2022年12月17日更新(2022年12月25日ページ移動)
■12月17日(土) こちらは一歩一歩着実に... ──荒天が予想されるため1日早く移動しました──
正確には「1km、また1km」と記すべきかも。
今日は土曜日。つまりセンセイにとっては家族サービスの日。これは絶対に外せないのですが、同時にちょっと困ったことに。日本海側は明日から明後日にかけて、大荒れの天気になりそうなのです。
すでに報道でご存じの方も多いと思います。...困った。
今回は等圧線が東西に狭まる山雪型。平地はともかく、標高が高くなると急に雪が深くなります。センセイは明日のお昼前後に新潟─富山県境(標高100m弱)と富山─石川県境(同200m)を越えなければならないのです。
今シーズン初の本格的な降雪なので、市街地の交通も混乱が懸念されます。しかも明日は、購入後7年目に入る愛車を金沢で車検に出すことになっています。この悪条件下、約束の時刻までにディーラーまで車を運ばなくてはならない。
金沢は雪に慣れていないのです。いろいろ考えた末、自宅滞在を極限まで切り詰めて、今日のうちに金沢へ移動することにしました。倖い、今日の新潟は午前中、良い天気。気温は猛烈に下がりましたが。
母親に無理を言って、いつもより3時間早く実家の用を済ませます。自宅にとんぼ返りし、あらかじめ用意してあった荷物と母親からもらった野菜の一部を積み込んで金沢に向けて出発。途中で撮影したのが写真。
走行距離が170,000kmを超えた瞬間です。8月上旬に160,000kmを記録してから約4ヶ月での大台更新。目標の30万kmを目指して、BMW 320i M Sport(F30、MT)は快調に走行。
ただし街や道路はかなり混雑。明日の天気を警戒しているからでしょうか、単に天気の良い土曜日だからでしょうか。富山県に入ってから天気が悪化。さらに金沢市は渋滞でノロノロ運転。かなり消耗してアパートに到着しました。
おかげで今晩の血圧は正常値の上限を僅かにクリアできず。トホホ。最新の天気予報を確認すると、いつもセンセイが県境を通過する前後に激しい降雪が予想されています。今シーズン初めての本格的な雪だし、何より、雪に不慣れな乗用車や長距離運転のトラックも多い。(ホントに)
それを考えると、まぁ、今回の判断はかなり適切だったんじゃないかなぁ。...まぁ、ちょっと無理しましたが。
さて、明日はどうなる。
■12月16日(金) “PowerBook G4(Titan)”は、一部メモリボードが機能を停止している模様です
一昨日お伝えした“PowerBook G4(Titan)”トラブルの続報です。
その時はまったく想定外の出来事に、センセイのオツムはかなりの部分が機能停止状態。とにかくこのサイトを更新するだけで精一杯でした。トホホ。昨晩、少し冷静になって状況を再確認しました。
前回は「使用可能内蔵メモリが768MBと、中途半端な数字...」とお伝えしましたが、実は「768MB」、決して中途半端ではありません。256MBの3倍、つまり218Bの3倍なのです。もう少し現実のMacに即して言うと、センセイの“PowerBook G4(Titan)”は、512MBのメモリボードを2枚搭載して、マシン上限の1GBに増設しています。
つまりその中の1枚のメモリボードの半分が、何らかの理由で機能を停止していると推測されるのです。そこで約10年ぶりくらいに「Apple システム・プロフィール」を開き、「メモリ概略」を見たものが写真。予想通り、“TOP”のボードの容量が半分の256MBに減少してます。
もちろん当該ボードの一部で障害が起きているはず。可能性としてはボード上のコンデンサの容量抜けが考えられますが、劣化しやすい電解コンデンサは積んでいないはず。次なる可能性は冗談抜きで、コントロールチップなど半導体の損傷。
こんなことあるんだ...。約30年のMac人生で、初めての経験です。
