2019年8月31日更新(2019年9月10日ページ移動)
■8月31日(土) 信号を無視して突っこんできた赤いN-BOXも、餌をねだる(?)野生の猿の姿も、みんな消えてしまった...
今日は予定を変更してお伝えします。びっくりすることがいくつも起きたので。
今日は週末。しかも講義はないのでセンセイは、通常ならば金曜日の業務を終えてから新潟の自宅へ戻るところ。でも今回は、今日の昼過ぎまで金沢に留まりました。お察しの通り、入学試験が実施されたのです(公開されている事実)。
例によって、そちらへのコメントはありません。試験の終了を確かめて、ひとまずアパートへ引き揚げます。お伝えしたように今週は雨が続いたので月曜日を除き、自動車で出勤しました。毎日自動車に乗っていると感覚が鈍ってきます。特に安全に関する配慮が薄れがち。
今日はこの後、長距離走行することもあって、気を引き締めてハンドルを握ります。アパート近くの交差点で信号待ちをしていると、目の前の信号が赤から青に。アクセルを踏み込んだその瞬間、交差点の角に駐車していた白い車──これも問題──の陰から、左方向に赤いホンダN-BOXが飛び出しました。
センセイの目の前を通り過ぎます。意図的な信号無視です。経路の関係上、センセイは若い女性が運転するその車に追いつく格好になります。信号無視も、そしてナンバーもドライブレコーダーにしっかり記録されています。支度を整えて帰路に就きます。
夏休み最後の土曜日だからか、金沢市内の道路はかなり混雑。でも今日は意識して安全運転に努めます。森本I.C.付近で富山県境へ向かう国道359線に入ります。赤い軽自動車に続いて信号を曲がると...え"っ!?
道路の中央になんと、野生の猿。これまで何度か遭遇しましたが、こんなに間近で見るのは初めて。人間や自動車を恐れる気配はありません。一つひとつの仕草に、人間に通じるDNAの繋がり感じます。
先行する軽自動車に乗車した若い女性2名はパニック寸前──だって、車が、驚いていた──に陥り、蛇行、徐行後、一時停車。彼女たちの顔を確かめると猿は、助手席に駆け寄ります。どうやら、餌を求めているようです。おそらく誰かが、絶対にやってはいけない給餌(きゅうじ)をしたのでしょう。
猿は文字通り、それに味を占めた。軽自動車はフラフラと、とにかくその場を離れ、次いでスピードを上げます。で、次のセンセイはというと、興味を全然示さない。ふ〜ん。
彼/彼女なりに、人間を観察しているらしい。センセイは運転席で一部始終を見ています。ドライブレコーダーは助手席側に設置されているので、センセイから死角になる場所の様子まで記録しています。
帰宅後すぐに、赤いN-BOXと猿の映像を確認すると...ない。ホントにない。SDメモリに残された映像は自宅到着前の1時間半くらいの分しかありません。SDメモリの記録可能領域を確認すると、32GBが約5GBまで激減しており、記録可能領域外の映像は消去されてしまっています。
経年劣化は気になっていたのですが、3ヶ月前にドライブレコーダーの映像を確かめた時は何の問題もなかったので、そのままにしておきました。前のSDメモリは、ちょうど1年前に約400回書き換えた段階で劣化したのですが、計算してみると今回はわずか90回程度でダウン。トホホ。
というわけで今日の写真は...でもよかったのですが、写真は上越市内で出くわした先行車。周囲はかなり暗くなっており、大半の車は灯火を入れているのに、前の車は真っ暗。でも、まぁ、この時点ではわからないではない。
でもこの後、周囲が真っ暗になっても、先行車が幹線道路から外れるまでこの状態でした。そして、もう一つ。
ダッシュボード付近に灯りが見えます。実はこれ、テレビ画面(動画)。最初は後席の子供に記録済の動画を見せているのかなぁと思っていたのですが、乗車しているのは女性運転手のみ。しかも映像は、放送中のNHK総合。
