2018年1月13日更新(2018年1月21日ページ移動。2019年12月29日写真削除)
■1月13日(土) 予想外に、今日の日中も雪がズンドコ降ってきて、さて、どうしよう...
毎日同じようなネタで申し訳ありません。
でも北陸地方はここ数日、本当に雪だらけ。しかも今日は全国一斉に実施される国民的行事の初日(そちらに関するコメントはありません)。で、西村センセイ、夜明け前に起床。
さて、どうしよう。出勤の手段です。お伝えしたように昨日は早めに帰宅。アパートに戻ったら、見事なまでに車が雪に埋まっていたので、1時間ほどかけて「掘り出し」ました。写真は今晩撮影したもの。
右側の雪の山は、センセイらアパートの住人が、駐車場に積もった雪を田圃に捨ててできたものです。外を確かめると新たに10cmほど雪が積もっていましたが、何とかなりそう。というわけで今朝は車でご出勤。結果的にこれが悲惨な事態を招くのですが。金沢は今日も、幹線道路と生活道路の除雪状況が対照的。
交差点で細い道から発進しようとすると、駆動輪が見事に空転します。決して偉そうなことは言えません。大学に無事到着して立場上の仕事に従事したのですが、窓の外を見ると雪、雪、雪。予想外に雪が降り続けています。
もちろん雪は音を立てずに降ります。でも感覚的には、さらさら<しんしん<ボソボソ<ズンドコ。今日はボソボソあるいはズンドコ。今日は結果的に、駐車場の選択を誤ってしまいました。
仕事を終えて駐車場に戻ると愛車は再び雪に埋もれています。
最近使うようになった駐車場は便利ではあるものの、一般道に出るためには上り坂を越えなければならない。
一時停止をすると、たぶん登坂(とうはん)不能に陥ります。車を見捨てて徒歩で帰ろうかとも考えたのですが、ダメでダメで、とにかく動かしてみることに。まず、車を雪の中から掘り出します。
車の進路を考えて除雪したので、最初はまるで何ごともなかったかのように発進。交差点への坂道も順調......のはずが、一時停止でやはり後輪が空転。セカンド発進のつもりが、ああなって、こうなって......とにかく難所を乗り切ります。
でも今度は、両脇が雪の山になった狭い道路をやっとですれ違い。スーパーで売れ残った惣菜を買い求めてアパート近くに戻ると、急に除雪されていない場所に。街頭が灯る電灯──最近LED照明に替わった──から左側は割と幅のある道路なのです。
しかし今日は車1台だけの幅しかありません。駐車場そのものは昨日除雪したので15cmの雪しかないのですが、そこに車を収めるのが大変。「道路」の幅が狭く、少しでも外れると車輪が空走してしまうので、何度もハンドルを切ります。
最後に問題になったのが、側溝。蓋で覆ってあるのですが、そこだけ雪が少なくなるので凹状の穴になってしまい、前輪が嵌ってしまって、動かない。後輪を含めて鉄製シャベルで掘って、何とか車を収めます。
西村センセイ、一昨日から何時間雪掘りをしているんだろう。
■1月12日(金) ホワイトアウト ──冬の雪道は、これが怖い──
今日は見たままのお話。
まだ暗いうちに、除雪のためにシャベルを使う音で目覚めました。アパートの別な若者が、出勤のために自家用車を掘り始めたのです。しばらくするとエンジン音。
動輪を繰り返し空転させて発車しようとしているのがわかります。残念ながらこれは、雪道での発進方法としてお勧めできません。可能ならばギヤはセカンドにして、できるだけ空転させない方が良いのです。でも彼はまだ若いし、たぶんオートマしか運転していない。
また周囲の雪を掘り始めました。1時間ほどかけて、やっと出発。センセイも起床します。積雪は45cmくらい。金沢としては大雪です。明日に迫った国民的行事の準備があるので、自動車を諦めて徒歩でご出勤。
周囲のお宅は若い奥さんや老人を中心に自宅前の除雪作業中。その道路を出勤の車が走ります。ふと、写真の軽自動車が目に入りました。