ただし見方を変えれば、半分が負傷しても残りの半分はちゃんと機能していることになります。つまりある意味、とてもタフだということ。
さて、これからどうしよう。センセイは主に、自宅書斎、研究室そしてアパートの3カ所(+モバイル環境)で生息しており、そのいずれにも旧Mac OSマシンを配置しています。されど現在は特にネットワーク環境が大きく変化。
最前線で働いているのは主に、Windowsマシン(ハードウェアはMac)。旧Mac OSマシンは総監督のような役割を果たしており、各マシン上のファイルを大所高所から管理しています。ただし例外もあって、画像ファイルの編集と、このサイトの編集、管理はすべて旧Mac OS上で行っています。
個人的には、この方がはるかに簡単なので。ちなみに動画については、すべてMac OS X上で作業しています。こちらも作業効率の問題です。
で、“PowerBook G4(Titan)”。故障状態のままでも警告されるだけで、容量768MBでも問題なく使用できるはずなのです。お話ししたような事情で、現在は負荷のかかる仕事はしていないし...。
でもこのマシンは、旧Mac OSがネイティブで起動する最後のモデル。ホントに、どうしよう。
■12月15日(木) 初雪翌日の金沢は少し雪が降り、朝とお昼に一時、地面が真っ白になりました
「お約束」の季節の話題。
写真は今朝出勤時に撮影したもの。当地は昨晩も時々霙(みぞれ)が降りました。車や窓に当たると派手な音を立てるのです。今朝アパートを出た時には雨や雪が降っておらず、曇り空。やれやれと思って一歩を踏み出すと、おぉ。
写真左下のように、道路にうっすらと雪が積もっています。自動車の上も雪は降りますが、フロントやリアのガラスの上に降ったものはご覧のように滑り落ちて低い部分に溜まります。まぁ、これくらいならワイパーで取り除けますが。
強い風の中をご出勤。途中から霙が降り始めました。北西の風が強いので傘がうまく開きません。無事開いたとしても風に持って行かれそうになってしまいます。
今日はジャケットを着るなど厚手の服装にしたのですが、そうでなければ相当寒い思いをしたと思う。午前中の面接を終え、大学食堂で定食を頂いていた時、外が急にうるさくなりました。学生諸君も皆、外を見ます。霰(あられ)がかなり強く降ったのです。地面は一時的に真っ白に。
まだ地表の温度が高いので、少し経つとほぼ融けてしまいました。午後は講義。知的に楽しいクラスなのですが、終了後に講義の記録を読んでいると、「今朝、若干雪が積もっていて驚きました。歳をとるにつれ、雪が楽しい物から不便なものに変わってきました」という感想が。
その感覚、まぁ、わからないではない。ただし3年生なのでまだまだ「歳をとる」どころではないし、雪国の人間にとって雪はむしろ懐かしい存在(ただし時々凶暴な存在化する)。今はともかく、さらに年齢を重ねたら、きっとこの感覚がわかってもらえると思う。
この感想を読んだ時、太平洋側から進学してきた学生なのかなぁと思ったのです。でも、子供の頃は「楽しい物」だったのですから、日本海側の出身ですね。
ちょっと思慮が不足しました。ごめんなさい。
■12月14日(水) 20年来の主力機“PowerBook G4(Titan)”に、致命的なトラブル発生か?!
今日は予定を変更してお伝えします。
学生の側からすると年度末が近づいている──講義は来年1月末で終了──ので、いつもの講義に加えて担当する1年生の個人面談を実施中。窓の外が真っ暗になるまで学生諸君に対応しました。
アパートへ戻ることに。当地は昨晩から大荒れの天気で、気温も急低下。霰(あられ)や雪も降りました。金沢地方気象台も初雪を観測したと発表しています。
日中は建物の外へは出られなかったのですが、倖い、僅かな晴れ間に合わせるような格好で帰宅。片付けものをし、血圧を測定してからアパートでの主力機、“PowerBook G4(Titan)”を立ち上げ...えっ?!
