2024年1月7日更新
12月
12月24日(日) 「雪かきをすれば暖かくなる」...そう、これぞ雪国の感覚。そしてもう一つメリットが。
12月25日(月) こんなものが、なぜ道路脇に? ──雪国で雪が少し融けた時の、「あるある」──
12月26日(火) 雪は意外に優しい顔を持っているけど同時に、雪国はけっこう社会的弱者に厳しい...。
12月27日(水) 無罪放免、というより執行猶予か...。 ──大腸のポリープ切除手術を受けました──
12月28日(木) 望遠レンズを用意すべきだった...。 ──田圃の中では、白鳥の群れがお食事中──
12月29日(金) ご当地ゆるキャラ「えちゴン」もお出迎え。 ──新しいお店が駅前にオープン──
12月30日(土) 向かいの伯母さんが、豆を煎ってくれた想い出。 ──落花生煎りは完全実用に──12月17日(日) 車体後部が一部、朽ちている...。 ──新潟市内で見かけた、ちょっと前のBMW──
12月18日(月) 何だか、新車のショールームみたい。 ──今日の日中、当地はほぼ無雪でした──
12月19日(火) 久しぶりに覚えた、「いやーな感じ」。 ──震度1の直下型地震に襲われました──
12月20日(水) 今度はフライパンで、鞘付きに挑戦するつもり。 ──「じもぐり豆」を頂きました──
12月21日(木) 今シーズン初の雪道運転、そして初挑戦の鞘付き落花生煎り。果たして、その結果は?!
12月22日(金) 雪国の朝は、静かな日ほど怖い。 ──新潟市や上越市では交通が混乱しているはず──
12月23日(土) 「できない」ではなく「運転しない」だった...。 ──日本海側の雪は、「山雪」型に──12月10日(日) 約束(契約)の虹。 ──喪中につき、年末年始のご挨拶ご遠慮申し上げます──
12月11日(月) 幻のご縁(?)、の場所。 ──かつて通学に利用していた越後線に乗車しました──
12月12日(火) 旧越後鉄道(現「越後線」)の始発だった比角駅が、棒線化されてしまった...。
12月13日(水) ここぞ、という場面で超貴重なプリンタが...。 ──西村センセイ、印刷店に走る──
12月14日(木) ぞっこん、なんだろうなぁ...。 ──田圃脇田圃脇の道路で、貴重な車に出くわしました──
12月15日(金) お世話にならなかった人はいないはず...。 ──民家脇の崖に描かれているのは──
12月16日(土) 中学生の時からご縁があった(?)民宿・和食のお店が、中華料理店に変わっていた。12月3日(日) 新築された新潟駅を起点に、退職記念(?)の「海外旅行」へ行ってきます。
12月4日(月) 気分は新潟発小樽行、豪華夜行寝台特急。 ――西村センセイ、海を大きな船で渡る――
12月5日(火) 夢の「まるごと蟹」は、遠かった...。 ――予定を変更して、新潟の自宅へ戻りました――
12月6日(水) 根室線廃止予定区間に乗車しました。 ──最後の(?)北海道鉄分補給の旅(1)──
12月7日(木) 旧根室線狩勝峠は壮絶な空間だった ──最後の(?)北海道鉄分補給の旅(2)──
12月8日(金) 廃線予定2路線、8の字ループの旅。 ──最後の(?)北海道鉄分補給の旅(3)──
12月9日(土) これぞ新潟市民のソウルフード。 ──最後の(?)北海道鉄分補給の旅(オマケ)──11月26日(日) シャボン玉を吹き出す自動車!? ──アメリカのスクールバスに出くわしました──
11月27日(月) その気にさえなれば...。 ──電車ではなく、路線バスで車を引き取りに行きました──
11月28日(火) 撤退戦は難しい...。 ──JR信越本線米山駅で、跨線橋の撤去工事が始まりました──
11月29日(水) 今日は終日、列車の警笛が聞こえてくる...。 ──強い風雨の中での保守点検作業──
11月30日(木) 西村センセイ、胃の内視鏡検査を受ける。 ──特定検診の結果で驚いたこと──
12月1日(金) 「今朝は、今年一番の寒さだったのぉ」。 ── 一部の平野部に初雪が降りました──
12月2日(土) いったい、何のためなんだろう...。 ──ビルの外壁一面に取り付けられたドア──
11月
11月19日(日) 木を隠すなら森の中。 ──細かい砕石を散布して、枯山水の手入れを終えました──
11月20日(月) 当地は今週末、平地でも雪との予報。急遽、タイヤを冬用に交換していただきました。
11月21日(火) いきなり初期故障?! ──放送電波受信用の「ブースター」を2台購入しました──
11月22日(水) FM放送をちゃんと聴く、という生き方。 ──書斎にもブースターを導入しました──
11月23日(木:祝日) ここにも、コロナ禍の影響が...。 ──「店内での飲食はしていません」って、何?! ──
