2速(セカンド)にギヤを飛ばしてシフトダウンしようとすると、メカがかなり音を立てます。
 拒絶こそされないものの、要するに、無理。

 でもなぜか10回に1回くらいの割合で、何の抵抗もなくスッとギヤが入る時があるのです。この状態になると、発進専用のロー以外は、どのギヤにも自由に繋ぐことができます。
 その様子を観察していて、自由に接続可能できる方法を理解しました。

 E46の時のように、どの状態からでも即シフトダウン、というわけにはいきませんが、これで長い坂や、遠くの交差点の信号で減速が明らかな場合は、エンジンブレーキを確実に活用できるようになりました。
 燃費については、昨日、条件が悪い雨の中を帰宅した時は、いつも通りの運転で20.6km/L。

 このところ20km/L前後で安定していますが、月末に夏用タイヤへ交換することにしているので、それによってどう変化するかが注目されるところです。
 全体的には320i M Spにようやく慣れてきた、という感じ。

 でも慢心による交通事故を防ぐべく、今日、ドライブレコーダーのメモリ(SDカード)を、8GBから32GBに交換しました。メモリには、書き込みできる寿命があります。
 容量の大きいものを用いることで、書き込み回数を減らすためです。

 安全運転が第一ですからね。

「最近のニュース」(最新版)へ
バックナンバーのトップページへ
トップページへ戻る