見慣れない警告が。
約30年前、センセイがMacを購入し初めて以来、初めて見る表示です。正確に言うと、この時はどう対応すべき代わらなかったため、そのまま起動を続行させました。
何とか起動したものの、正常には作動しません。メモリの一時的な問題かもしれないと考えて再起動を試みたものの、正常終了できず、強制的に電源を落としたほど。
二度と起動しない可能性もあったのですが、恐る恐る電源ボタンに触ると、少し起動音がして起動し始めました。さて...と、画面と睨めっこしていると、再び先ほどの警告が。
写真はその際に撮影しました。それでも何とか無事に起動。“MacBook Pro(Windows 10)”との接続にも成功しました。今日の記事はこの状態で作成しています。
今のところ特別あるいは致命的な問題は見つかっていません。でも、ふと思いついてシステムの情報を表示(右の写真)を表示させたところ、もしかすると通常とは異なる点があるかもしれないことに気づきました。
使用可能内蔵メモリが768MBと、中途半端な数字になっています。記憶に間違いがなければ、1GBに増設して購入したような気がするんだけど...。
この“PowerBook G4(Titan)”はちょうど20年前に購入したもの。渡米も経験しています。長年使っているため幾多のトラブルに見舞われており、最近では2年前、電源に深刻な問題が発生して「もう、ダメかも」と思ったほど。
倖い、その際はお友達ネットワークを活用して何とか対応できましたが。さすがに、もう、潮時なのかなぁ...。
■12月13日(火) 大学すぐそばの携帯電話ショップ駐車場、キッチンカーの出店場所として定着か?
今日は見たままのお話。
講義がなかった昨日の午前中に最寄りのスーパーへ行ったのですが、帰りはいつもとちょっと違う経路にしました。大学の近くの大きな交差点、携帯電話のお店の前を通ろうとして、あれっ?!
駐車場内、大学(写真奥)側の場所に何だか動きの活発な女性が複数名見えたのです。何をしているんだろうと思ったら、何かの開店準備をしているらしい。改めてよく見ると、おぉ、見慣れぬキッチンカーが。それも2台。
ちょっと年輩の男性の方も一人。全員黒い服装です。現在は車の周囲に看板類を設置しているところ。営業開始前だったこともあり、近寄るようなことはしませんでしたが、中央の車は実にいろいろなものを扱っています。
韓国で人気のチキンボール、鶏から揚げ、牛タン串、チーズスティック、ロングポテト...という具合。奥の車はワッフル類を扱っているようでした。後から調べたところ、中央の車は「宝商店」の販売車らしい。もう1台は良くわかりませんでした。その過程で知ったのですが、金沢市近辺にはかなり多数のキッチンカーが走っているんですね。
今日は火曜日だったので午前中はずっと講義。雨も降っていたので大学食堂でお昼を頂きました。建物を移動する際にちょっと寄り道をして、現場前を通ってみました。中央の車は見えませんでしたが、ワッフルの車は健在。
お昼時を過ぎていたので、お客さんの姿はありませんでしたが。ここは、キッチンカーの出店場所の定番になるかも。
■12月12日(月) 決して偉そうなことは言えないけれど... ──なぜ、こんな場所で脱輪?