11月24日(金) 電源部はどこに?! ──実家用のブースター不調の原因が判明しました──
11月25日(土) 寒気で少し高い山に雪が積もる中、長岡市中心部を約50年ぶりに歩いてみました。11月12日(日) 秋の県内限定週末電車ツアー最終回。今回は渋く、旧北陸本線青海駅を訪れました。
11月13日(月) 身体も心も準備できないまま、不意に迎えた冬。 ──当地にも霰が降りました──
11月14日(火) 辛うじて耐え凌んだビルが、真っ白に...。 ──糸魚川市駅北大火現場、その後──
11月15日(水) 紅葉は遅めなのに...。 ──このところの寒さで、地元のシンボル米山が初冠雪──
11月16日(木) 「これで、いつでも冬が迎えられる」だそうです。 ──実家の冬囲いをしました──
11月17日(金) 銀行で、何と、口座の新規開設を断られてしまった ──センセイのヘビーな1日──
11月18日(土) う〜ん、ちょっと厳しいかも。 ──糸魚川ジオステーション ジオパルを訪れました──
11月5日(日) これでやっと一区切り。次は...。 ──約10日かけて庭の砂利洗浄を終えました──
11月6日(月) 制限時間、わずか14分。 ──西村センセイ、「モグラ駅」筒石駅に初めて降り立つ──
11月7日(火) 先人の智慧と努力、そして苦労に敬意を。 ──筒石駅は文字通り、「奥」が深かった──
11月8日(水) 最近は、女性ファンも増加中。 ──トキ鉄「国鉄型 観光急行」を間近で撮影しました──
11月9日(木) 「慣れてますから...。」 ──これだけは、消防士も自衛隊員も敵わない(?)仕事──
11月10日(金) 私は、「コレ」で...。 ──市内の駐車場で、懐かしいオートバイに出くわしました──
11月11日(土) 西村センセイ、詰めの甘さ故に失敗する。 ──せっかく購入した砂利なのに...──10月29日(日) 「最後の晩餐」は、地元産真鯛の刺身 ──贔屓にしていたスーパーが本日閉店──
10月30日(月) 「トッピング」で、企画乗車券はさらに美味しく...。 ──上越線湯桧曽ループ線──
10月31日(火) いつか車内からではなく、近くから見上げてみたい場所。 ──上越線毛渡沢橋梁──
11月1日(水) ずっと以前からだったのかも...。 ──JR東日本新潟支社の運転士用時刻表が電子化──
11月2日(木) 地震と植物にはかなわない...。 ──庭の砂利洗浄作業が最終段階に入っています──
11月3日(金:祝日) 不用意に開けたら、怖いだろうなぁ...。 ──近所で出くわした2階建てのお宅──
11月4日(土) 「トッピング」なしの企画乗車券を使い、県境の妙高高原駅と県内某駅を訪れました。
10月
10月22日(日) 今日は雨のち晴れ。市内あちこちで秋の収穫を祝うイベントが開かれました。
10月23日(月) 今年は、早めに冬の準備を。 ──庭木の剪定と冬囲いをしていただきました──
10月24日(火) たとえ短くても、やはり秋は本番。 ──何十年ぶりに実家で柿を収穫しました──
10月25日(水) ...し、知らなかった。国内でも、MTのVWゴルフが数年前まで販売されていたなんて。
10月26日(木) どちらも一家言お持ちなんだろうなぁ...。 ──自宅近くで見つけたBMW車──
10月27日(金) “AC SCHNITZER S5”、スパイ映画に登場しそうなこの車が、市内に存在していた。
10月28日(土) バスが、いない...。 ──各駅停車を乗り継いで、前任校の学園祭に顔を出しました──10月15日(日) プリンタに印刷トラブル発生。今回はリサイクル感光体ユニット購入で対応しました。
10月16日(月) ブルーレイレコーダの不具合は調査の結果、極めて稀なケースであると判明しました。
10月17日(火) 歴史的批判に耐えるか。 ──遅くなりましたが、書斎の図書配置替えを始めました──
10月18日(水) こちらも、冬が来る前に...。 ──自宅庭の砂利を、27年ぶりに洗浄し始めました──
10月19日(木) 冗談抜きで、かなり危険な状態だと思う。 ──タイヤの空気圧が不適切な自動車──
10月20日(金) 砂利の洗浄作業はようやく半分終了。でも雨が降ったら今度は、排水不良の問題が...。
10月21日(土) いろいろ事情がおありなのでしょうが...。 ──この夏、市内で見かけた自動車──10月8日(日) 残念ながら、これもまた事実。 ──何と、体重が一晩で1.5kg以上減少。しかも... ──
10月9日(月:祝日) 冷たい雨の日の、珍しい来客。 ──お〜い、今年の春と秋はどこへ行ったんだ? ──
10月10日(火) 西村センセイ、秋版「青春18きっぷ」を初めて使って旅に。果たして、その目的地は?!