写真は6時過ぎのニュースですが、6時5分から時代劇に替わりました。どう考えても、子供が観る番組ではない。この国はホントに、大丈夫かなぁ...。
■8月30日(金) ある意味、今日はお誕生日 ──アパートの近くは、新築ラッシュ(2)──
金沢は今日、午前中を中心に非常に激しい雨が降りました。
特に9時前後は雷とともに、1時間で40mm以上、2時間で60mm以上もの強い降雨。携帯電話が不意に、けたたましいチャイム音を立て、非常時の通報が配信されたほど。でもセンセイは、サラリーマン。
いつも通りに、ご出勤。強くはないものの雨が降っていたため、今日も自動車を使ったのですが、前方の建物の陰に、見慣れぬ白い物体の存在に気づきました。
テントです。自動車で出勤する際の経路だったので左折すると、紅白の幕が風にすこしなびいています。そしてテントを取り囲むように、最近何度か目にした(こちらやこちら)ビニールの白線。
地鎮祭が行われるのです。奥の建物の向こう側には幹線道路があります。道路に面して、かつて地方銀行の支店が存在し、ここは利用者のための駐車場として用いられていました。
センセイも口座を開いていたその支店は、数年前に統合、閉店。その後、この場所はロープで閉鎖されていたのですが、先日、覆っていたアスファルトが撤去されました。土地を2分割して、1区画に家を新築するようです。
隣家ほどではないものの、それなりに立派なお宅になるようです。気になったので、帰りもこの場所を通ってみました。当たり前ですがテントは撤去済。テントが設置されていた場所の中心に、小さな土の山が、その最上部が少し崩された状態で残されていました。もちろん、儀式に用いられたのでしょう。
やがてここで新しい生活を始める一家にとって今日は、誕生日。不安や心配もあるでしょうが、それでもやはり、今日という日を心からお祝いさせてください。
■8月29日(木) 決して偉そうなことは言えないけれど... ──学内で、学会が連続して開催されています──
今日も、雨繋がりのお話。
金沢では今日、午前中と大きな会議が催された午後3時頃に激しい雨が降りました。後者に参加する先生方は、皆、傘を差していてもずぶ濡れ状態。
晴れ間を見て大学食堂で昼食を頂いたのですが、ふと、交差点の傍で立っている後ろ姿の学生の存在に気づきました。交差点の近くに学生や教職員がいること自体は不思議ではありません。
歩道の青信号が短いので、雨の日や陽射しが強い時は、食堂の近くで信号が替わるのを待つのです。でも彼は、いつまでも動かない。信号を待っているわけではありません。
アジフライ定食を頂きながら彼の後ろ姿を見ていると、どうやら前面に何かを持っているらしい。やがてそれが、参加者に経路を伝える表示であることに気づきました。
学内で学会が開かれており、その道案内をしているのです。写真は午後に撮影したもの。学会大会ではありませんが、今日、明日と、それなりに大きな会合が開かれるようです。実は金沢工大扇が丘キャンパスではこのところ、学会の開催が続いています。
昨日までの3日間は、割と関係のある学会が開かれていたし、来週は大きな大会が開かれ、センセイも立場上、働くことになっています。
それはそれで言祝(ことほ)ぐべきことなのですが...あれっ?!この種の看板は、タイトルと会場、日時に続いて主催者その他の情報を記載するのが定番。今回ももちろんそのパターン。でも...。
ある時まで、「移動」と「異動」の違いを意識していたなかったセンセイなので、説得力はほぼ皆無なのですが。
■8月28日(水) (センセイの)アパートの近くは、新築ラッシュ
今日はタイトル通りの話題。
昨晩仕事を終え、スーパーを経由してアパート近くに到着したのですが、駐車場に車を入れるどころか、前に進むことすらできない...。対向車が道路の右側、つまりセンセイから見た道路の左側を塞いでいるのです。
何か短時間の用があるのでしょう。ハザードランプを点滅させていたので。程なく向かいの家から出てきた女性が車に乗り込み、対向車は発車。...あれっ?!
