2025年1月5日更新

最近のニュース(バックナンバー)

──2024年──

12月

第4週

12月22日(日) 決め手は、実際に使えるかどうか。 ──「梅」レンズで白鳥を撮影してみました──
12月23日(月) 
労働集約型産業のこれから。 ──ギフトショップと中規模印刷会社は似ているかも──
12月24日(火) 
これでサンタさんも過去へ一っ飛び!? ──沼津高専のウェブ地図に出くわしました──
12月25日(水) 
今日の天気のせいかもしれないけれど...。 ──喧噪の陰で浮かび上がってくること──
12月26日(木) 
義理の叔母さんから頂戴した落花生を炒りました。今回はオーソドックスな方法です。
12月27日(金) 
己の不明を恥じ入るばかり...。 ──キヤノンのミラーレス用EF-Mシステム、終焉──
12月28日(土) 
男の子とお母さんは、ホントに嬉しそう。 ──県内は平野部でも局地的に積雪が──

第3週

12月15日(日) だんだん自信がなくなってきた。 ──旧市街地で100年以上続いた書店が本日閉店──
12月16日(月) 
ある意味、「家族経営」の再評価。 ──「ワークマン」を初めて訪れました──
12月17日(火) 
それでもビールを買ったけど。 ──内視鏡検査の結果、2年連続でポリープを切除──
12月18日(水) 
風は弱いのに、雪がズンドコ。 ──今日の当地は、典型的な里雪型の降雪です──
12月19日(木) 
人間も大変だけど、冗談抜きで...。 ──冬の雪が積もっている間、鳩はどこに? ──
12月20日(金) 
さて、来年度の金沢への移動をどうしよう...。 ──若者の車とあわや、正面衝突?! ──
12月21日(土) 
個人的なご褒美あるいはお祝い。 ──中古の望遠レンズを約2万円で購入しました──

第2週

12月8日(日) 今朝の当地は一面が真っ白に。されど平野部で雪が積もったのは何と、この近辺だけ?!
12月9日(月) 
これで安心して、旧Mac OSのデータが保存可能に。 ──MacBook Pro完全復活──
12月10日(火) 
グランドデザインの欠如。 ──実家の仕事も一区切り。鉄分を補給したいーっ!! ──
12月11日(水) 
JR東は来春も「旅せよ平日! JR東日本たびキュン早割パス」を発売。新たに2日間用も。
12月12日(木) 
何に出逢うかは...。 ──鉄道の旅、本来のお供は大判の時刻表と正統派の地図──
12月13日(金) 
「ねぐらに帰るぞぉーっ!! 」 ──白鳥の群を間近で見るなら、ぜひ「キュンパス」で──
12月14日(土) 
この地域が完全に復興するまでには、時間が...。 ──新潟市西部を再訪しました──

第1週

12月1日(日) 柿の木の枝の、もう一つの活用方法。 ──徐々に通常の生活パターンへ戻ります──
12月2日(月) 
お食事中というより、その後の休憩中...。 ──田圃の中に、100羽前後もの白鳥が──
12月3日(火) 
連立方程式を解く歓びが...。 ──JRグループ、往復乗車券および連続乗車券を廃止
12月4日(水) 
窓の外がやたらうるさいと思ったら...。 ──大粒の霰で、屋根が白くなりました──
12月5日(木) 
「留守」の間に起きていたこと。 ──お役目を恙なく終えることができました──
12月6日(金) 
陸に上がった鉄輪。 ──自宅近くの鉄道ファン的には面白い場所に、この日は... ──
12月7日(土) 
冷たい雨がこのまま降り続くかと思ったら、夕方近くには雪化粧した「米山」が出現。

11月

第5週

11月24日(日) BMWは頑丈だった...らしい。 ──現時点では「ドアパンチ」の打痕を確認できず──
11月25日(月) 
ついに、「その日」がやって来た。 ──BMWに損傷はありませんでしたが... ──
11月26日(火) 
雪は降っていないと思ったのに...。 ──雲が切れたら米山がかなり白くなっていた──
11月27日(水) 
ツボはユーザー名。 ──旧Mac OSからWindows 10への確実な接続にやっと成功!! ──
11月28日(木) 
人生に季節を合わせるかのように、今日、今シーズン初の霰(あられ)が降りました。
11月29日(金) 
使用前/使用後。 ──レールの裏側に貼り付けられている黒っぽい物体は、何? ──
11月30日(土) 
人間は、慣れる存在だ...。 ──大雨が続いているため、避難所が開設されました──

第4週

11月17日(日) Appleがミスを。しかも2回!! ──非常起動用USBメモリを何とか作成しました──
11月18日(月) 
これで外出準備完了!! ──復活したMacBook Proにあれこれインストールしました──
11月19日(火) 
いよいよ冬本番。地域のシンボル「米山」を含めて、少し高い山々が冠雪しました。
11月20日(水) 
されど乗降客を見たのは1回、1名だけ...。 ──JR越後線「石地」駅リニューアル──
11月21日(木) 
「ドラッグストア」だからといって、必ずしも医療や看護、福祉関係に強いわけでは...。
11月22日(金) 
生き馬の目を抜くような...。 ──ココカラファインとマツモトキヨシで目的は達成──
11月23日(土:祝日) 
今回も最後の最後で、詰めが...。 ──西村センセイ、車中避難を疑似体験する──

第3週

11月10日(日) MacBook Proが、なぜ2台?  ──OS新規インストールは、「なかったこと」に──
11月11日(月) 
雪の季節への備え。 ──自転車で往復して、1人で実家の冬囲いを設置しました──
11月12日(火) 
こちらも「冬への備え」だけれど...。 ──乗用型歩道用「小形」除雪車? ──
11月13日(水) 
前の1シリーズで惚れ込んじゃったんだろうなぁ...。ま、センセイも同類ですが。
11月14日(木) 
去る者あれば、生まれてくる者あり。そしてかなり勘違い気味のまま苦闘する若者も...。
11月15日(金) 
絵に描いたような...。 ──西村センセイ、容量を偽装したSDカードを掴まされる──
11月16日(土) 
例年より約一か月遅れで、庭の冬囲いを始めていただきました。まだ未完成ですが...。