10月11日(水) オトナになったら、顔は自分でつくるもの。 ――復旧した只見線に乗車しました――
10月12日(木) 歴史的には、こちらの方が先。 ──水郡線(上菅谷─常陸太田間)に乗車しました──
10月13日(金) 水郡線は、長かった。 ──質実剛健のドイツ人も案外、子育てには甘いのかも...──
10月14日(土) JR東日本の新型電気式気動車“GV-E400”に初めて乗車しました。その乗り心地は...。10月1日(日) 今年も、残り3ヶ月かぁ...。 ──「かしわざき 中華食堂 竜王」は週末にオープン!! ──
10月2日(月) 「逃げ恥」初回は、遠かった...。 ──市内唯一のレンタルビデオ店が年内に閉店へ──
10月3日(火) 今夏の猛暑の影響でしょうか、当地の動植物にも少し変化が起きているようです。
10月4日(水) ふと感じる、血の繋がり。(3) ──77年前に死去した祖父に関して、初めて知ったこと──
10月5日(木) ふと感じる、血の繋がり。(4) ──ただし祖父の、この達筆ぶりには敵わない──
10月6日(金) 今年は、皆さんもぜひ...。 ──早めにインフルエンザワクチン接種を受けました──
10月7日(土) iPhone SE(第2世代)のトラブルは、春に交換したバッテリーが原因だったようです。
9月
9月24日(日) 本当に気持ちの良い秋晴れの空の下、地域の運動会や秋祭りが行われました。
9月25日(月) 「パソコンですか?」 ──昇天した業務用有機ELモニタを引き取ってもらいました──
9月26日(火) 嫌な予感が...。 ──3年前に購入したソニー製ブルーレイレコーダにトラブル発生──
9月27日(水) 自転車と階段には関係が?! ──前々日のみ「上った階数」が劇的に上昇しました──
9月28日(木) ネクタイはしてないけど...。 ──贔屓のスーパー店頭に、閉店告知が掲出されました──
9月29日(金) どこを見ても、ほぼまったく欠けていません。 ──今宵は満月、かつ中秋の名月──
9月30日(土) 申し訳ないけれど今は、書籍整理よりメディアの救出(簡易編集&ダビング)が優先。9月17日(日) こんな駅舎だったっけ? ──西村センセイ、半世紀弱ぶりに高田市街地を訪れる──
9月18日(月:祝日) 嫌な予感...。 ──電源部交換後のG4 Cubeが今度は、毎晩、勝手に起動するように──
9月19日(火) 夢の「モニタ2段重ね」は、敢えなく雲散霧消。 ──代替のマシンを発注しました──
9月20日(水) 少しは明るい展望も...。 ──トラブル続きのiPhone SE(第2世代)の、その後──
9月21日(木) ほ、細長い...。 ──西村センセイ、生まれて初めて自分用のテレビを購入する──
9月22日(金) 追い風参考記録、かぁ...。 ──睡眠不足とストレスで血圧はほぼ夏休み前の状態に──
9月23日(土:祝日) なぜか、僅かに偏心している...。 ──有機ELテレビを設置し、調整を完了しました──9月10日(日) まず取り組むべきは、基礎工事。 ──自宅書斎の電源系を27年ぶりに整理しました──
9月11日(月) 半日で体重が1kg減ってしまった...。 ──書斎のAV機器を全面的に再配置しました──
9月12日(火) ふと感じる、血の繋がり。(2) ──祖父の「繪ばなし 兵隊さんのラッパ」──
9月13日(水) まだ猛暑日だというのに一瞬、ヒヤッ! ──厳冬に向けた準備が始まっていました──
9月14日(木) 心残りなきように。 ──何十年ぶりに、弥彦線(吉田─東三条間)に乗車しました──
9月15日(金) 高齢の買い物難民はどうすれば...。 ──旧市街地中心部のスーパーが来月閉店に──
9月16日(土) 【悲報】ソニー製業務用有機ELモニタが突然、大きな音を立てて昇天してしまった。9月3日(日) 猛暑の、予想外の副産物。 ──こんなにたくさんの水分で身体を冷却しているんだぁ──
9月4日(月) 地元で味わう「日高屋」の味。 ──「かしわざき 中華食堂 竜王」、駅裏へ移転か──
9月5日(火) 真夏の1時間の外出は、約2.0gの減塩に相当...。 ──血圧の最低記録を更新しました──
9月6日(水) ここにも、善光寺。 ──梅雨明け以来1ヶ月半ぶりに、まとまった雨が降りました──
9月7日(木) どこかで見たことのある顔だ... ──「彼」のおかげで、センセイの血圧は急上昇──
9月8日(金) 個人的には邪道だと思っていたけれど、実際に使ってみたら、もう後戻りはできない...。
9月9日(土) 低血圧は、真夏の夜の夢だった? ──主力品種コシヒカリの収穫が始まりました──8月27日(日) 残念ながら、これがほぼ最後の1個。 ──「ニュートンのりんご」が色づきました──
8月28日(月) 不具合の原因は、もう一つ...。 ──iPhone SE(第2世代)をひとまず復元しました──
8月29日(火) 西村センセイ、市役所を訪れる。 ──現場担当者と語り合う「デジタル敗戦」──
8月30日(水) どうして最後は単数形なんだろう...。 ──アレンジで一変する楽曲のイメージ──
8月31日(木) ふと感じる、血の繋がり。 ──AV機器の一部を実家のラック内に待避させました──
9月1日(金) 実は、意外に柔らかい...。 ──線路脇に置かれた交換用ロングレールのくつろぎぶり──
9月2日(土) 【悲報】OSの更新で、iPhone SE(第二世代)の音楽ライブラリーがアクセス不可に。
8月
8月20日(日) 旧北国街道「金澤町屋」群を抜けて次の野々市に入る前に、ここで腹ごしらえを...。
8月21日(月) アフター・サーヴィス。 ──北陸鉄道「野町」駅近くで、銭湯に出くわしました──
8月22日(火) 地図出版社「昭文社」から、廃線区間を載せた『全国鉄道地図帳』が刊行されました。
8月23日(水) auの女性店員もお手上げ。iPhone SEにはもはや、初期化しか残されていないのか?