──
もう1日だけ、この週末に見かけたものを。
何度もお伝えしているように土曜日の家族サービスは主に、自宅から13km弱離れたところに住む、高齢の両親の安否確認と食料補給。今回も母親を乗せてスーパーまで往復しました。
帰りに実家近くの、センセイら兄弟と父親が卒業した小学校の跡地にあるコミュニティーセンター前を通過。そこで、少し離れた場所に変なものの存在に気づきました。その時は横目で見ながら通過。
両親の分の食料を降ろして、逆に母親が育てた新鮮な野菜を積み込んで、自宅へ向かって出発。改めて、現場で撮影したのが写真。手前に「妙法寺川」という二級河川が流れており、その向こうに区画整理された田圃が広がっています。
写真では良くわかりませんが奥を北陸自動車道が走っており、その上に一般道の跨道橋が設置されています。細い農道上に軽自動車が止まっているのですが...かなり傾いているようです。最初に見た時、奥からクレーン車がこちらに向かってゆっくりと進んでいました。
現在は、軽自動車のすぐそばに停車。軽自動車の車内は無人のようで、クレーン車の人が周囲の様子を確認しています。どうやら軽自動車を脱輪させてしまい、それを引き揚げようということらしい。
少なくとも軽自動車の右前輪は、農道脇を流れる用水路に落ちてしまっているようです。もちろんこういうことは十分起こりえることですが、センセイの疑問はどうしてこんなことになったんだろうか、ということ。
農道を軽自動車が走行することは、まぁ、良くあることかもしれません。でもこんなところまで入り込むだろうか。もしかすると、手前の妙法寺川の存在を知らずに、こちらまで進もうとしたのだろうか。
かなり進んだところで川に気づき、慌ててバックしようとして道路中央から外れてしまったとか...。まぁ、センセイも去年、何百回も止めた実家前で見事に脱輪させてしまったので、決して偉そうなことは言えないのですが。
■12月11日(日) センセイの移動経路上に「クスリのアオキ 津沢店」が開店。個人的にはとても便利に
2日連続でドラッグストア開店のお話。先送りするわけにはいかないためです。悪しからず。
今日は移動日。ただしいつもと違う点もあって、大学到着後、学外のシンポジウムに遠隔で参加することにしています。また学生と面談することにもなりそう。つまり早めに移動しなければなりません。
ただし今日は悪天候。新潟県内は雨がかなり強く降っています。車外気温計はずっと4.0℃〜5.0℃と表示していました。上空の寒気が強まり、もう2、3℃低下すれば雪になるはず。しかもこの降り方だと一晩で50cmくらい積もると思う。
週の後半はいよいよ雪になりそうなので、鉄製のスコップと除雪器具(スノーブラシ)を積み込みました。なぜか交通量は少なかったのですが、視界が悪いので注意しながら新潟県を抜けます。富山県に入ると雨は小降りになり、やがて落ち着いた天気に。
理由はわかりませんが、冬季にはしばしば見られるパターン。立山町や富山市では、道路が乾いていました。されど富山市を抜けて砺波市に入る頃から再び天気は下り坂に。そんなに荒れてはいないのですが、雨で視界が再び悪くなります。燃費も低下。
小矢部市津沢で、道路脇の駐車場に入りました。建設工事が進められていた「クスリのアオキ 津沢店」が先週開店したのです。金沢市内の移動経路沿いにも「アオキ」は数店舗存在。
しかし交通量が多く、出入りに気を使うので、この津沢店開店、個人的にとても嬉しい。オープン後初めての週末だったためか、駐車場はほぼ満車。店内もかなり混雑していました。昨日の「マツキヨ 仁山店」とは大違いです。それより、びっくりしたのはお店の広さ。
幅はそんなでもないのですが、奥行きがあり、相当な広さです。商品の配置はセンセイがよく利用するお店と左右対称。理由は良くわかりません。
利用客は明らかに地元の方。高齢者が目立ちます。実はこの津沢地区、かつては地域の中心だったところで、住民も多いのです。このお店は旧市街地から少しだけ離れているものの、幹線道路沿いに位置します。
だから高齢者は、夫婦で軽自動車に乗って...というパターン。センセイは母親から新鮮な野菜を貰っているので、それ以外の食材を購入します。斜向かいにライバルとなる「Vドラッグ 小矢部津沢店」があるのですが、こちらはコンスタントにお客が入っているものの、可もなく不可もなくという感じ。
少なくとも北陸地方(および新潟県)の人間は、やはり「アオキ」の方に親しみを覚える傾向があるようです。気がついたことが、もう一つ。
以前もお伝えしたのですが、金沢市内の最新店と看板が少し異なります。もしかすると都市部と郡部、あるいは郊外のお店とで看板を使い分けているのかもしれません。