第2週

11月3日(日:祝日) 出端から、いきなり...。 ──MacBook Proの新規インストールを開始しました──
11月4日(月:休日) 
今日は何と、自転車の籠一杯もの量。 ──実家の所有地で柿の実を収穫しました──
11月5日(火) 
茨の道は続く。 ──OSの新規インストールには成功したものの、肝心要の... ──
11月6日(水) 
macOSは何とかインストールできたけれど、今度は“BootCamp”に行く手を阻まれる。
11月7日(木) 
こうなるともう、見分けが...。 ──諏訪町商店街はやはり、アーケード全体を撤去──
11月8日(金) 
たぶん、コレとアレは繋がっていて...。 ──毀損された信頼関係は回復できるのか──
11月9日(土) 
電源を入れると、規則的なビープ音!? ──MacBook Proのメモリを増設しました──

10月第5週〜11月第1週

10月27日(日) この週末は、あちこちで秋の収穫祭。 ──前任校の学園祭を、電車で訪れました──
10月28日(月) 
「たわら屋」富塚町店、復活!? ──外出先での「高タンパク質かつ低塩分」は難しい──
10月29日(火) 
証拠写真を残そうとしたら...。 ──Mac OS X起動用USBメモリを作成しました──
10月30日(水) 
修復したばかりなのに...。 ──MacBook Proは、やはり完全新規インストールへ──
10月31日(木) 
駆け込み乗車を試みた若者の手から、スマートフォンがスルッと滑り落ちて線路上に!!
11月1日(金) 
次期ご当主様(予定)は大変だ...。 ──(またまた)遠すぎた「ドジャース食堂」──
11月2日(土) 
「あぁ、またこの季節がやって来た...」 ──実家近くの池に、ハクチョウが飛来中──

10月

第4週

10月20日(日) 季節は一気に初冬へ。 ──2日間にわたり、地元町内会のイベントが開かれました──
10月21日(月) 
Mac OS Xが(部分的に)終わった日。 ──A4のレーザープリンタを導入しました──
10月22日(火) 
「○の居ぬ間に○○」ならぬ...。 ──珍しく、西村センセイの草取りな1日──
10月23日(水) 
気温低下のせいか、それとも...。 ──残念ながら最近、血圧がやや上昇傾向に──
10月24日(木) 
パトカーの警官から敬礼されました。 ──西村センセイ、110番通報をする──
10月25日(金) 
負けるなセンセイこれにあり。 ──小型バッタに感じる生命力の強さ(と儚さ)──
10月26日(土) 
今日のお土産は、柿とジャガイモ。 ──西村センセイ、実家へ何度か行き来する──

第3週

10月13日(日) 「これでもか...」というほど...。 ──MacBook Proが、何とか復活しました──
10月14日(月:祝) 
明日、明後日は更新できないかも...。 ──MacBook Proはやはり、SSD交換へ──
10月15日(火) 
負った傷は、三重に痛い...。(1) ──「OS Xをインストールできませんでした」──
10月16日(水) 
負った傷は、三重に痛い...。(2) ──夜に重要な仕事をするのはやめよう──
10月17日(木) 
これはちょっと予想外。近所の、ナンバーが外された車の1台が撤去されていました。
10月18日(金) 
Mac OS 9が(部分的に)終わった日。 ──A3プリンタを引き取ってもらいました──
10月19日(土) 
デジタル敗戦前夜。 ──百均で乾電池用のバッテリーチェッカーを購入しました──

第2週

10月6日(日) センセイの実家通いが増えそうな気配...。 ──人はパンのみにて生くるにあらず──
10月7日(月) 
目の前を行くのは、X年後のセンセイ...。 ──なかなか右折しない車に覚えた違和感──
10月8日(火) 
いつ終わったのか...すらわからないほど「終わっている」街。 ──諏訪町商店街──
10月9日(水) 
跨線橋ではなく、「横断歩道橋」だった...。 ──高校生は1年半、遠回りしての通学──
10月10日(木) 
残された未来への道標。 ──BMWの損傷部分を、ひとまず補修塗装しました──
10月11日(金) 
西村センセイ、たくさん交換する。 ──蛍光灯の価格が上昇し、在庫も不安定に──
10月12日(土) 
【悲報】主力機MacBook ProのWindowsボリュームが頓死した模様です。

9月第5週〜10月第1週

9月29日(日) 遠すぎたカラオケ店。 ──小中学校の同級会は何と、「延長戦」へ入ることに──
9月30日(月) 
Mac側は選択の余地なし。 ──Mac OS XとWindows 10をインストールしました──
10月1日(火) 
一月の計は「つきたち」にあり。 ──西村センセイ、便潜血検査で初めて陽性判定に──
10月2日(水) 
「ドジャース食堂」、復活なるか?! ──JR東が会員限定スペシャル企画乗車券を発売──
10月3日(木) 
市内には、モノがない... ──西村センセイ、小銭入れから地域経済の現状を考える──
10月4日(金) 
まるで、スズメの幼稚園。 ──「時どき ちらっと感じる 血のつながり・・・」──
10月5日(土) 
短い秋、だったなぁ...。 ──当地では雪の季節を迎える準備が着々と進んでいます──