8月24日(木) 最後の採点と成績報告が負担だった? ──日中の収縮期血圧の記録を更新しました──
8月25日(金) これでも降るか降らないか、という程度。 ──今季初めて「かなとこ雲」を見ました──
8月26日(土) 何だか、それ以外にもありそうな...。 ──待望の雨が降りました。0.5mmでしたが──8月13日(日) 田舎で「お盆」という言葉が持つ絶対的な力。 ──両親の長寿を祝う会を開きました──
8月14日(月) やはり、相当厳しい環境なんだろう。 ──自動車の直前を野生の猪が横切りました──
8月15日(火) お帰りは自分の足(?)でね...。 ──方丈さんに読経していただき、お盆を終えました──
8月16日(水) 金沢は、やはり遠いので...。 ──トキ鉄二本木駅での、スイッチバック運転──
8月17日(木) 今度、試食してみようかな...。 ──父親のために「かんずり」を購入しました──
8月18日(金) 「言うは易く行なうは難し」。 ──北国街道「金澤町屋」の魅力発信と継承──
8月19日(土) 明日が、最終日。 ──4月末に閉店した鞄店の店頭に、時々掲出されるお知らせ──8月6日(日) 34℃近い実家の2階で眠り、熱中症になりかけながら、集団墓地の清掃を行いました。
8月7日(月) 菓子店の、かつての店主が新たに興したのは...。 ──同級生の予期せぬ訃報に接して──
8月8日(火) 金沢は、遠かった。 ──当地初の猛暑日に、故人用のお菓子を買って帰宅したら... ──
8月9日(水) 38.0℃の炎天下を歩いていたら足が徐々に重くなり、やがて身の危険を感じる事態に...。
8月10日(木) 旧北国街道は、現在の金沢市泉1丁目交差点付近で国道157号線と分岐していた。
8月11日(金:祝日) まるでタイムスリップしたかのよう...。 ──ここはかつて「駅前商店街」だった──
8月12日(土) ここが当時の、都会と田舎の境界(京都側)。 ──「上口(かみぐち)の松門」跡──7月30日(日) 枝豆育成計画、反省点は来年に。 ──庭で収穫した枝豆を初めて頂きました──
7月31日(月) 数字は自己目的化しがちなので...。 ──本来の目的に還り、総歩数重視を改めます──
8月1日(火) 水が、美味しい...。 ──徒歩から自転車に変更したら、iPhone SEの数値は1/4以下に──
8月2日(水) 西村センセイは頭でっかち。 ──大きめ、色違いのサファリハットを購入しました──
8月3日(木) かつて娘が使い、そして現在センセイが乗っている自転車は、リコール対象製品だった。
8月4日(金) 何年か経って地上に出てきたら...ここしかなかった。 ──庭で見つけた意外なもの──
8月5日(土) 始まりの一つ前。あるいは、考察の前提。 ──金沢市野町、旧森紙店──
7月
7月23日(日) 「あ、モンキーだっ!!」 ──何と47年ぶりに、長野電鉄長野線に乗車しました──
7月24日(月) 「宿題」は予想以上にヘビーだった。 ──飯山線から千曲川を見ながら帰宅しました──
7月25日(火) 歴史は繰り返す(たぶん)。 ――これが小矢部市安楽寺の土砂崩れ現場の様子です――
7月26日(水) 親は無くとも、子(?)は育ってね。 ──金沢工大での全講義を終えました──
7月27日(木) こちらは、もう少し親(?)が...。 ──母校のりんごが、順調に生長しています──
7月28日(金) 夏祭りは観るものではなく、踊るもの、 ──「ぎおん柏崎まつり」が開かれました──
7月29日(土) こちらは、来年以降の宿題に...。 ──海の大花火大会を、初めてちゃんと観ました──7月16日(日) 当地は日中、気温がどんどん上昇。暑さの中で「どんGALA! 祭り」が開かれました。
7月17日(月:祝日) こちらは、秋の気配。 ──町内の山車を格納していた倉庫の解体が始まりました──
7月18日(火) 先週の集中豪雨で、富山―石川県境付近は壊滅的な状況に。果たして大学近辺は...。
7月19日(水) 写真の奥に広がるはずの光景。 ──新幹線の車窓から、被災地区の一部を見ました──
7月20日(木) 事実はWikipediaより奇なり? ──解体されたはずのEF81機関車が、まだ富山に──
7月21日(金) ホント、嬉しそうに走ります。 ──2日連続で長野県の自動車専門店を訪れました──
7月22日(土) う〜ん、4つのとげを持つ花かぁ? ──専門店で愛車を点検していただきました──7月9日(日) パチンコ店閉店は、理解できなくない。しかし隣の手芸店も、訪問客こそ多いものの...。
7月10日(月) 踏切前のT字路を右折すると、赤いランドセルを背負った黄色い帽子の女子児童が...。
7月11日(火) 3か月続いた毎週の金沢「出張」、身体はずいぶん慣れてきたらしい。されど...。
7月12日(水) この話題に拘泥しているわけではないのですが...。 ──大学真裏に、新駐車場が──
7月13日(木) 朝7:32以降、拙宅は静かに...。 ──昨晩、この赤色の帯の下で起きていたこと──
7月14日(金) お手本となる作品ですが、せめて...。 ──旧北陸本線は本日未明に復旧しました──
7月15日(土) 今は本当に大変でしょうが、この梅雨空の向こうには夏本番が控えています。確実に。7月2日(日) 虫と、持ちつ持たれつ(たぶん)。 ──庭の枝豆に、鞘の初期のようなものが...──
7月3日(月) やはり最後の最後は、下請け会社に外注してレールを配達してもらう、ということらしい。
7月4日(火) 「あっちーっ!!」 ――大学周辺のコイン式駐車場も、ついに淘汰段階に突入か? ――
7月5日(水) 学食が10月に一部メニューの価格を改定。ラーメンは20%、KITランチも18.4%値上げ。
7月6日(木) 卒業した娘には、二重の意味でかわいそうだけど...。 ──理念なき「教育」の末路──
7月7日(金) やはり、この地では無理なんだろうなぁ...。 ──「人はパンのみにて生きるにあらず」──
7月8日(土) 地元に根ざした志の高さ。 ──「世は我が起つを待てるなり。何処飛躍の地ならざる」──
6月25日(日) やはり同軸の方が高品位。 ──さすがに「春休みの宿題」を片付けなければ...──
6月26日(月) 外から、そして中から植物に支配される家。 ──空き家率が高まっていると思う──
6月27日(火) レール運搬専用列車が再び柏崎駅へ。今度はレールを線路脇に降ろし始めました。
6月28日(水) ありがたいけど、これでいいのかぁ...。 ──金沢駅のホームに冷風機が設置されました──
6月29日(木) 完璧だった帰路移動ルートが、明後日からのバスダイヤ改正で一転。絶望的な状況に...。
6月30日(金) 「柏崎県」。 ──人口8万人弱の当地は何と、かつて新潟県西部の県庁所在地だった──
7月1日(土) 隣村の公設民営クリニックが本日移転。そのオープン初日、ドクター最初のお仕事は...。
6月
6月18日(日) あ"っ、この不思議な形をした車両は...。 ──レール運搬専用列車が柏崎駅に留置中──
6月19日(月) 実家近くの玉葱畑に農家の精鋭が集結。そしてついにはテレビカメラまで。ナシテ?
