2015年3月28日更新(2015年4月5日ページ移動。2017年7月15日写真削除)

──2015年3月第4週のニュース──

バックナンバーはこちら

3月28日(土) 「う〜ん、やっぱりこの味だ」 ――金沢駅在来線ホームを初めて訪れてみました――

 「初めて」というのはもちろん、「北陸新幹線開業後初めて」という意味です。

 センセイは現在、兵庫県尼崎市内に滞在中。センセイが関係する学会の幹部会「理事会」に出席し、私費での懇親会に参加して宿所に戻ったところです。今年度最後の出張。
 そして北陸新幹線開業後、初めての金沢駅在来線。

 土曜日の朝だからでしょう、アパート近くから乗車した路線バスは、極めて順調に走行しました。早めに金沢駅到着。せっかくの機会なので、リニューアル後の駅ビルを探検してみます。
 何だか良い匂いがしたので駅ビル“Rinto“に入ってみると、おぉ、金沢うどん「白山そば」のお店が営業しています。

 そういえばNHKのローカルニュースで紹介していたっけ。

 かつて金沢駅中2階、そして越後湯沢行の特急「はくたか」が発車した6・7番線ホームで営業していたお店です。
 懐かしさに惹かれてかけうどんを注文してみました。

 意外にも簡単な商品のはずなのに、なかなか届かない。改めて厨房を見渡すと、テレビで見たご主人が麺を茹でています。当たり前だろう、って?
 いえ。実は少なくともセンセイが金沢へ着任してから、麺は「既に茹でてある麺」だったのです。

 北陸新幹線開業を機会に、店内で茹でることに戻したと、ニュースで報道していました。そして実際、その通り。やはり今までの麺とは一味も二味も違います。
 初めて見る女性が、店主の動きをじっと見つめていました。 

 ただし醤油味に親しんだ東男(あずまおとこ)のセンセイにとって、出汁ベース、つまり塩味がきつい。正直なところ、センセイも年に1、2回食べるかどうか、という頻度。
 でもチャンカレに似て、金沢の人にとってはきっと「この味」なんだろうなぁ。

 在来線改札口は今までと変わりません。でも6・7番線ホームでは、特急の乗車口を示す掲示に白い紙が張られていました。ここから特急が発車することはもうないのです。2店あった売店も空っぽ。
 完全に閉鎖されていました。

 予想通りではあるのですが、戻ることができない分水嶺を越えたことを、改めて思い知らされます。



3月27日(金) 日付、間違えてますよ ──新入生の入学準備が始まりました──

 疲れがなかなか取れなくなっているし、何より春休みなので──ただし仕事は多い──このところのセンセイは朝寝坊気味。でもいよいよ新学期が迫り、準備や会議で非常に忙しくなってきました。
 そこで今週はいつも通り、早朝からのご出勤。要するに事実上、新学期が始まったのです。

 早めに出勤して働くとお腹が空くので、7時半の開店時刻まで待って、大学前のパン屋さんへ行くことにします。校舎の外へ出たところで撮影したのが、写真。

 ここは金沢工大野々市キャンパスの中心にある一番便利な駐車場。来客や、関係者が使います。始業前とはいえ、もう7時半。
 いつもならそれなりの数の車が駐車しています。でもガラガラ。

 イベントなど、学外からのお客様がお越しになる時はこのような措置が取られます。今回も数日前に、関係者は使用しないよう連絡があったのです。
 いつもなら写真中央に318iを置くセンセイも、今日はちょっと離れた場所に止めてきました。

 期間は今日から4月1日まで。もうお分かりだと思いますが、新入生とその保護者が、入学準備のために大学へ来るのです。
 指定された白衣や体操着、また必要に応じて寝具や自転車などを買い求めます。

 お昼にお弁当を買おうとしたら、構内に駐車した大型トラックから保護材がついたままの自転車を運搬している場面に出くわしました。
 仮設売り場はこれから、すごいことになるんだろうなぁ。