9月

第4週

9月22日(日:祝日) この雨でこうなら、能登は...。 ──颱風由来の豪雨の中、彼岸会に参加しました──
9月23日(月:休日) 
遠すぎた「ドジャース食堂」。(再) ──西村センセイ、秋の東北ツアーを断念する──
9月24日(火) 
いずれにせよ、いかがなものか...。 ──後部ドアを開けたまま走行する郵便局の車──
9月25日(水) 
「オレが生まれる前だ...」。 ──若い世代の考え方を、もっと認めるべきだと思う──
9月26日(木) 
Mac miniがSSD化されて復活。しかも、探していた旧型キーボードを譲り受けました。
9月27日(金) 
「この辺りにはここしかない」というコンビニが、突然閉店していた。それも、2店...。
9月28日(土) 
市内で最初にオープンしたツルハドラッグが閉店...。 ──今日は最後の(?)同級会──

第3週

9月15日(日) 足回りが見事なまでに引き締まった、という印象。ただし...。 ──整備の結果は... ──
9月16日(月:祝日) 
西村センセイ、車体とともに凹む。 ──姪夫婦の新居を訪れたのですが... ──
9月17日(火) 
痛々しいと見るか、これくらいなら...と取るか。 ──損傷したホイールは修理へ──
9月18日(水) 
「西村センセイの部屋へ」も、終わりが近いのかも。 ──悪いことは重なるなぁ... ──
9月19日(木) 
ここまで酷い状況を目にするのは初めてだ。 ──ライセンスの救出に成功しました──
9月20日(金) 
これとそっくり、なんだろうなぁ...。 ──空き家の、内部から朽ちていく別棟車庫──
9月21日(土) 
やはり「好き」と「仕事」は、ひとまず別。 ──ホイール修理にはちょっと時間が... ──

第2週

9月8日(日) 西村センセイ、ススキの穂に圧倒される。 ── 十日町駅と津南駅を初めて訪れました──
9月9日(月) 「ハサ」で天日乾燥しているのは、自家消費用の特別なお米。美味しさは最上級のはず。
9月10日(火) 
“memento mori carpe diem.” ――西村センセイ、2年ぶりに上京する。しかも... ――
9月11日(水) 115系、(たぶん)乗り納め。 ──予定通り、在来線を乗り継いで帰宅しました──
9月12日(木) 
この、スイッチバック式の「駅」は何?! ──JR篠ノ井線「桑ノ原信号場」──
9月13日(金) 
もっと残しておくべきだった...。 ──旧Mac OS用のキーボードを修理しました──
9月14日(土) 
センセイは、長い途中下車の真っ最中。 ──旧大潟町雁子浜の人魚塚を訪れました──

第1週

9月1日(日) 問われているのは、誰か。 ──写真を見て背筋がゾクッとする人と、しない人──
9月2日(月) 
個人的には「廃墟以上に廃墟」、という印象。 ──「柏崎エネルギーホール」解体──
9月3日(火) 
まさか、ここが神聖な神社の境内だからというわけでは...。 ──異形の三本松──
9月4日(水) 
オーナーの方は、困っているだろうなぁ...。 ──アルファードに続いて、その隣も... ──
9月5日(木) 
去年はどうだったっけ? ──西村センセイ、退職後初めて(?)肺X線検査を受ける──
9月6日(金) 
気分は、職人さんか業者さん。 ──西村センセイ、早朝のホームセンターを訪れる──
9月7日(土) 
当地の稲刈りは早稲品種から「コシヒカリ」へ。「令和の米騒動」も先が見えてきました。

8月

第5週

8月25日(日) なぜ、一度に作業しないんだろう...。 ──柏崎駅1番線ホームの水飲み場は完全撤去──
8月26日(月) 
足元のマンホールの蓋の中、魚と暮らしているのは...。 ──旧大潟町は人魚の町──
8月27日(火) 
この、得も言われぬ違和感は何なんだ?! ──センセイが歩いていて出くわしたもの──
8月28日(水) 
関係者の間では良く知られた物件らしい...。 ──健康食品のお店が再びオープン──
8月29日(木) 
「好きな仕事」は「好きではないこと」と繋がり、そして逆に支えられているのかも...。
8月30日(金) 
共通するのは愛情と、業の深さ。 ──旧大潟町の「人魚塚伝説の碑」を訪れました──
8月31日(土) 
嵐の前の静けさ?! ──空はすっかり高くなり、日が暮れると虫が鳴き始め... ──

第4週

8月18日(日) さて、お客の入りはどうだろう...。 ──これからの束の間、センセイは短い夏休み──
8月19日(月) 
それでも謎は残る。 ──「夏休み」初日に、近所の立派なお宅の前で考えたこと──
8月20日(火) 
せめて、気分だけは夏休み。 ──西村センセイ、退職後初めて柏崎市内で外食する──
8月21日(水) 
考えてみれば、ありがたいこと...。 ──炎天下の畑で耕起作業を行いました──
8月22日(木) 
今日は、ホントに夏休み。 ──「サンレパス」で「鶏の唐揚げ定食」を頂きました──
8月23日(金) 
鉄道研究部OBの方々は、どこを目指すのか?! ──糸魚川「乗り換え直し」ツアー ──
8月24日(土) 
お詫びして、認識を改めます ──夕方の柏崎駅前は、それなりに混雑していた──

第3週

8月11日(日:祝日) ここまで規則的だとある意味、清々(すがすが)しい。 ──集中講義はそろそろ限界かも──
8月12日(月:休日) 
きっかけは地元私立高校の甲子園出場? ──最近進行中の、ちょっと予想外の事象──
8月13日(火) 
本番は明日、かな...。 ──去年とは対照的に、今年の西村家は静かなお盆の入りに──
8月14日(水) 
おぉ、ここにも行列が...。 ──田舎のお盆は、人の流れがふだんと全然違う──
8月15日(木) 
お盆なので実家で弟と飲んだくれたら、たった1晩で血圧と体重が落ちてしまった...。
8月16日(金) 
まさか、颱風の影響というわけでは... ──母校の「りんご」が、1個を除いて... ──
8月17日(土) 
おぉ、センセイの周りを赤とんぼの群が乱舞。季節の変化を思い知らされました。