先日ご紹介した元駐車場付近で、何か作業しています。工事用の車両も数台。いよいよ住宅の新築工事が始まったのです。その時はかなり雨が降っていました。
しかも昨日はお伝えしたヘビーな会議で疲れていたので、そのままアパートへ。今朝、出勤前に現場の様子をちょっと見ると、基礎工事の準備が始まっていました。夕方、まだ多少明るさが残る状態の時に撮影したのが写真。
実際には相当暗い。写真の右側2/3くらい、敷地全体を使って住宅を建設し、電柱の左側が駐車場になるようです。隣家と比べていただくとわかりますが、コスト重視。
もちろん工法が違うので、単純計算はできませんが。かように、センセイが借りているアパートの近辺では、住宅の新築ラッシュが続いています。何度もお伝えしているように、その背景にあるのは住民の世代交代と、再開発を進めることを可能とする地域の活力。
その地域住民として、個人的にちょっと気になることが...。こちらもご紹介したように、電柱の左側は、この地域の住民が生ゴミを集積する場所。それはこのまま維持されるんだろうか...。
■8月27日(火) 今日から秋雨前線が停滞するという予報だったので... ──ニュートンのりんごが色づき始めました──
今日は見たままのお話。
北陸地方はこれから秋雨前線が停滞し、雨が続くとの予報。一昨日までは「週の前半は...」と、限定付だったのですが、予報は一転。今週いっぱい、そして来週前半まで雨が降るらしい。
しかも、所によっては雷交じりの猛烈な雨になる可能性があるとか。今日の九州北部がそうだったように。雨は夕方からとのことだったので、午前中、センセイらの研究室が入る建物の前、路線バスが待避している場所を訪れてみました。「ニュートンのりんごの木」の様子を確かめるためです。
春の連休最後の日に、花が咲いたことを確かめていたのです。ぐるっと一回りしてみたのですが、数個の実を確認することができました。そのうちの1個はご覧のように、色づき始めています。上旬に見た前任校のりんごは、まだ青々していました。
実は、ここからが正念場。鳥がりんごを狙い始めるのです。夕方は、大きな会場に多数の職員が集合して、説明会が開催されました。教員側の参加者はセンセイだけ。2時間の予定はかなり長引いて、5時半に終了。
窓のないホールを出ると外はすでに暗い。よく見ると、雨が降っています。帰宅時は、かなり降られました。降雨が大切なことは良く理解しているのですが、日暮れが急速に早くなっていることもあり、気分が沈みがちになることもまた、事実です。
■8月26日(月) 修理を終えた自転車が、不意に出くわしたのは... ──お盆休みの間に金沢で起きていたこと(3)──
予定を変更してお伝えします。今回は、想定外です。
今週の金沢は雨の日が続くとの予報。降雨の可能性が少ないのは、今日だけ。午前と夕方に立場上のかなりヘビーな会議があるため、センセイは背広にネクタイ姿でアパートのドアを開けます。
でも向かったのは車ではなく、自転車。何度もお伝えしているようにセンセイは、金沢にせよ自宅にせよ、問題がなければ近距離の所用については自転車を使用するようにしています。交通事故、特にセンセイが原因となる事故を避けたいからです。
4年半前に買い直した自転車は好調ですが、このところ少々問題も。タイヤ、特に後輪の空気が抜けやすくなっているのです。必要に応じて自宅から空気入れを持ち込んでいるのですが、去年あたりからその頻度が急上昇。先週は最悪で、充填していた後輪の空気が一晩で抜けていました。
問題が発生していることは明らかなので、タイヤ全体を調べる前にまず、口金(くちがね)付近を分解、調査します。予想通り、「口(くち)ゴム」が経年劣化して、ボロボロになっていました。そりゃ、空気が抜けるわけだ。 その前の自転車は国産で、信頼性が高かったのですが、現在の物は外国製。その後、自転車に乗る機会はほとんどなかったのですが、空気の圧力は問題なく維持されています。
やや後ろ髪を引かれながらも、先週末、空気入れを自宅へ持ち帰りました。正直なところち、ょっと心配だったのですが当面は問題なさそう。割と気合を入れてペダルを漕ぎ始めます。しかし不意に、違和感。自転車を止め、状況を確認します。