6月20日(火) 日本海を一望できる小さな無人駅に、謎の美女が降り立った...。
6月21日(水) 西村センセイ、圧倒される。 ──近江町市場はやはり、金沢市民の台所でした──
6月22日(木) Tシャツの背中に見覚えのある文字。「歌志軒」は、斜向かいの「絆」による経営か?
6月23日(金) 市内に、複数の冷凍自販機を備えた完全無人店舗「冷ぐる」がオープンしました。
6月24日(土) 葉と葉の間に存在する、とても小さな紫色の物体はもしかして、初めて見る枝豆の花?6月11日(日) 「ニュートンのりんごの木」が、たくさんの実をつけました。ただし金沢工大ではなく...。
6月12日(月) 斎場の敷地内で出くわした、雀より少しだけ大きい鳥。この特徴のある羽根の色は...。
6月13日(火) 青海駅を発車すると何と、列車はセンセイと彼女だけの貸し切り状態に。大丈夫かぁ?
6月14日(水) 金沢工大の「ニュートンのりんごの木」ももちろん、多くの立派な実をつけています。
6月15日(木) ここも、金沢。 ──裏通りを歩いていたら、子供たちの遊び声が聞こえてきた──
6月16日(金) お医者さんも今日だけは早じまい。地域最大のイベント「えんま市」が開かれました。
6月17日(土) 「えんま市」、変わるものと変わらぬ者。 ──高齢の父親が、今日向かった先は... ──6月4日(日) 西村センセイ、地元の柏崎港(漁港部)を初めて訪れ、「おさかな祭り」に参加する。
6月5日(月) 発芽率は85%程度か。 ──とても慌ただしかった日の夕方、枝豆に慰められる──
6月6日(火) 元「らーめん味噌屋 味そ蔵」店舗を使って、「油そば専門店 歌志軒」がオープンする模様。
6月7日(水) こういう修学旅行が残っていたんだぁ...。 ──センセイは帰りの電車内でウトウト──
6月8日(木) 県境に設置された、真新しい蒼い看板。 ──“Toyama Bay Cycling Route”──
6月9日(金) ホテルで就寝中に、今まで問題のなかった左膝が...。 ──まさに「過猶不及」か? ──
6月10日(土) 市中心部のあちこちで電気工事が。来週の「えんま市」の準備がいよいよ始まりました。5月28日(日) 違いは、DNAレベルまで落とし込まれているか否か...。 ──「風の陣」が開かれました──
5月29日(月) この「晴れ」区域では今、雨が降っているはず。 ──雨雲レーダーに生じた空白地帯──
5月30日(火) 今だけの、季節の便り。 ──いろいろ考え、しみじみしながら空豆を頂きました──
5月31日(水) 単なるタイミングの問題だろうけれど...。 ──3週連続で「SEP船」を確認しました──
6月1日(木) 各駅停車ならではの楽しみ方と、意外な難しさ。 ──トンネル通過時刻当てゲーム──
6月2日(金) ここは日本のロンドンか? ──スーパーの駐車場で、珍しい車に出くわしました──
6月3日(土) そこに拘るかぁ...。 ──西村センセイ、今日も自動車でびっくりする──
5月
5月21日(日) やはり、先週半ばの暑さがきっかけだったらしい...。 ──今度こそ枝豆の出芽です──
5月22日(月) これが昼間でなかったら...。 ──駅前公園で「ザ・ビール展」が開かれました──
5月23日(火) こ、これは富山湾の蜃気楼現象による幻!? ――空中に浮かぶ大きな船(実話)――
5月24日(水) なぜ一緒に設置しないんだろう...。 ──入善沖のSEP船は、作業翌日に母港へ撤収──
5月25日(木) 「夢考房41」脇の北野歯科医院が、斜向かいへ移転。ご子息が引き継がれるようです。
5月26日(金) 庭に撒いた枝豆に新しい葉が。しかしどうやら、これは本葉ではないらしい...。
5月27日(土) ロープを張ってくださりました。 ──拙宅の西側外壁は、わずか5年で再修理に──5月14日(日) 初回は放ったらかしにして、様子を見るするつもり。 ──枝豆育成計画(3)──
5月15日(月) 迷えるセンセイの救世主となるか?! ──「市場食堂」が、約半年ぶりに復活──
5月16日(火) 「近江町いちば館」内には何と、「ダイヤモンド」がもう1店舗(以上)存在していた。
5月17日(水) 金沢を去ってから出くわすという不思議。 ──金沢 新明宮の「あぶりもち祭」──
5月18日(木) 春の交通安全運動実施中。というわけで(?)、自転車用のヘルメットを購入しました。
5月19日(金) 気がつけば、そういうお年頃。 ──センセイが今日、連続して出くわしたもの──
5月20日(土) 植えていないはずの場所にも、類似した芽が。これらは本当に枝豆なんだろうか...。5月7日(日) よく働いたご褒美? ──実家のすぐ近くで、非常に背の高いフジに出くわしました──
5月8日(月) 今ごろ確認が取れても...。 ──サードパーティー製はなぜか不可、純正品は可──
5月9日(火) 地震の影響を受けずに、金沢へ移動することができました。来週からも、このパターン?