第2週

8月4日(日) 災いを転じて福と為す? ──疲れすぎたので、講義の準備を終えてしまいました──
8月5日(月) 
つ、連れ合いが...。 ――西村センセイ、ヘロヘロになりながらも初日の講義を終える――
8月6日(火) 
違いは、背後に広がる地域の差? ――柏崎から撤退したレンタルビデオ店が... ――
8月7日(水) 
これにはちょっとびっくり。ホテルの朝食会場に「ふんわりご飯盛り付けロボット」登場!!
8月8日(木) 
こんな専用器具があるんだ... ――早朝の大学でセンセイが出くわしたもの――
8月9日(金) 
持つべきものは...。 ──りんごを撮影していたら、見慣れない車が目の前で停止した──
8月10日(土) 
平成は遠くなりにけり。 ──4軒の新築住宅が建っている場所には、かつて... ──

7月第5週〜8月第1週

7月28日(日) 店頭や路線バスの前面にお祝いが...。 ──地元私立高校が、地域で初めて甲子園へ!! ──
7月29日(月) なぜこんなに長い列が? ──今日は、年に一度の「一粒万倍日」+「天赦日」+「大安」──
7月30日(火) 母親には悪いけど、ホントに美味しい。 ──庭で育てた枝豆の第一陣を頂きました──
7月31日(水) 
りんごよ、しばしのお別れだ。 ──今年度の金沢工大大学院の講義を終了しました──
8月1日(木) 
もしかして、これが豆類の「根粒」? ──庭の枝豆を、一株丸ごと引き抜いてみたら... ──
8月2日(金) 
認めたくない「その日」が、いよいよ...? ──驚異の、四半世紀に迫る現役マシン──
8月3日(土) 
背丈と広がりはちょうど倍。逞しさはもう、全然勝負にならない...。 ──働く過剰──

7月

第4週

7月21日(日) スーパーの近くを歩いていたら、キラッと光るものが...。 ──今週後半は夏祭り──
7月22日(月) 
「止まれ」仮設標識、その効果は? ──西村センセイ、6年ぶりの痛風に襲われる──
7月23日(火) 
最高気温36.0℃(!!)の中を走って金沢工大に到着したら、りんごの木の向こうに...。
7月24日(水) 
早朝の近江町市場、この行列は何? ──金沢市民も「土用の丑の日」なんだ... ──
7月25日(木) 
う〜ん、幸町は参加していないような...。 ──「ぎおん柏崎まつり」が始まりました──
7月26日(金) 
まぁ、こういう日もあるさ...。 ──西村センセイ、花火大会で小銭入れを落とす?! ──
7月27日(土) 
なぜホームに乗客が? ──もしかすると、困ったことがもう一つ起こりかけて... ──

第3週

7月14日(日) 品揃えが一変していた。 ──外国人も多数利用する、田舎のスーパーマーケット──
7月15日(月:祝日) 
どんよりとした雲の向こうには、真夏の太陽が。 ──海の家は受け入れ準備完了──
7月16日(火) 
あれから17年...。 ――これぞ上越(高田)市民のソウルフード、「サンドパン」――
7月17日(水) 
美味しそうに...は、難しい。 ──上越妙高駅で聞く「特急はくたか、敦賀行」──
7月18日(木) 
収穫への期待とともに、新たな課題が。 ──枝豆が、短期間でかなり生長しました──
7月19日(金) 
奇しくも世界中のWindowsマシンがブルースクリーンに変わった日に、センセイは...。
7月20日(土) 
「あ"っ、違うわね...」。 ──クラッチやマウントの交換で、乗り心地はほぼ新車に──

第2週

7月7日(日) 柏崎駅前、ブルボン本社の向かいにあった菓子店「美野屋」の建物が解体されていた。
7月8日(月) 
このままで問題なく使えるということが凄い。 ──ビル内の駐車場を良く見ると... ──
7月9日(火) 
時間差も、意外といいかも。 ──梅雨の晴れ間。枝豆の一部に花が咲きました──
7月10日(水) 
ついに、日本郵便からもスパムが?! ──中古のHDMIキャプチャーを購入しました──
7月11日(木) 
祝 羽越本線全線開通100周年。その記念に特急シンボルマークを装着したE653系が...。
7月12日(金) 
JR信越本線土底浜駅を初めて利用しました。 ──BMWは、新しいお店で重整備に──
7月13日(土) 
丁寧に洗車した理由。 ──“Freude am Fahren”、その最大の難敵は... ──

6月第6週〜7月第1週

6月30日(日) センセイも乗船したフェリーが、「ドキュメント72時間」で放送されました。(後編)
7月1日(月) 
能登半島地震から半年。BS103chを利用した被災地向けサイマル放送が終了していた。
7月2日(火) 
大学らしさは、こんなところに。 ――キャンパスの杜の中に突如、ハンモックが出現――
7月3日(水) 
見ているようで...。 ──西村センセイ、実は「森八」の脇を毎週何回も歩いていた──
7月4日(木) 
「最後の荒稼ぎ」だったのかも...。 ──アヤシイお店は、1ヶ月半で撤退していった──
7月5日(金) 
日本人はやはり、判官贔屓?! ──当地は最高気温34.2℃と、猛暑日の一歩手前──
7月6日(土) 
三等国の、さもしい風景。 ──柏崎駅1番線ホームの水飲み場が封止されていた──