左側に少し傾いていますが、実は前輪が道路から脱輪しているのです。こうなるともう、自力で引き揚げることは不可能。
車の右側を小学生が並んで歩いていますが、これは轍(わだち)。ここで対向車とすれ違おうとして、路肩が見えずにハンドルを切りすぎて脱輪してしまったのです。田圃に完全に落ちてしまわなかっただけでも幸いと考えるべき。
雪国ではこのように、すべてが真っ白になって、どこが道路かわからなくなる「ホワイトアウト」が起こるのです。新潟だとたいていの道路脇にポールが立っています。地吹雪が吹き荒れる北海道では、上から道路肩を示す標識を吊り下げることもあります。
でも金沢は、ない。側溝を蓋で覆っていない場所も多い。正直なところ、雪になれていないという感じを受けるのですが、今日ばかりはセンセイの言葉にあまり説得力がありません。
というのは、雪には慣れているはずの新潟でも、報道でご存じのように昨晩から今日午前中にかけて普通電車が多数の乗客を乗せたまま半日以上も立ち往生。
本当に「ドカ雪」だったようで、新潟市内の知人は大型4輪駆動車で自宅を出た途端に身動きが取れなくなったそうです。今回は典型的な里雪型。雪の少ない新潟市で、午前中に最大積雪80cmを記録しています。さすがにこうなるともう、交通が麻痺してしまいます。自宅のある柏崎市も、午後に急に積雪が増えて59cm。
海岸沿いにあり、ふだんはあまり雪が積もらない糸魚川市内(能生)で、何と109cm!!(いずれも午後8時現在)すでに夜になっていますし、ここ金沢からでは何もできません。しかも明日は早朝からご出勤。
というわけで今日は、早めに休ませていただきます。
■1月11日(木) 予想外の大雪で、帰宅命令が出てしまった... ──西村センセイの雪掘りな1日──
今日は急遽、予定を変更してお伝えします。
センセイは民放テレビはほとんど見ず──そもそもそんな時間がない──に、夜のNHKニュースを録画しておき、このサイトを更新後に、録画内容をざっと見ます。
9時前のローカルニュースと、それに続く全国ニュースです。昨日もそのパターンだったのですが、NHKが伝えたのは何と、石川県内の民放テレビ2局が昨夕から放送を中断しているとのこと。確かめてみると、確かに放送していない。
どうやら共用する施設に落雷があり、設備が故障したようです。そういえばその頃、雷が鳴っていたなぁ...。これが今日の大雪の序曲となりました。夜明け前に一度起きて外の様子を確かめたのですが、その時は道路や田圃が少し白くなっているだけ。これなら出勤には何の影響もありません。
ところが起床すると様子は一変。積雪が15cmほどあり、屋根に積もった雪を落としてから出発。
最近のBMWはエンジンを始動すると、ナビげーションシステムが自動的に起動します。ナビそのものはほとんど使わないのですが、最新の機器なので自動的に周囲の交通情報を知らせてくれます。
とても便利。それによると周囲の幹線道路は激しく渋滞しているらしい。もちろん通勤時間帯と重なったこの雪のためです。幸いにもセンセイは大学の近くに居住。たいした問題なく、例によって駐車場にほぼ一番乗り。
でも、困った......。駐車の目安となる白線がまったく見えないのです。夜からの降雪なら業者が除雪してくれます。でも夜が明け、世の中が動き始めてから降ったので、まったく除雪していないのです。
いつもなら入り口付近の便利な場所に止めるのですが、今日は他の方や除雪業者の邪魔にならないように写真の場所に駐車。帰る時にはそれなりに綺麗になっている......と思ったのが甘かった。まず日中、予想外に雪が降り続けました。テスト直前だというのに授業は遅刻者が続出して、運営に影響が及びました。
そしてついには午後、業務──学生は授業──終了後直ちに帰宅するよう指示が。今日はもともと、勤務終了後にかかりつけの医院へ行くことにしていました。駐車場へ到着すると、まったく除雪されていない!!