5月10日(水) 金沢での夕食に決着が。 ──センセイの人生は、スーパー「マルエー」とともに?! ──
5月11日(木) 西村センセイ、金沢の武蔵ヶ辻付近で「金沢大学発祥の地」と記された石碑に出くわす。
5月12日(金) 庭に生えていた、玉葱のような細長い雑草は何だろう? ──枝豆育成計画(1)──
5月13日(土) 雑草の正体が判明。これはもう、食べてみるしかない!! ──枝豆育成計画(2)──4月30日(日) 移動販売車「とくし丸」。 ──センセイの金沢での立場は、高齢者の買い物難民? ──
5月1日(月) 上より下の方が身体状況の実態に近い...のかも。 ──3月と4月の「成績簿」──
5月2日(火) 12.8km離れた実家へ自転車で往復。早稲品種の田植えが一部で始まっていました。
5月3日(水:祝日) ついに、実家の庭にまで...。深く、そして細長く掘られたこれらの穴が、その現場。
5月4日(木:祝日) 連休後半真っ只中。されど世の中、行楽に繰り出すことができる人々だけではなく...。
5月5日(金:祝日) 大きな余震がなかったとして、当面の山場はここ2、3日。お見舞い申し上げます。
5月6日(土) 体力を含めて、難問山積...。 ──家族総出で、雪害を受けた山林を整備しました──
4月
4月23日(日) 「猪が、筍が...」。 ──実家を訪れて筍を収穫し、竹林を少しだけ整備しました──
4月24日(月) 暴力と、それに抗う生命力。 ──雪害を受けた所有地の状況を確認しました──
4月25日(火) 個人的には、やはりこちらの方が肌に...。 ――在来線で金沢へ移動しました――
4月26日(水) これはもう、乗るしかない。 ──最短区間を除き、在来線だけで帰宅しました──
4月27日(木) JR貨物富山機関区に廃車留置されていたEF81型電気機関車が、全車撤去されていました。
4月28日(金) 「デパ地下」作戦はあっさりと挫折。万策尽きたかに思われたその時、まさに足元で...。
4月29日(土:祝日) 虫の知らせ。 ──2週間前に訪れたばかりの浪花屋製菓が、同業他社へ身売りに──
4月16日(日) これから土曜の20時まで、いろいろ大変そうだ...。 ──市議会議員選挙告示──
4月17日(月) ある時から自分で作業しなくなった理由。 ──センセイが感じた猛烈な違和感──
4月18日(火) 順調に思えた約1ヵ月ぶりのホームグラウンド(?)金沢は、最後の最後でドッカーン!!