6月

第5週

6月23日(日) 西村センセイ、「宿題」をもう一つ片付ける。 ──関山駅、幻のスイッチバック編──
6月24日(月) 
西村センセイ、最難関の「宿題」に挑戦する。 ──鍋立山トンネル内「儀明信号場」編──
6月25日(火) 
手にした時、ふと覚えた違和感。 ──かなり珍しい1,000円札、だと思う... ──
6月26日(水) 
センセイの心臓に毛が生えてきた!? ──県境に架かる仮設橋の使用が始まりました──
6月27日(木) 
今年は既に、反省モード。 ──枝豆の追加播種は、後になるほど発芽率が低下──
6月28日(金) 
どこにもピントが合っていない写真。 ──丸っこい後ろ姿が、すべてを物語る?! ──
6月29日(土) センセイも乗船したフェリーが、「ドキュメント72時間」で放送されました。(前編)

第4週

6月16日(日) 地域最大のイベント「えんま市」が開かれています。 ──「ちょっと新しい動き」編──
6月17日(月) 
ずいぶんすっきりしたけど、良く見ると...。 ──「りんごの木」が剪定されました──
6月18日(火) 
金沢工大のすぐ近くに、寛永2年創業の老舗和菓子店「森八」がオープンしました。
6月19日(水) 
近江町市場の看板娘の視線の先、「すゞめのまる焼き」の旗の上にいるのは、本物の雀!?
6月20日(木) 
静かに、しかし確実に衰退が続くこの街で、移住者による新しい動きが始まっています。
6月21日(金) 
間もなく始まる梅雨を、無事に乗り切れるのか...。 ──次期ご当主様は、大変だ──
6月22日(土) 
西村センセイ、「宿題」を一つ片付ける。 ──トキ鉄 妙高高原駅前「やおとく食堂」編──

第3週

6月9日(日) 縁石に書かれた3桁の数字。 ──地域最大のイベント「えんま市」が迫ってきました──
6月10日(月) 
エンジンが始動しない。重い...。 ──西村センセイ、草刈り機ホロ苦デビュー ──
6月11日(火) 
センセイは珍しく、電車で観光地めぐり。 ――10年ぶりに弥彦神社を訪れました――
6月12日(水) 
さすがは国土交通省。能登半島地震で大規模に崩壊した国道359号線が通行可能に。
6月13日(木) 
これも一つの「復旧」。 ──糸魚川市藤崎に漂着した漁船が、能登に還ったようです──
6月14日(金) 
「夏草や兵どもが夢の跡」。 ──旧大河津駅での、珍しい他社鉄道線との平面交差──
6月15日(土) 
地域最大のイベント「えんま市」が開かれています。 ──「変わらないもの」編──

第2週

6月2日(日) この業界すら大幅縮小...。 ──市内に唯一残った、地元資本のパチンコ・ゲーム店が閉店──
6月3日(月) 
何を基準にすべきか、わからなくなってくる...。 ──能登で再び地震が発生しました──
6月4日(火) 
金沢工大脇、「メガネスーパー」だった建物が、「個別指導塾スタンダード」になっていた。
6月5日(水) 
ま、いっかー...。 ──真っ赤な“TAIYO YUDEN SOLFILLE”バスにばったり──
6月6日(木) 
「かわいいなぁ」と声をかけてあげると...。 ──金沢工大のりんごが色づき始めました──
6月7日(金) 
「かわいいなぁ」とせっせと水を遣っても、ナメクジの食害と○○には勝てなかった。
6月8日(土) 
本当は、順番が逆。(トホホ) ──西村センセイ、庭の一部を虎刈りにする──

5月第5週〜6月第1週

5月26日(日) 「かわいいなぁ...」と声をかけてあげると、本当に...。 ──枝豆の芽が出始めました──
5月27日(月) 
こちらは何と、花と実が花と実が同居していました。 ──「ニュートンのりんご」柏崎高校編──
5月28日(火) 
雨による燃費の大幅低下と、血圧上昇。う〜ん、金沢への移動方法を変更しようか...。
5月29日(水) 
ご縁はあるのか、続くのか...。 ──移動途中に、新しい自動車販売店を訪れました──
5月30日(木) 
新潟発、この季節の便りも今年が最後か? ──西村センセイの家族サービスな1日──
5月31日(金) 
継ぎ接ぎは人生そのものだ。 ──実家進入路に固定式の手摺りが出現していました──
6月1日(土) 
少々飽きっぽく、そして予想外にきれい好き?! ──実家裏の竹林に、猪が再度出現──

5月

第4週

5月19日(日) 今シーズンの筍は事実上、これが最後。ただし裏の竹林の整備にはしばらく時間が...。
5月20日(月) 
両手に荷物をぶら下げた高齢者が、ホントにニコニコしながら出てくるお店って...。
5月21日(火) 
「転禍為福」。 ──タイマー録音失敗を受けて、「フーガの技法」CDを購入しました──
5月22日(水) 
お気づきじゃなかったのね...。 ──センセイが出くわした、もの凄い異音の原因──
5月23日(木) 
一瞬、競争が激しすぎて閉店したのかと...。 ──金沢のガソリンは高かった──
5月24日(金) 
まだ小さな「ニュートンのりんご」を、初めて見ました。 ──金沢工業大学編──
5月25日(土) 
【悲報】Mac mini上のWindows 10マシン(実機)が突然、昇天してしまった...。

第3週

5月12日(日) 地域活性化のための観光資源として、餘部橋梁を活用したいという強い意志を感じます。
5月13日(月) 再訪したい場所。 ──新旧の餘部橋梁が、地域のコミュニティ機能を中から支える──
5月14日(火) 
目標については一勝一敗。ただし予想外の収穫も...。 ──長野県に立ち入りました──
5月15日(水) 
実は講義って、とにかく体力勝負なのです。 ──遠すぎた「サンレパス ルート8」──
5月16日(木) 
カニバリゼーションのリスクを恐れず...。 ──「クスリのアオキ」のドミナント戦略──
5月17日(金) 
辛旨豚汁ラーメン 麺辛屋 二代目 美國」(「えいしん」跡)が、唐突に営業を終了していた。
5月18日(土) 最低でも一つの点だけはしっかりと改善しよう。 ──庭に枝豆の種を蒔きました──