それどころか、車は雪の中に埋まっています。接触事故の可能性があり、使用中の駐車場では除雪が難しいのでしょう。平均でも20cmくらい、吹きだまりのような場所では30cm以上の雪が積もっています。
耐水処理済みの、しかし普通の格好の革靴でその雪の山の中に踏み入ります。車の中からシャベルと除雪器具を取り出し、エンジンを始動します。15分くらいかけて車体と周囲の雪を除去。ただしここからが難関。
通路はまったく除雪されていないので、雪に強いとは言えないFR車のBMWは走行できるのか?!どうなるかと思ったのですが、何回か空走させながらも、そして多少穴を掘りながらも、無事幹線道路に。
BMW、雪道だってやればできるじゃん。耳鼻科医院に到着すると、営業時間中なのにお客はまばら。この雪で予約をキャンセルしたか、たどり着けなかったのでしょう。帰路に立ち寄ったスーパーも同様。
無事にアパートに着くと、おぉ、除雪しないと駐車することができません。30分以上かけて駐車スペースの雪を鉄製シャベルで取り除き、何とか車を収めます。
......疲れた。
■1月10日(水) これが技術力の差かぁ... ──BMW 320i M Spのワイパー不具合が、ひとまず解消しました──
朝目覚めると、騒々しい。
雪だと思っていたのですが、雨になったようです。外の様子を確かめると、雨と言うより霙(みぞれ)。予想外に雪が積もっています。車体の上に10cmほど積もった雪を落として、ご出勤。駐車場にはほぼ一番乗り。
さて、どうしよう......。センセイのBMW 320i M Sp、購入後にワイパーを立てるとボンネット端と接触することが判明。新潟のディーラーでワイパーを交換してもらうなどの対策を取りました。
ただしそれでも完全には解消しなかったため、洗車時などは消しゴムや緩衝材を挟んで接触を回避してきました。で、金沢のディラーは、「そちらについても調べておきます」とのこと。車を引き取る時の説明は「調整不足だったようです」。
実際、ワイパーを立ててみると、ひとまず写真の位置で止まります。ディーラーの在庫車も確かに、これくらいだったのです。う〜ん、これがディーラーの技術力の差かぁ...。
ただし残された課題も。ふだんはこれで問題ないと思いますが、洗車時にワイパーのゴム面を洗う時など、写真で左からの右側への力がかかると、やはり擦ってしまいそう。
そしてもう一つ。「調整不足」そのものは事実かもしれませんが見方を転じると、「調整しなければならない機構を残していた」ということになります。
まるで組織としての落ち度を、個人の責に帰すようなもの。というわけで個人的には再び、「あのドイツ人もミスをするんだぁ...」。
なお、金沢のディーラーの対応については本当に感謝しています。
■1月9日(火) 工大生の実態はやはり、イメージ通りか?! ──コインパーキングが満車に──
今日は見たままのお話。
今朝は雨で風も強かったため、センセイは自動車でご出勤。いつもの場所を右折して、あることが気になりました。
お昼にお弁当を買いに出た時に撮影したのが、写真。昨夏オープンしたコイン式の駐車場ですが、ご覧のように満車。朝、前を通った時も、通常よりも多く駐車していたのです。
車は全部金沢あるいは石川ナンバー。正面左の車を含めて、初心者マークが目立ちます。金沢工大では、今日から授業が再開されました。つまり学生諸君は通学しなければならない。
大学は、キャンパス近隣に居住する学生はともかく、それ以外の場所からだとちょっと交通の便が悪い場所に不便な場所にあります。
しかも運転免許を取得して自動車に乗りたい年頃。学生用の駐車場利用については厳しい制限が設けられています。普通の下級生に許可は下りません。彼らにとって、この駐車場は願ってもない存在......なのかも。