 ちなみに写真の右側に写っている数台の車は公用車。指示を無視しているわけではありません。ただし看板の日付が間違って「28日から」になっているため、写真左奥の車は看板を確かめてから駐車場に入っていきました。
 ま、いっかー。



3月26日(木) いい事ばかりはありゃしない ──MacBook Pro(Windows)が危機的な状況に──

 タイトルがRCサクセションの名曲の名前だと知っている人が、どれだけいるんでしょう。世代がわかってしまいますね。

 それはともかく、MacBook Pro 13"(2011)のWindows 7側にどうやら、深刻な問題が発生しているらしい。昨秋、DVDドライブに不調が発生した──その後は収まっている──ように、少しずつ疲れが溜まってきた感じのMacBook Pro。
 それでも、これまでは大きなトラブルもなく健気に働いてくれました。

 ところが1ヶ月くらい前から時々、少し不審な挙動を示すようになりました。ディスクをチェックしても問題ないと告げられるし、再起動すれば正常に戻るのですが。
 でも昨日午後から夜にかけて、特定の状況で完全にフリーズするようになりました。

 実はMacBook Proが気がかりだったこともあって、ここ数日、バックアップに徹していたMacBook(White)を再整備していたのです。
 こちらは1年前にWindows 7をインストール済

 ただしHDDはそのまま使用していたのですが、どうもその振動が気になって仕方がありません。
 そこでMacBook(White)をSSD化することにしたのです。

 まず、今月上京した際に秋葉館で1TB(!!)のSSDを購入し、それを2年半前に購入した512GのSSDと交換。
 玉突きで余った後者をMacBookに装着。

 ストレージの交換はあっという間なのですが、前回同様、OSのインストールは難産。Mac OSは、前回うまくいったディスクでインストールできませんでした。
 Windows 7はというと、最初のインストールは成功したものの、写真のように更新プログラムで行き詰まりました。

 しかもOSの更新だけで200個以上のファイルがあります。Microsoft Officeのインストールと更新を含めると数時間かかりました。MacBook Proはどうやら、センセイが手をかける姿にやきもちを焼いたらしい。
 そこで数時間かけて──昨日はホントに大変だった──MacBook Proのディスクを詳細にチェックするものの、「問題なし」。

 問題がないわけはありません。最悪の場合1週間以内に、長くても1ヶ月以内くらいには致命的な状況に陥ると予想されます。そこでMacBook(White)の整備を急ぐことに。
 まだ作業は完了していませんが、主要なソフトはインストールしました。

 各種設定とデータの移行にもう数日かかる見込み。それまで持ってくれるといいのですが......。

 データの移行後は、ストレージを発注済の1TBのSSDに換装し、再度セットアップする予定です。これでもう数年、現役で働いて貰えるだろうと考えています。
 ただし作業はまさに、新学期の始まりと重なってしまう......。トホホ。



3月25日(水) これさえあれば何だって... ──中古の業務用デジタル・ビデオデッキを購入しました──

 実はそうなんです。ただし急に思いついたから、というわけではありません。

 手に入れたのはソニー製の“HVR-M25AJ”という定価38万円のモデル。これ1台でHDV、DV──およびセンセイは使わないけど業務用DVCAM──を録画再生できます。
 以前、業務用DAT(デジタル・オーディオ・テープ)デッキS-VHSプレーヤー
を買ったお店でで購入しました。

 右がその正面ですが、慣れないとちょっと違和感があると思います。そもそも大きいのか小さいのかわからない。
 実は非常にコンパクトなマシンです。

 「ハーフラックサイズ」と言って、これを横に2台並べると普通のデッキと同じ大きさ。テープの送り出しと編集用の2台の使用を前提としているのです。
 前面には小さいながらも16:9の液晶モニタがついており、内容を確認することができます。

 DV/HDVビデオカメラ用ミニサイズのカセットだけでなく、、最長4時間半(!!)まで録画再生できる標準サイズのカセットも使用できます。
 まぁ、使うことはあまりありませんが。