第2週

5月5日(日:祝日) 西村センセイ、人生最後(?)の自転車用「虫ゴム」を100円ショップで購入する。
5月6日(月:休日) 
よく働いたご褒美と理解することに...。 ── 一部のフジの花の色が濃くなりました──
5月7日(火) 
31時間、どうしようか...。 ――西村センセイ、初めて「株主優待割引券」を使ってみる――
5月8日(水) 
車窓からはっきり見えます、金沢工大が。 ――北陸新幹線の延伸区間に乗車しました――
5月9日(木) 
繁忙期やハンディを持った方にはチトきついかも...。 ――北陸新幹線敦賀駅での乗換――
5月10日(金) 
もう降りることはないけれど...。 ──約20年ぶりに、餘部橋梁の下に立ちました──
5月11日(土) 
案外、影響されやすいらしい...。 ──19年前の餘部橋梁の写真を確認しました──

4月第5週〜5月第1週

4月28日(日) 現場を逆から見ると、こんな具合...。 ──実家裏の竹林を整備し、筍を収穫しました──
4月29日(月:祝日) 
「採ると、逮捕されるよ」。 ──物干し竿で洗濯物と一緒に天日乾燥されていたもの──
4月30日(火) 
金沢から持ち帰り、捨てずに転用しているのは...。 ──草取り用の、秘密兵器──
5月1日(水) 
ノスタルジアだけが理由じゃないと思う。 ──E653系「上沼垂色」特急列車登場──
5月2日(木) 
この見慣れないグレーの物体は、何だ? ──実家の竹林に、猪が短時間で再出現──
5月3日(金:祝日) 
せっかく藤色のトンネルを通り抜けても...。 ──今年のフジは、色づきがイマイチ──
5月4日(土:祝日) 
センセイの記憶は、間違っていなかった。 ──「こども無料の日」で列車は混雑──

4月

第4週

4月21日(日) もはやオーバーサンプリングは不要?! ──「ハイレゾ」再生、始めました(8)──
4月22日(月) 
SACDプレーヤに、ご縁はあるだろうか...。 ──「ハイレゾ」再生、始めました(9)──
4月23日(火) 
最後はLPとCD、そして「ハイレゾ」だけ? ──「ハイレゾ」再生、始めました(終)──
4月24日(水) 
よく働いた(?)日のご褒美は...。 ──「ニュートンのりんごの木」に花が咲きました──
4月25日(木) 
「雨後...」のピークは、週末から来週いっぱいになりそう...。 ──筍を収穫しました──
4月26日(金) 
あたかも見頃を、実家の筍に合わせるかのように...。 ──市内の母校を訪れました──
4月27日(土) 
こちらは(ほぼ)毎日が日曜日のようなもの。 ──世の中は大型連休に突入!! ──

第3週

4月14日(日) 「当番」を務めるべきだったかも...。 ──地元神社の春の例祭を、初めて見ました──
4月15日(月) 
西村センセイ、今回は直球勝負。 ──意外にも、大河津分水の見事な桜が穴場だった──
4月16日(火) 
大学食堂からアクリル樹脂製のパーションが...。 ――西村センセイ、金沢に出現――
4月17日(水) 
西村センセイ、バックアップシステムに救われる。 ──初回の講義を終えました──
4月18日(木) 
目の前に広がる、即座には受け入れがたい光景。 ──藤崎海岸で出くわしたもの──
4月19日(金) 
やはり、季節が10日程度早まっているような...。 ──筍の初物を収穫しました──
4月20日(土) 
予算の潤沢さは、「正義」だっ?! ──国道の上り坂に出現した9基の「電気こたつ」──

第2週

4月7日(日) 今年は郵便受けも一緒に、「春の色」。 ──車体表面に付着した鉄粉を除去しました──
4月8日(月) 
お風呂に入ったら、下半身はアザだらけ...。 ──実家裏の整備に再度取り組みました──
4月9日(火) 
ニコニコした表情と、緊張しすぎて疲れ果てた顔と。 ──4月に咲く、大小の傘の花──
4月10日(水) 
1bit“DSD”、違いは一目瞭然です。 ──「ハイレゾ」再生、始めました(7)──
4月11日(木) 
実は、3人だった?! ──米山さんに「すじまきじいさん」が現れたら、農作業の季節──
4月12日(金) 
構図の取り方で、ずいぶん違った印象に。 ──当地の桜が、ほぼ満開になりました──
4月13日(土) 
う〜ん、やはりまだ良くわからない...。 ──実家裏、土砂崩れへの対応に一区切り──

3月第6週〜4月第1週

3月31日(日) 西村センセイ、「ワープ」する。 ──ちょっとですが、富山県に足を踏み入れました──
4月1日(月) 
大切なものは、自分の目で観ないとわからない。 ──市振駅と親不知駅を訪れました──
4月2日(火) 
決して「ちょっと」、じゃなかった...。 ──実家裏の崖が、先日の雪で少し崩れてきた──
4月3日(水) 
ローパスフィルタの功罪と、改善方法。 ──「ハイレゾ」再生、始めました(5)──
4月4日(木) 
「Audio MIDI 設定」って、何? ──「ハイレゾ」再生、始めました(6)──
4月5日(金) 
「拡大予定」と言えば、聞こえはいいけど...。 ──「フォンジェ」から衣料品店が撤退──
4月6日(土) 
今年は、一気に咲き揃って見頃を迎えるかも。 ──当地でも桜が咲き始めました──