4月19日(水) 鶴丸も、金沢の夜はここで羽根を伸ばして...? ──大学院の初回講義を終えました──
4月20日(木) 男性陣は密かに、ちょっとドキドキ...。 ──鉄道の「旅」はやはり、在来線──
4月21日(金) 列車はそれぞれの人生を乗せている。 ──カメラだらけの列車と出くわしました──
4月22日(土) 大学生向けじゃぁ、なかったのね...。 ──選挙カーの活動は本日午後がピーク? ──4月9日(日) どうしてこうなった? ──後部ガラスだけを大きく破損した(らしい)路線バス──
4月10日(月) お姉ちゃんよりも、親御さんよりも早く...。 ──小学校の入学式が行われました──
4月11日(火) 論理性や効率、ユーザビリティとは無縁の世界。 ──自動車の名義を変更しました──
4月12日(水) これはもう、行くしかない。 ──浪花屋製菓本社事務所兼売店を訪れてみました──
4月13日(木) 嗚呼、地元での楽しみの一つが...。 ──焼肉定食が美味しい「蓬莱」が閉店──
4月14日(金) 見方を変えれば、専門店の買取査定は非常にシビア。一般店との使い分けが重要かも。
4月15日(土) お世話になった「マツウラ」が閉店に。旧市街地のシャッター通り化加速は不可避。4月2日(日) 強い陽射しの中、庭仕事を頑張ったご褒美は...。 ──自宅の枝垂れ桜が見頃に──
4月3日(月) ここにも、新学期。 ──真新しい学生服姿の高校生3人が突然、猛ダッシュした──
4月4日(火) それでいいのぉ? ──ディーラーで、タイヤを夏用に交換して頂いたのですが...──
4月5日(水) 価格よりも有効活用していただける方が優先だけど、それを示す指標もまた...価格。
4月6日(木) どうやら見頃は今日までらしい。というわけでお昼、駅裏の公園で桜を満喫しました。
4月7日(金) 要は、ストレスと睡眠の質? ──自宅での最高血圧の、最低記録を更新しました──
4月8日(土) 多少高くても良い品を選んで丁寧に使い、きちっとメンテナンスする、という生き方。3月26日(日) これが最後のお仕事。 ――列車に8時間揺られて、久しぶりに九州入りしました――
3月27日(月) 気分は最終講義。ただし何と、熊本保健科学大学の学長先生を前にして、ですが...。
3月28日(火) 都心よりも、北部の方が...。 ──桜に見送られながら新潟の自宅へ戻りました──
3月29日(水) 前言一部撤回。日中の陽気に誘われてか、当地でも急に桜が咲き始めました。
3月30日(木) 凄まじい音の連続だったんだろうなぁ...。 ──これが昨年12月の雪害の傷痕──
3月31日(金) センセイの門出(?)を祝ってくれるかのように、市内の桜の一部が満開になりました。
4月1日(土) 明日の仕事は、庭の草取り。 ──競い合うかのように、桜が満開になりました──
3月
3月19日(日) 引っ越しで発生した重複品を対象とした断捨離開始。初日の今日は目標金額に届かず。
3月20日(月) 気分は「お砂場デビュー」。ただしセンセイの場合は、老人社会への、ですが...。
3月21日(火:祝日) 角を曲がって出くわしたのは、春。 ──当地でも梅の花が咲き始めました──
3月22日(水) 持ち帰った機器をひとまず整理しました。 ──AV機器の買取は、専門店が優位──
3月23日(木) お昼にシャッターが降ろされる銀行。 ──その内部に、初めて立ち入りました──
3月24日(金) やはり相当なプレッシャーだったらしく、引っ越し前後は血圧が急上昇していました。
3月25日(土) 当地の桜はまだ蕾ですが、隣接する上越市の高田城址公園では開花が宣言されました。
3月12日(日) こちらは、できれば目にしたくない黄色いツブツブと紫色。 ──春の色(2)──
3月13日(月) 県道68号線。 ──「らぁ麺あり澤」が、朝6時から「朝らぁ麺」を始めました──
3月14日(火) 良い天気にも恵まれて、(最後の)卒業式が催されました。
3月15日(水) メッセージは届いただろうか...。 ──センセイも金沢から完全に撤収しました──
3月16日(木) どうしようか、3ヶ月半の金沢への移動方法を...。 ──見納めの、冬の立山──
3月17日(金) 新潟の桜は、まだ先になりそう...。 ──高齢者の転入手続きは、予想外に大変──
3月18日(土) 「卒業」に合わせるかのように金沢を発つ前の日、アパート近くで梅が開花しました。3月5日(日) 本当は...。 ──飛び石で傷んだBMWのボンネットを再塗装していただきました──
3月6日(月) デザインに、新しさを強く感じます。 ──トヨタの新型クラウン実車拝見──
3月7日(火) これはまったく想定外。大学近くの「ワンBOX野々市店」が解体されていました。
3月8日(水) センセイに似合うかどうかは別として...。 ──お別れのご挨拶をしました──
3月9日(木) 郵便局に転居届を提出しようとしたら断られ、そのおかげで新たな発見が...。
3月10日(金) アパートからの家具類搬出作業は佳境に。見慣れない部屋が出現しつつあります。
3月11日(土) 金沢へ移動すべくガソリンを補給しようとして、びっくり。 ──春の色(1)──2月26日(日) 逆にチェックされていた...。 ──新型プリウスの実車を初めて間近で見ました──
2月27日(月) やはりとても寂しいものが...。 ──PowerBook G4(Titan)、表舞台へ──
2月28日(火) 目がキラキラと輝いています。 ──幼稚園児の交番訪問に出くわしました──
3月1日(水) 何かを探している猫を、嘴の動きと鳴き声で威嚇する2羽のカラス。その勝負の行方は...。
3月2日(木) 研究室を整理していたら、今はなき蒲原温泉の古びたタオルが出てきた。
3月3日(金) ウラを取れない ──大学近くの駐車場に止められたメタリックのキッチンカー──
3月4日(土) 春は別れと出会いの季節。実家近くで見かけた白鳥の群も、故郷を目指す旅の打合せ中。
2月
2月19日(日) 残り期間は約1ヶ月。引越モード全開です。 ──高速道路を使って移動しました──
2月20日(月) 基盤の交換により、研究室のPower Mac G4 Cubeが、ひとまず「復活」しました。
2月21日(火) これが金沢で見る最後の雪に? ──新潟の自宅付近では急に雪が積もりました──
2月22日(水) 当地は未練がましい冬と、とても活動的な春が同居しています。
2月23日(木:祝日) カーテン専門店跡で始まった作業、早めの電気工事は改装工事のためだったらしい。
2月24日(金) ツケを先送りしまくった結果が...。 ──引っ越し作業は佳境に入っています──
2月25日(土) えーい、体裁よりも内実だぁ。 ──引っ越しは、受け入れ先作業との同時進行──2月12日(日) 輸入品より格段に美味しいけれど...何か変。 ──千葉産の落花生を頂きました──
2月13日(月) 学生は、自ら成長する存在だ。 ──卒業論文発表会が今日から始まりました──
2月14日(火) サラか、ヒモか...。 ──長年に渡って繰り広げられてきた因縁の対決の結果は──
2月15日(水) 報道されているように、金沢を訪れる外国人観光客がかなり増加しています。
2月16日(木) 金沢は昨晩、予想外に雪が降りつもり、しかもかなり冷え込みました。
2月17日(金) こんな色のものもあるんだ...。 ──センセイが交差点で出くわしたもの──
2月18日(土) 春を迎えることなく...。 ──「藤崎らーめん」は昨年12月25日に閉店していた──2月5日(日) 大学脇の金沢市営久安運動広場に、並行した複数の「雪の道」が出現していた。
2月6日(月) 金沢工大伝統の自動車部、その活動の拠点となる建物を解体か?!