写真は帰宅時に撮影したもの。ここは、9年前にオープンしたラーメン店「二代目つけ蔵 TSUKEZO」。正確には、過去形です。当時は、周囲に3店舗を展開する、「蔵」と名の付くグループ企業の一員。
でも今朝、まず目に飛び込んできたのは写真の花輪。もちろん、開店祝でしょう。看板も書き換えられており、そこには、「二郎系つけ麺 凪(なぎ)」。後から調べてみたところ、先週末に新規オープンしたようです。
ヘビーな会議を終え、意識してこの場所へ。店内の配置はたぶん、以前と同一。ただし、帰宅してから調べてみるとどうやら、「蔵」グループから離脱したらしい。
年に1回程度の頻度で「二代目つけ蔵 TSUKEZO」を訪れていた──「それくらいしか入店していない」と解釈すべきか──ので、新しいお店を探検してみたいという気持ちがないわけではない。
ただし、センセイは「キンエン生活」中。ラーメン店を訪れる頻度は劇的に低下。何より、「食べたい」と思わない。
果たして、センセイが金沢に存在する間に、「その日」は来るんだろうか...。
■8月25日(日) こちらは、かなり明確な理由が... ──お盆休みの間に金沢で起きていたこと(2)──
センセイはほぼ毎週、自宅で洗車します。
きれい好きだからではありません(キッパリ)。そもそもセンセイは残念ながら、きれい好きではありません(こちらもキッパリ)。実は洗車、特に不用意な洗車は、自動車の塗装を傷つけるのです。
冷静に考えれば、理由は容易に理解できます。洗車は要するに、鉄製の車体の表面にごく薄い膜状に存在する、とても柔らかな樹脂製の塗装に、紙ヤスリをかけているようなもの。だから可能ならば、洗車しない方が良い。やむを得ず洗車する時も、最初にできるだけ大量の水を掛けて塗装上の汚れを浮かし、柔らかい素材で優しく洗い落としたいもの。
でも逆に、「ある物」を速やかに洗い流すため、積極的に洗車しなければならない場合もあります。汚れた時はもちろんですが、センセイのように海沿いの道を走行したり、冬期の道路を長距離走行する場合などです。ポイントは車体に付着した塩分。凍結防止のために道路に撒かれた融雪剤は、塩分そのもの。
車体、特に下回りを錆びさせる原因です。今回は月初めにかなり丁寧に洗車したのですが、その後は県北部など海岸線から離れた場所を走行。しかも好天が続きました。お盆明け後に金沢へ移動したのですが、海岸近くを走行した時は静穏。
波飛沫を被るような状況ではありませんでした。それでも少しずつ汚れていることは認識していました。幸いにも新潟県は今週前半、晴れとの天気予報だったので、車体が冷えている今朝、洗車することに。しかし昨晩、予報が急変して、中越地方(県中部)、それもセンセイの自宅がある地域は明け方、かなり強い雨が降るとのこと。
残念ながら実際、その通りに。それでも8時過ぎにはひとまず止んだので、車を車庫から移動させて水を掛け、汚れを浮かせて、車体下部を中心にブラシをかけます。ここで再び、雨が強くなりました。
洗車を中止して、金沢への移動を開始します。県西部の上越市以西は、比較的天気は安定していました。午後、無事に金沢到着。
写真は先週、雨が降っていたため自動車で出勤した日に撮影したもの。雨は上がり、たまたままだ比較的明るさが残っている時間に帰宅できることになりました。
いつもの駐車場に到着すると、あれっ?!教職員用駐車場の向こう、たぶん月極駐車場として用いられていた場所に動きが。新たに引かれた黄色い線、そして右奥には何か屋根のような物。
お察しの通り、2年前に新設されて以降、大学近辺で設置(こちら、こちらとこちら〔以上、設置順〕)が続いているコイン式駐車場です。手間暇かけて、そして何より資金を投入して、これだけのペースで駐車場が新設されるのですから、関係者は採算性について、かなり明確かつ具体的な見通しを持っているものと推測されます。
実際、利用者も多い。写真左奥、3階建てのビルは、右側の見えない場所に、割と有名なラーメン店「一鶴(いっかく)」──1年くらい訪れていない──が、そして左端に「とんかつ専門店 かつ坊」が入っています。ここにも変化が。
1階左側、「かつ坊」の右隣の区画に、「貸」の看板。ここにあったカードゲームか何かのお店は、撤退したようです。