3月

第5週

3月24日(日) 西村センセイ、いきなり最初からコケる。 ──「ハイレゾ」再生、始めました──
3月25日(月) 
西村センセイ今度は、今年最初の自転車でコケる(転倒したわけではないけれど...)。
3月26日(火) 
うまく行くと、こんな感じになります。 ──「ハイレゾ」再生、始めました(2)──
3月27日(水) 
ご褒美は、満開の梅の花。 ──西村センセイ、今日は実家でかなりしっかりと働く──
3月28日(木) 
高音域の上限を、CDと比べてみました。 ──「ハイレゾ」再生、始めました(3)──
3月29日(金) 
これも一つの春、ということなのだろうか...。 ──血圧の最低記録を更新しました──
3月30日(土) 
“Mac mini”の役割を大幅に変更しました。 ──「ハイレゾ」再生、始めました(4)──

第4週

3月17日(日) 「らーめん家 コトブキ」は当面の間、休業継続。 ──垂直と水平が揺らいだ世界──
3月18日(月) 
列車と沿線の風景は、人生を運んでいる。 ──「18キッパー」の季節がやって来た──
3月19日(火) 
地震で使えなくなったエレベーターの修繕かと思ったら、こんなところにも「春」が...。
3月20日(水:祝日) 
ゆっくりとですが、「季節」は確実に進んでいます。 ──菩提寺を訪れました──
3月21日(木) 
まさかこの雪でスリップしたというわけでは...。 ──入口が、「事故」で開かない!? ──
3月22日(金) 
仕組みが、少しずつわかってきました ──西村センセイ、福祉用品の店を訪れる──
3月23日(土) 
夜中に、あの怒声が響いたのだろうか...。 ──走行中のキヤE195系に出くわしました──

第3週

3月10日(日) 「シャルルや、もっと低く飛びな」。 ──12羽の白鳥は、北帰行の編隊飛行訓練中──
3月11日(月) 
「フーガの技法」留守録失敗の件、まずは全体状況の把握と、「現場検証」(?)から。
3月12日(火) 
そもそもスコアを「読む」ことができれば...。 ──「フーガの技法」留守録失敗の原因──
3月13日(水) 
警察庁と警視庁すら区別できていない...。 ──プロバイダーを変更すべきだろうか──
3月14日(木) 
砂丘上部の沈下もさることながら、斜面は大きく側方流動。 ──液状化、恐るべし──
3月15日(金) 
斜面は各所で割れた上に、全体が滑り落ちて...。 ──新潟市の被災地を歩きました──
3月16日(土) 
「傾いている」木造アパートは解体され、更地になっていた。 ──液状化現象の恐怖──

第2週

3月3日(日) 雪中梅ならぬ雪の中の桜。残った蕾はまるで咲いていいかどうか、迷っているかのよう。
3月4日(月) 
「その後」を、どうするんだろう...。 ──敦賀駅は特急用に、新在来線とホームを新設──
3月5日(火) 
たかが「きっぷ入れ」。されど...。 ──山陰を訪れたセンセイが、ほっとする理由──
3月6日(水) 
「こなす」のではなく、旅を味わいたいので...。 ──遠すぎた「ドジャース食堂」──
3月7日(木) 
イギリスでお世話になったパンダが、雪で(?)ちょっと大変なことになっていた。
3月8日(金) 
気分はほぼ、テープレコーダー...。 ──デジタル時代の「タイマー録音」に初挑戦中です──
3月9日(土) 
これが、老いるということか...。 ──西村センセイ、「フーガの技法」録音に失敗する──

2月第5週〜3月第1週

2月25日(日) 個人的には波長が合うんだけど、経営的には...。 ──市内のオーディオショップ──
2月26日(月) 
気の早い桜が、再び咲き始めました。 ──センセイは明日から「暇乞いの旅」へ──
2月27日(火) 
予想外に富山は雪。金沢には地震の爪痕が。今回、最初にお別れを告げたお相手は...。
2月29日(水) 
こういったものに、性差はないようで...。 ――「スーパーはくと」先頭車両乗り納め――
2月29日(木) 
果たして「暇乞い」できるんだろうか...。 ──木次線と芸備線に再乗車しました──
3月1日(金) 
鉄道ファンにとって山陰地域は、ほぼ天国。 ──381系特急「やくも」を乗り終えました──
3月2日(土) 
バッテリーだけでも走行可能!? ──ハイブリッド型特急HC85系に乗車しました──

2月

第4週

2月18日(日) 娘達を学校まで送り届け、交差点を右折した途端...。 ──人間が心で見ているもの──
2月19日(月) 
「10万円」...じゃ、なかったのね。 ──両親の分を含めて、確定申告を行いました──
2月20日(火) 
本当の理由は、たぶん...。 ──被災した駅前のホテルが、今月末での閉館を発表──
2月21日(水) 
満足できるかどうか、最後は...。 ──西村センセイ、展示現品限りのこたつを買う──
2月22日(木) 
手が届くかどうかは別にして...。 ──ユニバーサルディスクプレーヤ、国内再販売──
2月23日(金:祝日) 
こちらは、セブンイレブン。 ──そういえば旧市街地中心部に、コンビニはない... ──
2月24日(土) ともに新幹線の写真。でも個人的にはちょっと寂しいものが...。 ──時刻表、発売──

第3週

2月11日(日:祝日) 358と823。 ──去る者あれば来る者あり。市内に新しいお店がオープンしました──
2月12日(月:休日) 
三兎を追う者は別な一兎も得るが、一兎を忘れる。 ──鍋立山トンネルと儀明信号所──
2月13日(火) 
三兎を追う者は別な一兎も得るが、一兎を忘れる。(2) ──今回は想定外の行程変更──
2月14日(水) 
原因は、言えない...。 ──西村センセイ、ノロウイルスに感染して七転八倒する──
2月15日(木) 
三兎を追う者は別な一兎も得るが、一兎を忘れる。(3) ──糸魚川、もう1両のSL──
2月16日(金) 
物理(生理学)的、心理的原因が相俟って、西村センセイ、「いつも揺れている...」。
2月17日(土) 
「明日は我が身」を避けたいのですが...。 ──すぐ近くから、異音が聞こえてきた──