2月7日(火) スマホではなく本だったら、なお嬉しいんだけど...。 ──それだけで一幅の絵──
2月8日(水) 気にはなっていたのです。 ──父親も関係した「良寛牛乳」が事業停止、破産へ──
2月9日(木) 移転したカーテン専門店跡で、何らかの改装工事が始まっています。
2月10日(金) ここに至るまで、いろいろなご事情がありそう...。 ──空気が減ったVWゴルフ──
2月11日(土:祝日) 56羽、見事な大編隊。 ──行きつ戻りつ、されど季節は確実に進んでいます──
1月29日(日) 国道通行止めは「入鉄炮」。 ──滝も凍結する寒さの中、金沢へ移動しました──
1月30日(月) 【お知らせ】最後の授業。 ──今年度で金沢工大を定年退職することになりました──
1月31日(火) ここだけ氷柱の塊が...。 ──今日の北陸地方は冷え込んだものの、良い天気に──
2月1日(水) 「畑製菓」だけじゃなかったんだ。 ──駐車場の2台に共通するのは、色と... ──
2月2日(木) 通勤経路上、更地のまま残された唯一の区画で住宅の新築工事が始まるようです。
2月3日(金) ある程度は織り込み済なんだろうなぁ...。 ──「らーめん味噌屋 味そ蔵」閉店──
2月4日(土) 最後はやはり、とても良く似た印象。 ──糸魚川市「らーめん ふうらい」閉店──
1月
1月22日(日) 「このあたりには、ここしかない」繁盛コンビニが突然閉店した、意外なその理由。
1月23日(月) ついに降り始めてしまった...。 ──嵐の前の青空──
1月24日(火) 気温の低下による雪質の変化と強風により、自動車の上に雪庇が形成されてしまった。
1月25日(水) 今回の寒波はやはり相当強力。何と、高橋川が部分的に凍結してしまいました!!
1月26日(木) し、知らなかった。教室のネットワーク環境が、ここまで高速化されていたなんて...。
1月27日(金) 相合い傘を遮るものはない。 ──センセイがこの寒波から切り替えたもの──
1月28日(土) センセイは明日、金沢へ移動できるのか? ──自宅付近は相当冷え込んでいます──1月15日(日) 3年間貼られたままのシール、もう不要だと感じられる日がいつ来るのだろうか...。
1月16日(月) 「消毒ポイント」と書かれた看板。 ──誰にとっても何にとっても悲しい場所──
1月17日(火) コロナ禍には勝てず? ──「大衆ホルモン・やきにく 煙力」、敢えなく閉店──
1月18日(水) 吉報か、あるいは...。 ──マーチに代わるこの軽自動車、どう解釈すべき? ──
1月19日(木) これはびっくり。「勝助商店」がゴーゴーカレーとのコラボ店として来週再オープン!!
1月20日(金) お日様の力は、実に偉大だ。 ──日本海側はこれから約2週間、大荒れの天気に──
1月21日(土) 時計を「直し」て、ケーブルを引き直し...。 ──センセイの家族サービスな1日──1月8日(日) 「ほっかほっか亭」隣のお店が、「楽らく 工大前店」として新規オープンしました。
1月9日(月:祝日) 上がったり、下がったり。加えて乱高下する日も。血圧は良くわからない...。
1月10日(火) 大学裏の家屋解体現場に重機搬入。このお宅の姿も、いよいよ見納めか。
1月11日(水) 人々の営みの証が霞んでいく...。 ──青空に浮かぶ雲の壁紙は子供部屋か? ──
1月12日(木) もはや高級食パンブームは終焉? ──大学近くの「新出製パン所 金沢分家」閉店──
1月13日(金) 不要になったら家具類をどうしよう。そうだ、いざという時には「のらくろ」がある!!
1月14日(土) 昨年オープンした「ラーメン弐豚」、入店待ちの行列ができるほど繁盛しています。1月1日(日) 明けましておめでとうございます。当地は比較的穏やかな正月を迎えています。
1月2日(月) 正月2日目。心配された雪も時折舞う程度。街も落ち着き、静かなお正月となっています。
1月3日(火) こちらは3月末まで、長い長い冬休み。 ──ドナルド・キーンセンター柏崎──
1月4日(水) 歩いて実感する、街のコンパクトさ。 ──雪で壊れたカーポートに出くわしました──
1月5日(木) 道路脇に設置された「飛び出し坊や」、初めてその女の子バージョンを見かけました。
1月6日(金) こうなるともう、後はあっという間...。 ──センセイが金沢で最初に見たもの──
1月7日(土) 1年に、僅かに満たなかった...。 ──金沢初の「小麦の奴隷 金沢長坂台店」閉店──