 センセイは30年以上前から録画および録音用にビデオデッキを使用してきました。マシンはβからS-VHS、そしてDVデッキを使用してきました。(SDフォーマットの場合)
 子供や家族を撮影したDVカメラの再生機も兼ねており、現在でも私物のデッキを2台所有しています。

 一番古いマシンは17年前に購入したもの。いつ故障しても不思議ではありません。重要なものはブルーレイにデジタルのままコピーしてあるのですが、完了したわけではありません。
 そこでHDVを含めて再生できるマシンを探していたのです。

 このモデルは特に使い勝手が良く、アナログ入出力は当然のこと、HDVおよびDVデータをそのまま入出力できるFireWire(IEE1394)端子(右側)を備えています。
 しかもシリーズ中、このモデルのみHDMI出力(左側)を備えています。

 要するに、これ1台あればブルーレイレコーダーへのデータ書き出しだけでなく、Macと組み合わせた完璧な編集など、何でもできてしまう。

 だからずっとチェックしていたのですが、最近、状態の良いものが5万4千円(+税)で売りに出されたのです。これはもう、買うしかない。
 というわけで、到着後いろいろ使ってみましたが、問題や不満はありません。

 たぶんもう7〜8年は使用できると思います。そしてその頃、センセイは停年退職となります。
 ......それまで生きていられたら、ですが。



3月24日(火) こ、苔が生えている... ──身近な場所でもう1台、放置された車を見つけました──

 今日は見たままのお話を手短に。

 疲れが溜まっているらしく、どうもこのごろ早起きできない。夜明け前に目は覚めるのですが、体力の回復が優先なので、そのまま眠ってしまうことが多い。
 今は春休みなので、誰にも迷惑をかけることはないのですが。

 小学生が登校し終えてから外へ。冷たい雨が降っているのですが、8時半までにゴミを出さないといけないのです。

 仕事を持つ人はすでに、自宅やアパートを出発しているので、駐車場はガラガラ。いつもとは違う光景......あれっ?!

 写真の軽自動車に目が止まりました。ご覧のように、前輪にはぺしゃんこ。後輪も空気が抜けています。
 車の下をよく見ると、苔
(こけ)が生えています!!

 いつもは他の車の陰になっていたので、ちゃんと見るのは初めて。いったい、いつからこの状態で放置されているのでしょうか。
 相当な年月であることだけは確かです。

 こちらこちらでご紹介したように、放置された車を目にするのですが、この車を含めてナンバープレートはついたまま。
 走行はできなくても誰かが所有し、税金を払っているはず。

 稀に、所有者の所在が不明になるなんてことがあるのかもしれないけど、いったいどうなっているのでしょう。



3月23日(月) たまには良いことがあるかも ──西村センセイ、税務署を訪れる──

 お伝えしたように、今日は午前中まで自宅のある柏崎市に留まっていました。

 メインは持病の薬をもらうこと。大学は今週後半から事実上、新学期──正確にはその準備──に入ります。新年度開始直後は入学式やオリエンテーションなどの行事がぎゅうぎゅう詰め。
 しばらくお医者さんに来ることができないので、少し早めに薬をもらったのです。

 でも今回はもう一カ所、ふだんなら絶対来ない場所を訪れてみました。柏崎税務署です。センセイを含めたサラリーマンは、所属する組織が税金を計算し、給与から天引きします。
 「源泉徴収」という仕組みです。

 ただし所属組織以外から一定の収入があると、自分で税金を計算し、納税する必要があります。これが「確定申告」。センセイは毎年、申告しています。
 去年は新設された「復興特別所得税」を忘れてしまい、追徴課税されました。

 ご存じのようにセンセイは毎週毎週、金沢と自宅のある新潟をきちんと往復しています。正規鉄道運賃で計算すると、これまで年間約70万円。
 北陸新幹線開業後はこれが80万円以上になります。

 住民票は金沢に移しているので、形の上では「週末の休暇を利用して勝手に自宅へ帰っている」ということになります。だからすべて自己負担。
 大学関係者は実情をよく知っていますが。