「金沢工大生は小金持ち」というイメージを聞いたことがあります。う〜ん、どうやら、少なくとも一部学生の実態は、そのイメージ通りなのかもしれない。
■1月8日(月:祝日) 西村センセイ、電車ではなくバスに乗って、JR野々市駅を訪れる
今日は、わざとゆっくり起床。
その時刻まで、移動手段がないのです。今日の目的地は大学ではありません。石川県のBMWディーラーEPM社。先週金曜日から車を預けてあるのです。基本的には購入後2年の点検。
ただしお伝えしたように先月車体底部を擦ったため、その修理を兼ねています。しかも預ける前に予備的に点検してもらったところ、何と、MTトランスミッションで少し油漏れがあり、部品を交換する必要があるとのこと。「MT車では割とある」そうです。
E46での冷却液漏れを想起させますが、こればかりはお任せするしかない。問題はEPM社の場所。国道8号線沿いの立地の良い場所にあるのですが、便利なのは車にとって。徒歩以外に移動手段を持たないセンセイにとってはとても不便。
車を預けた金曜日は、お店から近くの駅まで送っていただきました。それが写真のJR野々市駅。金曜日はここから隣の西金沢駅まで電車で移動し、スーパーで食材を購入してから帰宅しました。
さて、今日はどうしよう。その時の逆ルートでも良いのです。ただし実は、アパートから西金沢駅まではかなり距離があり、EPM社まで歩いても同程度。
ただしもう一つの解決方法が。アパート近く、いつも金沢駅へ行く時に利用するバス停から、この野々市駅までのバスが走っているのです。
ただし向きは逆。そして1時間に1本あるかないかですが。というわけで冷たい雨が降る中、バス停で待っているとガラガラのバスが到着。初めて乗る路線です。途中、予想外に大きく迂回。
おぉ、そうきたかぁーという感じで新幹線の高架(写真上部)に接近すると、野々市駅到着。少し歩いてEPM社へ。お伝えしたようにセンセイは6年分のサービスパックに入っているので、自損修理分以外は無料。何と、消耗品だと思っていたマットも交換していただきました。
う〜ん、新潟の会社とは対応が全然違う。そしてもう一つ。トラブルを避けるために車を預ける時あらかじめ、ボンネットとワイパーが接触する件を伝えると、「そちらも調べておきます」とのこと。
今日の説明では「調整しておきました。ぶつかることはないと思います」とのこと。この点については車両受け取り後、そのまま大学へ移動して仕事をしていたので、まだ確認していません。
■1月7日(日) 店頭になぜか、日産リーフが... ──ジャンカレーは、新しいことに再挑戦しているのかもしれない──
今日は見たままのお話。
明日まで連休となりますが仕事の関係もあり、センセイは金沢に留まっています。だから今日は大学へ「ご出勤」。正確には勤務ではなく、研究室を使わせていただいているだけなのですが。
学生は冬季休業中だし日曜日なので、大学食堂は開いていません。天気も良かったので近くのほっかほっか亭まで歩いて、「アジのり弁当」を買うことにします。
......あれっ?!斜向かいのジャンカレーが営業していていました。お昼なので当然なのですが、なぜか駐車場に日産のEV、リーフが。(写真は一部加工)
歩道側には雪が積もっていますから、しばらく動かしていない。フロントガラスには張り紙があり、近づいてみると「79万円(消費税込み)」と書かれています。
どうやら販売するらしい。
ジャンカレーについて言えば、先日の「ののいちコッペ」だけでなく、かつて大学前に存在した2号店も閉店に追い込まれています。
それでも新しいことに挑戦する、ということなのでしょうか。なお張り紙にあった「連絡先」はジャンカレーそのものではありませんでした。何らかの理由で単に展示しているだけなのかもしれません。