第2週

2月4日(日) 建物の周囲の土砂は沈降し、かつ低方へ移動...。 ──砂丘地が抱える地震のリスク──
2月5日(月) 
「フォンジェ」でのカラオケ大会は、ある意味、地域の現状をよく表しているのかも...。
2月6日(火) 
よく、まぁ、ここまで積み上げたものだ...。 ──予想外の積雪なれど、やはり春の雪──
2月7日(水) 
得心していただけるか、ちょっと微妙...。 ──冬と春が、狭い場所で同居しています──
2月8日(木) 
最近のデザインの流行は、やや復古調? ──新型「スイフト」を、間近で拝見しました──
2月9日(金) 
「飼い慣らされる」必要はないんだよ。 ──空気が抜けた「シルビア」に遭遇しました──
2月10日(土) 
あの店は、このお店そのものだった...。 ──市内の有名な菓子店が、全店舗閉店──

1月第5週〜2月第1週

1月28日(日) 老人と、手作りのおにぎり。 ──隣の市にある「リバーサイド千秋」を訪れました──
1月29日(月) 
久しぶりに会った時、まず話題になるのは...。 ──拙宅無基礎部分で地盤沈下を確認──
1月30日(火) 
日本海縦貫線の新旧主役が揃い踏み。 ──春のダイヤ改正、予想より大きな影響が...──
1月31日(水) 
こちらは午後三時ではなく...。 ──北帰行前の白鳥の群れが、英気を養うべく午睡中──
2月1日(木) 
能登半島、こんなに動いたんだ...。 ──国土地理院の地殻変動情報が公開されました──
2月2日(金) 
7年ぶりのJR横長乗車券。 ──機会を見つけて、徐々に「暇乞いの旅」を始めます──
2月3日(土) 
会社の収益と公共性のバランスがポイント。 ──JR乗継割引廃止の背景と代替策──

1月

第4週

1月21日(日) 旧北陸本線浦本駅を列車で訪れました。 ──今日は、鉄分+タンパク質補給の旅へ──
1月22日(月) 
高低差約150mの崖が一部崩れ落ちるなど、新潟県西部も地震の被害を受けています。
1月23日(火) 
OSはWindows 10だったのね...。 ──JRの列車で出くわした車内情報表示器──
1月24日(水) 
この中に、いくつ? ──日本列島全体が、今シーズン最も厳しい冬型の天気に──
1月25日(木) 
県中央部を、ぐるっと一周。 ──北越急行の「ゆめぞら」号に乗り合わせました──
1月26日(金) 
こちらは、「面」で支えることができたので... ──国道8号線の不通区間は明日復旧──
1月27日(土) 
数の不一致に気づいた方は...。 ──JR信越線米山駅の跨線橋が撤去されていました──

第3週

1月14日(日) 雪は覆い隠すだけではなく、不都合な真実を露わにすることも...。 ──足跡のない家──
1月15日(月) 
これも能登半島地震の影響!? ──市内の川沿いに植樹された桜に花が咲きました──
1月16日(火) 
雪の季節は、建物内の駐車場で営業。 ──移動販売車にはそれなりの利用客が──
1月17日(水) 
地面から突き出た太い銅線は、何だ? ──新潟県内の地震被害も、かなり深刻です──
1月18日(木) 
人生、最後はスズキのワゴンRかなぁ... ──気になっていた車に、商談中の札が──
1月19日(金) 
見ているようで、実はちゃんと観ていない...。 ──実家近くにある、小さな祠──
1月20日(土) 
健康維持のためには、安定した生活が大前提。 ──血圧の最低記録を更新しました──

第2週

1月7日(日) 西村センセイ、消防団員に「敬礼」される。 ──隣村の出初め式に遭遇しました──
1月8日(月:祝日) 
こんなことも起きるんだ...。 ──能登半島地震の影響は、意外な場所にも──
1月9日(火) 
ごく近い将来か、数年後かと思っていたら...。 ──県内で最大震度5弱の地震が発生──
1月10日(水) 
NHKは被災地向けの臨時衛星放送を開始しました。少し懐かしくも、複雑な心境に。
1月11日(木) 
「地震は必ず、再度やってくる」ので...。 ──スピーカーの落下防止対策を講じました──
1月12日(金) 
ぐずぐずする必要なんてなかった...。 ──JRの「ジパング倶楽部」に入会しました──
1月13日(土) 
こちらの利用に、年齢制限はありません。 ──JR東日本の平日割、明日販売開始──

2023年12月第6週〜2024年1月第1週

12月31日(日) まさに、見えない進路。 ── 今年一年、皆様には大変お世話になりました──
1月1日(月) 
当地の揺れは震度5強。拙宅他を含めて、当地で大きな被害は確認されていません。
1月2日(火) 
状況確認のため、実家まで往復。地震による当地の被害状況が徐々に判明してきました。
1月3日(水) 
震央分布図は語る。 ──能登半島地震は、かなり特異なタイプの地震だったようです──
1月4日(木) 
現時点で、被災地近隣を除く地域の人間にできること、あるいは為すべきこととは...。
1月5日(金) 
入口ドア付近が歪み、エレベーターは使用不可。 ──当地の被害が徐々に明らかに──
1月6日(土) 
タフになったのか、「冷たい」のか...。 ──日中の血圧が低値で安定しています──


「最近のニュース」(最新版)へ
トップページへ戻る