 10年くらい前に税制が一部変更となり、センセイのような場合は移動に必要な経費が控除される仕組みができました。しかしそのハードルはとても高い。
 たぶん東京と大阪とか博多とかの移動が念頭にあるんだろうと思います。

 そのため、これまでずっと申告していなかったのですが、最近得た情報によるとその仕組みが緩和されたとのこと。
 そこで、珍しく平日に在宅した今日、訪れてみることにしたのです。

 事情を説明すると、係の人がざっと計算してくださりました。結論から言うと、残念ながら今回も控除基準には達しませんでした。ただし門前払いというような状況ではなく、頑張ればラインに届くかも、というレベル。
 もちろん申告のためには必要な書類を集めなければなりません。その方法も教えていただきました。

 税務署からは自宅に戻らず、そのまま金沢へ移動。滅多に通行しない平日のお昼だったためか、走行は極めて順調。いつも通りに運転したのに、20分近く早く金沢に到着しました。
 安定した運転をするので、いつもなら誤差は5分程度に収まるのです。

 今回の、単身赴任旅費に関する税金の件も、このように順調に進むといいんだけど......。



3月22日(日) アップルとの距離が、再び大きくなっていくような... ──iOS8.2をインストールしました──

 今日は日曜日。これまでだったら、ごく当たり前のように3時前に家を出て駅まで歩き、各駅停車を乗り継いで、明日からの仕事に備えて夜、金沢へ......。
 北陸新幹線金沢延伸後も基本的にはこのパターンは変わらないはず。

 ただし、まず鉄道が格段に不便になったし、うまい接続の列車がないし、乗り慣れていないので、どうも「その気」にならない。所用があることもあるので、明日は休暇を頂戴することにしました。
 当地での用を片付けてから、車で移動します。

 ところで西村センセイ、自宅にいる時はiPhone 5ほとんど使いません。

 でも先週末の移動で電池が消耗しているはず──移動時に基地局を探すために電力を消費する──なので、充電しようとして、「設定」アイコン上部に見慣れない変化があることに気づきました。
 iOS 8.2のアップデート通知です。

 ネット上では「(電力消費が激しく)電池が持たない」とか、「バグがある」「繋がらなくなった」など、真偽を確認できない情報が飛び交っているiOS 8.2。
 OSそのものは10日くらい前に配信されたようです。

 でもセンセイの場合、自宅でないとLAN網に接続しない設定。帰宅後MacBook Proと接続した時に、iPhone 5が無線LANを自動で認識したようです。
 いろいろ考えたのですが、怖いもの見たさ(?)でアップデートしました。

 アップデートおよび再起動後、今のところそれといって問題は見当たらない......あれ?!

 写真はセンセイのiPhone 5の画面。センセイはごく僅かしかアプリを使わないので、未使用部分がかなり残っています。
 でも最下段右に見慣れない“Apple Watch”アイコンが。

 このアプリとアイコン、消すことができない(らしい)ので、次のページの目障りにならない場所に置いています。正直なところ西村センセイ、Apple Watchにご縁があるとは思えない。
 でも、「何だかんだ言いながらも、センセイはずっとMacを使っているじゃないですかぁ」という反論が聞こえそうです。

 確かにそれは、事実。しかし、ここ数年センセイがMacを使っているのは、“BootCamp”によって市販のモデル以上に純粋なWindowsマシンを入手できること。
 もちろんMac──旧Mac OSのエミュレーターを含めて──としても使えます。

 特に現在の環境下で、Windows 7マシンとしては非常に優秀。文句のつけようがありません。

 でもMacBook(White)のHDDが昇天したため急遽導入したMacBook Proも、購入後4年近くが経過しています。他はともかく、酷使しているHDDの寿命が心配。白状すると、私費での代替機購入も考え始めていたのです。
 でも、今日の報道によると新機種は、使いやすいWindows 7をサポートしないとのこと。

 そもそもよく考えてみると、センセイはiPhone 5を更新したいと思っていない。たいした不満はないのです。

 う〜ん、アップルからの距離が大きくなっているような気がする。

「最近のニュース」(最新版)へ
バックナンバーのトップページへ
トップページへ戻る